ヴィーガンズ・ハムのレビュー・感想・評価
全77件中、61~77件目を表示
人肉がおいしそうに見えてしまう映画
名だたる食人映画の中でも特に清々しい、青春の風を感じるぐらい”自然派”なカニバリズム。
グロとかそういう俗っぽい表現は抑えられ、単純に肉屋として屠殺し、加工し、売り捌いているだけという開き直った素直なシーンが多くて好き。
【あらすじ】
精肉店を営む夫婦がヴィーガン思想の過激派に店を荒らされ、その仕返しのために犯人の一人を殺害、偶然にも解体した肉を店頭に並べてしまうのだがその味が好評で…
==================================
ヴィーガンばかりをターゲットにするのも、野菜ばかり食っていて肉の質がいいとか理由が至極真っ当なのが面白い(笑)
80分の中に飽きさせない様々な工夫があるし、ヴィーガン派が自分たち以外をミータリアンのように扱い、ヒトラーらを主人公に絡めて侮辱してくる様は言い過ぎだけど笑ってしまう。
あとペットのわんちゃんだったり、無能な警察官だったり主人公たち夫婦以外にも目を引くキャラがいたことも良さの一つ。
名だたる猟奇殺人鬼を紹介するテレビ番組がどんな風に生きてくるのかが見どころ。
一番うまい肉は神戸牛!という新事実を知ったのがこの映画だったとは何とも皮肉なんだ。
ラストの締めくくりは完璧。DVD早く欲しい。
サクッと観られる良い映画
Vパワー✌️
ニクタベイコウ
ポスターやトレーラーを見た瞬間に行くことを決めた今作。B級映画好きにはたまらない作品でした。
肉屋を営む倦怠期の夫婦が、ヴィーガンを殺して、その人肉をハムにしたら謎に売れまくったというとんでも設定からスタートする作品です。
殺しのバリエーションはそこまで多くないですが、作中に出てくる殺人鬼のやり口と同様、同じ様な手段もしくは似ている手段で殺しをし続けるのでそこに乗ってかっています。お肉のことも考えてストレスがなんだかんだいいつつも、後半は遠慮なく殺しまくってるので死に設定になっていました。
旦那が後半謎に改心しようとしますが、奥さんは実際手を出していないので旦那に全部任せる鬼畜っぷりを見せつけたり、どの台詞も説得力が無いという珍事が起きていました、
テンポ良く人を殺し、自分の発言も無視していくストロングスタイルに惚れ惚れしました。もう少し盛り上がって欲しかったですが、十分に楽しめる一本でした。
鑑賞日 11/9
鑑賞時間 20:45〜22:13
座席 C-13
見なくても一生後悔しない映画だが、物好きは必見だ!
出かけるぞ。俺たちの信条だ。
V パワー🥦 → 🥩🍖🥓
すごーく面白くて笑いっぱなしでした。血の色が美しかったり、野生の世界に心打たれたり、いろんな音楽全部良くてヨハン・シュトラウスの曲ではワルツの中で血まみれー!二人が幸せな想いでソファに並んで座ってテレビを見ている場面は、ちょっと時間が止まったような美しい映像でした。
妻がフランス映画「私は確信する」であの懸命で真面目な役をやっていた女優(マリナ・フォイス)とは!この映画では楽しそうでした。役の幅が広くてまさにプロ!コメディエンヌは上手い女優だからこそと思いました。肉屋が繁盛してから二人ともお洒落な服装になって仲良くなったのも良かった。ブラックユーモアも半端なく、セリフにしても看板にしてもドイツなら有り得ないか自虐、日本であればコンプライアンスでガチガチか意味分からず自粛するかすぐに謝罪かなっ!フランスってすごいなあ。「デリカテッセン」もフランス映画で同じ方向の肉屋さんでしたが昔が舞台の映画なのでVパワーはまだ存在してなかった。
ヴァンサンとソフィー、それぞれ異なる二人の優しさが愛おしい。
ワンちゃんは生ウィンナーが大好き
今回は邦題の勝ち。
VS V POWER!
肉に拘り過ぎて経営難の町の精肉店で、間違えて売ったイラン豚が大評判になる話。
経営難+離婚危機のパスカル精肉店がヴィーガン軍団に襲撃された後日、たまたま見かけた犯人を轢いてしまい巻き起こって行くストーリー。
娘の彼氏の主張然り、ピークの生類憐れみの令レベルのことを言うと矛盾だらけであることを笑いにしてしまうとかなかなか挑戦的だし、まさかの黄色い熊ネタとかをこんな作品に織りこんで大丈夫ですか?w
ヘタしたら集団でクールー病ですよ!
最初は戸惑う主人公と強気な猟奇殺人ネタが大好きな嫁と、旨いだけじゃなくて仕事が上手く回る喜びを知ってウッハウハの野生の王国。
そしてオチもなかなかキレイなまとめ。
生理的に受け付けない方には申し訳ないけれど、カニバを題材にしたブラックコメディはやっぱり面白かった。
神戸は最高!!
ヴィーガン達に店を荒らされた倦怠期肉屋夫婦が、ついつい◯害してしまったヴィーガンをハムにしたところ、店の命運を変える大ヒット商品となり・・・といった物語。
ギリギリを攻めたブラックコメディ作品。
優しいけど優柔不断なダンナと、犯罪者マニア(⁉)の奥さんのコンビが織りなす物語は終始笑えます。
食べれば美味しいし証拠隠滅になるしで一石二鳥‼奥さんのサイコパス知識が随所で役立つ。イラン豚を見つける度目をランランとさせるのが不気味で笑えるw
ダンナさん、後半にはどの口が言ってんのの連発だし、ストレスはダメっていう設定はどこへ?wポンポンやりますやんw
まぁコメディ作品なのでこれくらいのツッコミ所は寧ろ歓迎ですかね(笑)
また、イラン豚の虜になったお巡りさんもナイスキャラ。事件現場でニコニコと料理の話始めるなやwめちゃくちゃ料理愛が伝わってくるw
とにかく、最初から最後まで笑えるポイントたっぷりの破茶滅茶ぶりだし、それでいて映画作品としても、序盤の展開が後半にしっかり活かされるなど見応えもあるしで、とても面白かった。
因みにワタクシ、夜ご飯にちょくちょくハムを買うのですが、ちょっと今日はいつもと違う味がした気がしたw
全77件中、61~77件目を表示