劇場公開日 2024年5月24日

「抽象化しすぎてないだろうか?」関心領域 Haihaiさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5抽象化しすぎてないだろうか?

2024年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

難しい

『関心領域』(原題:The Zone of Interest)。
マーティン・エイミス原作、ジョナサン・グレイザー脚本・監督の米・英・ポーランド共同製作。
2023(日本は2024)年公開。

アカデミー賞国際長編映画賞、音響賞。

冒頭、タイトルバックに不穏な音(音楽?)が鳴り始めスクリーンが体感3分ほどブラックアウトする。
テレビなら放送事故だ(笑)。

その後、川のほとりに楽しむ家族のシーンに切り替わる。
アウシュビッツ強制収容所に隣接した豪邸に住むルドルフ・ヘス一家の日常を描く。
※Wikipediaでは、副総統のヘスと区別するため
「ルドルフ・フェルディナント・ヘス」で表記されている。

ほとんどすべての挿話が、
◆婉曲表現
◆暗示や暗喩
で構成されていて、スッキリとは入ってこない。

人類の歴史に残る愚行は、
具体的に描写できるようなスケールでないことは理解しているつもりだが、ここまで抽象化されると、
もう「前衛芸術」のように感じてしまう。

確かに、本作はアートだろう。

だが、狂気の表現としては
『ヒトラーのための虐殺会議』
には及ばないと感じてしまった。

ヘスの妻ヘートヴィヒ役のザンドラ・ヒュラーの演技には脱帽しつつ、☆2.5

Haihai
りかさんのコメント
2024年7月16日

こんばんは♪共感ありがとうございます😊
意図は理解できますが、心が動かないのです。恐ろしい筈なのに感じにくかったです。多くの方が恐ろしいと書かれていてもピンと来ませんでした。監督が引っ張って行こう行こうとするところへは思惑通りに行けず、わかりにくかった作品でした。

りか
Mさんのコメント
2024年6月10日

確かに「会議」の方が、音響なども含めて一切装飾しなかったのに比べて、こちらは意図的な装飾が多かったですよね。

M