劇場公開日 2023年9月15日

  • 予告編を見る

ダンサー イン Parisのレビュー・感想・評価

全81件中、41~60件目を表示

クラッシックバレエとコンテンポラリーダンスが見れる。物語は、まあよくある話。

2023年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサヒロ

4.0作品の意図以上に考えさせられる

2023年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

王道に良いんですよ。主人公の挫折と、再生と。正面から描いているし、カタルシスもあるし。
現役中の現役が主役を務めているようだし、とても美しい物語。
しかし…今年公開された「裸足になって」に似すぎているためにいろいろ考えさせられた…
本作において主人公の怪我のきっかけになるのは恋愛だし、周りの人々の暖かい支援があって新たな世界での再生を目指すことが出来るが、「裸足になって」では女性蔑視やイスラム的な封建社会観によりバレエの道を絶たれるしその後も社会が立ちはだかる。最後はいずれもコンテンポラリーダンスの披露で終わるが、本作は大々的に誇らしく終わるのに対して「裸足に…」ではあくまでも「こっそりと」行われる…
かの作品を観ていると、本作については「甘っちょろい」という印象をどうしても持ってしまうのです…
同じフランス語圏のアルジェリアと本国フランス、なにが違うのだろうと考えても、植民地と宗主国、イスラム教国とキリスト教国、というところかなと思い当たる。
そういう意味で、作品の意図以上のところで考えさせられる作品に、結果的になっています…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

5.0魂が震える感覚。

2023年10月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
るん

4.0夢を諦めたくない

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

「スパニッシュ・アパートメント」シリーズ三部作でもそうでしたが、主人公が現実と葛藤しながらそれでも夢を諦めないストーリーが私好みでした。なんだかいろいろとやる気が出ない方には、是非観て欲しいですね。父と娘の関係も気持ちが温かくなりましたし、ダンスシーンも迫力がありました。作品からヨーロッパの空気を感じられて、無性にヨーロッパに行きたくなります。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
ミカ

3.0垣根なんかとっくに無かった。

2023年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本物が演じてるからダンス映画としての見応えはあります。
今世界中の有名バレー団でコンテンポラリーは上演されてます。別に故障した人の逃げ道ではないのです。昔は際物扱いされてましたが、もう避けて通れない人気プログラムです。

台詞の中でもクラシックは地面と離れ夢の世界にいる感じが好きだ、、、コンテンポラリーは逆で地面を意識、リアルさや自然を感じる事が重要だと、、、
そこいら辺の心の葛藤や周りとの軋轢が話のキモなんかなぁ、、と思ったらそんな事全然なく、今の若い子達は拘りはなく、上とか下とかも関係なく、カッコいい! って事でどちらでもいいんだなと思った。そういえば音楽も洋楽、邦楽、、随分前にそんな垣根なくなっていたなぁ。

あんな宿泊型、ケータリング付き練習施設いいなぁ。日本じゃなかなか難しい。小さな小ネタや、自然な感じのキャラが魅力的。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
masayasama

4.0日曜の午前中、若い人たちでほぼ満席!

2023年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

パリの中心部にあるシャトレ劇場で撮影されたクラシック・バレエの公演「ラ・バヤデール」に始まる。中心になるのは、パリ・オペラ座のバレエ・ダンサーであるマリオン・バルボーの扮するエリーズ。
エリーズは、舞台でラ・バヤデールの公演中、恋人の裏切りを見て動揺し、着地に失敗。足首の古傷を傷めてしまい、MRIで剥離骨折が見つかり、舞台復帰は難しいかもと指摘される。幼い頃から、両親の理解があって、レッスンを重ね、オペラ座のバレエ学校を経て、エトワールを目前に控えている彼女には、どれほど辛い試練であったことだろう。それでも友人に導かれて、ブルターニュにある芸術家の合宿所に行って食事の準備を手伝ううち、コンテンポラリー・ダンスと出会い、強く魅かれてゆく。
長い歴史を背景に、確固とした規範があり、それに向かって努力し、しかも維持するために精進を欠くことができないクラシック・バレエと、躍動感とスピードに富み、動きが自由な分、人間の弱さをも受け入れてくれるコンテンポラリー・ダンス。それぞれの良さを実感させてくれる映画だ。
ダンスと並んで、エリーズの周りに出てくる人物たちの食事にまつわるエピソードが楽しい。友人のサブリナと彼女の恋人で料理人のロイックと共にブルターニュに移動するとき、車の中で、二人が動物性食品を一切口にしない「ヴィーガン」を巡って言い争ったり、食事を彼らが用意するようになってから、NAGOYA風の味付けとして「しょうが」と「ゆず」が出てきたり、洋梨を使ったデザートのとき、フルーツ・ブランディー(オ・ドゥ・ヴィ・ポワール)を競って飲むところなど。これらの情景が映画にリアリティを与えている。
ケガをしたとき、リハビリを担当する理学療法士(kiné)のヤン(フランソワ・シヴィル)もおかしい。演技が初めてのエリーズ役のバルボーには救いだったろう。彼はインドのゴアに行ったりするので、この頃、パリの街中でよく見かけるヨガに興味があるのだと思った。
若いとき、足を傷めて自分自身の道を進むことは断念したものの、芸術を志す若者を支援するために、芸術家の合宿所(とは言え、レジデンス)を経営しているジョジアーヌ(ミュリエル・ロバン)と父親のアンリ(ドゥニ・ポダリデス)がポイント。ジョジアーヌが、本当はエリーズの背中を押してあげたのではないか。アンリとエリーズは、一見、いつも話が食い違っていて、会話が成り立っていなかったが、実は、この父親は、一歩退いたところから、弁護士らしい冷静さを持って、母親の亡き後も可愛い末娘のことを見守っていたに違いない。ケガをして苦しんでいる時に、バレエ・ダンサーには2回の人生があると言われたって、直ちに受け入れることはできないことも理解できるが。そう言えば、父親の仲間達とエリーズが待ち合わせたシテ島の広場や、二人で食事に行ったサン・ルイ島の入り口のレストランも魅力的だった。
是非、道に迷っている人たちに(これまで迷ってきた人たちにも)観てほしい一本だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
詠み人知らず

3.5あらたな一歩。

2023年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
SAKURAI

4.5なぜかほっこり

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

人間描写がくどくなくあっさりしててよかった。主人公のダンサーも初女優とは思えない好演。好感もてました。
伝統系の映画で「ター」はどっしり濃厚でしたがこちらは優しく包み込む感じでした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ころ

5.0バレエと コンテンポラリーが同時に楽しめてお得。(^-')v

2023年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

バレエは良く見ますが コンテンポラリーダンスは 久しぶり
どちらも力強くて 素敵です。
やりたいことが 見つかった人は それだけでも幸せです。
アドバイスをする 老女もイキですね。
フランスらしいエロと 笑いが たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚
ハッピーエンディングは 共感できてうれしいですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Hammer69

4.0バレエのヒロインは悲劇

2023年9月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
さわちゃん

5.0美しいものを魅せてくれる

2023年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バレエが古典、形式美の最たるものであるのは何となく知っていたが冒頭の踊りのシーンで身体の使い方、肉体美に圧倒される
バレエダンサーはコンテンポラリーもやっているし、ダンサーを俳優にしたいという監督の意向は大正解
踊りから得られるエネルギーって本当に凄いな

コメントする (0件)
共感した! 4件)
moto

3.0上手く行き過ぎ

2023年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
himabu117

3.5静かに流れていく作品 ヤンのキャラが良かった

2023年9月24日
iPhoneアプリから投稿

静かに流れていく作品

ヤンのキャラが良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jung

4.0いい映画。

2023年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しく観れました。
本物のバレーダンサーのダンスすごすぎ。
主役の何ともいえない芝居もいい。
父の葛藤というか、苦労もみえてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
khapphom

4.0美しすぎるバレエとコンテンポラリーダンス

2023年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

とにかく主演エリーズ役のマリオン・バルボーがいい!
バレエの美しさ、挫折してから挑むコンテンポラリーダンスの力強さと柔らかさ。
いつまでも見ていたい。
不器用なお父さん、整体師のヤンの空回り感も、とってもいいんですよ。
そして最後のエンドロールでのダンスを是非見て帰って欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン

3.0穏やかに観ていられる映画 そして、冒頭のバレエのシーンを観ながら、...

2023年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

穏やかに観ていられる映画

そして、冒頭のバレエのシーンを観ながら、主人公のエリーズの肉体が非常にできあがってて、動きも素人目にもバレリーナだと思える感じだったんだが、本当にオペラ座で演じるバレリーナでもある人が演じてると知り、すごく納得
がんばって演じてる役者さんには申し訳ないけど、やっぱりかなわない、プロには

そのおかげもあり、バレエのシーンも、コンテンポラリーダンスのシーンも、迫力が十分
作品の途中で、エリーズと仲間たちが、即興で踊るシーンがあるんだが、バレエにそこまで興味のない私でも、もっと観ていたいと思わせるほど、美しかった

ストーリーも、よい意味で分かりやすく、明るい雰囲気を放ちながら、ラストへ向かう
これからがどうなるか、でもそこには決して挫折に打ちひしがれる人生ではない人生が広がっているだろうなと思わせる

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yukarin

2.5Manages

2023年9月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブレミンガー

4.023-112

2023年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若きバレエダンサーの再生と旅立ち。
挫折を大きい物と捉えるか、
小さい物とするかは、
自身の心の在り方次第。

踊って美しい世界を見せて。
人生の全てを楽しんでほしい。
掛ける言葉違えど、
背中を押してくれる愛がある。

そして“愛してるよ”とは言わなくとも
娘を見守り続ける父もいる。

父の涙には自分自身を重ね合わせて
グッときた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
航

5.0ほんの一瞬の出来事で夢砕けたとしても、私らしく。。。

2023年9月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ツン

4.0ダンサー達の映像が素晴らしいっ💕❣️

2023年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

ダンサー インParisいい映画でした😍
どん底に落ちても、支える仲間がいて、それに応えて頑張れる人、素敵です❤️
ダンサー達の映像がまた本当に美しい😍Robert Heindel、Pierre-Elie de Pibracの作品が動き出したようでした❣️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たもん
PR U-NEXTで本編を観る