劇場公開日 2023年11月23日

  • 予告編を見る

「複雑・散漫・錯綜・蛇足... 要は詰込み過ぎ」首 Kyojiさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0複雑・散漫・錯綜・蛇足... 要は詰込み過ぎ

2024年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

観客の何割が当時の忍者の役割や「中国大返し」の本流と亜流の説を知っているだろう?海外の客なら尚更ほとんど知らないだろう。本能寺の変の時の京の町は多分あんな風ではないだろうと言えるくらいの歴史の素養がある私でも話が複雑で分かりにくい。

信長は素晴らしいが露出をグッと少なくして光秀と秀吉の駆け引きを中心に組み立てた方が話の骨格がスッキリしたはず。大河では描かない人間臭いリアリズムと社会的複雑さを持ち込むのは良いが、隔世の感があり過ぎその説明の為に話を挿入して映画のテンポを乱して空回りしているカットや話が沢山ある。サービスで天皇の顔のアップや能のステップのアップとか入れる必要ないと思う。

もっとスリムにできる技量はあるはずだから周りが邪魔したんだろうと邪推してる。仰々しい音も微妙な出来の画面を誤魔化そうとしているようにしか見えなかった。多分たけしの中でも最下の出来。

あと信長が観ている能「敦盛」は敵同士だった二人が仏縁によって真の友となるという話だがこの映画の主題と何の関係があるの?

ジャパニーズ先住民