スモールワールドのレビュー・感想・評価
全10件を表示
スピーディな展開が魅力
前半はウーラの誘拐から始まるスリリングな展開で、とにかくスピード感がスゴイ。
ポーランドからロシア、ウクライナ、モルドバと見つけては逃げられるを繰り返す。
行く先々で変態野郎を見せつけられる展開だが、不快さが後半になるにつれ上がっていくのもスゴイ。
一番最初にウーラを手元に置いていたオレグが普通の良い人に思えてくるほどだ。
そして後半は、何年もかけて執拗にウーラを追い続ける主人公ロベルトが、彼女に固執する理由は?そしてウーラの運命やいかに。というのが物語の中心だ。
舞台もタイに移動し、五カ国目。
ロベルトは深淵を覗いてしまい、それにとらわれて自分を見失っていくわけだが、ある程度素質がないとそうはならないと思うんだよね。
洋画ではよく、小さい子の裸の写真などで「吐き気がする」などというが、小児性愛者でなければ正しい反応は「無」だ。
ちょっと酷い表現かもしれないけれど、子どもの裸なんて服を着ていない犬猫と同じだ。
犬猫に性的な感情がないから「無」なわけで、子どもに対しても同じ。
つまり「吐き気がする」などと過剰な反応をしている人は潜在的に性的な目で見ているということになる。
途中カウンセリングを受けたロベルトは精神科医から、仮に小児性愛者だとしても何もしなければ罪ではないと免罪符をもらうが、ロベルト本人は自分の心を受け入れられず苦しむことになる。
そしてラスト。ヤバい儀式の集団を抹殺したロベルト。
そのあと自らの命を絶とうと引き金を引くが不発。
ある意味で、神に許された瞬間なのだが、残念ながらロベルトは自分自身を許せない。
汚らわしい感情が芽生えてしまったこと自体を許せないのだ。
展開が早く、ウーラの変化、ロベルトの変化、ゲス野郎どもの饗宴など見所も多く面白かった。
ロベルトのせいで最後どうなるのか定かではないところもいい。
幼女人身売買
ポーランドの4歳のウーラが誘拐されて売り飛ばされる。もちろん誘拐犯が悪いんだが、お母さん、彼氏と遊びたいために兄に預け、兄も引き受けた割にいい加減。彼氏も子供の事は全く眼中になく、2人で出かけることしかかんがえない。誘拐されて慌てる前にもう少し考えようよ。
後少しのところで国境を越えられてしまい取り逃した刑事が、ウーラを12年探してくれて、そのお話。よく探し出せたなあと思っていると、逃げられる。それの繰り返しで12年。人身売買の組織の巧みな事。見つかったとわかるとすぐ次に売る。あんなにおおがかりな組織で世界中とことでも取引できるなんて。それだけ需要がある事が恐ろしい。
性的虐待はもちろん、虐待に殺人、いゃ〜ありえない。11歳で妊娠してしまい線路に飛び込んだ少女がいたり、怪しげな仮面パーティーでは虐待されてたり殺人ショーみたいにされていたり、子供相手にこんなことをして楽しむ大人がいる事が本当に腹立たしい。
ラスト、刑事は自分を犠牲にしてウーラの売買に関わったボスの女に復讐すべくとった行動。あっぱれだが、この組織一つ皆殺しにしたところで、まだ他にもあるんだろうな。恐ろしい。悪いのはやはり大人。、
トルストイ「悪魔」を思い出させる主人公の葛藤
誘拐された幼女を救出すべく捜査を続ける刑事の執念を描く物語。 初めて鑑賞したポーランド映画です。 サスペンスというよりは社会派ドラマの趣きが強い作品ですね。 醜悪な人身売買の現実、警察の腐敗、少女達の精神・・・そして幼児性愛。 主人公の追跡劇を眺めながら、それらが容赦なく映し出されます。 ただ、このテイストの作品を作るのであれば、主人公が独力で捜査するよりも、組織が正規捜査として描いた方がよりリアルに描けたように思います。 また、主人公が自らの性愛に恐怖する過程や、少女の精神の描写等、もう少し丁寧でも良かったように思います。 ラストに無理に派手にしてしまったのは、映画全体のテイストを壊してしまい、マイナスに感じます。 私的評価はやや厳しめです。
幼女誘拐犯と警察官の12年に及ぶ攻防。 警察官のあまりの無能さ、馬...
幼女誘拐犯と警察官の12年に及ぶ攻防。 警察官のあまりの無能さ、馬鹿さ、弱さにイライラさせられ、ついには自ら幼女に手を出してしまうという大失態。 しかし、終盤は男を上げた。 誘拐された少女たちは一緒に暮らす男になついていたようだが、あれはストックホルム症候群というやつなのか。
ちょっと現実みが…
アメチャン(ミルキー)ひとつで、連れ去られた少女の道程を二時間くらいかけて追いかける警察官
最後はタイで二百ドルで売春をしてるところを…
失踪した子供が全員このようになる訳ではないだろが、人身売買は実際に有るんだろうけど…😓ここまで親身になってくれる警察官がいれば…
人智を越えた何か
ポーランドにて少女が誘拐されたことに責任を感じた警官が、12年の歳月を費やし少女を追い求める物語。 終始、とにかく衝撃の連続。観ていて狂おしくなること間違いなし。 まずはいなくなったウーラを求めてロシアへ。ガス管爆発は偶然?? 5人の子供を養うオルグの部屋から見つかったものは・・・。 早速メインテーマに入っていくが、序盤は寧ろロシアン警察のヤバさの方が目立ってるw本当にこんななの!? 「ここはロシアよ?」 って・・・。侵攻前から怖い国だってことは重々承知していたが、これは流石に脚色だと信じたいwそしてダブル主人公になると思った彼女とはここでお別れか。 ってか、あの5人も誘拐ってことらしいが、その割に凄い懐いてなかった?まぁ、そういう役割の人もいるってことなのかな。 また時は経ち、中盤へ。 いくつもの名を持つ少女。。彼女の口から出て来る言葉の節々に、11歳にして壮絶な人生を歩んできたことが垣間見える。そして撮影姉さん・・・悪人には違いないがこれは流石に。。言った通り、ロベルトも国を出れば警察じゃねぇってか。ゾワっとするね。 後半も衝撃展開は満載だが、ここまでの重厚さとうってかわって、パーティーがちょっと文化祭レベルに見えてしまい・・・もうちょっとしっかりつくって‼ あと、仮にも警察に一部始終を見られたのに解放!?まぁ、「顧客」になる確信があったってことなのかな。 また、このあたりから顔を出し始めるロベルトの悩み・・・う~ん、これはまた重苦しくもしっかりと物語に味付けしてくれてますね。 そして、12年越しの・・・。長かった・・・。 「人智を越えた何か」 かぁ・・・。逆に今のロベルトが言うからこそ、説得力がありますね。ウォータースライダーは軽くホラー。 更に、最後にやり残したこと。あれは生きろってメッセージだと思ったのになぁ・・・。それでも、同じ道を選んだか。。 とにかく、最初から最後まで本当に恐ろしい作品だった。これ、日本じゃ絶対作れないですよね。 観終わって、ドッと疲れが。なんか前半のロシア警察と後半のガッツリ小児性愛で、映画2本分をみた感じ(笑) 逆にいうとちょっと色々詰め込み過ぎだったり、余計なものも多かった印象。 ジョンの異常っぷりはあんなフォーカスする必要あったかな?? そしてトドメの一発はバイオハザードみたいでちょっと笑ってしまったw台無しだよww それでも、面白さは充分にあったし、それ以上にこの衝撃体感に☆4.5です。未体験ゾーンでしか味わえない、まさに未公開の問題作といった作品だった。
キャンディ
2004年、ポーランドで誘拐されロシアに連れて行かれた4歳の少女と、彼女を捜す警察官の話。 なんだかダメ親全開なママだけれど、娘がいなくなったことに気付いて急に必死になって追いかけたらスピード違反で止められて、後一歩のところで国境を越えられて…。 3年後、そして5年後…と追いかけるゴックと少女のその後をみせていくけれど、描き方が妙に安っぽかったりマニアックだったり癖が強かったりしてイマイチ。変な信仰とか悪魔とかいらないしね。まあ判るけれど…。 みせたいものはかなり悲しくやり切れない話しなんだけどね。 もうちょい上手く描いてくれたら凄く面白くなりそうなのに非常にもったいなく感じた。
欲のコントロールは難しい
性に答えはあるのか。子どものときに育てられた環境で性癖が変わる。人身売買や児童ポルノが大きな残酷な犯罪ですが、その原点になるのは小児性愛という性癖。小児性愛者は世の中にいるが、間違っているのをわかりながら、隠れて生きている。欲のコントロールができないのは人間(動物)の本能である。使命感がある警察官がこの事件を12年間追ってきました。ある少女を母親の元に連れ戻す為に他国へ追い続けています。捜査中に様々なビデオや写真、資料を見ていくうち、脳内の思考が歪み、自分が小児性愛者に変化していきますが、信念はある少女の母親との約束です。約束の為に欲求をコントロールし、犯罪に手を染めずに少女を探し続けました。家族環境で人生は大きく変わります。愛を感じるまでは偽物の愛のほうが幸せと思う子どもたちを描かれています。多様性な世の中で認め合い、馬鹿にしないことや支え合えることが一人でも増えれば、凶悪犯罪は少しでも減るではないかと思います。
全10件を表示