劇場公開日 2023年11月3日

ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価

全2023件中、1341~1360件目を表示

3.0?「マイナスワン」とは??

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ウォレス

5.0日本でこしらえたゴジラ映画は最高!

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ゴジラ映画の中でもストーリーが良く、映しだれる映像の美しさがとても良かった。
改めて、日本のVFX技術の進歩は素晴らしいと思った。
怪獣映画は建物を破壊し暴れ、怪獣を排除するまで描かれるだがこの映画では敗戦後をゴジラを通して絶望感から再興する人々の力強さと優しさを感じた。
自警団的な民間人による本土防衛はご都合主義的なモノではあったが内外共にモノに囚われず良かった。
ゴジラのパワーは人間をモノともしないのだが退役兵の一致団結したパワーの凄さは凄かった。
ゴジラ映画は洋物も存在してるがやっぱり日本人が作ったゴジラ映画の方に軍配をあげたい。

今年観たと邦画の中でも上位にランクしたい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
倭

3.5ゴジラでしたね~

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラだけを主役に
していないところがいいです
人間模様も…
終戦直後からの主人公が
”僕の戦争は終っていない"
と苦しみながら生きていくところは
山崎監督の
”永遠の0"を思い出す
……零戦に乗った場面も
あの頃からVFXはお手の物で
期待も高まり楽しみでした
海からと陸からの
…ゴジラは迫力満点でしたね
体から青い光線もだして。

ただ
気になるところがありました
台詞が不自然な感じがする
…何となく…ですが。
ゴジラを見ている分には
いいと思いますが…。

"戦争を知らないほうが幸せ"
という言葉が心に響きました。

ラストに
ゴジラが再生されていく
ところは…おもしろい。
…自分としては
最後まで観ることができたので
満足です

コメントする 3件)
共感した! 49件)
しろくろぱんだ

5.0死んで花実が咲くものか

2023年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今日観るつもりなかったんだが
痺れましたー
テーマが身体に響く…

あの二人が揃ってるだけでも有難い
ゴジラは鼻先が丸くて可愛い

神木くんのシンジくんみが強い

コメントする (0件)
共感した! 17件)
うー

5.0終戦事の日本ですね。

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

日本が誇る「しん雷」、戦車は大戦事間に合わなかった「5式中戦車」?と第二次世界大戦に間に合わなかった兵器が多数出てました。
駆逐艦は、初期の方が優秀で、ヤマトに追従した「矢矧」は船体はぺらぺらで現在のイージス艦とおんなじですね。
安藤サクラさんは「まんぷく」の福子見たいで良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
こえん

3.5俺は好き

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

古い時代の描写だから納得するのかもら知れないけれど、SFが上手く表現出来たのは良かった。
マイナスからプラスになった時に、特撮レベルを超えられるかが肝やな。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
JK

4.5昭和リスペクトの令和ゴジラの傑作

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

昭和版の怖さを出しながら、やさしさに包んだ令和版ゴジラ。ゴジラ生誕70周年記念作です。怪獣が主役ではなく人間ドラマに重きを置いています。

太平洋戦争末期1945年、南海の孤島大戸島で物語は始まる。
特攻隊として出撃したが、機の故障という理由で大戸島に不時着した主人公で特攻兵の敷島少尉(神木隆之介)。
そこで巨大生物(ゴジラ)に襲われ駐屯していた部隊がほぼ全滅するのを目の当たりにする。

そして終戦を迎え、焼け野原の東京で天涯孤独となった敷島はゴジラの悪夢に取りつかれながらも懸命に生きている。
そんな時ビキニ環礁の水爆実験で巨大化したゴジラが首都東京を襲うのであった。
敗戦後の復興が始まろうと懸命に生きる日本の人々は、まだ自衛隊もない時代にゴジラに立ち向かっていかなければならないのであった、、、

VFXの進化でより実写特撮に近づいた雰囲気を出し、恐ろしいゴジラを描いている。
すでに「ALWAYS 続・三丁目の夕日」でゴジラ愛にあふれる描写のあった山崎貴監督なので期待はしていました。

ノスタルジーを描かせれば力を発揮する監督が昭和版を意識しながらも、生きる厳しさと人のやさしさにあふれた人間ドラマとして描き切っている。

大ヒットしたが無機質で私にとっては好きになれない「シン・ゴジラ」やエンタメ色しかないハリウッドゴジラのイメージを払拭するゴジラ映画の名作です。

上映時間は125分であっという間に感じました。
「ゴジラの逆襲」のリメイクも見てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
higeossann

4.0ゴジラ映画としても戦後を描いた邦画としても最高に面白い映画です

2023年11月8日
PCから投稿

本作は第二次世界大戦の直後が舞台の映画です。この設定はゴジラ映画としては初めての世界観で斬新です。
本作の最大の見どころは何を言っても当時の日本の戦艦や戦闘機とゴジラとの闘いです。

映画の見始めはドラマパートが多く少し退屈だと感じましたが、実はそれは全て後半に繋がっていて「退屈なんて思ってしまってごめんなさい」と謝りました。
具体的には主人公が特攻隊の一員で本当は特攻するはずだったが、死ぬのが怖くなり怖気づき逃げてしまう部分。
これが完全に映画の後半に活きてきます。
前半の一つ一つが後半にちゃんと活きて作品の最大の盛り上がりであるゴジラとの最終決戦に繋がっていき感動しました。

おススメの一作です。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
みる

5.0シンゴジラの100万倍よかった~👏

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

シンゴジラでガッカリ😖⤵️してたので期待してなかったけど、なんの何の良かった~☺️1作目のゴジラと2作目のゴジラの逆襲を合体させた様な感じで最高ですね。
神木君を見てゴジラの逆襲の千秋実さんを思い出した。
これが本当のゴジラだと思わせてくれました。
芹沢博士と自衛隊が無いのが寂しかったけど、未だ自衛隊の無い時代やからしゃーないか。
次回に続きそう絶対観に行くで~🙏
ところで、ゴジラのテーマ曲、実は松竹映画、社長と女店員のテーマ曲て知ってる人、何人生きてるだろう~😵あっこれは言ってはいけなかった~😅

コメントする 6件)
共感した! 36件)
辛口慢

5.0大迫力!

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったー。
スケール大きいし、VFX映像も素晴らしい。
ゴジラって言ったら怪獣映画なのですが、戦後の昭和を生き抜く人々のストーリーでもあり、神木隆之介君と浜辺美波ちゃんのラブストーリーのようなところもあり、ゴジラとの戦闘シーンもドキドキハラハラだし、零戦出てくるし、戦艦出てくるし、とにかく盛りだくさんで、最初から最後まで目が離せない2時間でした。
そしてラストは涙してしまいました。
これは映画館の大きなスクリーンで観て欲しい作品だなと思いました。
観て良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 27件)
Mi-chan

3.0あまり興味はなかったが、評価が良かったのと「らんまん」の2人だし、...

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり興味はなかったが、評価が良かったのと「らんまん」の2人だし、安藤サクラさん出てるから鑑賞。ゴジラ映画をちゃんと見たのは初めてかも。VFX技術は凄いと思った。不自然に見えない。
ゴジラの光線?攻撃する前がなんだかロボットのようで、歴代ゴジラはどうだったのか気になった。
皆んなで力を合わせればゴジラは倒せる!ハッピーエンドはお約束?ゴジラは滅びることはなく、再生していつか復活する。典子も最強だったな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Olivia

4.0VFXはよくできてる。

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
みにまに

2.0ストーリー展開が雑すぎる

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
わらごんだ

5.0え、あきこかわいすぎる

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿

あれは演技なの?あきこが可愛くて泣いた🤣💕

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ぴゅるり

3.5最高のゴジラ映画では無かった

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
GT

4.0時代設定を終戦直後にせざるを得ない現実

2023年11月8日
PCから投稿

知的

ゴジラ-1.0の時代設定を終戦直後にせざるを得ない今の矛盾した日本の現実をこの映画を見て改めて感じました。仮に令和日本の設定にすると、どうしても「シン・ゴジラ」と同じようなストーリー展開にならざるを得ない。現代日本でゴジラを攻撃するにも、憲法・法律の壁が高くそびえる。それをGHQ占領下の時代にゴジラが出現したらという、これまでとはまた違った時代設定で描いてくれた。それはそれで新たな切り口として面白かったが、今の憲法・法律にがんじがらめで縛られた現代日本の閉塞感を、「シン・ゴジラ」に続けて改めて問題提起してくれる映画だったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
念仁朴

0.5ゴジラがちょこっとしか出て来ない

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
Yuki16

4.5責任と絶望

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
かしわ

4.0予想より面白かった

2023年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

いつ、ゴジラが出てくるのかなと思っていたら、、、
リアルさや感動もあり、過去一くらい面白かったです。 あと、ゴジラ登場のいつもの音楽も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
S.S

4.5素晴らしかった

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
吉泉知彦