首のレビュー・感想・評価
全688件中、641~660件目を表示
全員企む。
「本能寺の変」をベースに新たな見せ方で仕上げた、俳優ビートたけし&北野武監督作品。
天下統一を目指し毛利、武田、上杉軍と攻防を繰り広げる中、信長(加瀬亮)に仕える家臣荒木村重(遠藤憲一)が謀反を起こし姿を消す。
信長は明智(西島秀俊)、羽柴(ビートたけし)、家臣を集め自身の跡目相続を餌に村重の捜索命令を下す事から始まるストーリー。
いゃあ~めちゃくちゃ面白かったです!
織田信長作品って数多くあり、歴史というベースがある、その見えてない部分をどう脚本書くか、見えてるベース部分をどう撮る?だと思うんだけど脚本、監督が違うだけでベースはあるけど作品印象は変わる、当たり前の事なんだけど。
今年の頭に公開された「レジェンド&バタフライ」はベースはあるけど恋愛ストーリー仕立て、数年前に公開された小栗旬君演じた信長協奏曲は現代人が戦国時代へタイムリープ「人の命は大事、人を簡単に殺させない」みたい感じで、信長の周りに仕える家臣達とは良い関係性で描かれてたけど本作は真逆。
本作加瀬亮さん演じた信長はセリフでもあったど「俺の為に死ぬ気で働け!」「人生ずーっと遊びだわ!」人の命など何とも思ってない感じが何とも面白く、光ってて、今まで綺麗に描かれてた信長よりも、本作信長の方がリアルは勿論知らないけど、リアルに近い信長なのかなと思った。
羽柴秀吉演じたビートたけしさんはとりあえず最高!!
俳優ビートたけしとバラエティ番組で見せる顔ビートたけしを上手く使い分けてて、アドリブっぽいセリフから、バラエティでみせる軍団とのやりとりのような「バカヤロー、コノヤロウ」、「早く死ねよ」とかそんな感じが観てて最高でした!あと片口の口角上げてニヤッと笑う悪い顔も!
この戦国時代ゲイ多めってのも笑えた。
北野武監督作品はグロさ、血生臭さも売りだったけど、ここ最近控えめな作品が多かったから何かこれぞ北野武監督作品って感じで良かったし、過去作に出てたキャスト達もオールキャストって言ってもいいぐらい出てたので楽しめました!
アウトレイジ以降の流れの作品
北野武監督作は全作鑑賞済みですが、今回もハズす事なく「アウトレイジ」以降の大衆ウケするような、わかりやすい作り、構成で面白かったです。ただ私個人としては、とりわけ初期から「座頭市」くらいまでの作品が好みで、今回の「首」はblu-rayで所持したいと思うような作品ではなく、一度観たら満足な作品ではありました。監督自身がある時点で説明的演出をとことん排除した自分の作品を観客は自分が思っていた以上に理解してくれていなかった事に気づいたと述べていた以降、演出方法をわかりやすい大衆向けにシフトしたコトで、「アウトレイジ」等の作品の流れに変化していったワケですが、結局、映画はヒットして多くのお客様に観てもらってナンボ、ヒットしてこそ次の作品が撮れるという現実と海外で賞を受賞するような、日本ではいまいちヒットしない自身の撮りたい演出の作品の狭間で色々と思うところがあったのではないかと言うコトは想像に難くないなぁと感じました。
ただ、ここで北野武監督が凄いのが、じゃあ演出方法を変えヒットさせればいーでしょと言わんばかりに大衆ウケするような演出も簡単にやってのけてしまうところだと思います。
今回の「首」、思った以上にコメディ色が強く、観ていて吹き出しそうになるシーンも多々あり、壮大な男世界のラブコメ感が面白くNHK大河では絶対に出来ない歴史大作として充分に楽しめました。出来れば、監督には「その男凶暴につき」「ソナチネ」「キッズリターン」のような路線と、「座頭市」「アウトレイジ」「首」のような路線の作品を交互に撮っていって欲しいなぁと勝手に期待しています。
あと、武監督映画には音楽はやっぱり久石譲さんが一番だと改めて感じているので、今後の作品でまたお二人のタッグが復活して欲しいです!
リアリズムを廃しブラックに笑い飛ばした
北野武さんによる原作、脚本、監督、主演、そして編集。「本能寺の変」を題材に戦国時代を切り取った。たけし流にデフォルメしたと言うのが適切か。
武将、忍、芸人、農民ら、多くの人々の愚かな野望をバイオレンス(戦国時代でなければスプラッターなんだけど)とブラックなユーモアで笑い飛ばす。
時代劇といえば小林正樹監督の「切腹」「上意討ち 拝領妻始末」、あるいは黒澤明監督の諸作で育った正統派?な自分だけど、アウトサイダーなこの作品も十分楽しめてしまう。
名古屋人だからか加瀬亮さんが演じたどぎつい名古屋弁の信長が👍逆に信長以外が基本標準語だったのもリアリズムを廃して👍個人的にはたけしさんのボケをフォローする大森南朋さんと浅野忠信さんがツボだった。
てか、時代が被っている大河ドラマ「どうする家康」とはかけ離れたテイストだし、「たけし流」が合わない方もいると思うので、評価は真っ二つに分かれそう。
まあ、歴史に真実を求めても仕方がないので「諸説あり」ということで。
まあ 北野流解釈で良いのではないでしょうか まあ面白いですよ。歴史エンタメ⭕️
昔の文書は全て為政者のためのものだから 江戸時代以前は 明治時代に
東京帝大の教授陣が 大日本史 とか いくつかの有力文書から総合的に構築した【立花隆さん著述の「天皇と東大」に詳しい】もので、科学的なのだけれども
絶対ではない
中でも 本能寺の変 の真相は 怨恨説、野望説、巻き込まれ説 陰謀説 入り乱れて
よくわからない模様
故に この前 観てないけど似たような 映画上映されたばかりでも
映画制作者の 想像創造 の余地があって面白いのだ。
北野 ビートたけし さんは 映画制作 お笑いエンタメの経験値が大きいから
当然、バイオレンス、アクション 笑わせどころ 満載で 期待どおり面白かった
有料パンフは 紙質のせいで分厚いけど@990にしては 盛りだくさんです。
【本音いうと 飛び石連休で読みきれない】
荒木村重の乱 本能寺の変 中国大返し 山崎の戦い
①武将の目線②農民上がりの中村獅童さんの役 忍びというか芸人の木村祐一さんの役の目線
コレで 北野さんワールドが軽快に展開
事実は意外に呆気ないとか意外性アリの 歴史エンタメ 完全娯楽作です。
個人的には 荒川良々の船上の・・と千利休の絡み方 が首傾げてしまったよ。
あと お約束の「敵は本能寺にあり【江戸時代の創作】」の 急激変化カタルシス欲しかったです。
でも、たけしさん流の 飽きることのない 現代風 歴史エンタメ は面白かったです。
あっ、もしかしたら 家康 秀吉秀長、黒田官兵衛 荒木村重 肝心の明智光秀と信長
誰が演じるかぐらいは 事前の短編人物ごと予告編で確認しとくと快適。
特にそれ以外の予習は不要だと思う
とにかく歴史の事実ではなく 雰囲気を味わえる良作 前4列除いて満員の観客の皆さんも満足げ
織田信長と蘭丸の男色は知ってたが・・・
あっ、重要なこと書くの忘れてた 私🟰役者の ビートたけしさん 北野さん 雰囲気嫌いだった
完全な独善的な好みで申し訳ない【この作品のせいではない】故に星マイナス➖1⭐️
有料パンフ読むのめんどくさくなっちゃった。故に 粘りの無いレビューでした。
珍しく 連れ がいて見たけど やっぱり一人がいいなぁ
本当に首です
悪ふざけしすぎた結果、興醒め
ブラックジョーク?悪ふざけ?の頻度が多く、死自体が軽くみえる。実際、そんなふうに見せたいと思っているんだろうけれども。
ならば、PVはあの作りじゃないよね、ってところ。
新説三国志とあまり変わらない程度の映画だった。
ビートたけしpresents戦国バイオレンスコメディ
予告ではまるで「戦国アウトレイジ」のような雰囲気を醸し出しつつも、実際の「首」は秀吉・秀長・官兵衛の3人による、壮大なバイオレンス・コントであった。マジで思いっきりコメディ。
ストーリーには二本の軸があり、一つは村重・光秀・信長の愛と嫉妬と野望の入り混じった三角関係。戦国時代の衆道に関してはちょっと調べればわかるので詳細は述べないが、単なる「男性相手の性行為」ではなく、一蓮托生の契りみたいな性格のものだと思って貰えば間違いない。
じゃあそれが一生ものの崇高な愛かと言えば、そう単純でも無いところがミソである。光秀風に言えば「武士の惚れた腫れたは複雑」なのであり、「天下を思えばその他は瑣末」なのもまた事実。
欲望か?愛か?の二択なら、最後は欲望の方がより価値がある。
もう一つは、武士と庶民の対比だ。
タイトルでもある「首」とは「みしるし」であり、つまりそれは「ブランド」なのだ。権威とか、大義とか、虚飾と言い換えても良いかもしれない。
荒木村重の一族郎党が河原で斬首されるシーン、斬首を行う信長勢にとって大事なのは首だ。誰が死んだか、首がなければわからない。だが、京・六条河原に詰めかけた庶民たちにとって重要なのは身につけていた金目のものだ。首じゃあオマンマ食えねえ。
このコントの肝は「御印至上主義」の武士たちと「みしるし?何それ美味しいの?」な百姓たちとのコントラストである。
百姓出身の秀吉・秀長にはこの「侍」魂がよくわからない。秀吉と秀長はこの「よくわからない」戦国価値観を官兵衛という補佐役に助けられて乗り切っている。
「何でも良いから上手くやれ」とか「官兵衛がそう言うんだから、そうなんでしょ」という丸投げぶりも、「お前は官兵衛が言ったからってオレに草履取らせたのかよ!」というツッコミも、たけしとたけし軍団を思わせるやり取りだ。だんだん大森南朋がガダルカナル・タカに見えてくる(笑)
その一方で武士の価値観に染まらないからこそ、相手の気持ちに共感したり手心を加えることなく、淡々と必要なことをやってのけられてしまうのだ。
100%ピュア百姓の茂助も、武士の価値観など到底わからない。わからないまま為三と秀吉の軍勢に加わり、わからないまま敵襲に巻き込まれ、わからないまま為三から大将首を奪う。
「首」の意味、その価値などわからず、また為三に対して「武士の惚れた腫れた」のような気持ちも抱かず、何もわからないまま友も親も妻も子も亡くした茂助は悲しい道化だ。
時に味方の大将首を手にして得意げだが、曽呂利新左衛門に「味方の大将首取ってどうするつもりや」とボヤかれる。その悲しい滑稽さは武士との対比であったはずなのに、愛と裏切りに翻弄され、天下を夢見て踊らされた光秀の滑稽さと重なりはしないだろうか。
エンディング、秀吉・秀長・官兵衛は十把一絡げの首の山から光秀の首を探すわけだが、傷だらけの首では3人とも光秀だと認識出来ない。
その一方でキレイな茂助の首は「これ茂助だわ」と認識できる辺り、ボロボロのブランド物(明智光秀の首・時価天下統一)より小綺麗なノーブランド(百姓茂助の首・時価ほぼなし)の方が身近だよね、みたいなシュールギャグなんだろうか。
「オレは光秀が死んでる事さえわかれば、首なんかどうでもいいんだよ!」という秀吉の叫びは、武士の価値観に染まらなかったお陰で、色々と上手いことやってきた秀吉が、最後の最後に「首」に翻弄されるオチ。首なんてどうでも良いのに、首の価値がわからなければ求めた天下は手に入れられない、という葛藤に突き落とされるのだ。
まるで落語のようなオチも含め、本当に壮大なバイオレンス・ギャグである。
結構色々面白かったのだが、「こんなにコメディだと思わなかったなぁ」という、やや肩透かしな気持ちは拭えない。
監督・北野武が芸人・ビートたけしと「オイラで本能寺の変撮りませんか?」「良いね、やろうやろう」と、コントと戦国バイオレンスをコラボレーションさせた感じの映画だった。
誇りや綺麗事なんて知ったことか
久々のレビュー。
たけし監督のメッセージは拙レビューのタイトルにこそあるように思う。
この映画には3人の卑しい者、羽柴秀吉・曽呂利新左衛門、そして難波茂助…………ではなく、弥助による「武士(=上流階級)の誇りへのアンチテーゼ」から込められている。
まずは秀吉。言わずと知れた戦国一の出世者である彼は終盤、清水宗治が切腹にあたり儀礼として能を舞い、辞世の句を詠むのを見て「早く死ね」とぼやき黒田官兵衛に「ああいうのが武士としての誇りなので…」と弁解されても納得のいかない様子(小便から戻った弟・秀長も『まだやってるの?』と呆れる始末)。一旦、新左衛門に話題を移す。噺家であり抜け忍の彼は官兵衛と宗治、安国寺恵瓊の「武士の誇り」「仏の道」「主君への忠誠」「兵士への想い」といったテーマが飛び交う会談を見て「みんなアホか」と呟き秀吉と明智光秀の決戦・山崎の戦いを五分五分と見立てるや、勝った方につくつもりで戦線離脱する。
そして弥助。宣教師の従者である解放奴隷(諸説あり)の黒人(当時の黒人の立場がどんなに弱く、どんなに弥助が恵まれていたかは言うまでもないだろう)で織田信長に武士の身分・私邸・刀を与えられたりと可愛がられていた彼だが、本能寺の変において信長に「介錯してやる(=ここで俺と一緒に死ね)」と言われるや否や「黄色いクソ野郎!!」と叫びその首をとる(ここで首を持ち去り、愛知県瀬戸市の西山自然歴史博物館に展示されている『信長のデスマスク』に繋がる)。
百姓出身の秀吉が天下を取り、弥助が信長を殺す。そんな下剋上、誇りなき卑しい者が誇り高き武士を倒す、卑が尊に勝るという構図はクライマックスで盛大に我々へ突きつけられる。
終始品があってかっこいい光秀(西島秀俊は最高)が敗走し野盗が竹林に仕掛けた罠によって息も絶え絶えになるシーン。自らの首をとろうと現れた茂助(侍大将に憧れて親友・為やんを殺し、家族が死んでも『邪魔者がいなくなってせいせいした』と喜ぶほど、愚かだが上昇意識が高い)に、
「下郎!俺の首が欲しいか?くれてやる、持っていけ!!」
と笑いながら語り、自刃する。
新左衛門と出会って最底辺の兵士として「尊」への仲間入りを果たし、光秀の首を片手に狂喜する茂助だが追ってきた「卑」である野盗に滅多刺しされ、その中に紛れて恨めしげに見つめる為やんの幻覚を見て死ぬ。その後秀吉(卑)の元に持ってこられた2人の首は茂助(卑)は綺麗であるものの、光秀(尊)は野盗に傷つけられて(腐敗のせいでもある?)汚れ、なかなか気づかれなかった。
そして光秀の首は「バカヤロー!!俺は光秀が死んだのがわかれば首なんてどうでもいいんだよ!!」と蹴り飛ばされる。
長々と書いてきたが、要はある意味卑しい者は尊き者より勝る、ということだ。世の中には卑しい者の方が多いし、現実の厳しさも卑しい者の方が知っている。武士道=尊き者達の綺麗事に唾を吐く映画だったんだよ!!!!!(伝わってほしい)
流血が多いのと当時衆道と呼ばれた男色文化の描写が多いので苦手な方は注意。
ビートたけしが要所要所でバカヤローというので秀吉に見えず、安国寺を演じた六平直政の怒鳴りが錦鯉の長谷川に見えてシリアスさが崩れたので減点。
信長様がやばい
初たけし映画、さらに信長とか秀吉とか歴史に疎い私は先入観抜きで楽しめました。
まず、意外とお笑い要素が多いなと思いました。予告ではシリアスかつ暴力的なシーンが描かれていたので…。気づいたら割りとずっと笑ってました。
そして各キャラクターの立ち位置、個性が凄く面白く描かれていました。百性と武士の価値観の違いなんかもテーマの一つになってたのかな?それを意識すると、ラストシーンは笑える反面、なかなか感慨深いものがあります。
まぁ、何と言っても加瀬亮の信長様でしょうね(笑)これに関しては予告通り…いや予告以上のものを魅せてくれていました。ほんと、凄い。
総じて、ところどころに散りばめられたお笑い要素はミニコントを観てるようで面白かったし、各キャラクターの価値観が垣間見れて良かったです。あと、首がバンバン切られていくのは画的にインパクトありです。(苦手な人は注意)「首」というタイトルに込められた意味を考えつつ観ると、より一層楽しめるかもしれません。
1つ残念だったのは、訛のせいもあり、セリフが聞き取りづらい部分があったこと。字幕付きでもう一回観たいですね。
バカ殿一瞬登場
グロやジャ○ー系エロ苦手な人は閲覧注意。
常に死が身近で運命など重要視しない(できない)時代の雰囲気を描いているという意味で結構リアルかも。
極端に戯画化された登場人物達のなかで、秀吉の邪悪で狡猾な性格設定にはリアリティを感じる。単なる陽キャラでは天下取りできないだろうし。
黒澤オマージュ的シーンを撮りながら、キメどころで「照れ」が出てくるのがいかにもたけし節。
たけしは「定説はともかく、この方が話としては面白いだろ?」とエンタテインメントに全振りしている。だからこの作品を観て、陰謀論支持者なら我が意を得たりと喜び、戦国ヲタクなら全力で突っ込みまくるのだろうが、どちらもたけしに「たかが映画じゃねぇか」と一笑に付されるだろう。
敦盛はちゃんとしてたな。
個人的には某マイナスワンの口直しを期待したが、そこまではいかなかったものの、まあまあ面白かった。
本能寺の新説
なるほど、本能寺の変で信長の首が出てなくて。。っていう史実は今の大河ドラマでもあった話だけど、
これをどういう風に描くのかな、と思ったらなかなかの新説を入れてました!なるほど、そういうのも言えるな~その場にその人が本当に居たなら、と思えました。まぁ本人達の本心は分からないので本当に信長にそういうことをする人だったのかは分かりませんが。。
とりあえず信長の首ってなかなか見つからなかったことへの理由にはなっていて面白かった、というか斬新でした。
*****
ただ〜脚本上、信長さんが良い性格だったら困るのも分かるけど、ちょっと信長の描写が大雑把すぎる。大河ドラマでの岡田准一さんと違うのは別にしょうがないけど。。いやそれでもなぁ、こんな性格悪すぎる奴には誰も付いていかないよ、秀吉や明智光秀が部下をやってることになんか説得力が無くて残念。カリスマも無いし単なる乱暴者。「こんな信長だったらイヤだ〜!」をまんまやってる感じでがっくり。
そしてまぁ、衆道というものが当時あったのは知識としてはなんとなく知ってましたが。。いやなんかおっさんずラブをそんなに見たくなかったかも(汗)。。
そして題名の首についても、実際は首実検なるものがあったわけだから、こういう扱いだったのかなぁ、となかなか怖いものがありました。
*****
北野武監督だから描写が痛々しいというか怖い部分があるので、そういうの苦手な人はイマイチかな、と思いつつ、
本能寺の変に至る明智光秀の流れや信長の首が見つからなかった理由の新説がちょっと面白かったのことと、
唯一普通にかっこ良かった服部半蔵がいてくれたこと、今年の大河ではもう退場してしまった寺島進さんが時代劇にはやっぱり似合って有能な人の役で良かったこと、大森南朋さんもまた武将姿が見れてそれだけは嬉しかったです。
新解釈
これはたけしの新解釈戦国時代でいいんじゃないか。
日本人にとってはよく知った話をやるんだから普通じゃつまらないもんね。
見る前は時代的に秀吉がこんなジジイじゃないだろとか思ってたけど昔から教科書でジジイの秀吉絵を見てきているからそこまでの違和感もなく見れた。
周りの役者もベテランが多いからってのもあるとは思うけれど。
加瀬亮は意地の悪い役をやらせたら本当に憎たらしく見えるからアウトレイジに引き続きたけし映画ではああいう役所でこれからもはまりそう。
役者でいうと木村祐一、下手すぎない?台詞も棒読みだしもっとなんとかできたでしょ。
1番気になったのは金かけて美術やら作り込んでるのは分かるんだけどタイトルを「首」にしてんだから首の小道具に関してはもっとどうにかしろよと思った。
余りにも簡単に切れすぎる、抱える俳優が全く重そうに持たない。
もっとしっかり首を扱え。
北野武作品というフィルター
お蔵入りしなくて良かった。今に寄せた『北野』作品。
笑える、予告で出し過ぎ
全688件中、641~660件目を表示