劇場公開日 2024年1月12日

ある閉ざされた雪の山荘でのレビュー・感想・評価

全219件中、201~219件目を表示

5.0もしかして3重構造じゃなくて4重構造では…

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作未読で鑑賞。
30年ほど前の原作ということもあってか、見た目のド派手な展開や仕掛けはないものの、それが逆に私は個人的に好きでした。
この感想を書いているのは2度目の鑑賞の後なのですが、2度目は、今この場面は芝居(嘘)なのか、本気で言っているのか、どこからどこまでがフィクションなのかなどと考えながら観ました。
ミステリーだがちょっとした笑える場面が挟み込まれていたり、仲間を思う間宮さん達のお芝居は人間ドラマとしてほろりと来たりしました。

そして最後の最後の最後にもう1段階のどんでん返し的な4重構造目がありますよねこれ…?
舞台のポスターをよく見ないと気づかない…
それに気づいた時、うおお…となりました。
次は原作を読んでからまた観たいと思います。

※追記※
観終わった後に色々と考察していたら、もしかして最初からあの人とあの人が手を組んでた?とか、
だからあの演技はああいう感じだったのか、
などとじわじわハマってきて奥が深すぎる!
久我の第三者感、そういうことか!とも。
裏の裏に気付かずに終わっちゃった方たち、勿体無い、その裏に理由があるんだだからああいうお芝居なんだこれ…
2回目も別視点から楽しく鑑賞できる映画初めて。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
だないおきこ

4.0サスペンスってより、ミステリー映画

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

結構奥行きのあるストーリーでした。
事前把握薄すぎました。エンドロールで気づきました。
東野圭吾作品でしたね💦そう言うことか。納得。

キャストが豪華!今じゃ主演クラスの面々。
面白かったですが中盤眠気が、、、
後半の無理くり感ある話しを上手く繋げたなーって印象でした。
中々面白く、若い方には幅広くウケる映画かて思います。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
ノブ様

4.02024年1月17日追記

2024年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「12人の死にたい...」に似た雰囲気だなぁと思い、朝の番組で宣伝していたし岡山くんが出ていたので見ました。
撮り方や映像の見せ方が良いです。間宮さんの煙草吹かす横顔とか一定のファンに向けてますよね。綺麗。絵になる。
内容としては三重構造のネタばらしにあまりピンと来ず、知り合いに役者がいると厄介なんだなぁ…とそっち方向に感想を持っていく。あとご飯がめっっっちゃ美味しそう。色々とビジュアルが良い。

外部から来て身内のゴタゴタに巻き込まれる人が一番謎を解いてしまう上、「始まったか…」「それで?」などの進行ワード出す=キーパーソンという構図は最近も見たので、途中からなんとなくの流れが読めます。機会があればオチを知った上で冒頭から30分までは見たいかも。
撮影現場では皆仲良くなるわけだ。

人との繋がりで人生が詰んだように見えても、人生は終わってなくて再起可能なんですよね。どこかで劇的なドラマがあれば格段に。
ラストシーンで思ったのは、主人公はあなたでしたか〜!です。

何も知らない先生すごいとばっちりじゃない。

2024年1月17日追記
入場時にもらったカードを見て、全体的に演劇作品だったのかなと解釈しました。じゃないと半身不随になって、その原因たちに「ごめんなさい(ペコ)」と謝罪されても許せないはずだし...。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
井も

5.0最後に何度も来る衝撃

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

原作はあえて読まずに役名と役柄だけ把握した状態で観たのですが、割としっかりと説明があるため、最後までこんがらがることなく観れました。
ここで物語は終わりかと思っていたところからさらに何度もどんでん返しがあることに驚き、そして観ていてとても楽しかったです。
個人的に観ている側もスッキリできる終わり方だったのでそこが良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みすず

4.0そして誰もいなくならなかった。

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

それどころか、1人増えていた。

原作自身は良さそうだけど、
三層構造の映画作品と言われても緊張感やビックリする様な展開がない、
サスペンスでもないしミステリーを感じないヒューマンドラマかなぁ

( ̄∀ ̄)

ある閉ざされた雪の山荘

人気作家・東野圭吾が1992年に発表した同名ベストセラー小説を、
「禁じられた遊び」の重岡大毅主演で映画化したサスペンスミステリー。

劇団に所属する7人の役者のもとに、新作舞台の主演の座を争う最終オーディションへの招待状が届く。

オーディションは4日間の合宿で行われ、
参加者たちは「大雪で閉ざされた山荘」という架空のシチュエーションで起こる連続殺人事件のシナリオを演じることに。

しかし出口のない密室で1人また1人と参加者が消えていき、彼らは互いに疑心暗鬼に陥っていく。

オーディション参加者の中で1人だけ別の劇団に所属する久我和幸を重岡が熱演し、
中条あやみ、岡山天音、西野七瀬、堀田真由、戸塚純貴、森川葵、間宮祥太朗が同じ劇団に所属する個性豊かな役者たちを演じる。

監督は「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」の飯塚健。

ある閉ざされた雪の山荘で
2024/日本

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カール@山口三

5.0友達、恋人、1人で見ても盛り上がる映画

2024年1月12日
スマートフォンから投稿

重岡さんや、他の豪華俳優さん方の演技が素晴らしい!そして展開がおもしろい!(たまにクスリと笑える要素あり)絶妙なカメラワークにドキドキと探偵心をくすぐられる
最後のエンディングのwestさんの曲もよかった〜!!
迷ったけれど見て大満足の映画でした^_^

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はる

5.01度では足りない

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

原作を読んでいるが、それでも十分楽しめる。
劇団員のメンバーも全員適材適所で生々しくもあり余韻がすごい。原作も映画ももう一度見返して確認したい箇所が多数。
原作を時間内に収めるための対応は違和感なく全て適切でリスペクトを感じる。
これからの映画界を引っ張る若い役者さん達が見事。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タナ

3.0残念ながら面白くないミステリー?

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

萌える

ストーリーはともかく女優の皆さんに⭐️3
東野圭吾は好きですがこの原作は未読。謎解きなので観てから読んでみようという事で先に映画館へ行く。封切り初日だが平日のせいか入りは今一つ、そんなに話題になっていないのか?
昨今の急展開のテンポの良いミステリーを見慣れたせいか、この作品はテンポも展開もどんどん眠くなってしまいそうなほど悪い。雪の山荘ではないし、陳腐な設定と説明口調の展開に緊迫感が感じられない。面白くなかった。残念😢

02

2024の出足不調気味😭

コメントする (0件)
共感した! 27件)
タイガー力石

3.0東野圭吾原作の映画化

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

小説は未読。役者陣の熱演が素晴らしいです。堀田真由さんは最近とても活躍していますね。岡山天音さんは癖のある嫌な役を上手く演じています。森川葵さんの熱い演技がそのまま舞台に繋がっているのも上手い演出でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よう

4.5捉え方は人それぞれ

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

低評価が多いように感じたためどうかなと不安でしたが、結論、面白かったです。

事件発生→考察→解説の流れがゆっくりなので、登場人物の姿をじっくりと追うことができて良かったです。最近流行り(?)の考察もののドラマ類があまり自分の肌には合わなかったため、こちらはそういった考察の煽りも少なく、見やすかったです。逆にガッツリ考察したい!という方は少々物足りなさを感じるのではないかと思います。

終わり方も個人的には良かったです。どこからどこまでが演技であり、芝居なのかという部分の解釈は人それぞれだと思うので、それによっては腑に落ちないという方もいるかもしれません。私は自分の好きなように解釈しすぎているのかもしれません笑

岡山天音さんは今回のような癖のある役にバシっとはめてきますねー。さすがでした。欲を言えば、森川葵さんの出番が少なめだったので、もう少し観たかったなーと。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みる

4.5さすが東野作品!奥深いです。

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

東野圭吾の作品だけあって、中々奥深く一筋縄ではいかないストーリーでした。
序章から見どころタップリで、休んでいる暇が無い、引き込まれる作品でした。
もう一度見たくなる素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
けいせいおじさん

3.0女優さんがみんな美人

2024年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

日本映画は基本観ないんですがずらりと並んだ人気女優陣に釣られ
ついつい吸い込まれました

キャラの立つ俳優陣をそろえただけあって序盤の群像は楽しいんですが
全体には間延びしてしまいそれならもう少し女優陣を魅力的に描いてよ
というのが感想です

内容的には「ブラック・スワン」と同じテーマを日本人が創れば
こんな風になってしまうという事でしょう
洋画のレビューを読むと理解できないという書き込みばかり目立ちますが
商業ベースで稚拙な作品ばかり創り続けてきたから
世界を俯瞰で観れば完全にガラパゴス状態ですね

アニメ大国といわれながら内容の稚拙さから
大きな賞が獲れない日本作品ですが
今回のゴールデングローブ賞受賞を機に
もう少し世界レベルで通用する作品創りをしてほしいものです

コメントする (0件)
共感した! 7件)
椎名モモコ

3.0前半は楽しいのに…

2024年1月12日
iPhoneアプリから投稿

特に出演者ファンではないミステリー好きです。

ラスト30分を除くとエンタメミステリー映画としてワクワクしたし、序盤で見える展開予想をひっくり返してくれるかも?!という期待すらしてしまうくらい楽しく観ていました。

…が、謎解きパートで大失速。結果的に「面白くなかった」という感想になってしまいました。。
キャスティングされた俳優の序列から黒幕はほぼ二択に絞られて、案の定そのうちの一人が犯人。
その動機もまた、設定段階で透けて見える予想通り。
ものすごーーーく丁寧に、且つ、テンポの悪い謎解き説明にどんどん冷めていく。
無理のあるトリックに拍子抜け。
久我があの場にいる理由への説明ゼロの不自然さ。
終始オーバーアクト、一辺倒の演技に違和感ゴリゴリ。
殺人動機に共感できないので乗り切れない。(そりゃ一つのキッカケではあるけど逆恨みでは)
殺したいほど憎んでたのに、なぜか和解。

真面目に観てはいけないのかもですが、前半楽しかったので凄く残念でした。。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
まだまだぼのぼの

4.5これを簡単につまらないで終わらせるにはもったいない

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

原作読まずに観ましたが、まず「サスペンス要素の入った青春群青劇」として楽しみました。
ただ終わってからの違和感やモヤモヤ感が残ります。でもこれは残って当たり前だと思うのです。3重構造と言っていますが、私達にとっては4重?5重?構造ともとれる内容だからです。何故あんな演技だったのか?あの人は結局何だったのか?私は3回観ましたが色々な考察が楽しめていますし、友人の考察を聞いてかなり深い作品だと思いました。受け取り手によって変わる作品だとも思います。
俳優陣の無駄遣いと仰ってる方がいましたが、私は思いませんでした。あの構造を演じるにはかなりの演技力が必要だと思いますし、しっかり理解すれば納得の演技だったと思います。
考察してより楽しめる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆみち

2.0こんなに役者いるのに

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

キャスティングなのか脚本なのかつまんない
カメラも頑張っていたけど?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
こえん

1.0いまいち

2024年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おそらくかなり低予算のワンシチュエーション映画。失礼ながら正直言って面白いとは思えなかった。
原作は未読ですが最初から二重、三重と謳っているからこそかなり鈍い私でも何となく展開が読めました。特に複雑な仕掛けやトリックがある訳でも無く、「えっ?そんだけ?」って、感じでした。
私だったらこんなに面倒くさい劇団は嫌ですけどね。
戸塚純貴氏が英語YouTuberの井上ジョーにしか見えませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
canghuixing

2.5もう少し

2024年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

原作未読で公開初日のお昼に鑑賞しましたが、空いている中で重岡さんファンらしき女子多し。作品的にはなかなか日本では難しいワンシュチュエーションの密室劇でサスペンスなのか何の話なのか不明なまま進みます。雅美役の森川葵さんの違和感あるお芝居はワザと演劇風のセリフ回しなんですかね。1人だけ?。クライマックスの重岡さんは名探偵コナンなみに頑張ってました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
tomクルー

5.0間違いない

2024年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

完成披露試写会にご招待頂き鑑賞しました。
原作もそもそも面白い作品で、主演・出演俳優勢も実力がある方が多いので大分見入る作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なつきんぐ

4.0完成披露試写会にて拝見させて頂きました! ほぼ原作通りのストーリー...

mさん
2023年11月22日
iPhoneアプリから投稿

完成披露試写会にて拝見させて頂きました!
ほぼ原作通りのストーリーなので原作は読まずに行った方が楽しめると思います!
ストーリーのテンポが良いのとお笑い要素があって飽きずに観れました。
2転3転のトリックがミステリー好きの自分は面白くて良かったです!
重岡くんの役が絶妙なバランスでとても良かったのと間宮くん演じる本多雄一の切なさがすごく心を締め付けられました。
最後のシーンは感動しました。タイトルの意味が分かりました。
とにかくいろんな方に観て頂きたい映画です!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
m