SAND LAND

劇場公開日:2023年8月18日

解説・あらすじ

「ドラゴンボール」の鳥山明が2000年に手がけた名作コミック「SAND LAND」をアニメーション映画化。

魔物も人間も水不足に苦しんでいる砂漠の世界・サンドランド。悪魔の王サタンの息子で「極悪の悪魔」を自称しているが少年のように純粋な心を持つ王子ベルゼブブは、盗みが得意で物知りなお目付け役の魔物シーフや正義感の強い人間の保安官ラオとともに、広い砂漠のどこかにあるという「幻の泉」を探す旅に出る。

声優陣は「小林さんちのメイドラゴン」の田村睦心がベルゼブブ、ジェイソン・ステイサムの吹き替えなどを務める山路和弘がラオ、「ONE PIECE」シリーズのチョーがシーフを担当。アニメーション制作は「機動戦士ガンダム」で知られるサンライズ(バンダイナムコフィルムワークス)を中心に神風動画とANIMAが加わり、「COCOLORS」の横嶋俊久が監督を務める。

2023年製作/106分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2023年8月18日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16

(C)バード・スタジオ/集英社 (C)SAND LAND製作委員会

映画レビュー

4.5 意外にも結構マジメな良作

2023年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
猿田猿太郎

4.5 ベルゼが可愛い!

2025年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

 テレビ編成版を視聴。思っていた以上に面白くて、劇場でやっていたときに都合がつかず見れなかったのは悔しい。テレビでやってくれただけありがたいです。なんといっても愛されキャラのベルゼが可愛くて大好き。言動も行動も良い子過ぎてただただ楽しくて笑ってしまう。イケオジ保安官のラオと仲間のシーフと共に水探しの旅にでるロードムービーは、こちらも何が起きるか分からないので新鮮な気持ちで愉しめました。逆に人間側(特に王室側)が胸糞案件過ぎてベルゼたちとともに憤慨する。あの王様がそのまま罰を受けないのはちょっとモヤモヤが残ります。アレ将軍との戦車同士の戦いが見応えありました。頭脳を駆使した決着に興奮してしまう。ああいうアクションもいいですね。CG絵の動きに始めは違和感ありましたが、次第に慣れて気にしなくなりました。
 ドラゴンボールを彷彿されるキャラクターがたくさんいて、鳥山明先生の素晴らしさを再認識する思いです。映画のその後が見れる今後のテレビシリーズ、ちょっと不安ではあるけれど期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふたり映画

4.0 戦車vs戦車のバトルに興奮

2025年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

鳥山明先生の原点がここに全て詰まっているような作品でした。
レッドリボン軍やアラレちゃん?と思わせるような設定も垣間見え、子供から大人まで楽しめるストーリー。
個人的には戦車vs戦車の対決が、勝利に導く必要な判断力やセンスと経験の戦略バトルになっており、お〜と思わず声を出すほど興奮していました。
ラオが人だけでなく魔物も同等に思いやる人格者でイケオジ最高でしたし、CV山路和弘さんはズルイ惚れます。
ベルゼも人間より良心のある悪魔で動きがキビキビしてて可愛いのなんの、やる時はやるシーフも含めてこのトリオが大好きになりました。

ラスボスに正直魅力は無かったものの、総じて映像クオリティ+プロット=傑作となっていたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
月子

4.0 古き良きジュブナイル冒険物語

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

原作は20世紀最大のマンガ家の一人、鳥山明の同名マンガ。

【ストーリー】
水不足に悩まされている砂漠の国。
50年前、人間たちのおろかな行動と天変地異がかさなり、国の唯一の水源が干上がってしまっていた。
国王は苦しむ国民から金をしぼり上げることしか考えず、国土は荒廃していた。
「なんでこんな世界になっちゃったかな〜」
砂と岩だらけの世界を見おろしながら、悪魔の王子ベルゼブブがグチる。
人間も水不足に苦しんでいたが、悪魔もまたおなじ状況だった。
そこに、老いてなおかくしゃくとした保安官がたずねてくる。
「『幻の泉』を探す旅を、手伝ってほしい」
男はラオと名のり、ベルゼブブにそんな依頼をしてくる。
ベルゼブブは魔王にゆるしをもらい、仲間のひとりシーフをお供に選んで、ラオに手を貸す。

鳥山明の全1巻のマンガを、CGアニメシリーズとして広げたもの。
ストーリーはほぼほぼ原作準拠ですが、ラスボスのゼウ大将軍と虫人間は、数と火力ともに大幅に強化されてクライマックスをおおきく盛りあげてくれます。
主人公のベルゼブブはゲーム好きの気のいい悪魔で、ラオからプレステ6とドラクエ13もらってウキウキで依頼をうけます。
ゲーム好きで知られる、鳥山明らしいガジェットの盛りこみ方ですね。
ドラクエのデザインもしている鳥山明らしいサービスとも言えます。

原作は2000年発売。
このころの鳥山明は、あんまり人を殺さないのできもちよく読めます。
絵も線が太くハッキリした造形で、じぶんにとってすごく好きな時期の作品ですね。
見ているだけで楽しくなってくる絵柄。
その後絵がリアルになるにつれてちょっと心が離れてしまっていたので、昔の作品を昔の絵でやってくれるこんな機会は見逃せません。あ、テレビ放映で見ましたごめんなさい。

テレビ(ディズニープラス)バージョンでは、かわいい女の子が登場する『天使の勇者編』というオリジナル続編もあるようです。
やったぜ٩( 'ω' )و

コメントする 3件)
共感した! 17件)
かせさん