BAD LANDS バッド・ランズのレビュー・感想・評価
全254件中、241~254件目を表示
安藤サクラの最高の演技に酔いしれる
素晴らしい!
クセ強映画が好きな方は要観賞!!
先程、見てきましたー!
いやー最高!!原田監督は前作が非常に凡作で今回がダメなら、もう見る事はないと思っていたら…。
序盤から、テンション高めです!あれよこれよと、状況説明がされます。
そして、“ドーン”とタイトル!まじ痺れました。
サプライズあり、セリフ回しも流石の生瀬氏・安藤嬢、安定感抜群です。若干、曼荼羅様のドギツイ関西弁が何言ってるかわかんねー!な所は有りますが、そういうキャラだと思えば問題なし。
最近見た邦画では1番です。古き良き鮫肌男と桃尻女っぽい雰囲気が少しだけ香ります。
是非、映画が好きな方は映画館でご観賞ください。(やっと、韓国映画と張り合える作品かも⁈)
追記:教授も最高です!名優過ぎ!府警メンバー、賭場の金庫番(サリngROCKという方らしい)と舎弟も最高でした。
足りないなぁ
※山田くんは なかなか出てきませんよ。笑
山田くんお目当てファンの方は
心してお待ち下さい。
いつ出てくるんかーい!!って
痺れが切れそうになる前に
出てきた後の展開は見ものです!!
ダークな美顔、ギャップ萌えです。
(ラスト、一蓮托生な感じが切なくよかった)
サプライズにビックリokd先輩!
ワンシーンのちょい役でしたが
友情出演、嬉しかったです!!
別れ際「お互い長生きしよ」的な
あれはアドリブ?楽しかった!
安藤サクラさん、はまり役でしたね。
負のオーラ全開、強さ、優しさ、
地獄の過去の醸し出しっぷり
さすがでした。
闇の中でも皆から愛され
希望を託され生かされた
男前なダークヒロインの
新たな人生に乾杯!!
曼荼羅こと宇崎竜童さんが渋い渋い!!
入墨ヤバおっちゃんで終わると思いきや
後半酒抜き後に復活(覚醒?)したヤバさ最高。
余生の生き様、めっちゃカッコよかった!!
痺れた!! 今回の中で一番好きな存在かも。
なめたらあっかぁーん〜
武器屋のボス天童よしみさん、
そのまんまでした。笑
見たまんまちょい役でしたが
よかったです!!
金髪女、林田こと、サリngROCKさん
めっちゃ存在感抜群。
海外アクション映画に出てきそうな
クールなカッコよさ、イケてました!!
今後の更かる活躍に期待。
原田監督の魅せ方、テンポ、
ダラダラ見せない潔い寸止め感、
役者個性の絶妙な引き出し方、
さすがでした。
ダークな世界の中で
歪みながらもちゃんとあった
愛と絆にグッときました。
素敵な作品でした。面白かった!!
現実にあってほしくない闇の世界
けど現実にありうる世界の中が描かれ
色々考えさせられました。
ありがとうございました!!
======================
本日の鑑賞(公開初日2本)
①08:50〜11:26 バッド・ランズ
②11:30〜13:36 沈黙の艦隊
今回は重めな2作でした!
======================
予告から期待してた映画だった
タイトルなし
サクラちゃんの敏捷さ、大阪を駆け回る感じが素敵。クールでときに冷たいくらいの外面と熱いハート、一方での被傷性。どちらも彼女の役柄によくあるもの。父との関係の描き方もよかった。宇崎竜童が歳も年だけど、アルコール依存で錯乱状態でありながら、シャンとしたときはそうなのもすごかった。DVやサイコの男とか存在自体が好きじゃない。大阪の描き方もそれはそうだけど、過去のものは大して見たくない気もする。ヤクザ映画そのものがもうサイコになりつつある。とはいえ、半グレはリアルなのだ。その点ではリアル。下手な大阪弁もあいまって、よく音声が聞き取れない。密度の高い脚本だけに、聞こえないとどうしょうもない。確かに詐欺犯罪に悪用されているのは、ああいう人たちなのかも。
取り留めのない暗さが『原田 眞人』
闇の世界の中の愛
裏の世界に生きる人々
全254件中、241~254件目を表示