アナログのレビュー・感想・評価
全358件中、41~60件目を表示
今日からずーーーっと…
とても感動した。純粋な恋愛映画だった。
2023年は90作品ほど映画鑑賞をしたが、今年公開された作品で最も好きな作品の1つである。
●特に好きなシーン・台詞●
・病室で母が悟に言う
「人には自分だけの幸せがある、それを信じて貫きな。」
・悟と親友2人がお酒を飲んでいるシーン
「まだやってるよ、行こう!!」
・悟のセリフ
「俺は幸せもんだよ、まわりの人間に感謝しなきゃ。」
・ラストシーン悟とみゆきの会話
「きょう、なんようび…」
「今日からずーっと木曜日です。」
素敵な作品に出会えた。
となりにありそうな日常を映画にしたいい映画
あまり先行した情報なく評価が高いので鑑賞したましたが、とてもよかったです!
ストーリーに加えて会社での出来事やほんととなりにある話を俳優陣が見事に演じています。
よく泣ける、、、との映画でも泣くことがない私でも、いつも間にか「たのむからなんとかして〜」と引き込まれて、最後は泣いていました。
波瑠さんや二宮さんはやはり演技が上手いですね。二宮さんはドラマ「流星の絆」をみた時から私の中では演技はピカイチの俳優さんでした。
北野武監督はバイオレンスが印象的ですがバイオレンス映画を肥やしにして、実は哀愁の漂う「浅草キッズ」や歌やこんな映画をが一番いいと私は思います。人生そのものが映画のような北野武監督大好きです!
波瑠さん 謎めいた女性が良かった
こんな出会いしてみたいですね
木曜日に逢えればあう そんな約束
してみたいですね
スマホ,携帯の無い時代は
伝言板や手紙 固定電話で折り返しとか
いろいろありましたね
公園でデートの待ち合わせ 彼女は西 彼氏は東側で待っていて逢えず..なんてドラマや映画ありましたね
ストーリーは私が描いていたものと
違っていて 急に2人は二度と逢えなくなるようなストーリーを連想しましたが
まさかの事故でした
ハッピーエンド?にならない映画は好きなほうで高評価です また最後まであきずにみれたのもよかったかと思います
出会いは突然やってくる
低予算な感じがする作品です
時間がゆっくり流れる感じです
こういう恋愛に憧れてしまうかも?
今ではこういう恋愛は難しいかと思います
危うく見逃すところでしたが映画館で観れて良かったです!
良い物語なのに・・・監督と演者に物言いアリ
監督さん、波留さん、あの演奏シーンはないでしょう。オダギリジョーのように、波留が役にのめり込んで気迫の演奏を見せてくれたなら、少しは作品にメリハリがついたかも知れません。静かな時の流れのなかで愛を育む繊細な2人に訪れる悲劇。これも見る側からは遠い出来事になってしまっているし、しばしば同じ画角で編集する手法の意味も理解できませんでした。二宮の役柄で流れが作られているのだから、波留と監督にもっと頑張って欲しかったです。特に監督には、二宮の同級生二人以外にはもっと極端なキャラクターを与えて、二宮を引き立たせてほしかった。良い物語なのに、名作になり損ねたな。残念。
こんなラブストーリーがあっても良い
ビートたけしさんの器用さを感じさせる作品。こんな物語が書けるなんて!
自分もサービスが終了するギリギリまでPHSを愛用していた口ですが、本作ではケータイを持たないヒロインの物語。流石に今の時代にケータイを持たないって、不便で仕方がないし、生きづらささえあるかと思います。
原作が世に出てから5年以上が経ち、さらにスマホへの依存が高まっているのでしょうが、そんな今、本作を観るとまるでファンタジーのようでもあり「こんなラブストーリーがあっても良いじゃないか」とほっこりさせてくれます。ひいては、ケータイを持たない生活にワクワクしてしまいそうな。
ただ、そう感じるのも、ケータイがまだ普及していない時代を美化しているだけなのかもしれません。自分の学生時代とは人とのコミュニケーションがすっかり変わっていて、ついつい当時の恋愛風景に懐かしさを感じてしまうがゆえの。
若い人が本作を観た時に、我々中年世代と同様にほっこりできるのか、それとも「あり得ねー」と一蹴/一笑されてしまうのでしょうか。
さざ波のように静かに押し寄せる
スマホが普及する前は確かにこんな感じだったよな~と、懐かしい感じ。
ここに行けば会えるかな?とか、あったよね。
ちなみ私の従弟は通学の電車で逆ナンされて結婚してました(子供が生まれて一度離婚して、また同じ人と再婚して今は子供が二人います、映画になりそうです)。
海のように静かに、さざ波のように静かに押し寄せる感情がそのまま画像になったような映画。ストーリーよりもその雰囲気にひたれる心地よさを味わいたい人におすすめ。
つまんないようでいて、見終わった後にじんわりと温かいものが湧き上がってくる感じ。さざ波が心の中で打ち寄せるような。
旦那と見ました、良い映画だったねと意見が一致。
似たもの夫婦なのでね、自分だったらあのラストは無いよねと、ここでも意見が一致。
リアルにいくなら別のラストもアリなんだろうけど、それだとさざなみは起きない。
ある意味ファンタジーなんだけど、それも承知の上なんだろうな。
少しリアルが入ったファンタジー。
彼女の日記を読んだところで終わりにしても良かった気もするんだよね。
その後は見た人それぞれの解釈でもいいのかなと。
完全に主人公の答えが出されている映画なのでね、すっきりはするのだけれども、答えがない映画も好きなんだよね。
男性にとっては初恋だったのだろうね、年齢いってても、付き合ったことあってもね、初恋だったのかなと。はじめて心が動いたのだろうね。
恋の力は素晴らしいなと、まじめに思いました。
少子高齢化以前に最近の若い人は恋愛しない(他人に踏み込まない)。
SNSでは絡むけどリアルでは絡めない人が増えたみたいですが、やっぱり恋愛や恋はすばらしいと思う。
スマホで便利になった弊害は思わぬところであるのかもね。
アナログは素晴らしい。
結論、恋愛とは本来アナログなものなのかもしれない。
2人の時間
喫茶店を舞台に男女のすれ違いと触れ合いを、スマホというツールを使わない今で描く。
このツールを使わないことですれ違いが起こり、それにより相手への想いを募らせ、会えない日々が2人の想いを成熟させる。
とてもシンプルなことだけど、スピードが重視させるいまの社会の中で2人だけは、それに捉われずにいる過ごすことが観てる私にはとても心地良く感じた。
そしてすれ違いにより起こる別れると時間による再会が2人の距離が変わらずに居ることが素敵に感じた。
ラストは好みが分かれるだろうが、これも有りかなと思えた。
紙芝居型「純愛映画」
何度も劇場で観た、予告編だけを頼りに、本作を鑑賞しました。
映画の最後に種明かしが有る"SF映画"かと想像していましたが、
序盤に「波瑠さんさんと姉のシーン」があり、以後は安心して、純愛映画 として、堪能できました。
しょっぱなから、バイオリンのビブラートの出し方と手の動きが、まるで合っていなく、
「細かい事を気にしない映画なのかな?」と危惧しましたが、
大筋の内容は素晴らしく、
主演の二宮さんと、波瑠さんの純愛は、とても上品で
丁寧な"言葉づかい"と、丁寧な ふたりの"やりとり"に、現代の"雑な恋愛映画"とは違って、非常に好感が持てました。
1つ1つのアイデアは良いが、紙芝居脚本が雑なので、もう少しレベルの高い脚本家を使い、丁寧なシナリオを用意で来たら、
とても素晴らしい映画に仕上がったと思う。
主人公 二宮さんは約40歳から始まり、後半はアラフィフなので、
本作は 主人公2人の見た目 とは違い、若者を描いた映画ではなく、中年の純愛でした。
撮影は場面展開が少なく、長回しが多いので、落ち着いた雰囲気があって、良かったが、
1カットの中に コマ切れ(コマ落とし)がたまにはいるのは。。。何を意味したいのか?
編集者と監督に尋ねてみたい。
本作中、「月が綺麗ですね」というセリフは出てこなかったが、本作を観終わった時
小説「野菊の墓(伊藤左千夫)」を もう一度読みたいと思った。映画化もされているが、この切ない作品は映画より、小説の方があじわいがあるから。
携帯のない時代の元カノを思い出した。
「首」を観ようとしたら時間が合わず、たけし繋がりで本作を。全体的にセリフが少なくて良かったです。特にリリーさんの表情が作品に静謐さと奥行きを与えてくれたような気がします。もっと言うと、ニノさんのモノローグも無くても?「観りゃ分かる」という場面なので。なぜか一番印象に残ったシーンは桐谷さんが波瑠さんに会いに行くシーンでした。サバ缶とスダチ、今度試してみようと思います。次回は「首」を観て奈落の底に突き落とされて来ようと思います(笑)。
ビートたけしさん原作なの!?
テレビCMで気になっていたのできました。
ビートたけしさん原作と知って驚き!
よくある話でしょって思う人は見なくてよいかと思います
よくある流れで主人公が死んでたのかなぁと思いきや…
生きてたヽ(=´▽`=)ノ
それなら、ハッピーに持ってくの!?
どうするの!?ってギリギリまでドキドキ引き伸ばす感じが
焦れったくてキュンキュンします
愛に飢えてる人はぜひ見てください
捻くれ者は見なくていいですw
二宮くんと、桐谷さん、浜野さんのアドリブ切り貼りした感のある
自由な戯れシーンも好きてす。
クスクス笑っちゃいますw
深く考えず
心のデトックスに泣きに行くには
丁度良い映画です
中学生なら泣けると思う
時間があったので、平日の昼に見てきました。
感想は‥
くさいお涙ちょうだいがきつかったです。
予告は、すごく良かったので、ただただ残念。
居酒屋の、シーンは、映像を細切れに?して、プチプチするので、見ていてしんどかった‥
大学のサークルが撮影したの?って感じでした。
内容は‥
前半の、「アナログ」が長かったです。
そして、手紙の回想シーンは、まさにお涙ちょうだい
後ろから、すすり泣きが聞こえてきて
若い子は、こんなので泣くんやな、と
最後に、身体障害と、脳障害を負ったヒロインが、海に連れてってもらって‥のくだりで
手が動いて、今日は‥曜日‥のくだりは
んーここで、泣くんやで笑
さぁ、泣きよ笑
と、おじさんは思いました。
中学高校カップルや、女子友で見たら泣けるのかな
エンドロールで「ビートたけし」って‥
来月やる、時代劇は北野さんがとるのですね。
Amazonで、流し見でいいかな。
「デジタル」の良さ「アナログ」のよさ
水島 悟(二宮 和成)と美春 みゆき(波瑠)の「アナログ」な交際が描かれる。
「デジタル」を通して世界をみることが当たり前になった現代において、世界を何のフィルターも通さず感じること(アナログ)の大切さについて考えさせられる作品だった。
スマホによって、
私たちは常に連絡を取り合える状態にある。目的地にはGoogle Mapを使えば簡単に辿り着ける。音楽は演奏者がいなくともいつでも聴くことができる。素晴らしい景色は写真を撮ればその場に行かずともいつでも見返せる。
生活を楽に、快適にするスマホを片時も手放すことができなくなっている。
「デジタル」を通さず、リアルな世界を感じ、「アナログ」な交際をする二人のような恋をしてみたいという憧れを抱いた。
「デジタル」ですべてを完結させてしまうのではなく、「アナログ」部分も残しながら、両方をうまく織り交ぜて生きていくことが本当の豊かさにつながるのではないだろうか。
全358件中、41~60件目を表示