劇場公開日 2023年6月2日

  • 予告編を見る

怪物のレビュー・感想・評価

全827件中、1~20件目を表示

4.0人の目線には死角がある

2023年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

長野の諏訪市を舞台にしているのだが、真ん中に湖のあるのがいい。特に夜、俯瞰で街の全景を何度か見せているが、夜には湖がぽっかりと開いた黒い大穴のように見えて、その闇に吸い込まれそうな気分になる。あの闇には何があるのかと考えたくなる。
「怪物、だーれだ」という問いかけがなされるこの映画は、誰かを怪物と思いたくなってしまうその心象こそが怪物であり、街にぽっかりと開いた闇のようなものだと、そう問いかけられているような気がした。
同じ事件を3つの視点から描き直すこの映画を観ると、一度信じたものを崩され、どんな人にも見えない死角があることを自覚させられる。視覚効果による表現である映画は、カメラの向きは一方向を向くので、どれだけ真実を透明に映し出しているように見えても死角が存在する。これは、その映画の弱点に自覚的だから作れる作品だと思う。あの街の真ん中の闇のように見ようとしてもなかなか見えないものが、社会にも人間関係にも必ずある。そのことを忘れずに世の中を見つめることの大切さと難しさが見事に表現されている。

コメントする (0件)
共感した! 53件)
杉本穂高

4.5是枝裕和監督と同時代に生き、作品に触れられる僥倖

2023年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

坂元裕二氏が脚本を手掛けているだとか、今回は子役に脚本を渡して撮影に臨んでいるだとか、そういった部分はきちんと取材をしたインタビューをご覧ください。
ここでは多少の主観も交えながら……。これはいつからだったか、是枝監督と同時代に生き、作品に触れられる幸せというものを、噛み締めるようになりました。
黒澤、小津、溝口など、日本映画界に燦然と輝く名匠たちの作品にも数多く触れてきましたが、やはり同時代を生き、時には撮影現場で取材をしながら息をのむ瞬間を目の当たりにすることが出来るのは、幸せなことだと再認識しなければなりません。
ほかにもシンパシーを感じる同年代の監督たちとの出会いも含めて。

是枝監督は、「これが是枝監督の集大成」みたいな表現を嫌がります。当然ですよね。監督ご本人が「これが僕の集大成」と発言するのならばともかく、他者が決めつけることではありません。今回も「集大成」ではなく、是枝裕和という映画監督の通過点であると考えるべきです。この先、もっともっと世界中の映画ファンを楽しませてくれることを切に願いながら。

それにしても、田中裕子さんの演技にはたまげました。
是枝組の常連であった樹木希林さんとは対極の位置から仕掛けてくるアプローチに仰天させられます。安藤サクラ、永山瑛太の芝居も、堪能してください。

コメントする (0件)
共感した! 66件)
大塚史貴

5.0怪しくて やがて哀しき 藪の中

2023年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

知的

安藤サクラが演じるシングルマザー・早織が、小学生の息子・湊が担任の保利(永山瑛太)からモラハラと暴行を受けていると確信し学校側へ説明と謝罪を求める序盤のかなり早い段階から、心臓のあたりがぞわぞわするような、なんとも不安で不快な気分が長い時間続いた。

坂元裕二による脚本がカンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞したことを報じる記事などで言及されていたように、本作の物語構成は、芥川龍之介の小説「藪の中」、またその映画化である黒澤明監督作「羅生門」に似て、真相がわからない一連の出来事を複数の当事者の視点から語り直す手法が採用されている。この「怪物」においては、主に早織、保利、湊の視点の順で(ほかに田中裕子が演じる校長の視点も少し入るが)、学校での数日間に起きたことや、湊と同級生の依里(より)とのかかわり、台風の一夜の出来事が多面的に語られ、当初は不明だった事実が徐々に明かされていく。

だが、坂元の脚本と是枝裕和監督の演出は、“たった一つの真実”が存在しそれを明らかにしようとするのではなく、むしろ各人の考え方感じ方や立場によって事象のとらえ方が変わってくる、言い換えるなら“認知のゆがみ”が生じうることを示唆しているのではないか。たとえば序盤、早織に感情移入して観るなら校長や教員らの心のこもらない釈明や謝罪は役人の答弁のようで腹立たしいことこの上ないが、保利先生ら学校側から語り直すパートでは早織がモンスターペアレントのように映る。

得体の知れない存在や体験したことのない状況を怪しむ、恐怖する感覚は太古から受け継がれてきた自衛本能だ。自分の命やアイデンティティー、家族やパートナー、よりどころになる家庭や職業・職場が何ものかによっておびやかされると感じた時、その何ものかが“怪物”として映り、自衛のため必死に抗おうとする。だがそうして抗う自分もまた、自分のことをよく知らない相手から“怪物”に見えているのかもしれない。

認知のゆがみが「事実でないことを私たちに見せる可能性がある」という理解に基づくなら、ラストシーンも見た目通りのとらえ方とは別に、180度異なる解釈もありうるのではないか。その解釈に思い至ったとき、改めて坂元裕二脚本の深遠さに震えた。

コメントする 2件)
共感した! 179件)
高森 郁哉

4.5是枝裕和監督作品の中で「テンポ」は最も速い。「深さ」についての感じ方は人それぞれか?

2023年6月2日
PCから投稿

是枝裕和監督作品と言えば、大きな特徴として「何気ない日常を切り取る」というのがあります。
そのため、物語はゆったりと流れていくような傾向がありますが、本作では矢継ぎ早に物事が動いていきます。これは、デビュー作以外では監督自身で手掛けてきた脚本を、「花束みたいな恋をした」などで知られる坂元裕二に任せた面が大きいと思います。
もしかしたら、これまでの「是枝裕和監督作品を見る」という姿勢でいると違和感を持つかもしれません。
それは、何の予備知識もなく作品の世界に身を置くという姿勢でいると、珍しく「時系列」が行ったり来たりするため頭が混乱するからです。
親切な作品であれば「(安藤サクラが演じる)母親目線の場合」「(永山瑛太が演じる)担任教師目線の場合」といった切り替えのタイミングを明示してくれますが、本作では似たトーンで映像が続いていきます。
要は「コンフィデンスマンJP 英雄編」などと似た構造にあり、様々な視点から眺めると物事の見え方が変化していくといった手法で、私たちに「種明かし」をしていきます。

「今は誰の目線で、どの時間を描いているのか」を的確に探り当てる、シーンの切れ目を自分で見つける必要があります。
これのヒントの1つはビルの火事でしょうか。
近頃ニュースでは似たようなビル火災が続きますが、本作では「ビルの火事は1回の出来事」なのがポイントです。
さて、そのような映像上のトリックを見極めた後は「結局、どのような全容なのか」を把握するために、組合せを頭の中で行う必要があります。
その結果、どんな物語が見えてくるのか?
私は、結局のところ「是枝裕和作品」という印象でした。
ただ、本作では「理由のない嘘」が少なくなく、これを連発すると「真相は藪の中」となり、やや気になる点でした。
良い点は、クセの強い人物が多く登場し、「この人物はどういう人なのだろうか?」と気になる独自性があり、その優れた「人物像構築」などで第76回カンヌ国際映画祭で「脚本賞」を受賞したのは納得できます。

コメントする (0件)
共感した! 69件)
細野真宏

3.5二つ目の視点までは面白かったけれど

2024年4月29日
iPhoneアプリから投稿

三つ目の視点がダラダラと間延びした感じで少しさめた。

終わり方もいろんなものの捉え方できるでしょ?といえば聞こえはいいが、何かすっきりしない。

綿密に作られてそうな分、なんで飴食った?や少しの違和感に引っ張られてしまう。

坂本龍一さんの曲素晴らしかったし、演技も、撮り方もすごく良かっただけに

ちょっとなーが後をひいた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボタもち

4.53本の軸による物語

2024年4月29日
PCから投稿

シングルマザーの沙織は息子の湊がある日、
担任教師に暴力を受けたと思い学校へ問い詰めに行く。
その後、担任の保里の物語へバトンが渡され
息子の湊へ受け継いでいきストーリーの本筋が明らかになる。

「怪物」だーれだ、と語る二人の子供。
思春期になる彼らは大人や周りの同級生たちに
知られたくない事実を大人を巻き込んで隠していく。

ラストシーンがどうなったのか、という部分が
この物語のキーになっているが湊がその答えを答えていると考えている。

ミスリードの多重構造として綴られ、途中までは
こうなんじゃないか、と思う部分が全て覆される。
ある意味、タイトルさえもミスリードを誘う文言であり
2時間という時間内で同じ軸の物語を3層で描くが
退屈することなく見事な演出力で進みきる。

人は自分でない誰かを悪者にして社会を生きていく。
決して一方向からの視点で判断してはいけないのだと考えさせられる。

アイドルタレント起用や漫画映像化の多い邦画の中において
今一番光り輝く監督である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taka

5.0たくましい

2024年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんていい映画なんだろう。
たくましい。
生きる力をもらいました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひかりすぎ

1.0わからなかったです。

2024年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

雰囲気でカバーしてる感じ。

視点を変えることで、見え方が変わる…
っていうのをいいことに好き放題やってる感じがした。

いやいや、さすがにそうはならなくないか?
みたいなシーンが多かったな。

時系列に全部並べ替えたら違和感を覚えたことの原因が究明できる気がする。

というわけであまり好みではありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ろろ

5.0「すごい」と感じさせるほどの普通の演技は映画の邪魔になるかどうか?...

2024年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハム

4.5前半と後半の振れ幅

2024年4月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まるで産道かのような暗渠を抜けた先で生まれ変わったかと問われ、「そんなことないよ、元のままだよ」と答えるところ、そのまま美しく走り出すところ、その先に存在していたはずの行き止まりがなく線路が続いているところ、
分かりやすい形で丁寧に紡いでくれている

最初はサスペンスかと思った
飛び降りを試みるシーンで響く場違いな管楽器の音、そこの連なりも好きだった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
WALLE

3.5怖っ!

2024年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
背中にエンジン

5.0まんまとつられてしまいました

2024年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

誰が怪物になるのかと勘ぐりながら見てた自分が恥ずかしいです。
偏見と思い込みと思い違いを押し付け合う感じが面白かったです。
色んなタイプの演技も見ごたえ◎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もひょもひょ

4.5脚本が緻密すぎる

2024年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
maru

4.0目には見えないものと闘う

2024年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

「視点」の違い
「同調圧力」の恐怖
「親の愛情」とは何か

人の口から出た言葉というものは、これほどまでに信じられないものになっていくのか

最後に流れるピアノの音色が美しくて救われました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みゅー

4.5あのラストをもってハッピーエンドと受け取りたい

2024年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もう、思い出しただけでも泣きそう。エンドロールが終わっても泣きっ面が直らなくて、油断すればまた泣きそうで…。とにかく素晴らしいの一言。是枝作品の中でも断トツの傑作かなと。

坂元裕二氏がカンヌで語っていた「自分が加害者だと気づくのは難しい」視点、それを秀逸な点で浮かび上がらせる。奇妙な会話と不気味な輪郭におどろおどろしく感じていたはずが、その渦の中心から見える景色がこんなにも違うとは。足りない想像は簡単に創造出来ない。だからこそ、広がった景色に驚くのだと思った。

やはり今回も、というべきなのは、子供が持つ未熟を是枝監督は愛している点だと思う。小学生特有のイジり、といえばそれまでで、大人は年々それを拒む。それはきっと、単純化を求めすぎた大人故の弊害だ。それを3つの視点を繊細に描くだけでなく、三原色が重なった時に色が変わるように、その真実も変えてゆく。矛先に伸びた影はあまりにも残酷で美しく、圧倒されるばかりだった。

安藤サクラさん、永山瑛太さん、そして子供2人の視点から描きながらも、それぞれが抱えた正義も共鳴する所がまた突き刺さる。張り詰めた糸をそっと撫で下ろして観ていた分、涙腺となって溢れたのかもしれない。

ラストシーン、絶対に忘れることは無いと思った。怪物とは何か、カンヌの賞がこの作品に与えた意味も含め、僕はそれをハッピーエンドだったんだと受け取りたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいよーさん。

3.0怪物だーれだーーー

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

怪物だーれだーーー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
⭐︎

3.5子どもが傷つくのがただただ辛かった作品

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

とにかく技巧的な脚本が印象的。事実を複数視点から時系列も混ぜて見せられることでこちらの受け止め方が随時揺れ動く。わからないシーンが後から見えてくる、とか。
怪物に焦点をあてたことでセンセーショナルな面が際立った気がする。それが描きたかったことなのかな。子どもの揺れ動く感情、好意、悲しみが、見ていてしんどい作品だった。ホルンなど音の使い方はすごく面白いと思ったけど、校長の台詞が全く響かず、そこが個人的に残念。相性の問題なのだと思うけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ターコイズ

5.0怪物だ〜れだ!

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿

ボタンのかけ違いの話。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネマ太郎

2.5最後はこちらに丸投げの映画はイヤだ

2024年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

最後はこちらに丸投げの映画はイヤだ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
亀吉

3.5二人を怪物としていまう余白の全てこそが恐怖

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿

2023年劇場鑑賞33本目 秀作 67点

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サスペンス西島