最初の素晴らしい映像と音楽が…崩壊
確かに、出だしと締めのIMAXをフルに使った映像は素晴らしくて、特にオープニングのクオリティーの高さには、もう期待値マックスでさてWW84・・・・・・めちゃくちゃで・・・崩壊…。
ヤバイかもしれません、この映画。ドンデモにも成り得ている気がしたのは自分だけでしょうか?
あまりに自由すぎて正直ついていけませんでした。
最初の映像と音楽は体感する価値ありですが、そのためだけに見るほどのこともない... 続きを見る
個人的には今年の邦画No.1かな?
最近、原作がマンガと知りました。
原作は知らずに映画を鑑賞。
大体の映画は観てるとストーリー
読めて来るけどこの映画は
予想外の結果でした。
( ゚д゚)
ネバーランドの真相には納得も
子供達の作戦は予想外
まぁ、本当に実行可能かは除いて。
ママの本当の正体に
映画のエンディングは…。
個人的には今年の邦画ではNo.1ですね。
アニメは抜きにしたら。
ただ、原作知らないからの評価です。
... 続きを見る
ガルちゃんだけの評価
前作と同じで迫力は有るが、ストーリー薄っぺら。
マーベルと違いBマン&Sマン以外敵(ヴィラン)がなんとも言えない感じ。オリジナル?で…よく分からん。
この作品(シリーズ)は、ガルちゃんの完璧スタイルでのアクションを観る為だけの内容と言える。 続きを見る
「鬼滅の刃」に通じる
劇場で鑑賞。
正直、今年公開のアメコミ映画が本作だけなので他の作品と比べられないことや新作の劇場公開を待ちわびる気持ちが乗っかって、多少評価が甘くなるのは否めないけど、個人的には大満足だった。
前作は、マーベルに倣ってDCEUの1作品として制作したことで制約がかかり、劇中の流れとクライマックスのちぐはぐ感があったけど、本作にはそれがない分、普遍的なテーマとドラマ、ロマンスが盛り込まれて、ワン... 続きを見る
今こそ見る価値のある映画
友達に誘われて、行きました。
歴史に全然詳しくないので、1人では行かなかったかもしれません。
キャストの皆さん全て素晴らしいのですが、特に、三浦春馬の五代友厚は凄かった。
五代友厚と三浦春馬の二人の意志がまるで一つになったかのように感じられて、その熱量に圧倒されました。
春馬さんの殺陣の美しさ、力強さ、泣きの演技、声の出し方、優しく微笑む姿、まだまだこの方には引き出しが沢山あるのではと思... 続きを見る
本当に今見るべき映画です
ストーリー的にもとてもメッセージ性があり、三浦春馬さんやその他の出演者が時代の変わり目の雰囲気をそれぞれの役柄でとても繊細かつ熱く演じています。自分が世の中に生まれて来た価値をどう考えるか、人生で何を成し遂げたいのかを考えさせてくれる作品のように思います。映像もとても美しくて、音楽もとても素敵な作品です。 続きを見る
全882484件中、7801~7810件目を表示