ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価
全2015件中、1661~1680件目を表示
ゴジラの破壊描写は最高
ゴジラ描写は一億点。これまでありそうで無かった絵が見られたことの満足感が高い。原爆雲背景のゴジラ、ゴジラに追われる船等。最初の島はなんか普通のモンスターみたいだったけどね。なんで噛むの? やっぱ日本が破壊されると、より身近な光景が破壊されるとアガリますね、Cgで迫力あるしね。欲を言えばもっと見たかったよ、予算の限界か…そう考えるとシンゴジのほぼ動かないのは1つの解なんだなぁ…
人物描写は悪くはないけどめっちゃ良いわけでもない…コンビを朝ドラに重ねて見てしまうのでは、という懸念は全く不要でしたね。神木さん演技めちゃうま。同一人物とは思えん。主人公をあの情けない、自分が何より大事で煮え切らん小心者にしたのは良かったと思う。浜辺さんも良かったよ!ただ、主人公はじめ皆の心情が全体的によくわからんかったかな…終盤まで覚悟ガンギマリな神木くんがああも簡単に生きる方へシフトするかな(青木さんに言わせるのは良かったけど)、とか最後の助っ人達もこんなん好きでしょ?てだけな感じ。佐々木さん、そこは喜んで良いのか?あとそんなチンタラ引き上げたら効果なくなるよね(よくわからん新化学兵器じゃなくて説明を持たせたのは良かった!作劇上の問題。)
政府(+米軍)が全く役に立たないのとか、ゴジラが熱戦で象徴的に破壊するのが国会とか、明らかに政府を当てにしすぎるな、俺たちで何とかしようぜ、というメッセージもありそう。良く言われる「ゴジラは皇居を破壊しない」ですけど、今回も描写は無かったね。でも浜辺さんがすくわれるのはあれお堀だよね?なんか意味あるんかな…
ゴジラさんまだ生きてますよ、は良いとして、浜辺さんの最後のうなじとか、神木くんも黒い雨にあたってるし、彼等の行く末は暗示されてる。頑張って生きても結局、でもだからこそ、最後まで醜くも生きる、というのが本作のテーマか。ただ、そうすると最初の神木くんのように、何かを捨てて生きるのを選ぶことが賞賛されて然るべきと思うんだけど、そんな描写はなかったなぁ
文句をタラタラ言いましたが、ゴジラ描写は5億点なので、見られて良かったです!令和でも、色んな監督さんに撮ってもらうと良いね、ゴジラ。
蘇る昭和の悪夢
やっぱりゴジラには昭和の日本が似合います。臨場感のある体感型ゴジラ映画面白かった。細かいツッコミ所は置いといて映画館で観てこそのスケール感と迫力でした。邦画独特の落ち着いた演出も良かったし退屈しないストーリー展開で超兵器のない時代にどう人間が立ち向かうとか考えられてたし。役者さんも素敵な人ばかりでよかったですっ
歴代ゴジラトップクラス
とにかくゴジラが迫力満点のうえテーマ曲が流れると鳥肌ものでした。ラストの作戦は何だそれ的なものはあったけど、総合的にみて大満足でした。
面白かった、、、が
ゴジラ-1.0普通に面白かった、、、が
「神を細部に宿しきれなかった」という印象。
前提として全体のディテールや雰囲気は凄く良かった……が故に、そこには拘らないんだ。という場面が散見され違和感。
違和感を払拭するほどの強いメッセージや深み、面白さがあれば良かったが、全体的に既視感が強く本筋が淡泊に感じた。
良く言えば「王道」だと思うけれど…消極的王道に感じた。
いや、普通に面白かったんだけどね。
ミリタリーオタクで良かった(泣)
正直ゴジラシリーズはほぼ未修なので、オマージュ等に気付くことはできませんでした。日本映画特有のわざとらしい人間ドラマも正直見飽きた感じでした。
…が、ミリタリー描写がロマンに溢れていて、素晴らしすぎます!!これだけで他のモヤモヤ帳消しです!!
シンガポールから回航されてきた高雄をはじめ、大戦を生き残った雪風、響、欅、夕風等の艦艇がそれはもう動きまくる。雪風と響の作戦運動シーンは特に良かったです。堀田艦長もかっこいい。
そしてなんといっても今作の目玉は震電。予告でも出て来なかったので完全にサプライズでした。史実では革新的な設計ながら試作で終わり、実践配備されることはなかったというロマン機体。これを撮るためだけに撮った映画なのでは?と言いたくなります(笑)
1カットしかありませんでしたが国会議事堂をバックに射撃するチト車も良かったです!
神木隆之介君が女々しすぎた点など、脚本関係の不満は色々ありましたが、架空戦記映画として最高の出来でした。この時代にこのような映画が観れることにただただ感謝です。シンゴジラと並ぶ近年の日本映画の傑作です。
あー、ミリタリーオタクで良かった!
山﨑貴に作家性がある事を実感した
山﨑貴ってやっぱ作家性が強い監督だったんだな。
作家性があるってあんまり言いたくないしそれは好きなものではないんだけど、間違いなくある。
それは、YouTubeチャンネルの「blackhole」でちらっと「ゴジラ−1.0」の話題が出た時に、チャット欄などで「山﨑貴だから特攻兵が出てきそう」的な事をいって柳下さんも「ありそう〜」と言うような感じの事をお喋りしていたのだが、まさにそういう事だと思う。
しかしそれは、時にギャグやミームになってしまうものでもある。例えば最後の敬礼…などは完全にギャグに見えた。
CGは良いけど、子供のCGだけがすごい気になった…。顔が明らかに違和感…。
途中、ヒロインが死んだ時は「山﨑監督、成長したな…」と感心したが、電報の件でいろいろわかってしまい、しかも最後病室での姿があまりに綺麗すぎてガッカリした。ゴジラの熱線は明らかに原爆の描写だったのだから、それをくらったらもっともっとひどい事になっていないとおかしい。それを描写して初めて戦争を描けたと言えるはず。
この映画では確かに反戦を言葉では誦じているが、肝心の人の死が描けてない。
過去の作品からみてきて、やはり通底して山﨑貴は昭和や戦争を美化している。いくら口で言ってもファンタジーでしかない…という作家性になってしまうのだ。
あとは、瀬戸内に暮らす者としては、波の描写が気になった。波が少ない瀬戸内海でも、風の強い日やタンカーが通ったあとは、体が跳ねるくらい揺れる。あんな小舟でゴジラに遭遇したら、落っこちるくらい揺れる。
おもしろかった。是非スクリーンで。
スケールが大きいので劇場のスクリーンで観てほしい。沖のシーンは海で撮影されたらしいがVFX技術が高くてそこら辺の線引きは良い意味で全くわからない。
庵野氏のシン・シリーズで振り回されてきた身としては、人間ドラマがしっかり組み立てられ丁度良い尺に収められたストーリーは見やすかった。
吉岡・佐々木・山田のトリオが画面を暗くさせすぎず良いスパイスになっている。吉岡秀隆の風貌と声、終盤の山田裕貴がいい。
青木崇高と安藤サクラも大事なところでグッと引き締めており適役だった。
神木&浜辺コンビは画面の収まりが良い。朝ドラはこの後の撮影だが、演技の相性がいいなと改めて感じた。また是非共演してほしい。
この話でゴジラ退治が終了でないことは、後のゴジラシリーズがあることから察することができると思うが、物語としては希望ある形で終わるのでスッキリした。
ツッコミどころはあるが、面白かった。
そういえば群衆の中に橋爪功を見た気がしたんだけどエンドロールで確認し忘れた…
まあ!いいでしょう!!!w
お話自体はファンタジーラノベのような、鼻で笑っちゃうような軽さなんだけど、ゴジラ自体の作り込みはしっかりとされており、楽しめれば良しと割り切って観る分には悪くない作品。
全然入り込めないクサい芝居と、大迫力でめっちゃ怖かったはずなのにいつの間にかなぜかやたら聞き分けが良くなるゴジラを楽しむべしw
人間ドラマにも全然入り込めないのになぜか楽しめてしまいある意味感動したw
庵野監督のあの表情とコメントの意味が今となっては本当によく分かる。
まあでもやっぱりゴジラ自体の迫力は凄いので劇場で観る価値はあるなと思う。
問うのはタブー?
ハリウッド版で観た数作のゴジラ作品では、「なぜ?(生まれた理由と目的)」の部分が強調され描かれていますが、日本版ではそこはすっぽり謎のままなんですね。
自然現象や自然災害は、確かに神々が起きた理由を教えてくれるわけではなく、人が自ら学んで得た知識による導きがあるから、ゴジラも『自然災害』と捉えるならそれが正解かもしれません…。
シン・ゴジラより良かったとはいえ、もう少し自然な動きが欲しかったので⭐️半個減点ですが、あのぎこちなさもゴジラ映画の醍醐味だったりするのでしょうか?
今時のCG慣れした若者層の目にはどう映るのか…ちょっと心配(笑)。
とはいえ、ゴジラ映画としても、ひとつの戦争映画としても面白く観られました。
個人的に山田裕貴、やっぱり良いですね〜
画面に出てくるとワクワクします。
もっと個人的には、海面からギリギリ顔だけ出すゴジラがお風呂に入ってぬくぬくしている姿に見えて可愛かったので(本人?本獣?は敷島たちの船を追尾中)、そんなソフビ人形が欲しいと思いました〜。
アヒルの代わりにお風呂に浮かべたい…いや、沈めたい(笑)
浜辺さんに見えなかった
キャストを全く知らずでの鑑賞でしたが、始まった頃の浜辺美波さんであろう女優さんが、メイクなのか衣装での雰囲気なのか、誰なのかわからなかった。
ストーリーはシン・ゴジラより革新的ではありませんが、手に汗握る展開や感動が多く、シン・ゴジラより眠くはならなかった。
海での戦闘はアバター2より迫力があるように感じました。
IMAXでの鑑賞おすすめ致します。
日本が世界に誇るゴジラ❗️傑作ゴジラ映画ここに誕生❗️
面白かった❗️
レイトショー行って良かった❗️
仕事帰りの疲れも
どこかに吹っ飛んだ❗️
スクリーンで大暴れするゴジラを
観るだけでも一見の価値があった。
「ジャーン ジャンジャン ジャーン!」
このテーマ曲と
ゴジラのあの叫び!
館内に響き渡る
ド迫力の音響に
心臓がドキドキして
テンションが
一気に頂点に達した!
スクリーンを所狭しと
大暴れするゴジラは
時に恐ろしく
時に神々しく
時に美しい
その姿は
何とも神秘的で
完全にゴジラの世界に
引き込まれていた。
近年
異常気象による自然災害が
増えているが
異常気象もゴジラも
人類文明社会のエゴが生んだ産物だ。
なんだか
異常気象とゴジラが
重なって見えてきた。
ゴジラは単なる凶暴な怪物なのか?
それとも
人類に何かを悟らせる為に
遣わされた存在なのか?
圧倒的な迫力で
観客に問いかけてくる。
文明社会の中に潜む
光と影
登場人物達の中に潜む
光と影
戦争、暴力、奪い合い、
不安、恐怖、エゴ、、、
これらの影と
どのように向き合い
どのように越えていくのか?
人を思いやる時
人は強くなれる。
神木隆之介さん
浜辺美波さん
佐々木蔵之介さんなど
俳優陣の大熱演で
登場人物にとても感情移入できて
人間ドラマとしても見応えがあった。
「何があっても生き抜いてやる!」
そう思わせてくれる胸アツ映画です!
ゴジラ観賞で感動の涙が止まりません
ゴジラを映画館で初めて観ました。
ゴジラが主役だから他の出演者を気にせずいたので出てくる豪華役者たちにビックリしました。
皆んな好きな役者で嬉しかったです。
当然ゴジラがメインなはずなのに、大人の?男の?熱いドラマに涙が止まりませんでした。
神木くん演じる敷島浩一は特攻隊の生き残り。
生きることに対する苦悩からゴジラと対峙するまでの気持ちや表情の変化に感動して涙が出てしまい今まで以上に神木くんの演技がとても素晴らしかったです。
「死んでは駄目です」「誰かが貧乏くじを引かなきゃならない」「いやオレだって仲間でしょ!」
「生きて帰ってこい」等々の台詞や演技に一々感動してしまいました😢
映画館で観るゴジラは大きく…当たり前なんだけど街の建造物に対して怖しいほどデカい。
咆哮や地響きの足音、火炎放射シーンは迫力が凄かった。
特に銀座を破壊するシーンはかなりの恐怖です。この銀座の逃げ惑うシーンでは橋爪功さんもチョイ役で出るんだ…と思ったけどエンドロールには名前がなかったので見間違いだったのかしら?
それとも、そっくりさん?誰か教えて〜!
映画館ではゴジラ生誕70年ということで過去の作品のチラシが貼ってありました。
恐らくゴジラ史上一番面白く最高の作品になってるのではないかと思います。
この様な巨大生物の映画は映画館で見るべきだと思いますね。
ゴジラのテーマソングも有名で知っているのにオーケストラの演奏がかっこよかったです。
エンドロール後の足音には心臓バクバク感じて、また自作を期待してしまいました。
今年最高の傑作映画だと思うので、多くの方々にハンカチ持って観て頂きたいです。
DolbyやIMAXで観るのがお勧めですね。
あえて悪く言うならアニメみたいなゴジラ映画
まず、素晴らしいゴジラ映画でした。シンゴジラの後に作られた日本のゴジラとして間違いなく最高だと思います。
正直なところ、シンゴジラの後にゴジラ映画ちゃんと撮れる監督が日本にいるのかな?位に思っておりましたので、恵まれてると感じました。
神木さんの演技が凄い。覚悟決まってない時の顔と、覚悟決めた後の顔が全然違う。いつの間にこんな良い俳優さんになったのだろう?ラストの敷島が電報受け取った時の憑き物落ちたかのような変わり様も良かった。
浜辺さんも凄い。自分は妻ではないのだと口にした後の台所のシーン、メチャクチャ背中でノリコの立場と心を語ってましたね。その後が伴侶として最高過ぎた。あなたが背負ってるものを私にも分けて下さいとか言えるこんな良い伴侶いるかな?そのノリコが爆風に消える姿はとてつもない喪失感があった。そして遺影でトドメ刺された。
なので艇長と敷島が居酒屋で争うシーンとかも凄く良かったです。今さら何を、何でノリコを嫁にしなかったんだ!って怒鳴りたくなる気持ち強く分かりますし、敷島の心の地獄がそうさせているのも凄く伝わって来ました。
そしてラストハッピーエンドのようで、浮かれてたらノリコの首筋に被爆の跡?どす黒い痣の様なものがチラッと見えたので、あの家族にはこの後別の戦いがあるんだろうな…としんみりとして強い不安も感じました。それだけ登場人物に感情移入してたんでしょうね私。
が!この映画の良くない所の源でもあるんです。それがタイトルのアニメみたいな映画って表現になります。登場キャラ全員アニメっぽい。俳優さんの演技力の問題じゃなくて監督の味付けの問題ですよねこれ。
動きも喋り方も全部アニメの絵みたいで、そのセリフいる?とかその表情ここでいる?とか、何でそんな叫ぶ様な話し方してんの?とか、凄く余計なものを全体に感じたのです。
庵野監督は全体的にアニメっぽいけどドラマはごく僅かしか放り込んで来ない、ただし放り込まれたドラマはアニメっぽくない。僅かな所作で表現してます。振り向くとか、震えるとか、当たり前の行動で表現してくる。
対して山崎監督はほとんどドラマで構成してるのに要素が全てがアニメっぽい。セリフと所作全てがアニメでリアリティが薄い。そこがマイナス1.0。素人には分からん映画の技法なのかもしれませんけどね。実際私の敷島やノリコへの感情移入は凄かった。
海底に沈んだゴジラに不穏な変化が起きてただならぬ空気漂わせましたけど、ノリコの首の黒いのでもう十分不穏ですよ。そう言う所も描きすぎの今時のアニメっぽい。なんなら主人公に敷島って名付けてる所も。
でも本当に素晴らしいゴジラ映画だと思いましたので満足感高いです、オススメですね。
All ways3丁目のゴジラ
ゴジラminus one 観ました。
まさかゴジラで泣きそうになるなんて思いませんでした。
主役の神木隆之介くんと浜辺美波ちゃんは朝ドラで夫婦役をやってましたから。
神木くん扮する 敷島 が特攻から逃げ、ゴジラから逃げてしまった結果両親や整備兵を殺してしまった負目をなだめる浜辺美波扮する 典子に涙しました。(ベタやけどね。)
シン・ゴジラが神作だったから、かなりハードルが上がってしまいましたがそれでも今作品はゴジラ映画の傑作の一つだと思います。
あと私は旧日本軍オタクな少年時代を過ごしたので、四式中戦車や局地戦闘機 震電が活躍したのには大興奮したしだいです。
山崎監督には是非 連合艦隊 のリメイクをやって欲しいですね。
兎に角 観ろ と言いたいです。
最後の対ゴジラ作戦中に伊福部氏のテーマ曲やキングコング対ゴジラのテーマ曲が流れて来た興奮を是非味わって欲しいです。
ゴジラ映画ファンなら大興奮な作品です。
明日また観に行こう。
ただおもしろすぎた
戦争で負けた日本。武装解除され強い武器もない。そこにゴジラが!!
圧倒的なゴジラ。逃げまどう人々。山崎監督らしい人間模様。ゴジラのシリーズでかなり好きになりました。
武器の少ない日本はゴジラをどうするのか。見ものです。
三丁目のゴジラ見参!!吐く放射熱線は史上最高の威力に感銘。もはやゴジラ波動砲!
イェ-イ 日本全国 季節が秋から真夏に逆戻り~
アッツイヨ 27度近くあったり・・・夏っすね。
そんでもって 秋の紅葉なんてさらさら程遠くムリムリ。
逆戻りは 映画も同じだった・・・
今日は期待の作品 「ゴジラ−1.0」 鑑賞です。
マイナス 1.0ですよ、マイナスって戻るって事で。
(目の視力検査みたいっすね)
1954年3月1日、ビキニ環礁でアメリカ軍により行われた水爆実験が
実際に行われた。
その年・・・
第1作目:1954年11月3日、監督:本多猪四郎さん、特殊技術:円谷英二さんによって製作され公開された。
あれから70年の時を経て、我々はこの作品の原点がいかなる事であったかを知る必要があるのでしょう。
そう思うのです。
初めてそれを目撃し認識と恐怖を覚えた事実は、
戦後敗戦した日本の人々が水爆実験を目の当たりにして感じた事と
重なって捉えられたと思う。
敗戦から復興し立ち上がり社会的地位確立に向けた日本人の心が、
もう一度戦争に引きずり込まれないか、確りとやり直せるのかを
この映画の中に垣間見たのではないでしょうか。
監督、脚本:山崎貴さん
敷島浩一:神木隆之介さん(特攻隊の生き残り、自己の戦争責任を問う)
大石典子:浜辺美波さん(親も家も無くなったが子供を預かる)
明子:永谷咲笑さん(大石に託された子供)
太田澄子:安藤サクラさん(主の近所の主婦、明子の面倒見てくれる)
橘宗作:青木崇高さん(戦闘機の優秀な整備士)
秋津淸治:佐々木蔵之介さん(木造掃海艇船長)
野田健二:吉岡秀隆さん(兵器開発者、博士)
水島四郎:山田裕貴さん(戦争には行けなかった世代)
----------
70年と言う節目に初心に戻ると言うことは良いことですね。
そんな映画の内容になってました。
神木さんに浜辺さんの夫婦象も良いでしょう。
”屍人荘の殺人”で共演してたのを思い出しましたわ。
子役の永谷さんも 愛らしくとっても良い感じでした。
いつか 戦争物を新製作し残すときは、今の彼等でまた撮ってくれたらと感じます。
・ゴジラを捉えるアングルや、放射熱線が今まで見た事ないぐらいより強力で破壊的に感じました。そこは凄く良かったです。
前半のジョ-ズのあの名ワンシ-ンを模した作戦も 十分楽しめましたわ。
特にあそこのシ-ンでゴジラが泳いで追いかけてくる所ね。
マジで ゾクゾクしたわ。実際なら追いついてコテンパンなんだけどね。
ここの攻撃のやり口は ジョ-ズ似だったけども思考したなと思います。
・ゴジラが銀座で暴れた場面。大石達の群衆を追いかけて来るんだが
あの群衆のパニックの中で 敷島が彼女を見つけ出すのは不可能と思う。
間一髪 彼を突き放し、彼女は凄まじい瓦礫の波と一緒に流されて行方不明になるのだが、普通に考えて 死ぬよね。ラスト登場であんなケガ程度で助かるとは思えないかな。
まあ イイケドも。
・ゴジラが電車咥えて~ 車両ちぎれて~ 大石の決死のダイビング~
ハハハ、ミッションインポッシブルですな コレは。
よく出来てましたヨ。
・ちょっとな~と思えた作戦が、
東京湾~相模湾に海底1500mまでフロンガスで一気に沈めて、
そして一気に浮上させる作戦ですかね。
アレは 思いつきは分からないでも無いが、無理ですよ。
相手を知らな過ぎと思う。
特に浮上時 トラブルで800mで停止。すかさず他の皆の船の力を借りて
ワイヤ-上げするんだが そんな時間は何処にあったんだ??
めっちゃ疑問。時間かかるしゴジラ暴れるやろうww。
と言うわけな そんなこんなの 上映125分はアッと言う間でした。
戦争、敗戦復興メインという所やゴジラの怖さ、
そして 最後の戦闘機の突撃作戦・・・
ハッとして涙する所もあり 感動した次第です。
今、ホットな邦画話題作!
是非 劇場へお越し下さいませ。
熱線の破壊力は歴代最強かも
まず、舞台を戦後日本にしたのは正解だったと思います。実写ゴジラとなれば、否応無しに「シン・ゴジラ」「ハリウッド版ゴジラ」と比較されることになりますが、時代設定が大きく違うことでストーリー面でも映像面でも差別化は図れています。
また、本作は帰還兵である主人公達の物語が主軸にあるので、ある意味戦争映画としても観ることができる...かも?
(良かった点)
・軍艦や戦闘機がカッコいい
・破壊シーン、戦闘シーンの迫力満点
・シンゴジよりも万人が楽しめるストーリー
・妙な超兵器が出てこない
・通常兵器で傷を負うゴジラが新鮮
(イマイチだった点)
・ストーリー展開がベタで読みやすい
・ゴジラの歩く時の動きが不自然(他は良いの歩きだけ妙にCG感が強い)
・ゴジラの存在があっさりし過ぎ
シンゴジは徹底して人間ドラマを排除し、良くも悪くも観る人を選ぶ作品でしたが、本作は娯楽大作としてとっつきやすい作りになっています。人間ドラマもあり、VFXも力が入っていてど迫力。観るならTVではなく、断然映画館をオススメします。
一方で、ゴジラの存在が終始「突如現れた巨大野生生物」みたいな扱いなのはもったいない。なぜゴジラが生まれたのか?なぜ東京を襲うのか?みたいな部分の深堀りがもっと欲しかったです。
旧軍の兵器も大活躍で全体として十分楽しめましたが、途中の展開やオチが読めてしまったので、その点は減点です。あと、ゴジラが海の上にいる時って立ち泳ぎしてるんですかね?気になります。
全2015件中、1661~1680件目を表示