ワイルド・スピード ファイヤーブーストのレビュー・感想・評価
全339件中、141~160件目を表示
ワイスピファンにはたまらない映画!!
MEGA MAXの金庫を盗んだところから始まり、
ファミリーとのシーンでsee you againを挿入歌で入れて来たり、
映画の導入として完璧すぎた。
アクションシーンも安定の面白さだった。
一つ不思議だったのが、ファミリーってあんなに肉弾戦強かったっけ?笑
傭兵と普通に渡り合えてた笑
今回新しく出たキャラクター
ダンテ、テス、イザベルは過去作に出た誰かの家族だった。
ってことは、諜報機関のリーダーのエイムスも過去作の誰かの家族なんだろうか…?
とりあえず、パート2を早く観たい!!
今まで見てきた映画の中で一番!申し分ない
最終編に向けて一度車検が必要。
長年人気のシリーズも、いよいよ店仕舞いとは言え、画面一杯に繰り広げられるド派手なカーアクションは健在です。ローマ市内を転がる巨大な鉄球爆弾とのチェイスシーンは凄い迫力で、かえってその後のアクションがかすんでしまうくらい。その後も、これでもかとばかりに銃撃戦、格闘戦、カーチェイスのてんこ盛りで、アクションに定評あるルテリエ監督さすがですね。とは言え、脚本がご都合主義を通り越してデタラメで、地理的,時間的にもあり得ない展開がありすぎです。過去キャラ総出演はいいとして、中途半端で必然性がないエピソードが多く、黒人二人のコメディリリーフがくどくてウンザリしました。ストーリーはあってないようなもんと割り切って気楽にアクションを楽しめばいいんだけど、どうせ前後編にするなら、お話をもう少しキッチリ整理してくれるともっと盛り上がったかも。役者では、一本調子のヴィン・ディーゼルよりも、悪役のジェイソン・モモアの方が目立ってました。さすが、アクアマン。
言わずと知れたヒットシリーズの最新作ですね。今回も最高でした。テン...
初めてのワイスピ
金のランボルギーニ
なんじゃ、こりゃ(笑)
久しぶりに5割以上、客席が埋まってる劇場で観たな。
斜め後ろの男二人が、映画始まるまでペチャクチャペチャクチャ・・、気になった(笑)。
良い意味でメチャクチャな映画で「なんじゃ、こりゃ」と笑ってしまった。
よくもまあ、あんなアクション、考えつくもんだ。
舞台も世界中アチコチ飛ぶし、ガソリン臭いかと思ったら急にSFチックな施設が出てきたり、敵だったのが味方になってたり、死んだと思ってたのが生きてたり・・。
まるで長期連載の少年マンガ(笑)。
男はみんなマッチョだし、女はみんなナイスバディー。
んー、素晴らしいね。
あえて言えばアクションしてないとこが、ちょっと退屈だったかな。
敵のジェイソン・モモアは楽しそうに演技してて、こっちもつられて笑っちゃったけどね(笑)。
バランス悪い‼️❓惜しい‼️❓
いつもの迫力
ファイヤーがカッコいい!
驚きの3部作?
1にファミリー2にファミリー、3、4にファミリー5にファミリー
やたらとファミリー好きなアメリカ映画の中でもことさらファミリー好きな人気シリーズの最新作はやっぱりファミリーだった
というわけで、ストーリーはいつものやつでアクションもいつものやつなので、いつもどおりの安心感ですね(マンネリとも言う)
メタ的に言うならブライアンに預けとけば子供は絶対に安全だったろうになと
まあそれじゃあ話に出てこなくて文字通り話しにならなくなるんだがww
もう一つメタ的に言うなら、敵も始末する機会何度もあったのにその度おしゃべりタイム始めたりですぐ逃がしちゃうのがちょっとイラッときましたね
あとちょっと気になったのが序盤でジュニアにエンジンの扱いを教えるシーン
彼が大人になる頃にはエンジンは廃れてるはずで無用の技術になってるだろうになあと
中古もいずれ規制されることになるんじゃないの?
是非IMAXで!!!
ド派手なアクションが満載
ワイルドスピードシリーズ第10作目となる今回もド派手なカーアクションが満載。もう常識をはるかに超えてしまって何でもありの映像になっています。ストーリーは考えずに単純にアクションを楽しむ作品でしょうか。
2023-80
全339件中、141~160件目を表示