SISU シス 不死身の男のレビュー・感想・評価
全179件中、81~100件目を表示
最強で最恐
「あの野郎だけは怒らせるな」
無題
ナチスを便利使いしない潔さ
不死身の男
意味は"ヤバい"
究極的に男臭い無双モノ
即、続編希望!!「シス」なのに死なない男!! 「ナメてた相手がヤバイ奴」系映画の”完全究極形態” スゴイ!
映画の楽しさ
◯◯過ぎる
ドント・ブリーズを思い出しました。
最後が女性にスポットされて作品を変えてしまって残念です。不死身感が良いですね~フィンランド作品は初めて見ました。高齢化社会の影響でしょうか?ハリソン・フォード、リーアム・ニーソンやドント・ブリーズのスティーヴン・ラングのような高齢者作品が面白いですね。ヨルマトンミラ氏は70歳超ではありませんけど。
鑑賞動機:予告とあらすじだけでワクワクしてきた10割
鑑賞前の胸の高鳴りは今年一番だったかも。
金鉱脈ってあんな塊みたいにならないのでは。まあいいけど。
チョイチョイおかしい(笑える)シーンとおかしい(ウソでしょ?!)シーンを入れ込んでくるので、笑いそうになったり、驚いたり、そんなバカなと突っ込んだり、まあ忙しかった。
予告通りの素直な作品
絶体絶命&グロいシーンが多目のB級臭が漂う作品。 本年度ベスト!!
突っ込み所は多いけど全然OK(笑)
ダレるシーンが無い90分がメッチャ面白かったー!
老兵のコルピが金脈を掘り当て大量の金を運ぶ中、ナチスから金と命を狙われるストーリー。
「シス」ってキャラクターの名前だと思ったけど違った(笑)
コルピが「シス」の状態になると、無敵になるって感じ。
かなりのご老体のコルピ。
体には無数の傷痕。
この傷が何か意味があると推測するもナルホドの理由だった。
本作はチャプター仕立てで、其々のチャプターで絶体絶命のシーンが訪れて来る感じ。
武器はツルハシや石。
コルピが無敵と言う訳ではなく、銃で撃たれたり殴られたり。
挙げ句の果ては首に紐を結ばれ絶体絶命なシーンも登場(笑)
傷ついた体をその都度自分で治すんだけどかなりワイルドな治療。
ランボーでスタローンさんが傷口を自分で縫うシーンがショボく思える(笑)
其々のシーンに合った戦い方に引き込まれる。
慰安婦的な護送される女性陣が最高にカッコ良い!
全てのシーンが新鮮であっという間の90分だった!
鞄に入った金の量が半端ない(笑)
だけど最後のコルピのセリフに大爆笑しました( ´∀`)
伝説のつおい男 でも 楽しかった。
もうこれがゴールデンカムイ(実写版)ってことで
『Mr.ノーバディ』を戦地に送り込んだら、きっとこんな感じ。つよつよでお馬鹿で、ほんとしょうもないですねぇw
戦車VSツルハシはまぁ無理矢理納得しますけど、戦闘機VSツルハシは革新的です。墜落する飛行機から逃げるのではなく、墜落の衝撃を“こらえる”ってのも初めて見た。すごいw
『ジョン・ウィック』とは違うベクトルで、アクションの新境地です。
ここまでふざけてて(褒めてる)、よく怒って途中退席するお客さんとかいないなと、感心しました。一人で見に来てるおばあさんがいましたけど、どうされたのでしょう。すごいですね。やっぱ上がるんですかね。
杉元的なアレ以外に、お話も演出もすごくゴールデンカムイ的だったので、もうこれでいいんじゃないかな。ゴールデンカムイの実写版がこれだったら、途中退席する人とかいるやろね。
全179件中、81~100件目を表示