劇場公開日 2024年2月9日

  • 予告編を見る

レディ加賀のレビュー・感想・評価

全41件中、21~40件目を表示

0.5脚本がひどすぎるので復興支援ならこの映画ではなく、直接振り込んだほ...

2024年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

脚本がひどすぎるので復興支援ならこの映画ではなく、直接振り込んだほうがいいですね。こんな作品作ったらだめです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
su

4.5魂のタップダンス!

2024年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

コメディかと思ったら後半に感動する場面もありました。
やはり、小芝風花さんの気迫のあるタップダンスがすごかったです。小芝さんは、若い頃フィギュアスケートをやっていたので身体能力が高いですね。
女将修行よりタップダンスがメインで加賀をPRした感じがしました。
小芝、松田るかのツートップにイケメンの青木瞭とキャストも魅力的でした。
CGとかではなくて、手作り感のある懐かしい香りのする映画です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆきとう

2.5小芝風花の魅力全開ムービー!

2024年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小芝風花主演だったので観たい!これが鑑賞動機です。

小芝風花の表情の演技や何といってもタップダンスが素晴らしかったです。
特に次の2シーンがグッときました。

・橋の上&月下でのタップダンス
・ラストシーンでのタップダンス

小芝風花のセリフの言い回しは若干わざとらしさが気になったのですが、
もうビジュアルで許せてしまうので無問題です!

檀れい演じる母親との関係性の変化(娘が母親の愛情に気づく変遷)や
仲間たちとの研鑽シーンがラストに向けての布石だったのだなと思うと
感慨深いですね。

終わり方もすごく好きです。
余計な話をしないところが良いし、潔い終わり方で気持ちよかったです。

2024年2月13日のレイトショーで鑑賞しましたが、
何とシネコンで貸切!!
贅沢な時間となりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひでちゃぴん

4.0タップで加賀温泉

2024年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

小芝風花ちゃん頑張ってましたね!北陸出身者として楽しみにしていた作品。まさか別の意味でも応援することになるとは🥲
無難に仕上がったストーリーではありますが見どころは随所にあります。
興行収益を能登半島地震の復興支援のための寄付金に支出するとのことで応援しています。

16

コメントする (0件)
共感した! 14件)
タイガー力石

2.5応援映画

2024年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この度の震災が無かったら観に行っていないかもしれません。
震災復興にはならないけど、少しでも応援の気持ちを表したいな~と思って観に行きました。
実際にあった観光プロモーション「レディー・カガ」をモチーフにしている映画だそうで、
若者の成長物語であり、町おこし的な物語かな。
この映画は震災前に作られていたのですが、それまでの加賀温泉と現在の苦難とを考えると、心痛みます。
映画としては平凡だったけど、映画での女将さんのセリフのように、きっとこの苦難を乗り越えることができるであろうと信じています。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Jo

2.0久しぶりに駄作を見てしまいました。

2024年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

震災復興祈念とタップ習得を頑張られた事に☆2つ。この手の作品は感動作が相場だと思いますが、演技と内容の酷さで台無しでした。小芝風花さん一人が頑張ってもね~

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イ・ジア

4.0がんばれ能登!簡単にはへこたれない女将たちのように

2024年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

これはもうあれこれ難しい事は言わずに、母と娘の愛情物語をじっくり見た方がいいと思いました。脇の演者さん達ももちろんがんばってますが、やはり小芝風花ちゃん演じる娘と檀れいさんのお母さんが何とも良かったです。檀れいさんの母親役は初めて見ましたが、娘を想う母の気持ちを見事に演じていて、胸いっぱいになりました。娘の初舞台のDVDの場面あたりから何度も何度もうるうるしてしまうシーンがありました。小芝風花ちゃんも良かったです。タップ何度も練習したのでしょうね。タップダンスの良し悪しは僕には分かりませんが、良く出来ていたと思います。花火をバックに踊るシーン綺麗でしたね。劇中に以前あった能登地震の事に触れる場面がありましたが、今まさに能登は地震で大変な思いをしている方々がたくさんいます。この映画を見る事で少しでもお役に立つのであれば、ぜひみなさん劇場で見て下さい。あたたかい母と娘の物語ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
たつのこ

3.5無難すぎる 安定の佳作 まさに王道❗️私には 小芝風花【主人公】&森崎ウィン(観光プランナー)&青木暸(元カレの役所職員)のトライアングル作品だった。

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

萌える

日本の今まで上映されてきた 試練乗り越え映画 を全て総計して 平均値にしたような作品です。堅実エンタメ❗️

似たような作品に 阿部サダヲさんの 奇跡のリンゴ 想起したけど

こっちの方が 若干 今風で面白いね。ライトな感じが良い。
旅館のおもてなしは素晴らしい👍着物とタップダンスのコラボ 臨場感 カメラワーク
と有料パンフ🈶には載ってたよ 珍しい構成の稀有な構成の有料🈶パンフレット ぜひ購入して 手にとって
カラクリとして書店等で入手 一部の劇場で入手できる 公式ガイドブック@1650があります 興味のある方ぜひどうぞ。

まさに 堅実 王道 テンポも程よい
逆に言うと クセのない 波乱のない安心作品。【最後尻切れトンボで申し訳ないです。】

【私程度が時節柄的な話題に触れるのは❓微妙ですのでその点は触れません。
ただ、そこだけ急遽撮り直した❓と言うセリフ配慮【全然違うかも 勘違い私の❓】はある作品でした。】

カトリーヌフランス🇫🇷人役 北海道出身 八木アリサさんはじめ若女将等配役は個性派ぞろい

タップダンスは難しいよね❗️小芝風花さんはじめ 旅館の女将の個性派集団が健闘してるけど

素人目にも 最初のオーディション【主人公はリハーサル影武者】受かった人。
及び 加賀温泉に呼ばれた講師役の人
が まさに タップダンスのプロ で軽快軽妙にして絶妙な動き で にわかシロウトが明確に・・

でもまあ 喜劇 ユーモラス 成長でいいじゃないですか。尺も これ以上は飽きるちょうどいい長さ

でも私的には 小芝風花さんカワユイ😍映画だった。

あと 当然ながら 温泉♨️旅館行きたくなった。
あの雰囲気と 何よりも 豪華な夕食と ザ日本の伝統の 旅館の朝食がたまらない。

でも構造的には 小芝風花さん 真面目な元カレ市役所員好青年イケメン 怪しい観光プランナー
の道行き と言うか 関連性が軸❗️お母さん 檀れいさんは 絶対安静 医療従事者用語で 絶安
なのに 野っ原のは娘の踊る会場に・・と言うのは チコっと咀嚼できず。

これまた謎のお爺さんラジオ局員 個人的に久々の佐藤藍子さんが盛り上げる
でもさぁ 若手女将役の人たち 本名か芸名か知らないけど 名前が似通ってて 名前だけは没個性

コメントする 8件)
共感した! 22件)
満塁本塁打

4.0ダンシングヒロイン

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小芝さん好きなので加点です。
まずタイミングです。これは神様しかわかりません。中途半端に見えました。
人物の掘り下げ方も中途半端。もう少しピントを絞って欲しかったです。
二点、悪口を言ったので良いところを。やはりライブ感に尽きます。学園祭を見ているみたいでした。
加賀温泉に20数年前行ったことがあるので、また行きたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
rakugoya1

3.0小芝風花は好きだけど

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっとストーリーが雑な感じはしました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Route193

1.0卵かけご飯の回数券ご用意いたしました🥚

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

四度目の危機の最中、1日でも早い復興を願いながら鑑賞でしたが…いやーなんか全てが中途半端…ありきたりの予定調和で投げっぱなしのエンディング…もうこの手の作品そろそろ…
超お忙しい小芝風花さんとキャストの皆さんのタップにと能登地方の底力に⭐️です。

⑩I-6

コメントする 1件)
共感した! 5件)
shige12

3.0とにかくトラブルばっかり!

2024年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんとか最後まで持ちこたえた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
完

2.5全体に中途半端なのが残念!

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

楽しそうなタイトルとキービジュアルに惹かれ、復興支援の気持ちも手伝って鑑賞してきました。ポップな感じのお仕事ムービーを期待してたのですが、そういう感じの作品ではなかったです。

ストーリーは、加賀温泉の老舗旅館「ひぐち」の娘・樋口由香が、タップダンサーの夢破れて戻った実家で、軽い気持ちで女将修行を始めるものの、周囲の人たちの旅館経営に向き合う姿勢に触れ、しだいに本気で取り組むようになる中、加賀温泉のプロモーションイベントの話が持ち上がり、女将修行の仲間たちとイベント成功に向けて奮闘する姿を描くというもの。

あとで知ったのですが、本当にあるんですね「レディー・カガ」。本作で描かれているのとはちょっと違って、プロモーションチームのようです。昨年の夏は、仕事とプライベートで石川県には3回も訪れたのですが、その存在には気づきませんでした。仕事で参加したシンポジウムでは、加賀屋グループの女将が登壇され、貴重なお話をしてくださったのですが、このチームへの言及はなかったと思います。また、金沢、能登、加賀に泊まったのですが、そこでもポスター等の広告物は目にしなかったように思います。それでも、利用した旅館や訪れた場所が本作で映っていたのはちょっと嬉しかったです。

序盤は、温泉宿の女将の矜持、経営の苦しさ、仕事の厳しさ、それに見合うだけのやりがいを伝える感じがよかったです。前述の加賀屋の女将の話を思い出し、お仕事ムービーとしての期待感が高まります。あわせて、夢破れて軽い気持ちで女将を継ごうとする由香の甘さ、これから始まる厳しい修行、そこからの成長譚も期待させ、悪くない立ち上がりです。また、本作自体をプロモーションとして、金沢城、鶴仙渓、あやとりはし、こおろぎ橋、浮御堂、山代温泉、片山津温泉、ひゃくまんさん、よさこい等、名所や見どころを盛り込みつつ描いているのもよかったです。

でも、早々に展開に不安を感じ、後半以降は残念感しかありません。ストーリーがありきたりな上に、ツッコミどころ満載で、真面目に観るのがバカらしくなってきます。例えば、イベント当日まで日がないと焦燥感を募らせているのに、たいした練習シーンもなく本番では全員完璧に仕上がっているし、イベント中止のピンチもミラクル連発で乗り切っているし、じゃあ練習も協賛金も最初から必要なかったじゃん!とツッコまずにはいられません。

また、演出も学芸会を思わせるチープなものが多く、スポンサーへのタップダンスお披露目での失敗シーンやイベント時の佐藤藍子さんのMC等、観ているこちらが恥ずかしくなります。そうかと思えば、親友あゆみの途中離脱やイベント時の音響不手際など、むしろノイズと思えるようなシーンをちょいちょい差し込んできて、脚本の荒さを感じずにはいられません。そもそも主要人物以外は地元エキストラを多用しているのかと思えるほど演技に温度差があり、これも没入感を妨げます。

そんな感じで、お仕事ムービーでもなければ、由香の成長譚でも、親子の絆を描くでもなく、もう本当にただただ中途半端な仕上がりです。ただ、地域振興としてだけは寄与していると思いますので、興味のある方は復興支援だと思って、広く温かい気持ちで鑑賞してほしいと思います。少なくとも、私は加賀温泉にのんびり旅行に行きたくはなりました。

主演は小芝風花さんで、相当な練習を積んだであろうタップダンスを存分に披露しています。それだけに作品完成度の低さが気の毒でなりません。脇を固めるのは、松田るかさん、中村静香さん、八木アリサさん、佐藤藍子さん、森崎ウィンさん、檀れいさんら。

コメントする 4件)
共感した! 17件)
おじゃる

4.5今、能登の人にこそ見て欲しい作品

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

近年心境著しい小芝風花。俺的には特に昨年のTVドラマ“波よ聞いてくれ”は強烈なインパクトがあった。特別贔屓のる女優ではないけれど、彼女が出ていると気になる(笑)
公開前からチェックしていたが、開けてみたら思っていたより上映館が少ないし、初日から上映回数1回しかないというところが多かったので四艇に組み込むのが簡単ではなかったけど、たまたま出張先近くのシネコンで都合の良い上映が有ったのですかさず観賞。

【物語】
樋口由香(小芝風花)は上京してタップダンサーを目指すもプロとして胸を張れる地位に到達できる自信を徐々に失いつつあった。そんなある日母親(檀れい)が倒れたという知らせを受ける。母親は実家石川県・加賀温泉にある老舗旅館で女将を務めていた。

急遽実家に帰った由香だったが、母親は普通にしており「さっさ東京に帰れ」と言われる。しかし、タップダンスに限界を感じていた由香は家業を継ぐことを考え、地元で開催されていた女将セミナーに通い始める。しかし、半端な気持ちで参加した由香は劣等生で、そちらも苦戦する。一方地元の役場ではじり貧にある加賀温泉を盛り上げるためのイベント考えていたが、新米女将たちを集めてタップダンスショーを開くことに決める。

由香を中心にタップダンスの練習を始めるが・・・

【感想】
この週末は4本映画を観たが、これが一番楽しめた。
まず、冒頭の小芝風花のタップダンスが超カッコイイ!
“いいとこどり”の編集とか、タップ音を後から入れる等々様々な加工が施されているであろうこと差し引いても、相当練習したのであろうことが窺われる。十二分に様になっており、冒頭で忽ち引き込まれた。

その後、最後に再び小芝風花のタップの見せ場があり、絵的あるいはドラマ的演出も加わって、こちらはこちらで圧巻のクライマックスになっている。

作品全体としては思ったとおりのドタバタコメディーであり、ストーリー展開的にも目新しさや意外性は全くと言っていいほど無い。 俺的観賞歴で言えば“チアダン”を想起したし、その他数ある“ポンコツチームの成長”を描いたスポ根ドラマなど、使い古された “お話”のツギハギであり、“お約束”のベタな展開の連続、と言ってしまえばそれまで。 だが、それでも不思議と「もういい!」とはならずに最後まで楽しめた。細かい部分の脚本・演出がしっかり出来ていたということか、小芝風花の力か。

小芝だけでなく、(クライマックス前の)“団体演舞”シーンでは共演の皆さんも相当練習したことが窺われるなかなかのシーンが出来上がっていたこともこちらの気持ちを盛り上げた。

理由はともかく、クライマックスでは予期してなかった涙までこぼずはめに。

この作品がこのタイミングで公開されるというのは間の悪さを感じるが、逆に今だからこそ地震の被害に苦しむ石川県の人達に観てもらいたい。
作中で主人公に母親が由香に諭す言葉
「何があってもへこたれない、諦めない強い気持ちが一番大事」
が何より地震の被害に遭った方々に持ってもらいたい気持ちだし、その言葉を胸に奮闘する主人公に元気と勇気を貰える作品だから。

もう1つ胸に刺さった劇中の言葉は、
「我々の温泉は3つの苦難、能登地震(今回ではなく2007年の地震を指していると思われる)、東日本大震災、新型コロナを乗り越えて来た」
作品制作時は想定してなかったさらに大きい4回目の苦難に襲われてしまったわけだが、今回も不屈の精神で乗り越えて頂きたいと願うばかり。

この映画が全国的な話題になれば、能登の人のちょっと明るい話題にもなると思うので、全国の多くの方に見てもらえたらと思う。さらに公式HPによれば配給収入の一部が石川県に寄付されるとのことなのでなおさら。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
泣き虫オヤジ

5.0やや惜しい点はあるものの、復興のための財源にもあてられるので是非。

2024年2月11日
PCから投稿

今年63本目(合計1,155本目/今月(2024年2月度)16本目)。
(ひとつ前の作品「身代わり忠臣蔵」、次の作品(明日予定)「梟 フクロウ」)

 まず、本映画の売り上げ(興行成績)の一部は石川県ほかに寄付されることは公式サイトに明記されていますが、この映画自体が、能登震災の「後に」作られたものではなく、実際には私が知る限り、2023年の11月ごろに大阪ステーションシネマでチラシなどを把握しています。

 映画としては少しコメディ要素はあるかなと言う気はしますが、ストーリーの起伏があまりないので、ここは判断が分かれるのかなという気がします。

 いわゆる「町おこし映画」(上述の通り、映画の作成意図として能登震災は考慮されていない)の観点でいえば問題はないし、多少チープかな…と思える点は多々あったものの、映画の趣旨まで考慮して(この映画はその趣旨として、いわゆる「最後のチェック」等について震災の影響もあり、多少、映像の連続性に怪しい点が見られます)減点なしにしています。

 「もう少し」加賀温泉なり石川県の魅力ほかに触れるパートがあっても良かったのではないかと思いましたが(出ないわけではない)、ただ能登震災に伴ういわゆる「現地に来てね」系統の映画は「これから」放映されていくものだと思うので、本映画ではそもそも考慮できていなかった(できない)事情まで考えて減点なしにしています。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yukispica

2.0脱、成長のない女

2024年2月10日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

加賀温泉をPRする為に旅館の若女将やその候補の面々がイベントでタップダンスを踊る話。

タップダンサーになりたかった女性が実家の旅館の女将であり母親が倒れたとの知らせを聞いて実家に帰り、女将になると言い出して巻き起こっていくストーリー。

何をやっても中途半端ですぐに投げ出す主人公がイベントに向けて女将ゼミの仲間と共にタップを練習し成長していくというお約束展開で、練習段階のトラブルはまあわかるけれど、当日の怒涛のトラブルラッシュは塩っぱ過ぎて何だそれ?
そして何よりタップの音に臨場感がなくて残念過ぎる。

小芝風花は演技が上手いし花があるし好きだけど、彼女をみせたいだけの映画でしかなかったかな。

コメントする 4件)
共感した! 15件)
Bacchus

3.0何をやっても中途半端

2024年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

辞書に載ってもいいほど、完璧な笑顔を浮かべる愛しの女優・小芝風花。彼女が主演の最新作は石川県にある加賀温泉を舞台に、タップダンスで温泉街を盛り上げる女将たちを描いた、地元プロモーション映画。めちゃくちゃ期待していたのに...何コレ?小芝風花という圧倒的な力を持ってしても、あまりにお粗末な脚本に頭を抱えてしまう。世界で一番好きな女優の主演映画ですから、かなりの贔屓(ひいき)がありますが、それでも尚この点数。...とても擁護できない。

ある程度の笑いは挟みながらも、ハートフルな人間ドラマとして、地元を盛り上げる観光映画として一心している作品と思いきや、最後までドタバタコメディで終わってしまった。なんにも笑えない。セリフも全部安っぽい。行動ひとつひとつ古臭い。の最悪な3コンボ。3日で作ったような、これっぽっちも練られていないストーリー。「アナと雪の女王2」を彷彿とさせる、何もかもバラバラな登場人物。これ結局、何に向かってるの?筋が粗すぎてどうしようもありません。

この雑なカットとカメラワーク、やる気を感じられない演出、どこかで見たことあるな...と思ったら、昨年の「レッドシューズ」にそっくり。それもそのはず。同じ監督でした。はぁ。必死に盛り上げようとしているんだけど、とことん空振っていて、1発クリーンヒットがあればいいものの、どれもこれも当たっていない。映画にしよう!と思い立った意欲は賞賛に値するが、これはあまりに酷すぎる。

可愛すぎる小芝風花と美しい檀れい、「おしょりん」に次ぎ北陸観光大使している森崎ウィン。この3人で大いに救われている。もし脚本を見て断っていたら。そんなことを想像するとゾッとする。小芝風花のタップダンスの成果が水の泡となっていることが悲しすぎる。中身は今年ワースト級ですわ。トホホ...。ちなみに、風花ちゃん主演の「妖怪シェアハウス」というドラマは名作ですので、是非。

コメントする 3件)
共感した! 13件)
サプライズ

2.0死んでも

2024年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

死にきれない・・なんて台詞、海外の作品では聴いた事無い、邦画じゃ良くあるけど。家族の絆を描くのにどうして命? ウェットな方向にしか持っていけない?
観れば義援金代わりと思ったけど、今作しか無かったの? 森崎ウィン良かったのにな・・松田るかも。

コメントする 9件)
共感した! 8件)
トミー

4.5最高の街おこし映画

2024年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

今まで数々の街おこし作品を観てきましたが、この「レディー加賀」は街おこし映画として最高だと感じました。加賀を知らないものが観ても加賀は良いところだと分かりました。魅力が溢れていました。タップは小芝さんも頑張りましたが、一瞬タップの神様のような方のタップも観れました。感動ものです。笑いあり涙ありの底抜けに明るいエンタメでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さくらぎ

5.0やはり小芝風花さんは可愛い!

2024年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

そういう映画です。タップダンスも撮影前から頑張って練習したんだなと感じられました。
物語はご当地映画の王道という感じですが、よく言えば安心感があります。ベタだけど涙腺緩む場面もありました。
でも、最終的には主演の小芝風花さん可愛い!になります。役柄だけなら彼女が演じる主人公より、他の若女将の方が魅力的だったりはしましたが……。
劇場鑑賞が能登半島地震の復興支援に繋がります。その点でも応援しています。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
玉乃苦労巣