M3GAN ミーガンのレビュー・感想・評価
全421件中、81~100件目を表示
メカデザイン、色彩構成、シンプルな舞台、美学のあるグロ
メカデザイン、色彩構成、シンプルな舞台、美学のあるグロ。どれも目に楽しく…
特にミーガンというAIロボは執着か使命感かその危ういポリシーが醸し出す独特の魅力が最高だった。
ずっと見ていたいような不思議な感覚、ケイディがミーガンから離れると狂いそうになるのがよくわかった。
しかしどうだろう、無責任に引き取り、ブチギレながら自分のコレクションをカッターナイフでこじ開けて与え、対話を放棄し、得意分野で勝負とばかりに子供にロボをあてがった本人はほんの数分の対話でケイディの信頼を取り戻し、殺人AIと化したミーガンを2人でボコボコに。
ミーガンを愛する者は一人もいなかったのか?
なんだか悲しいようで、その干渉には浸らせてくれないし。
あんなに怪しい魅力たっぷりだったのにチャッキーみたいになっちゃうし。剥げちゃうし…愛してた子供をクソガキ呼ばわりしちゃうし…
あくまでAIロボはめっちゃ怖いエネミーって言いたいだけの映画だった。
なんかもっといくらでもテーマ乗せられるとこあったと思うんだけどなぁ。
こうするなら感動するような歌を歌わせたり、きれいな瞳にしないでほしかった。
そしてジェマの考えなしはお咎めなくて草…
途中まですごく好きな映画になりそうだったので残念だね。
現代版チャッキーって感じ
まぁ順当に面白い
AIが発展したら、という題材において行き着く定番のホラーとして順当に面白い出来に仕上がってる。その上でミーガンというキャラクターの魅力や、家族の死を乗り越える成長など抑えておきたい部分はしっかり抑える王道な作りとキャラクター性で飽きない作り。
ブルースが活躍するのもなかなか面白い展開で、実は最初に笑顔を見せたのはブルースに対してだったりするので伏線だったりする。
とは言え、まぁ想像を大きく上回る……ということもなく。ホラーとしてもそこまで怖い訳ではない。ホラーが苦手な人が楽しむ分には最高かも知れないけれど。
順当にホラー感を楽しめて、順当に物語を楽しめて、映画という娯楽としては満点。夏の暑い日に薄いバドワイザーごくごく飲むみたいな感じで、SFホラー見たいなぁ、って時に観るような、ホラーののどごしを味わえる作品。
所々笑える
ある意味夢のロボット
単純に面白い
AIの暴走という概念は昔からSF化されてきたが、これもそのひとつだ。
両親を失った少女ケイティが玩具メーカーで働く叔母に引き取られるが、おばの開発した新作ミーガンがケイティに与えられ、同時にミーガンの学習能力を育てていく。
この作品もお決まりのパターンがあるが、テーマの中にトラウマを持った少女が最後は何が大事なのか理解し、自発的に考えて、AIの歪んだ思考癖にNOを突きつけることで、成長する姿を描いている。
AIの暴走による殺人と、バグによって起きるおかしな動きにエクソシスト感を出しつつ、胴体が取れた後にはターミネーターのようになるあたりは、映画の対象がケイティと似た年齢なのだろう。
「与えといて奪うのか」という子供の持つ大人への意見は、子供と大人の対立軸の基本だと思った。
手堅い
イヤなやつが4名ほど当然のように死ぬだけなので、あまりカタルシスがない。殺され方もかなり地味(耳ってそんなに伸びる?という驚きはある)。ホラーではないが、友達と観ると盛り上がれるとは思う。
こんな関節ばかりなのに
陳腐なストーリー
人間そっくりなロボットが完成すると最初はいいけど大体途中から暴走して人間を襲うようになり、死闘の末人間が危機一髪で勝って、あぁ後味悪かった〜っていう終わり方をするそんな映画、今まで一体何本観ただろう。作る方もよくこんな手垢にまみれた陳腐なストーリーの映画を自信満々に作るよなあと思うし、資金を出す方もよくお金出すなと思う。両親を亡くしてミーガンに依存して行くケイディーが可愛くなさ過ぎて苛立った。身寄りのなくなった自分を自分の生活を犠牲にして引き取ってくれたまだ若くて独身の叔母さんになんであんな始終不機嫌で尊大な態度取れるのか、アメリカの子供ってみんなそうなのか。
主要な登場人物がみな女性で、映画.comでのレビューも女性が多く、総じて男性より「人形」というモノに感情移入しがちな女性の共感を狙った映画なのかもとも思った。
あと、ミーガンは4人を殺害したが、こういう場合その罪は誰が負うんだろうか。開発者のジェナ、彼女を雇っていた会社、おそらくその両者になるんだろうが、その後の裁判の行方の方が面白そうに思えた。
ロボットとの未来はまだまだ先か?
キラードール
可愛いお人形ロボットが殺人鬼というギャップが売りなんでしょう、悪趣味ですが十分怖いですね。
アシモフのロボット3原則は鉄則ですがSFの世界では暴走や反乱が絶えません。
まあ、最初はご主人様を守りたいばかりの過剰防衛の部類かと思わせてだんだんエゴイスティック、サディスティックに変わってゆく過程が不気味でした。
ミーガンが悪い訳ではなくジェマのプログラミングの欠陥が招いた人災でしょう。Aiやロボット工学が画期的に進歩した現代では創造物の結果がもたらすであろう功罪の分析、クリエーター自身の倫理観の関係が極めて重要なフェーズに入ったことは確かですね。
ホラー映画としては斬新な切り口ですが、ホラーは苦手なのでなんとも・・。
ロボットと共存する時代
賢い人形(人がた)ロボットミーガン
可愛いミーガン何処か怖さもあって
ハラハラドキドキの連続でした
経験と共に進化していく
…生成AIロボット
ケイディの話し相手そして遊び相手
彼女を守るミッションを
忠実に果たす
敵と見なしたら容赦なく
傷つけて最終的には人を殺してしまう
…殺人ロボット
こうなると製作者も止めることが
できない
電源オフにしても暴走が止まらない
最後は…ケイディによって止まる
これからの時代
ロボットが進化して生活の中に
溶け込んで一緒に働く時代が
ロボットに助けられる時代が
すぐそこまで…きている
共存する世の中
1985年に映画館で観た『ターミネーター』くらいに楽しめる。(褒め...
全421件中、81~100件目を表示