「静かな山間の町で・・・」悪は存在しない しのぶさんの映画レビュー(感想・評価)
静かな山間の町で・・・
濱口監督は「ハッピーアワー」を観たときからの注目の監督で、
封切が待ち遠しかった作品です。
イントロの林の中の樹々を下から撮り続ける映像は、ヴィム・ヴェンダース監督の「パーフェクトデイ」の主人公平山の夢のシーンを思い出しました。
どちらも禅的・哲学的無言の問いかけ?かと深読みしてしまいました。
話が進んで行く中、町に持ち上がったグランピング計画をきっかけに住民や業者とのいざこざを中心にして話が進んで行くのかと考えていたらそうでは無く、意外でしたね。
結末の代々そこで暮らす巧の娘・花が手負いの鹿に傷つけられてしまったところから、関わるそれぞれの人間の内心と結果を考えてみました。
花は手負いの鹿の危なさをどこまで知っていたのか?
芸能事務所の高橋は花の危険を感じ声を上げようとして、その高橋を止めようとして巧は高橋を抑え込み・・。児童館の先生は悪気無く花を一人で帰宅させてしまい・・。
それぞれが全く悪意無いままに行動していたのに結果は最悪になってしまった。
物事の結果だけ、表面だけを見ていては本質はわからないーーと。
目に見えないところに真実が有る。そう言うことが言いたかったのかしらね?
と考えたりしてます。観る人によって何を感じるかふり幅の広い作品ではないでしょうか。
これで終わりってことないよね~と思っていたら、まさかのEndにちょっと驚きました。
それも濱口監督らしいのでしょうか?
トミーさんこんばんは。ようやくコメントの使い方が少しだけわかりました。(遅い!)結末らしいものも無く、観ている人の感じ方によってどうにでも話が拡がって行く・・そんな感じでしょうか?私も濱口作品をすべて観てはいませんが独特な映画感を感じますね
濱口作品を全て観ている訳ではないですが、不穏さを残しながらもちゃんと終わっていた印象でした。でも今作は・・あれから主人公がどんな行動に出るのか、どうなってしまうのか? 全く解りません。好きに撮れる監督になったという事なんでしょうか。