劇場公開日 2023年11月3日

ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価

全2032件中、1821~1840件目を表示

4.5どストレート。誰が見ても楽しめる怪獣映画かつ山﨑貴監督(いい面だけ)の集大成

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿

めっちゃおもしろかったです!!!山﨑貴監督…やるやん……!!!
シン・ゴジラとはうってかわって、ものすごい正統派に怪獣をやりつつ、しっかり大人向けになっててええやんええやん。分かりやすい盛り上げどこも沢山!!
細かいつっこみどころは何個もあるものの、加点要素だらけで読了感は最高。ひさびさに拍手送りたくなった映画でした。

シンゴジラの後を任されたからには、普通は「俺はふた捻りくらいしてやるぞ〜!」的な作品出てきがちだろうに、ここまでど直球にしっかりと人間ドラマもプラスで乗っけてきてくれると思わなかった。
山崎監督でちょっと不安だった人間ドラマ面も、「主題が戦争(人間)側と怪獣側」で2つあったからか、時間的にもクドくならずにそれが逆にちょうどいい塩梅になった気もしますね。

ゴジラの無茶苦茶な暴力に破壊、絶体絶命、突然の援軍、秘密兵器。魅せ方的にはハリウッド寄りですが、やっぱ基本テンション上がりますよね

あと今回のゴジラのテーマの使い方、恐怖としてではなく、市民の戦いのためのBGMだったの正直歴年ファン的にはなんか違うなのかもとも思うけども、個人的にはめっちゃ好きだったですね。シンゴジ、エヴァでいうDECISIVE BATTLE(ヤシマ作戦とか)ですか。

しかしまぁこれだけ曇りに曇った顔の神木隆之介くんは初めて見ました。神木くんファンとしては胸が高鳴ります。オススメです(ニコニコ
山田裕貴も、若干ハイロー的な弟分山田裕貴、良かったですね(ニコニコ

一点もったいなかったのは、「戦後の0からの復興を-1.0にする」って話でしたが、復興が描かれるのは主人公の周りなのに、復興からの破壊が描かれるのはほぼ周り以外の場所なんですよね
そこは主人公の周りも破壊してもいいんじゃないかなとは思いましたがどうなんでしょ。実際やったらクドくなりすぎたかな…?

全体として、映画としては子供大人オタク一般人ほぼ万人にオススメできる素晴らしいゴジラ映画でした。
この映画を映画として微妙って人は、まぁ好みあるのかな〜って感じですが、
これはゴジラじゃない!ダメ!って感想の人は、恐らくあまりにも「自分だけのゴジラ像。他人の楽しみは知らん」に固執してしまっているんではって気はしますね……。

今回ので大仰なセリフやくさい演技〜みたいなマイナス面もまぁ分かるよねって感じなのだけども
じゃあ名作って言われてる旧ゴジラとかどうだった…?とか考えると、正直演技面はだいぶキツいの多くて、なんというか思い出補正とか、目肥えちゃったとかなぁい…?とは思いましたね。とにかく加点要素が多かったので私は満足です!

コメントする (0件)
共感した! 30件)
in

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
k elow

5.0臨場感バツグン!感激でした!

2023年11月4日
Androidアプリから投稿

山崎貴監督ゴジラということで、めちゃめちゃ楽しみにしていました!
が、期待しすぎると裏切られる怖さがあったのも正直なところ😅
でも心配無用でしたね。文句無しに素晴らしかったです!!

とにかく見事としか言えないVFXによる表現。
舞台が戦後間もない日本というのもまた魅力的で、ALWAYSや永遠の0で魅せてくれたように、その世界観にどっぷり引き込んでくれます。
戦後の厳しい時代を生き抜く人々の人間ドラマも重厚で、この作品がゴジラだと言うことを忘れてしまいそうになります。
とくに、連れ子の明子ちゃんが健気で可愛らしすぎるが故に見ていて辛かった。
相手がゴジラであっても敵国であっても、結局大人の事情に振り回され犠牲になるのは子供達であって、胸が苦しくなります。

さて、今回のゴジラですが、正に恐怖そのものでした。ハリウッド版ゴジラのような怪獣なりの情みたいなものは微塵も無し。
シン・ゴジラのリアリティも素晴らしかったですが、外から現場を見ている感じで、どこか第三者目線でした。
それに対し今作は、まるでその場に放り込まれたような臨場感。ゴジラの恐ろしさがダイレクトに伝わってきます。
また、ゴジラの吐く熱線の表現がとにかくカッコよく、過去一といってもいい位の迫力!鳥肌ものでした😅

ゴジラ殲滅対策の方法が少し納得いかなかった事や、あの深度で上半身が立ち上がるゴジラって、下半身はどうなってるの?立ち泳ぎ?とか、気になっちゃう点もありましたが、細かいことを抜きにして期待を裏切らない作品でした!
そして、もはや怪獣映画と呼べる作品ではなく、戦争映画だと言った方がしっくりくる作品ですね。

旧岡谷市役所庁舎も作戦本部として登場し、地元民としては嬉しい限りです😁

コメントする (0件)
共感した! 34件)
ゴウ

5.0造ってくれて有難う

2023年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 36件)
北川賢一

4.0リアル・ゴジラ!

2023年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
はるかかな

5.0素晴らしい!

2023年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

私はやはりゴジラ映画は日本人が作るものが好みである。
ハリウッド版ももちろん迫力があり、とても好きで何度も見ているが、なにか違うと感じてしまうことも多かった。
例えばキングオブモンスターズでキングギドラに壊滅的な一撃を与えた体から発した衝撃波だ。
もしきっと日本人が作ったならば、やっぱりあそこは熱線だ。それもデストロイヤーを追い詰めたあの赤くバチバチしたような熱線を吐くことになっただろうと思っている。

ゴジラ-1は、令和ゴジラシリーズとでも称せば良いのか、昭和、平成VS、ミレニアムシリーズから続く、その先の、あるいは昭和シリーズに回帰した純粋なゴジラであると感じられた。
(シン・ゴジラもゴジラ映画と言えるとても素晴らしい映画であっのは語るべくも無いが、少々毛色が違ったと評しても否定する人は少ないだろう)
確かにゴジラシリーズにしては人に焦点を多く割いていると評する人がいても、反論はない。
だが、これがまた良い味を出している。核により敗戦した日本、どん底をさらに深堀りするようなゴジラの出現、これにあがらう日本人、これが絶妙にマッチしている。
平成ゴジラシリーズではよく数多の戦闘機等が熱戦にやられていたが、やっとそこに搭乗していた人に視線を向けることとなったかと感動すらした。

今作のゴジラは初期のゴジラへのリスペクトが多分に感じられる。
体長はもちろん、理不尽に街を破壊する圧倒的な悪であったり、ゴジラ映画誕生に欠かせないであろう核の存在が、ゴジラの熱戦から十分に感じることが出来た。また、終盤のシーンでは芹沢博士がオキシジェンデストロイヤーを使用したのを思いだした人もいたのではないか?
ゴジラの造形も素晴らしく、いわば主人公であるのにコロコロと映画によって造形が大きく変わってしまうゴジラではあるが、私の中では間違いなく上位に入るものであった。

ハリウッド版ゴジラ対コングをウキウキしながら映画館まで観に行き、オレはゴリラ映画を見に来たわけじゃないと悲しくなった時からまだ2年しか経っていなが、久しぶりにゴジラ映画を堪能できたと感じている。

素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ニッシー

2.5CGはすごい

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
山田C

5.0最高でした!

2023年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

見終わった感想
山崎監督!GOODJOB!
世界観やストーリーは、ならではの映画となっていました。
迫力は歴代ゴジラの中では一番だと思いました。
4DX2Dで見たけど正解でした。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ひっちゃん

5.0超最高でした!

2023年11月4日
スマートフォンから投稿

11/3は自分の誕生日。大好きなゴジラ最新作ゴジラ-1.0を鑑賞してきました!

1言。久しぶり最高を超えた映画でした!

4DXで鑑賞して大正解でした!(ただ、水しぶきでメガネ濡れたので💦オフにすれば大丈夫です👌)ストーリーも良くて終盤は泣いてしまった😭ゴジラは鬼かっけー!特にブレスはヤバかった!待ったなし容赦なしのゴジラはメッチャ凶暴で絶望。とにかく、鬼かっけー!

ゴジラありがとう😭

コメントする 1件)
共感した! 23件)
ゴジラ&銀の月

4.5世界に通用する映画

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿

公開初日に見て来ました🎬
「#ゴジラマイナスワン」#山崎貴監督
#これぞ映画 #世界に通用する映画
#VFX だからこそ
#キャスト の使い方も絶妙
#テーマ への糸口が満載
久しぶりの #充実感

コメントする (0件)
共感した! 14件)
晴さん

3.5G−1.0って

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿

ゴーカイジャーから1人減るってことだったのかな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映写機おじさん

4.0おっまじかー

2023年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 59件)
hikaru

4.0生への強い拘り

2023年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
ぽよん

3.5期待度○鑑賞後の満足度○ 初めて泣けたゴジラ映画。同じ山崎貴監督作品としては『永遠の0』は泣けなかったのに。ただ、怪獣映画としては物足りない。

2023年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
もーさん

3.0ゴジラの怖さ感が低いように思う

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿

基本ゴジラは人を咥えたりしないと思うが違うかな?
ジュラシックパークのTレックスの真似?
ゴジラは基本は地上に上陸してただただ前進あるのみだけなのではないか?それにあまり身体を動かさない。
普通に考えたらその謎の生き物がいて家を破壊していくだけでもかなり恐ろしい!
この作品は➖1.0ですからゴジラ初作の前の物語だと考えると全く違うものだと思ったりする。
まあまあ私の思うところのゴジラではなかった…
映像とかに特にケチをつけるつもりはありません。
役者も頑張っていると思いますが主役級の女性にダメ出しする人はいなかったのですか?
あっと!喋り過ぎました…
気になる方は観てください!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
883HT

4.5庵野監督との対談を聞いた後に鑑賞

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
きたこ

2.5日本のゴジラの新作が観れた!でも...

2023年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 35件)
ソラ

4.5史実のようなゴジラとの戦闘を体感

2023年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ハリウッド版GODZILLAから軌道修正された令和版「ゴジラ」の仕上がり。
演技派のキャストによるドラマパートも、個人的にはそれぞれのパブリックイメージを覆す新しい役どころに見えて良かった。神木くんに至っては冒頭からクライマックスまでダークサイドに演じる敷さんに胸が苦しくなり、ゴジラとの決戦に力が入っていた。

山田裕貴くんも実年齢より若い風貌に、佐々木蔵之介さんの頼れる船長の相性は良くずっと見ていたいバディ。

何かにずっと怒り狂っているゴジラに至っては災害以上の恐怖と絶望を与える魔神のような暴れっぷりが清々しい。ゴジラのテーマ曲が流れると高揚感さえ感じる。

是非劇場で体感すべき作品。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
月子

5.0ゴジラの原点にして、リブート

2023年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 32件)
おはぎ

4.5これぞ国産ゴジラ

2023年11月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
TPO
PR U-NEXTで本編を観る