劇場公開日 2023年11月3日

ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価

全2024件中、1361~1380件目を表示

4.5素晴らしかった

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
吉泉知彦

5.0これぞゴジラ!

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

自分の中にあったゴジラが帰ってきてくれた様な感じがしてとても良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 24件)
こすけ

5.0怖いゴジラ。

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
いとしのサリーとたくんとたまころたんちゃん

5.0歴代最高のゴジラ(追記しました)

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 29件)
おと

2.0監督は舐められている

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
nabex

4.0ゴジラで泣けるなんて。

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

シンゴジラの影が薄くなるほどの最高の出来栄え
ゴジラの怖さ、優れた脚本のドラマ・シナリオ、俳優陣の固い演技力、音響、どれを取っても最高の出来栄え、ゴジラ・シリーズの頂点ですね。
神木隆之介や佐々木蔵之介、吉岡秀隆、そのた諸々最高の演者でした。
戦争を引きずる神木演じる敷島に、永遠の0を思い出しましたよ。

浜辺美波演技派女優になりましたね。
安藤サクラに舞い込む一通の電報、すぐに落ちが読めましたが、それでも落涙しました。いい映画を観させて頂きました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
西国くん

4.0人を選ぶ

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

萌える

本作は昭和平成ゴジラに多い子供向けアクションプロレスではなく、ダラダラと続く人間のお芝居がメインの作品。
浜辺美波の腕力や時代背景にそぐわないような舞台セット等の少々ツッコミ所も見受けられましたが、その点をフィクションとして割り切れば映像美と話の流れ共に個人的に嫌いではありませんでした。
時代背景設定は戦後で良くも悪くも中学生くらいの歴史の授業が理解できればそこまで難しい内容ではないと思います。
ここのレビューを参考に映画を観るか観ないか決めるような方々はいないと思われますが、もし自分のレビューを参考にされるようであれば以下の点で判断して頂ければと

・ゴジラ初見→バトルアクションが観たいのであれば本作は楽しめない、人間ドラマに抵抗がなければ楽しめる

・ゴジラオタク→ファイナルウォーズのような作品が好きな方は向いていないかも

コメントする (0件)
共感した! 10件)
辛口オタクおじさん

5.0邦画史に残る娯楽大作

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

一言で表すとシンプルで、「ジュラシック・パーク」「ジョーズ」「アルマゲドン」のような作品が好きな方には特にオススメしたいです
ゴジラ作品で有りがちなストーリーを置き去りにしたり、登場人物が多すぎて把握しきれないとか、やたら怪獣が戦っているシーンだけ連続しているといったゴジラファン以外には受け入れづらい事もないので、ゴジラファン以外にも充分楽しめると思います

コメントする (0件)
共感した! 28件)
おーちゃん

5.0忖度なしのゴジラに絶望する人間

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ゴジラ(1954)の前日譚。物語も無理がなく伏線も回収して納得。絶望する人間には感情移入するドラマが必要なのでそこも満足。前日譚なのでまだ原水爆実験の申し子の面が薄いのも納得。これぞ新ゴジラだわ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 21件)
おそ松ちん

5.0想像を遥かに超えていた

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

いい意味で、期待を完全に裏切られました。映画は好きで頻繁に映画館に通っているのですが、特に理由もなく、ゴジラは観たことがありませんでした。怪獣特撮ものだよね、くらいでなめてました。ところが、このゴジラ−1.0を見て、衝撃を受けました。

とにかくすごい。VFX だけでなく、ストーリー、演技、音楽、すべてがすばらしいものでした。良し悪しというレベルを超えて、完全にゴジラの世界ができていて、観ていて圧倒されました。東宝の気合を感じたというか、誇りというか、制作陣の怨念に近い気迫を感じました。

あえて、ネタバレは書きません。コジラを観たことがない人や、ゴジラを古い安っぽい特撮ものくらいで考えている人がいたら、是非、映画館に足を運んでほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
わんこさん

3.5ご都合主義の映画だった

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
はなてん

4.0ルルーシュ「生きろ!」

2023年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
猫の国の民

4.0シン・ゴジラ後の最適解。

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿

人々の助け合いや他者への親愛を軸に描いたゴジラ映画。そのため全世代全方向向けの作品。
ジェットコースターにでも乗っているかのような迫力と場面転換は映画館でしか味わえないもの。

とはいえ、シン・ゴジラはたまにどうしても観たくなる中毒性があるが、今作は一度観れば十分満足。
この違いはいったい…

コメントする (0件)
共感した! 14件)
はりねずみ。

4.0ハリウッド版とは違う面白さ

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

個人的にはすごくおもしろかった。
ストーリーは予想とおり流れたけど日本版のゴジラそれなりの魅力があってそれでも面白かった。
ハリウッド版にはゴジラが人間を守る善い役だけど日本版では悪役であることも好きだった。
私の記憶にもゴジラは悪役だったからこのバージョンのゴジラがもっとゴジラのイメージと合う感じ。
浜辺美波がすごき綺麗でびっくりした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
雲母

5.0男前な作品

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

・TOHOシネマプレミアムシアター鑑賞。
・永遠のゼロの山崎監督らしい男前な作品。
※ゴーストブック及びオールウェイズ等雰囲気の違う作品もあり、素晴らしい監督だと思う。
・CGが素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ノリスケ

5.0王道ゴジラキタ――(゚∀゚)――!!

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

いやー!!待ってました。
こういうゴジラ待ってたんですよ、っていうかこういう王道でいいんですよ!!!

ハリウッド版のキングオブモンスターとかでの神格化された貫禄のゴジラもかっけー!!だったんですが。

日本ゴジラでは、庵野監督作品見てしまってから今後はこういうキモ…じゃなくてニュージェネレーション?的な流れにゴジラは変わってしまうのかな…(涙)
と色んな意味でドキドキしながら今回観に行きました。。。

しかーし!!!
予想を遙かに超えたレベルでかっけー。ゴジラ、マジでかっけー、、、(尊すぎ)
でもこれが現実だったらあまりに圧倒されすぎて、ゴジラの熱線で灰になるならもはや諦め通り越して本望とすら思う。

登場人物の生死フラグにてツッコミ所はありましたが映画は「ゴジラ」でありゴジラが正義でメインであれば何の問題もありませんww

ただただ純粋に素直に入り込める「最強・最恐」の怪獣が存在した世界が最高です。
まだ幼少時でしたが1984年のゴジラ映画からファンになった自分は、アレンジを加えたゴジラ映画より「比類なき絶対的絶望をまた味わえた」この映画が本当に大好きです。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
チョコモナカ

5.0映画に何を求めるか(ご都合主義とシン・ゴジラ)

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

 人情的ドラマとゴジラがきちんと融合して、きちんと面白く、迫力もあり、素晴らしい映画です。

 戦後の戦争トラウマを抱えた人々がゴジラと戦うことで乗り越える。今の時代に受け入れられやすいストーリーだと思います。

 多くの人に見てほしい映画です。
 邦画の人情ストーリーは嫌う人も多いですが、高評価の方が多く安心しました。

 それと、シン・ゴジラは私も好きですが、信者のコメントが目にあまるので、一度自戒してほしい。
 比べられる宿命とはいえ、認め合うことはできないのか
 その好きな映画達で学ぶものはありませんでしたか?

 追記

 「ご都合主義」って便利な言葉ですよね。
 しかし、「ヤシオリ作戦」ってご都合主義の塊ですよ

 「こいつの弱点はこれだ!」としてそれに向かって「想定外」は起こさせず、作戦通りに遂行する。作戦自体を困難にする事象が起きないまま、すべて用意された前提のうちに進行しました。

 ただ、あの映画はそれでいいんです。いかにかっこよく戦うかが大事な映画ですから、ご都合主義にしなければ成り立ちません。

 ビルの倒れる方向・ゴジラの倒れる方向が予定外とか、倒壊した瓦礫が撤去に手間取るとか、口にアームが届かないとか、予定戦力で足りないなんて当たり前に起こり得るドラマ的事象は中弛みにしかなりません。
 ご都合主義のままゴリ押ししたのが1番よかったんです。

 物語である以上、ご都合主義じゃないものなんてないんです。
 シンゴジラを持ち上げたいなら安易な「ご都合主義」で片付けるのは自爆ですよ。

 かっこよかったでしょ?ヤシオリ作戦

コメントする 1件)
共感した! 25件)
とー

4.0結構好きなゴジラだった

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ゴジラ」の生誕70周年記念作品、そして日本製の実写版としては通算30作目とのこと。

終戦直後の東京に登場した圧倒的に強いゴジラ。
結構好きなゴジラだった。
Dolby Atmosの音が五臓六腑に響き渡った。

そしてこれは戦争を生き延びた人々の物語でもあった。こちらも悪くなかったけど、もう少しゴジラが見たかった。

思えば『モスラ対ゴジラ』で出会ってから60年近く経ったのですね。思い入れが強いので評点も甘くなります。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
エロくそチキン2

0.5あまりにもひどすぎる

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 54件)
まーぼう

4.0色々あるけれど総合的に面白い

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
レッド