ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価
全2015件中、1601~1620件目を表示
ゴジラなんだけど、やっぱこれじゃないんだなー
ゴジラ登場、立ち振る舞いがジュラシックパークすぎる笑
ストーリーは良くも悪くもないんだけど、
ラストが。。。
流石にいやいやいやって突っ込みたくなりました。
まぁ、何かしらのゴジラパワーなのかもしれませんが笑
にしても、列車のぶら下がりシーンといい、お前はイーサンハントかと笑
おっさんとしては、やっぱゴジラはCGより着ぐるみが良い。
怪獣の始末
ゴジラ70周年、恥ずかしいことに初ゴジラです。某球団の松井選手しか思い浮かばなかったです。
この歳になると何となく敬遠していたものに手を出したくなるもので、そういうレビューを何個か投稿しました。
初ゴジラですが俳優陣は豪華だし人間ドラマと怪獣の迫力がやはり本家という出来でした。
ゴジラよりも俳優陣を観た映画
開始しょっぱなから唐突にゴジラでてきたことに驚き。もうちょっと、出し惜しみしてほしかった…
得体の知れない怪物感なしでした。
数年後に相模湾にやって来てひと暴れし、元海軍の人たちの大活躍でゴジラを倒す…と、すごいサクサクと上手い具合に話が進みます。
国民や政府の混乱などはさほど描かれておらず、個人vsゴジラなのが違和感。
みんなゴジラの存在を受け入れるの早すぎ、対処早すぎ感が否めません。
ここ何年かで、国内海外いろんなゴジラが描かれてきて、その都度変わるゴジラのデザイン観るのが楽しみのひとつで…今回は顔にワンコ感がありました。笑
神木くんの周りの人たちについてはキャラクターがよく描かれていますし、ベテラン俳優陣の演技で迫力があります。
お調子者の小物感ある役をやらせたら山田くん天下一品です!
浜辺美波ちゃんは、主人公もできるし、今回のような存在感をだしすぎないヒロインも演じられるのがすごいです。
吉岡さんも最近映画への出演が増えてきて、嬉しい。
ストーリー展開は疑問なひっかかる部分ありましたが、俳優のみなさんの演技と、ゴジラのテーマを映画館で聴ける。
感情移入した主要人物がなくならず、変に構えずに楽しめる映画でした。
あのテーマ曲にワクワクゾクゾクしました♪
銀座を踏み潰しあらすゴジラを見て、西武園ゆうえんちのゴジラライドを思い出しました^^;
やっぱり神木隆之介って上手いですね♪
浜辺美波さん役の女性は、登場直後こそ蓮っ葉なイメージでしたが、それ以降普通っぽい感じで、わざわざ銀座で働くのも被害を受けるためのネタ振りとしか感じられませんでしたが、綺麗から好きです(笑)
マイナスからスタートした新たなゴジラ!このまま永遠に続くと期待してます♪
俳優陣の演技は良かったのにストーリーはがっかり
ゴジラははじめて観る。改めて凄いなと感じた。観て良かった。
しかし、今回のゴジラ-1.0は良い点と悪い点がはっきりしている。
良い点は題名。-1.0は作品を観てなるほどと唸らされた。また、出演俳優の神木隆之介、浜辺美波、吉岡秀隆、佐々木蔵之介の演技が素晴らしかった。特に佐々木蔵之介、吉岡秀隆の演技は◎。
悪い点はストーリー。太平洋戦争後すぐの日本が舞台だが、時代設定はどうだったか疑問。脚本全般もがっかり。
もったいないゴジラ-1.0だった。予告編で浜辺美波のセリフ「あれがゴジラ」のシーンがあったが、あれがゴジラで十分だった。
ドラマがしっかりしていて、スペクタクルシーンはハリウッドと同じ迫力‼️
ラスト、クライマックスには熱く感動しちまった❗
マニア的で無い、大人の怪獣映画⁉️
見たいけど、作るの大変だろう。
スッゴク面倒くさいだろう❗
ってな、カットがシーンが盛りだくさん‼️
スーパーメカが登場しない❗️対戦怪獣が登場しない‼️
が、ストーリー展開とアイデアで魅せてくれた❗️魅せられた‼️
製作スタッフのセンスに、完敗❗️
やられました‼️
どう上手く創り上げても文句が飛び交う様な、タイトル受け予想を越える映像を魅せてくれる山﨑監督
凄い「方」としか言いようが無いと思っています。
4DX スクリーンで鑑賞、椅子から放り出されそうに何度も成った。
こんなに、椅子に噛り付かなければ成らない作品は、初めて‼️
見れば、隣の方も必死に噛り付いてました。
(トランスフォーマーシリーズでもここまででわ無かった❗)
驚くシーン、逃げ惑うシーンのエキストラに、ノークレジットであの人、あの方と何人か居たような⁉️
もう一度て、見たい❗確かめたい‼️
過去のゴジラ映画の中でも傑作では
ストーリー、映像など、全体的に出来が良く、秀逸と言って良いでしょう。
舞台は第二次世界大戦末期から戦後直後の日本、その戦争の傷跡が色濃く残る日本にゴジラが襲来。
過去のゴジラ映画でも、ゴジラが登場し、暴れ捲るのは、どれも同様ですが、最終的にどの様に終結させるのかが難点だっと思います。
シン・ゴジラの結末やヤシオリ作戦のアイディアも中々良かったですが、今回の作品も結末を上手に纏めたなという印象です。
映像もストーリーもかなりリアルに作り込まれていて、思わず惹き込まれます。大人が見ても興醒め感はありません。
些か、吉岡秀隆の演技が大袈裟な気もしますが、それを差し引いてもエンターティメントとして充分楽しめます。
ゴジラを退治する作戦もアイディアは面白く見どころです。
お薦めの活劇です。
ただの恋愛ものとおもってると楽しめるかも
いいところ
破壊映像ものとして迫力十分
ダメなところ
GODZILLAなど災害レベルの話を個人レベルにおとしめてる
科学的考察が薄くてハッタリが甘い
なんでGODZILLAの名付けとトドメ役が同じなんだよ。こんな偶然の個人レベルに話を矮小化するから全体的に薄っぺらい。設定に後出しとか違和感はほとんどないのにそう言う登場人物一人に何でもかんでも詰め込んでるのがほんとダメ。そう言うところ言い出すと外部からの攻撃よりも内部からって情報を独り占めしてるところとかもご都合主義と言うか予定調和とか、とにかく主人公に主人公させようとして歪すぎる。たまたま銀座で働くヒロインが乗ってる電車がピンポイントに噛み砕かれます。あの人数が逃げ惑う中でも偶然発見する。いらないよそんなワザとらしい偶然。
映像としては、いろんな見た頃のあるような風景がぼろぼろになっていくところや、初期のゴジラというか古いラジオの方の喋り方とか過去の映像を散りばめてカメオ的に使ってるのは素直に心動かされるものがあった。でもこの監督は過去の作品や元ネタにカケラもリスペクトのない絵面やシナリオにする共感性の欠けたサイコパスな面があるから、ここもそうなんだろうなあ、と感動が続かなかったな。
監督名知るとロクでもないな、知らない方がまだ楽しめた。まあ全く知らなくても最初に書いたような感想は消えないけど。
世界に誇る娯楽大作
ゴジラシリーズの中では最もわかりやすく、エンタメとして男女ともに堪能出来る作品。戦争が近づく昨今にはメッセージ性もあるし内容はゴジラシリーズを知らなくても十分楽しめる。もちろんゴジラフリークや怪獣映画が好きな人からするとこれではないと言われそうだが、元々映画とは大衆娯楽。万人受けしたものが勝ちなのだ。そういう意味ではシン・ゴジラよりもゴジラらしいゴジラではないだろうか。海外興行も意識した作品であり、ハリウッド作品よりも受けるのではと思ってしまう。ただ、もちろんどうしてと思うシーンはなくはない。ネタバレは避けるがみなさんもなんでやねんと思うシーンは多々あるだろうが、それはどの作品も同じ。そして何よりこれはストリーミングの時代になったとはいえこの臨場感は劇場で楽しんでもらいたい作品。私は連休中に2回も見に行ってしまった。ぜひ年末家族で楽しんでもらいたい。
音楽がよかった
特撮映像は良かったし、ゴジラのデザインもカッチョ良くて好みだった。一番良かったのは音と音楽。特に音楽が良かったなあ。
演技はちょっと無理だった。舞台演劇みたいなオーバーすぎるリアクション、不自然な間、不自然な会話はしんどかった。でも、こういうのが好きな人もいるんだろうと思うので、好みの問題だと思う。
注目したいのは、なぜ今回のゴジラの時代設定が戦後で、なぜ主人公が特攻隊員の生き残りなのか、という点。
僕は、今回のゴジラは、「死ぬことができなかった」「自分だけ生き残ってしまった」という、申し訳なさ、後悔、やりきれなさの象徴のような存在ではないかと思った。
主人公は、ゴジラが登場するまで、一見幸せな家族のような日常をすごせているようにみえる。しかし、実は「自分だけ幸せになってはいけない」という思いを抱えており、その潜在的に願っていた「幸せを徹底的に破壊するもの」が具現化したものがゴジラではないだろうか。
主人公の「ゴジラを倒さなければ自分の戦後は終わらない」という思いは、まさにゴジラが主人公の精神的わだかまりの象徴であることを示したものだろう。
ゴジラとの対決を通して、主人公は、精神的成長を遂げ、「浄化」されることができた。その映像的表現が、ゴジラが身体から青い放射能(?)を放出して崩壊するシーンだろう。
また、ゴジラは無念に死んでいった戦友たちの象徴ともいえる。ゴジラが崩壊するとき、皆が敬礼のしぐさをしたのは、それを示しているのではないか。
この映画を観て、水木しげるが漫画でくり返しテーマにしていた、「大海獣」を連想した。どこで読んだか忘れたが、「大海獣」は水木しげるの戦争体験や日本に帰ってきてからの感情に深く関係している、という論考があった。
リアリティの面ではいろいろ言いたいことがある。すごく気になったのが、ゴジラが海上にいるとき、腰から上が出た状態で直立した姿勢をしていたこと。立ち泳ぎしていたのだったら、首から上だけ出ている、くらいでないとおかしい。
あと、ゴジラの異様な再生力を表現するための、損傷を受けた箇所が目に見えて再生するシーン。こういう表現ははっきりいって使い古されすぎているし、現実にありえないので、もうこういうのやめた方がいい。
よく分からなかったのが、なぜ「フロン」だったのか?ということ。あの作戦だったらガスの種類は何でも良かったはず。わざわざフロンを使ったのは意味があると思う。もともとは「夢の化学物質」ともてはやされたが、後に温室効果やオゾン層破壊の害があると判明した、といういわくが関係しそうだけど、ストーリーとの関連は分からなかった。
ドラマパートがながすぎて、かつつまらない
ドラマパートはなんとかならなかったのか?ご都合主義もなんだかなと思った。子役の演技だけが光る。ま、年齢に矛盾があるが。
操縦が難しい震電を訓練なしに操縦したり、射出型脱出装置がつけられたり、いつのまにかパラシュートがつけられたり、ましてや吹っ飛んで行って周りの人も含めて身体の部分も見当たらないのに浜辺さんが生き残っているのはいかがなものか。
良かった
昔から山崎監督のファンです。琴線が一緒というか、涙腺が似た様な所にあるというか。監督と、年齢が近いせいもあるかも知れません。 隅から隅までとても良く出来ています。なんか途中ホロリとさせられるし。映像は圧倒的でした。 是非劇場で見ることをお勧めします。ラストの典子の‥は、次作への布線?
最新のゴジラを堪能する映画(だけど)
IMAXで鑑賞。さすがの映像と音響でゴジラを堪能できた。
海で、街で、登場とともにお決まりの音楽が流れると鳥肌がたつ。
様々なカメラアングルでゴジラをうつしだし、現代の映像技術で表現されたゴジラを堪能できた。
その面では満足なのだが、それ以外はイマイチ、というか蛇足に感じてしまった。
脚本、人間ドラマ、配役(出演している俳優陣は好きなのだけれど)
など、どうしても、CGや作り物、演技がオーバーな感覚があり、話に入っていけない。
そのうち、はやくゴジラ出てこないかな〜、となる。
戦後の設定などはよかったものの、ゴジラの登場シーン以外ではVFXの相性が良くない。ALWAYSは観てないです。
ゴジラは1990年以降のものを中心に観ていますが、本作は現代っぽくもあり、チープでもある。
日本が誇るコンテンツ(文化ではなく)として、商業的に無難なものになっている。
嬉しいような、悲しいような。
2023年劇場鑑賞103本目
テーマ曲✨
今までのゴジラ映画の中ではトップレベルの面白さ。
ゴジラの表情がリアルだし、町をことごとく破壊する感じが恐怖そのもの。役者たちもベテラン揃いで演技が上手く面白さが増す。
ゴジラのテーマ曲が流れた時は鳥肌が立ってテンション上がりました😃🎶
ただ、一点ゴジラの動きがCG過ぎて違和感がありました😅
明子の演技が一番!
久しぶりにゴジラが怖いと思えた作品。ゴジラ特撮パートの出来はすごく良く観ていて思わず唸ってしまいました。ビルの高さとゴジラが暴れる高さが下から観ていて怖いと思える高さで、ゴジラはやっぱり昭和が似合う。登場とクライマックスの海上シーンも良くできていたが、ドラマパートの尺が長く、もう少しゴジラシーンを味わってみたかった。
ドラマパートの脚本はありきたりなもので朝ドラを観てるような感覚。また、自分としては最後の5分間は本当に必要だったのか、永遠のゼロ的な終わり方の方が良かったように思えた。その中で子役の明子の演技はどうやって引き出したのか超自然で驚いてしまった。
山崎貴監督はよほどこの作品に自信があったのか、画面の中央で自分の名前を止めましたが、正直、ゴジラ復活を思わせるシーンを最後に入れたことで、あんたもちゃんとゴジラを殺すことが出来る根性が無かったんだと思ってしまった。
人物の行動が破綻してる
ゴジラ戦のVFXのクオリティはとても高く迫力があって良かったですがそれ以外のドラマパートがツッコミどころ多すぎて受け付けませんでした。
監督がとにかくクサいセリフやクサい演出を入れたいがために整合性を犠牲にしてしまってる感じがありました。
永遠の0ゴジラ
予想的中。永遠の0のような薄ぺっらな反戦感動テロストーリー。銀座を壊滅させるシーンにもだらだらと逃げる群衆。ゴジラを凶悪なる物と描くなら爆風で飛ばされる人々を描く等しなければ伝わらない。役者たちが次々と戦中の政府、軍部を批判するがこれも過去の百田作品の実写化で見られた反戦の裏に隠された命掛けの行動は美しく格好が良いと右派的精神。よーく考えれば占領軍がソ連に気兼ねして軍を出さないなんてあるわけない。ソ連よりゴジラのほうがよっぽど日本占領の弊害だ。占領軍が闘ったら山崎監督の大好きな百田氏反戦と見せかけた愛国右派思想を描く事が出来ないから。
全2015件中、1601~1620件目を表示