「地平線が意図するもの」フェイブルマンズ SP_Hitoshiさんの映画レビュー(感想・評価)
地平線が意図するもの
スピルバーグの自伝的映画ということに興味をもち観ることにした。
観終わった感想としては、いまいち「映画が意図していること」をちゃんと僕が理解できていないのではないか、という消化不良な感じが拭えなかった。
1人の人間の成長ドラマとしては見ごたえがありそれなりに面白い。大人たちの愛情をうけ無邪気に楽しいだけの幼年期からはじまり、成長するにつれて数々の葛藤や青春を経験し、最後に自分自身の本当に向かうべき道を確信して終わる。
だけど、これはあくまで「のちにこの青年があのスピルバーグになるのである…」ということありきだからそれなりに興味をもって観れるのであって、仮に映画の背景にあるコンテキスト抜きに作品単体で面白いかと言われれば正直微妙。
主人公の家族や友人知人はみんな個性的で面白い。理知的な父親、芸術的な母親、ユーモラスなおじさんなどなど、彼らがスピルバーグの人間性を形作り、作品に反映されているということだろう。
特に母親の存在が大きい。母親の「すべての出来事には意味がある」という考え方は、まさに映画の本質ともいえる。映画の中のできごとはすべて監督が意図したものだからだ。
「すべての出来事には意味がある」という目で世の中をながめてみたり、自分の人生に意味付けすることで、映画監督としての感性がみがかれていったのではないだろうか。
個人的にはキリストを崇拝するガールフレンドがぶっとんでて面白くて大好きになった。彼女だけがステレオタイプな役柄から外れている気がする。
主人公は「後に天才映画監督になる異端児」というよりは、周囲の個性的な人間たちに翻弄される「常識的感性をもつ一般人」として描かれているように思う。
「クラッシュ」に固執したり、映画作りに熱中したりというエピソードはあるけど、常人より特別秀でた感性があるというほどではない。この主人公が後に「ジョーズ」「E.T.」「ジュラシック・パーク」などの数々の革新的作品の監督になる、と言われてもちょっとピンと来ない。
たぶん、これがスピルバーグ本人による自伝映画だから主人公は「普通」という設定になるのだろう。本人が監督でなかったら、主人公の異端ぶりをもっと強調するに違いない。
この映画のポイントは、「映画の本質」を
主人公が徐々に理解していく過程なのだと思う。ボリスにつきつけられたのは、「芸術を追及する者は家族と引き裂かれてしまう」ということ。母親とベニーおじさんとの件では、「知りたくもない真実を明かしてしまう」もの。おさぼり日の映画では、逆に「ありもしないものを表現の魔法的な力で捏造してしまう」もの。
最後、映画の巨匠的な人に「地平線は上になっても下になっても面白いが真ん中だとくそつまらん」みたいなアドバイスもらって、上機嫌で終わったけど、この終わり方の意図が僕にはよく理解できなかった。
ストーリー的には、巨匠の言葉によって、それまでの主人公の迷いや悩みが晴れて、映画監督になることへの決意がみなぎった、ということのはずだけど、なぜ単なる映像の構図へのアドバイスにそんな力があったのか、やや腑に落ちない。
単にあこがれてた映画の巨匠にアドバイスもらって嬉しかった、ということかもしれないけど…。
「すべての出来事には意味がある」と結びつけるなら、地平線(目線)は、出来事への意味のとらえ方をいっているのかもしれない。真ん中の地平線は、「出来事には(偶然以上の)意味は無い」ということ。そんな風に人生を送るのはクソつまらん、ということになる。地平線が下がる(目線が上向きになる)のは、「出来事を良い意味に解釈する」こと。だから最後、映画のカメラが地平線が下がるように修正された、ということなんかな?
Hitoshiさんのレビューに一つ一つ納得しました。私は母親に重点おいて見てそれで楽しかったから、地平線がどうの、などは放っておきました。でもHitoshiさんの解釈読んで、なるほどー、それならわかるし意味あるシーンだったかも!と思いました!目が開きました、ありがとうございます
共感を有り難うございます。
そうですね。映画の中のすべての出来事には、監督が込めた意味があるのですね。監督ならば、それができる。
映画の本質を、「普通」の少年、青年が理解していく過程の物語と言うのも、その通りだと思います。
おはようございます😃
鑑賞されてホヤホヤで共感していただきましてありがとうございました😊
(1ページ目にあっての役得?)
🎶 たぶん、これがスピルバーグ本人による自伝映画だから主人公は「普通」という設定になるのだろう。本人が監督でなかったら、主人公の異端ぶりをもっと強調するに違いない。 🎶
たくさん教えていただいた事の中から、
今朝はまず、↑ の文章が目を引きました。だから、パッとしないと思ってしまうんですね、納得。
ありがとうございました。😊