映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「レンフィールド」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「レンフィールド」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「レンフィールド」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
レンタル ¥199 今すぐ見る
購入 ¥1,100 今すぐ見る
レンタル ¥440 今すぐ見る
レンタル ¥350 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

TELASA

おすすめポイント

【TELASA(テラサ)】ではドラマ・バラエティ・アニメ・映画・特撮など幅広いジャンルの動画が定額料金で見放題!テレビ朝日の作品や独占コンテンツも多数配信中!

配信形態

見放題 / レンタル

無料期間

なし

月額料金

月額990円(税込)

ダウンロード可否

可能

特典
(ポイント付与等)

Pontaポイント使用可/TELASAシネマ割、PontaパスとのW加入特典あり/TELASAシネマ割あり

支払い方法

au PAY(auかんたん決済)、d払い、ソフトバンクまとめて支払い、クレジットカード、Amazon決済、アプリ内課金(iTunes Store決済)、アプリ内課金(Google Playストア決済)

映画作品数

3,200本以上

ドラマ作品数

1,300本以上

アニメ作品数

800本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説・あらすじ

ブラム・ストーカーの古典小説「吸血鬼ドラキュラ」の登場人物レンフィールドを主人公に、ドラキュラに仕える青年がドラキュラとの共依存関係から抜け出すべく悪戦苦闘する姿を描いたホラーコメディ。

現代のニューオーリンズ。ドラキュラの手下として働く青年レンフィールドは新しい獲物を求め、人間関係に悩む人々の自助グループの会合に潜り込む。そこでの会話をきっかけに、レンフィールドはドラキュラとの悪い関係を断ち切りたいと考えるように。そんな折、レンフィールドは街を牛耳る犯罪組織ロボ一家を追う警察官クインシーと出会う。

主人公レンフィールドを「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルト、ドラキュラをニコラス・ケイジ、警察官クインシーを「フェアウェル」のオークワフィナが演じた。漫画家・脚本家ロバート・カークマンの原案をもとに、「レゴバットマン ザ・ムービー」のクリス・マッケイが監督を務めた。
続きを読む
3.5

楽しい

興奮

投稿日:2025-07-06
【イントロダクション】
ドラキュラ伯爵の下僕となって現代まで生きてきた男が、普通の生活を取り戻す為、理不尽な上司へ反旗を翻す姿を描いたホラー・コメディ。吸血鬼ドラキュラ伯爵をニコラス・ケイジ、彼に仕えるレンフィールドをニコラス・ホルトが演じる。
監督は『レゴバットマン ザ・ムービー』(2017)、『トゥモロー・ウォー』(2021)のクリス・マッケイ。脚本はライアン・リドリー。

【ストーリー】
20世紀初頭。英国人弁護士のロバート・モンタギュー・レンフィールド(ニコラス・ホルト)は、土地取引の仲介としてトランシルヴァニアの古城を訪れる。城の主であるドラキュラ伯爵(ニコラス・ケイジ)は吸血鬼であり、レンフィールドが有用な助手になると見抜くと、彼に自分の力の一部を与え、不老不死として下僕化する。

そして、舞台は現代のニューオーリンズに。ドラキュラ伯爵は、ヴァンパイア・ハンターとの戦いで太陽の光を浴びて瀕死の重症を負い、逃亡生活を余儀なくされていた。彼らは廃病棟を根城にして、レンフィールドは伯爵復活の為に生贄となる人間を探し求めていた。
しかし、理不尽な上司からの虐待に嫌気がさしていたレンフィールドは、共依存者の集うセラピーに参加していた。そこで彼氏からの虐待から抜け出せずにいる女性・ケイトリンの話を聞き、伯爵への生贄にしようと行方を追う。

ケイトリンの彼氏・ボブは、仲間と共に街の支配者である犯罪組織“ロボ・ファミリー”からコカインを盗んだ直後であり、やって来たレンフィールドを組織が雇った殺し屋だと勘違いして襲い掛かってくる。レンフィールドは虫を食べる事で身体能力を一時的に向上させる事が出来、襲い掛かる男達を難なく気絶させる。しかし、直後に本当のロボ・ファミリーの殺し屋と鉢合わせてしまい、仕方なく殺し屋を殺害してしまう。
現場に様子を見に来ていたロボ・ファミリーの若頭、テディ・ロボ(ベン・シュワルツ)は、殺し屋がレンフィールドの圧倒的な身体能力の前に惨殺される姿を目撃し、大慌てで車を走らせて逃亡する。

テディは混乱した状態で車を走らせ、飲酒検問所に配属されていたレベッカ・クインシー巡査(オークワフィナ)に逮捕される。しかし、車内に大量のコカインを積んでおり、取り調べ室で自白までしたにも拘らず、テディは釈放されてしまう。警察の対応に憤慨するレベッカは、FBIに所属する妹のケイトとも対立してしまう。

一方、根城に犯罪者達の遺体を持ち帰ったレンフィールドは、ドラキュラから叱責される。彼は犯罪者などではなく、幸せそうな夫婦や修道女といった純粋な人々の血を求めていたのだ。

仕方なく、レンフィールドは獲物を求めてレストランへ赴く。また、レベッカはレンフィールドが現場に残していたレストランの名前が印字されたペンを頼りに捜査に訪れていた。すると、テディが自身を逮捕したレベッカに復讐する為、仲間を引き連れてレストランを襲撃してきた。レベッカは、テディの脅しにも屈せず、気丈な態度を崩さなかった。その様子を目の当たりにしたレンフィールドは、虫を食べてパワーアップし、レベッカと共にギャング達を一網打尽にする。テディの逃亡こそ許してしまうが、レンフィールドはレベッカの勇気と店を救った事に対する人々からの賞賛に快感を得る。

やがて、レンフィールドはセラピーで自己啓発を促され、「自分が協力しなければドラキュラも完全復活は出来ない」と悟り、理不尽な上司を見捨てて新しい生活を手にしようと行動するようになる。

【感想】
コメディーとゴア描写満載で贈る賑やかな作品である本作だが、その背景には紆余曲折があった様子。
元々は、2014年の『ドラキュラZERO』(2014)から構想され、2017年の『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』で本格始動したユニバーサル・ピクチャーズによる古典ホラーのリブート&ユニバース化計画である“ダーク・ユニバース”の流れがあった。しかし、『ザ・マミー』の批評的・興行的失敗によって計画が一度白紙となり、ユニバース化ではない単独作品としてのストーリーテリングに焦点が当てられる事になった。
そして、ユーモアとアクションを融合させた作風で成功を収めたクリス・マッケイに白羽の矢が立ったのだ。マッケイは、本作をユニバーサルによる1931年の『魔人ドラキュラ』の“準続編”としており、90年後のドラキュラとレンフィールドの同じキャラクターを描いている。

そんな複雑な背景はさておき、ニコラス・ホルトとニコラス・ケイジによる“Wニコラス”の共演は素直に面白かった。特に、ニコラス・ケイジのドラキュラは、途中弱体化してゾンビのようになった姿含め、ピーキーなキャラクターを好んで演じている彼の近年のスタンスともマッチしていた。

ツッコミ所満載の脚本も、コメディーというジャンルを選択している事でいくらか見過ごせるものになっている。とはいえ、レベッカ以外の警官達の清々しい程の汚職っぷりには笑うしかない。

笑ってしまうと言えば、ゴア描写満載で繰り広げられるアクションシーンも凄まじい。特に、レンフィールドのアパートが襲撃される際の、80年代スプラッターホラーかのような手作り感を感じさせる過度な演出と、現代的なアクションを組み合わせたシークエンスは素晴らしかった。
だからこそ、クライマックスでのドラキュラ&ロボ・ファミリー連合との決戦は、それを上回るアクションを見せてほしかった。ドラキュラによってレンフィールドと同じステージに立ったはずの下っ端達がアッサリと退治されていくのは都合が良過ぎたのではないか。せっかく、十字架や木の杭を用意したのだし、レンフィールドとレベッカに連帯感が生まれつつあったのだから、2人のコンビネーションによるアクションに舵を切らなかったのは勿体なく感じられた。

コカインでドラキュラを捉える為の防御円陣を描く展開は予想出来るが、その後のレンフィールドとレベッカによるドラキュラ虐殺シーンは面白かった。粉々にしてセメントに混ぜ、固形物にして下水に流すというのは、コメディチックに見せてはいるが、中々に例を見ないエゲツない退治法で良かったと思う。

気になるのは、レンフィールドが「虫を食べる事でパワーアップする」という設定だ。この設定に意味が見出せず、中途半端にホラー寄りな設定である為、笑いにも今一つアクセス出来ていなかった印象。
コメディに振り切る意味でも、そこは“血に似た何か”で良かったのではないだろうか。それこそ、ベタだが“トマトジュース”にでもすれば、レストランで毎回決まった注文をする様子やアパートの冷蔵庫に常備されている様子、決戦前の下準備で大量に買い込む姿など、ギャグとして挿入出来るシーンは数多くあったはずだ。レストランの店員やレベッカとの会話で、「ベジタリアンなんだ」と小ボケをかます姿もあったかもしれない。

また、ラストでケイトやセラピーのメンバーをドラキュラの血で復活させたが、ドラキュラの血を与えられた人間がどの程度変化するのかという設定も明確に示していなかったのはマイナスポイントのように思う。
レンフィールドは半不死身化していたが、その代償はなかったのか(絶えず喉の渇きを覚える等)、セラピーのメンバーらは復活したら不老不死となったのか等がイマイチ判然としないので、めでたしめでたしで終わるにはモヤっとする部分があった。

そんな緩さ含めて、コメディーとして割り切るべきなのだろうか?
因みに、本作の製作費は6500万ドル、世界興収は2690万ドルと、『ザ・マミー』の記録(製作費1億2500万ドル、世界興収約4億900万ドル)を上回る立派な赤字作品となっている。

【総評】
Wニコラスによるコミカルなやり取り、ゴア描写満載で描かれるアクションシーンが楽しい作品だった。とはいえ、コメディーとして割り切るにしても少々無理のある設定も目立ち、本国で興行的に跳ねず、日本では劇場未公開になったのも頷ける作品ではある。

結局、本作はリー・ワネル監督による『透明人間』(2019)の大成功により再始動したダーク・ユニバースの一部となるのかも不明であるし、色々と中途半端な作品となってしまった印象。
鑑賞日:2025年7月5日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。
TELASAは、TELASA株式会社の商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング