ひまつぶしの世界を生きて
剥き出しの生に触れ、生の本質が揺れる。
クリーンで公正な社会、小さな世界。
死の恐怖のない、安定生存世界、動物的人間性の去勢済。
そのものが、そのものでいられぬ社会、小さな世界。
差し伸べる手、理屈抜きの衝動的行動、本意。
もっとあったかく、単純に、ナマナマしく生きられたなら。
薄い射光のような暖かさを感じて、少し涙が溢れた。
折しも小春日和。 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 48 件
贖罪と切なさと癒しと未来
最初に難しい題材に真摯に向き合い全身全霊を捧げたキャストと映像化したスタッフに感謝。
主役の北川さんの学生時代の初々しさと透明感のある演技と公認心理士としてのエネルギッシュな演技とのギャップに驚かされたし心の機微や心情の表現が素晴らしかった。中村くんの飄々とした落ち着いた演技も彼の良さが生かされていて良かったし、芳根さんの内に秘めたある意味狂気の演技も判決の後のある種清々しい表情も素敵だった... 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 48 件
評価できるとしたら、國村隼と山下リオだけ。
前回の犬鳴村に続くシリーズ。前回もつまらなかったので、今回も全く期待していませんでしたが期待通りに面白くない。
まず、ホラー映画ではない。全くビビるシーンは無い。387人入るシアターで3人しか観客がいない状況でも、何一つ驚くものはない。これは逆にすごいことである気がする。
前回から、Youtuber のような女が出てきて、心霊スポットに入っていく、という流れは時代なのでよいのかもしれない... 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 48 件
全882426件中、7751~7760件目を表示