劇場公開日 2023年10月27日

  • 予告編を見る

ドミノのレビュー・感想・評価

全306件中、281~300件目を表示

5.0アメリカ人の会話はこうだ

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿

Aさん「ロドリゲス監督と一緒に仕事がしたいかって?」Aさん「答えはYESだ」

コメントする 3件)
共感した! 15件)
ミスター

3.5多層構造

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ロバート・ロドリゲス監督の
スリラー作品

構想20年というのも凄いですが

主演は、ベン・アフレック

「冒頭5秒、既に騙されている」の
キャッチコピーに惹かれて鑑賞。

どんな風に騙してくれるのかしらと
ドキドキでした。

「はい、本当に騙されました」

刑事のダニー・ローク(ベン・アフレック)
娘を誘拐されたショックで
カウンセリングを受けている時

銀行強盗の予告が入り
現場に向かう・・・

怪しい動きをする男を発見し
追い詰めるが、男の不思議なパワーで
人に暗示をかけ操り
ビルの屋上から
飛び降り姿を消してしまう。

その男デルレーンを演じるのは
映画「アルマゲドン」や
海外ドラマ「プリズンブレイク」で
FBIの敏腕捜査官 マホーンを演じた
ウイリアム・フィクトナー

此処でも 存在感がありました。

ネタバレになるので
詳しくは控えますが

誘拐された娘は
誰がどこに連れて行ったのか?

占い師の女(ダイアナ・クルーズ)は
何者なのか?

デルレーンの催眠術とは何か?

いろんな謎が
解き明かされてゆく過程が面白いです。

ヒッチコックの「めまい」等
オマージュ的なシーンもあり

不思議な映像展開でした。

ロドリゲス監督作品
「スパイキッズ」シリーズ
「デスペラード」は観ていますが

今回の作品は
新しい感覚で楽しめました。

エンドロールを少し過ぎた頃に
映像がありますので
お見逃しなくです。

続編あるのでしょうか?

ヒプノティックとは
フランス語で「催眠」です。

脳をハッキングされたくないですね。

(^▽^;)

コメントする 18件)
共感した! 49件)
LaLa

4.0インセプションをコンパクトにまとめたような作品で観やすく面白かった...

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿

インセプションをコンパクトにまとめたような作品で観やすく面白かったですね
話自体はごちゃごちゃしてますが、メチャ説明入るんで割と優しい作りでした

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ばた

2.5冒頭5秒、既に騙されている・・・煽り過ぎw

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

実はこう言う事でした、こう見せていたモノは本当はこう見えるモノなんです、という後出しジャンケンは「騙された」という事になるのかよくわからないが、ストーリー自体は面白いと思った。

大まかに言うならトータルリコールから七瀬ふたたびみたいな?プロットで嫌いではない。

ベン・アフレックの演技や佇まいがそもそも苦手なのでどうかと思ったが、やっぱり自分には受け入れ難いものがあった。

ロバート・ロドリゲスは途切れる事なく映像作品を作り続けている監督というイメージで、多作なので全ては観ていないが自分の中では「フロム・ダスク・ティル・ドーン」を超える作品がなく、今回もそれを超えるものではなかったのだが、何故か観ているものを楽しませようとする意思は常に伝わる気がするから好きな監督。

女の子(成長した方)可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カツベン二郎

3.0R.ロドリゲス作品ですよ(※C.ノーランでは無い)

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それが全て。
わたしは好き。

が、
説明くさくしないで
2時間作品で
きちんとやっても良かったのにとは若干。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ASM_24H_CURRY

4.5もう一回観ないとね

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
tomクルー

4.0原題"Hypnotic" が良いのか?邦題「ドミノ」が良いのか?

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

映画館での予告編しか見ていなかったので、SF要素の強いアクションかサスペンス映画だろうと思っていました。

しかし始まって直ぐ原題が "Hypnotic" であることに気がついた。"Hypnotic" って何?
映画内で何回も出るので「催眠状態」の事だとわかった。で邦題の「ドミノ」は? 予告編にも出てくるけど、意味があるような無いような。でもこの映画名、"Hypnotic" だと直接的のような気がする。邦題の「ドミノ」の方が日本人に馴染みの言葉だが、映画的によくわからない分、かえって良かったと思う。

以下ネタバレ有り

娘を誘拐された主人公が事件に巻き込まれる訳だが、何かおかしい。序盤のアクション性からSF要素が増してくる。中盤に一気に様子が変わる。(原題の"Hypnotic" だと最初からある程度予測されてしまうのでは。)そして、誰が悪なのか分からなくなる。
後半は、前半と全くテイストが違う。いわゆるネタバレ編、解答編ということか。
ラストいよいよ娘に再会するのだが、ここでのドミノの意味は? ここで意味が判れば「すごい!」になるのだけれど、たぶん無いね。

全体的には満足なわけだが94分という尺なのでちょっと物足りない。
制作会社が閉鎖されたようで、大手がしっかり作ったらもっと良くなったのではと思う。

ミッドクレジットにも映像有ります。帰らないでね。 この映像に対しては、自分は脳の「再構築」が必要である。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
imaxmax

3.0二転三転し過ぎて、よく分かんなーい⁉

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

予告編で、瞳のクローズアップから映し出されていたので、何か記憶の覚醒みたなものと関りがあり、単なる行方不明となった自分の娘を探す、サスペンス映画ではないと思って鑑賞。案の定、強大な催眠術の力によって、記憶を改ざんして、脳をハッキングするというSF
絡みの内容。

こうした記憶や時空を超えたような作品は、『インセプション』や『テネット』等を監督したクリストファー・ノーランが得意とするところ。しかし正直、いつも内容が難しくて、一度観ただけでは、展開に取り残されてしまうことが多い。本作の監督のロバート・ロドリゲスは、どちらかと言えば、SF絡みはあるものの、人間臭いアクション・サスペンス作品の監督という印象が強かったので意外な作品となった。

ストーリーは、娘を探す刑事のロークに扮するベン・アフレックが、銀行強盗の現場で、謎の男・デルレーンを演じるウィリアム・ファクトナーの動きを見て、娘の行方を知る男だと確信する。しかし、デルレーンは、強大な催眠力にの持ち主で、いとも簡単に警察やロークの仲間を操り、捕まえることができなかった。

捜査が行き詰まっていたロークは、催眠術にも精通した占い師・ダイアナの所の赴き、助けを求める。そこでロークとダイアナは、デルレーンの反撃にあうのだが、そこには、ロークも知り得なか切った、予想外な裏の事情が隠されており、ローク自身も混乱していく。

後半は、ストーリーが二転三転、そして四転するので、正直、よくわかんなくて「?」残ったままクレジット・ロール。と思いきや、更にその後に「?」の追加となるオマケつき。レビューの評価が、今ひとつ伸びないのは、「サプライズを取り入れ過ぎで、これほどまでに観る者を欺かなくてもいいのにな…」という感想が多いのではないだろうか。

コメントする 4件)
共感した! 43件)
bunmei21

3.5ドミノではないな?

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

原題は催眠術的な等を意味する形容詞。とはいえ邦題がドミノでは何のことですか?と言いたくなってしまう。ドミノを使用する場面があるとはいえ短絡的過ぎると感じた。
「ヒプノティック・トラップ」あるいは「催眠空間」くらいでどうでしょう?
ストーリーや展開については最後の最後まで理解不能に陥る難解さだった。辻褄がホントに全部合っているのかなと悩んでしまいそうです。
トドメはエンドロール中のダメ押しのどんでん返し。
絶対最後まで席を立たないでください。
是非映画館で🎦

118

コメントする 5件)
共感した! 49件)
タイガー力石

4.0久しぶりのベン・アフレック

2023年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

しばらく観てなかったので視聴

気を抜くと現実と空想の差が分からなくなる作品

エンドロールかと思って帰る離席したら

続きがあった

頭の中がバグる作品

コメントする (0件)
共感した! 20件)
chanta

2.0上映開始直後に原題見て「あっ…」って思う

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿

新人が描いた、週刊少年漫画の読み切り作品みたいな印象を受けた。

邦題「ドミノ」
原題「ヒプノティック」
催眠って意味だっけかな…何か原題を隠した方が面白そうって狙いだったのかな、などと考えながら試聴。
ひねりが効いてSF要素もあるクライムサスペンス、なんて感じのものを期待していたら全く人智の及ばないレベルの超能力バトル映画だった。

この内容でこの上映時間。どんでん返しを狙いすぎた結果視聴者の見やすさと各々のキャラクターを大事にしていないと思える。

期待には満たなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
SO

3.5続編ありきはどうなのよ

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

最近続編があるのが多いけどほとんどはスケールの大きい作品ばかり。
この作品(「ドミノ」って邦題他に何か無かったのかね)はそんなにスケールも大きくなくスマッシュヒットするとも思えないのに続編を示唆したエンディング。
前半はスリリングでいい味出していたのに後半に入るとネタ明かしがされて少し冷めた。
主人公の刑事の相棒が手錠から手を抜こうと血まみれになるシーンはエグくて良かった。あのテイストで最後まで行って欲しかったな。
刑事を追い詰める敵役が不気味でいい表情をしていた。さすがハリウッドだ。ここまで冷酷な狂気を感じさせる俳優は残念ながら日本にはいない。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ハッセルホフ

3.0色々疑いすぎて思考が渋滞

2023年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

知的

難しい

ベン・アフレック扮する刑事が娘を誘拐され、そのショックでカウンセリングを受けている所から始まります。
映画の中盤より、他人を操れる男としてウイリアム・フィクトナーがクローズアップされ、ベン・アフレックは娘の事件との関係も疑い追いかけます。
お二人とも雰囲気がある男優さんで、占い師役のアリシー・ブラガ嬢も目力が強くて、娘役のハラ・フィンリー嬢のラストの演技見事でした。
物語の中心である他人を操る映像を簡素にしすぎて物語がチープに見えました。
ラストの締めくくりをもっとスマートにして欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
のっぽ

3.0思考と理解が追いつかない

2023年10月27日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
tomato

3.0ムムム、、、

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

人は視覚や聴覚触覚等のDATAを統合して自分の居る世界を認識しています。
そのDATA をそっくり入れ替えたら。
本当は緑豊かな森林に居るのにマリンブルーの綺麗なビーチに居ると思ってしまう。
でも意思の力や感情はどうなんだろう?
脳に入力するDATAを入れ替えるだけじゃ無理じゃ無いかな?
そもそも心は何処から来るんだろうか?
こんがらがったのでもいっぺん見て来ます。

あれ!ポケットに昼飯時のラーメン屋のレシートが!
食べた覚えないんだよなー。ハッキングされたかな(~_~;)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
亀

4.0最初の5秒で騙されるって言うキャッチコピーはあかんわそのせいで何?...

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿

最初の5秒で騙されるって言うキャッチコピーはあかんわそのせいで何?何?って考えながら見てしまった。
確かに展開はそう来る?そう来たか?えまだある?となる。
脳をハッキングすると言うか超能力みたいな感じなんだけど、他のタイムリープする映画や、頭の中に入り込むと言う映画よりはわかりやすかった。
結局よくある、才能ある娘を良くない奴らから守るって話なんだけど
話の展開が早くて先が読めなくて愛があった。エンディング始まってちょっとあったアレは余分だったかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
花

3.0結局愛の力最強ってか?

2023年10月27日
iPhoneアプリから投稿

説明し過ぎのため、カラクリというか謎は途中で判ってしまった。(涙)

それはまぁいいんだけど、本来すごいスケールの話のはずが、途中からメチャクチャしょぼい感じになって、結局最後は愛の力は最強って、、、なんでも愛で解決すればいいってもんじゃないぞというのが感想ですわ。

発想は一瞬面白いかなと思ったけど、、、やっぱ「とんでも映画」かな?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ただの映画好き

3.0何度叩き潰しても元気なゴキブリ

2023年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ベン・アフレックかっこよかった。娘(小さい時も少し成長してからも)もインパクトある子どもでよかった。

内容や映像に既視感を覚えた。マトリックスとかインセプションとかビバリウムとかテネットとか。そのせいか理解しがたいことは無かったが物足りなかった。続編作るのだったらもう少し複雑にしてほしいかなあ(そうなったらそうなったで「わからん!」となるでしょうが)。

邦題は映画に出てくることばと一つのシーンを示唆してるだけで、何も言ってなくて残念でした。

コメントする 11件)
共感した! 48件)
talisman

3.0ノーランぽい。

2023年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しみに待ってたけど、ガッカリ…(笑)

展開が読めないとか、ドンデン返しとか、超衝撃のラストとか、さんざん煽り立てられたのに、

個人的には、意外と安っぽく感じた(笑)

人それぞれ、あくまで僕は…です(笑)

『インセプション』や『テネット』などの系統なので、

以上のクリストファー・ノーラン監督作が好きな方は要チェックかも?

エンドロールが流れはじめて終わりかと思うと、少しだけ話が続きます。

重要なシーンなので、お気を付けを。

帰っていった方が数名いらっしゃいました…

映画スコアは、60~65点ぐらい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
RAIN DOG

2.0シネマサンシャイン 衣山

2023年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
にいやん
PR U-NEXTで本編を観る