ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価
全2013件中、1181~1200件目を表示
日本代表ゴジラ
スパイダーマンやスーパーマンがTheアメリカであるように、ゴジラはThe日本であることを再確認させてくれた作品だったと思う。戦後、瓦礫の中、復興しつつある東京を襲うゴジラ。世界中がゴジラの対応にてこずるなか、日本人が一丸となり、ゴジラを打ち倒す。
そこには、特攻隊員の想いや原爆を受けたにも関わらず、それでも前を向き復興してきた日本人の気持ちや姿勢が詰まっており、日本人を本気にさせるとゴジラより恐いというメッセージがあるようにもみえた。というのも言い過ぎかもしれないが、それくらい、リアルで、よくできた映画。世界中の人に見てほしい誇れる作品。
最後の最後まで楽しめる!
ゴジラファンでもなんでもないけど
評判が良かったのと、
庵野監督のシン・ゴジラを観た時
こういうのは映画館で見てこそ!だったので
-1.0も映画館に行きました。
初っ端から体が反応するくらいの迫力!
序盤でこれならこのあとどんなことになっちゃうの!?
という期待感とともに観れました。
最後の戦いまで目が離せなかった。
ただ人間ドラマ的なシーンは、
なんか薄っぺらく感じてしまった。
演者さん達は申し分ないんだけど
なんでだろうか?
戦後なのになんか豪華なセットとか、
高そうな小道具や衣装が、
現実味をマイナスにしてるのかな〜
台詞が台詞っぽく
なんか冷めちゃうというか笑っちゃうとこもあったけど
ゴジラシーンとの対比だとどうしてもそうなっちゃうのかなぁ。
ともあれ、お話としても、アクションとしても
見応えはたっぷり!最後まで気を抜けない戦いかつ!
最後のあの浜辺さんの首のあざに、え!?!?
てなったり、楽しめました(^^)
ゴジラ映画No.1!余韻が凄い。
間違いなくゴジラ映画No.1。ハリウッドより絶対面白い。圧倒的なゴジラの恐怖と感動を備えた素晴らしい作品だった。泣きました。余韻が凄くて初めて映画が終わっても動けなかった。もう一回見たい。
生き残ることへの強烈なメッセージ
全然心に刺さらなかった、『シン・コジラ』との決定的な違いはなんだろう。
ゴジラ退治の主導が、政府の安保組織と民間の草の根組織の違いか。
現代の超デジタルの世界と終戦間もない超アナログの世界の違いか。
庵野監督と山崎監督の感性の違いか。
一番は、生き残ることへの強烈なメッセージではないだろうか。
ゴジラ作品では初めての死に対する絶対否定と生への飽くなき肯定。
ゴジラを倒す思いが、鬼気迫るゼロ戦飛行士(神木隆之介)と彼の周囲の人間の、誰一人死なせないという執念に乗り移る。
ゼロ戦に脱出装置がなぜなかったのかという問いが、反戦への思いへとかきたてられる。
それは、『永遠のゼロ』から脈々と続く、山崎監督の思いなのかもしれない。
VFXの極致ともいえる瓦礫の東京風景は、同監督の『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の郷愁を彷彿とさせぐっとくる。
死に損なって生き恥をさらすのではない。死んだ人の無念を晴らすために生き残るのだ。
システマチックな『シン・コジラ』ではついぞ感じられなかった、人間の根源に潜む魂の大きなうねり。
そのうねりが、エンドロールのゴジラのテーマで響きに変貌し、心の中で振動してやまない。
ゴジラ映画の最高峰
感動した!!
ストーリー、特撮、俳優さんたちの演技、、
何もかも最高の出来。
シン・ゴジラも良かったが、それに輪をかけた素晴らしさで、ゴジラ映画の最高峰☆
先の戦争で亡くなった人、残った人、そして今を生きている我々、そしてこれからの、、
すべての世代、日本人に向けられたエールを感じる。
無念の思いを残し国を守らんとして逝った戦士たち、この作品で救われる部分多いのでは。
ゴジラ撃退法〜シン…も興味深かったが、今回も感心した。
それも含め、映像的にも非常にリアル。
ゴジラ映画だが、深い人間ドラマでもあり感涙に体の震えが止まらない。
同じ監督作品では三丁目の夕日でも泣かされたし、続編ではゴジラも登場した。
主役の神木君と浜辺さんは朝ドラでも共演。
今やゴールデンコンビ☆
ラスト、、あれで良かったのだ!
この作品、今年度のナンバー1になるのでは。
いくら良い作品と思っても、4つ止まりの自分。
今回は文句なしに5つ☆
全ゴジラ作品へのリスペクトも◎
思っていた以上に良かったです!
重低音で観たこともあって、迫力がありました。
ゴジラのテーマ曲の使い方も◎
少年や青年にしか見えていなかった神木隆之介が、男に見えました。気持ちを強く持った男の表情にドキリと。
戦争から学んでいるところ
VFXのすごさ 山崎監督ならでは。
ゴジラは良かった
タイトル通りゴジラは良かった
圧倒的恐怖と強さと人間側の絶望感がとにかく素晴らしかった
ただストーリーが池井戸潤原作ドラマ観ているような内容 面白いけれどゴジラっぽさは無いと思う。
個人的にはラストの展開は好きじゃなかったそのままの方が話的に好みだっただけなんだけれど。
どうすることもできない無力感のリアル
浩一を建物の陰につき飛ばし、自らは、ゴジラの爆風に巻き込まれた典子。浩一が、改めて通りに戻った時には、典子どころか、誰の姿もなく静まり返っていた場面。突然の災害や戦争に巻き込まれ、大切な人を急に失わざるを得なくなった際に感じるであろう圧倒的な不条理と無力感を追体験させられた。どんなに願っても、生きることを希求していても、強大な力の前に、なす術なくねじ伏せられてしまう。個人的には、そのリアルさが突き刺さっていたので、ラストの展開がどうしても蛇足のご都合主義に感じてしまった。
よかった、山崎貴監督を止めるスタッフがいて
山崎監督は、VFXのこだわりが有名だけど
もの凄く“尖った“センスので持ち主で
それは素晴らしい事なんだけど
たまに観客置いてけぼりの作品も作ってしまう印象がある。
某ゲームのCGアニメ化とか…
だから制作スタッフにはストッパー役が欠かせない。
本作は盟友八木竜一さんが不在なので、少し心配していたが、
山崎監督の描きたい画は全て入っていても、独りよがりになっていない。
ちゃんと制作スタッフとのコミュニケーションが取れている証拠だ。
内容的には、初代ゴジラよりも前の時代の話で、そういう意味では今までのゴジラの歴史改変だが、
しっかり初代ゴジラのエッセンスは受け継いでいるので、
初代ゴジラファンにも見て欲しい。
VFXに驚いた
ハリウッド顔負けのVFX映画。
ゴジラ討伐作戦も力押しではなく現実的なラインに収まっているところがとても良かった。
話していることがそのまま映像になるので意外性はない笑
でもストーリーを捨てることなく楽しめた。
がんばれポンコツ日本
細かいところでは突っ込みどころが多いが、戦争でこてんぱんにされたあげく、日本政府もGHQも腰が引けちゃって、自衛隊すらない状態で、とにかく旧軍の寄せ集めでがんばる姿勢が描けていたのは良い。ゴジラの熱光線のシーンは、リアルだったなあ。
ゴジラの絶望的威圧感✖️ドラマチック
ゴジラが登場した時の絶望的ともいえる圧倒的威圧感。
青く光る先のキノコ雲、最高でした。
街を破壊し尽くしてこそのゴジラ!
でも銀座の後はどうしたのだろう?
しかし、風味は「4丁目の夕日」➕「永遠の0」を掛け合わせたようで多少気にかかりました。
特に大事な銀座破壊シーンは唐突感があり、銀座の風景を出したいのはどうしても4丁目の夕日を思い出されました。
敗戦なった日本で市井の人々となった元海軍人が立ち上がり、今度は勝つための戦争をやろうとする姿勢、ドラマチックなんですけどね。喜んで戦争に行く姿勢がちょっと…。
なんて書きましたが、思わずウルルと。楽しませていただきました。
浜辺美波強すぎw
ゴジラが東京に来て電車咥える時とかも一人だけ車内に残ってるし、いきなり放り出されても鉄パイプに掴まれるのもすげぇと思った。そこまではいいとして。
ちょっと気に食わなかったのは最後に浜辺美波が生き残ってたってとこ。
正味あれだけふっとばされて、どこも欠損もなく(片目は見えないかもしれないけど)生き残れちゃうなら全員生き残るくね?って思っちゃった。
でも「生きる」っていうテーマ(?)の伏線回収のためには必要だったのかもしれないけど、素人目線的には生き残ってるのは不自然に感じた。
それで0.5だけ下げたけど、それ以外は何も観てて不自然に感じなかったしクッソおもろかった。
アキちゃん可愛い❤︎
ゴジラ映画は大昔にやった
vsモスラ
vsキングギドラ
みたいなの以来で、
全く観るつもりが無かったのですが…
少し前にとても悲しい出来事があり
『生』と『死』について考えては落ち込む日々で
なんか食に関しても興味ないし
生きる気力が湧かないけど何とかしなくちゃ…
と思っているところに
・戦後の日本
・ALWAYSの山崎監督
これ以上ない悲惨な設定で
一体どんな映画を作ったのだろうと思い鑑賞しました。
結果、観て良かったです。
おばあちゃんや
亡くなった大切な人たちの言葉を思い浮かべながら
ずっと泣きながら観ていました。
『命を粗末にしすぎた』
戦争経験者はみんな口を揃えてそう言っていました。
親族に特攻で亡くなった方もいました。
(もちろん私は存じ上げませんが…)
『戦争経験者でないことは幸せなこと』
本当にその通りだと思いました。
国のために死ぬなんて、あってはならない。
戦争が終わり、もう新しい時代が始まっている。
そんな時代が移り変わっていく様を観ているようでした。
劇中に素敵な台詞が沢山ありました。
最後の橘の『生きろ』には
涙腺崩壊してしまいました…
戦争を必死に生き抜いて、
ゴジラにめちゃくちゃにされても
最後まで生きようとする人達に励まされました。
敷島は臆病で頑固で否定的で甲斐性なしで、
見せ場なしかと思いきや最後の最後で決めましたね。
典子いなくてもまだアキコいるのに…とか思いましたが、
死ななくて良かったです。
典ちゃんもな…
アキちゃんは可愛いすぎる。
あんなにちっちゃいのにお芝居が出来るなんて…!
アドリブもあったのかもしれませんが、
ちゃんと持ってた絵を渡して、凄い!って思いました。
ゴジラは最初ちっちゃくて驚きましたが、
だんだんデカくなっていくんですね。
一度海の奥深くまで沈めて、海上まで浮かばせた後に、
最後の熱線を放とうとした時のゴジラの表情は、
ホラー映画より恐ろしかったです…
恐怖を感じれるリアルな怪獣シネマ
カメラのアングルやワークが俊逸で、怪獣物の中でも特に恐怖を感じれる貴重な映画。
特にゴジラの尻尾がいかに凶悪な凶器かをうまく表現できており、従来のゴジラ映画とは明らかに一線を画す仕上がり。
また人間を残忍に殺すところも、今までのゴジラ作品と異なる。
3Dなら、なお迫力ある映像が期待できたのが残念。
また昭和の戦後の匂いをリアルに表現しており、また戦争帰りの兵士の心理描写もリアルで、その時代に十分浸れる作りだ。
あと大日本帝国兵器マニアにとっては垂涎もの。
重巡の高雄、幸運艦として有名な駆逐艦雪風や試作で終わった戦闘機の震電が画面所狭しと登場する。
怪獣ものの映画としては、昨今の作品の中では最高の出来です。
全2013件中、1181~1200件目を表示