劇場公開日 2022年11月11日

  • 予告編を見る

奈落のマイホームのレビュー・感想・評価

全50件中、21~40件目を表示

3.5こういうのって、時々無性に観たくなる

2022年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コスタリカ戦でふがいない戦いをした日本、頭を空にして切り替えたい時なんか、こういう作品がうってつけなんだよね。
なんて思い立ち観に行ったら、案の定と言うかそれ以上、今の日本では期待できないような大活劇でした。
もうストーリーとか考えず、ひたすら笑ってハラハラドキドキしながら時が経過していく。なんだか良かったなぁ。
こういう作品、声出しOK上映だったらきっと楽しいよね。
それはそうと、課長代理がアンジャッシュの児嶋にしか見えなかったのは私だけだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニコラス

4.0腕力…

2022年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このくだらないワン・アイディアでここまでエンターテインメントに振り切って成り立たせる韓国映画の腕力が凄い。
最終盤までは実にくだらないコメディなのに…ww
そして終盤のこれでもかのピンチの連続…
出来はまぁそこそこだが、その腕力に乾杯…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

3.0ドタバタ

2022年11月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
U-3153

3.5三豊百貨店の崩壊とは別モノ

2022年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

思ってたより面白くなかった。

コメディ寄りじゃなく、シリアス路線でハラハラしたかった。

韓国は、三豊百貨店の崩壊が有名ですが、

その映画化的なモノを勝手にイメージしてたら、全然違いました。

個人的には、まあまあ…かな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RAIN DOG

3.5いわゆる普通に面白い。今や韓国映画はハードル上がっちゃうよね。

2022年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いわゆる普通に面白い。今や韓国映画はハードル上がっちゃうよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ouosou

4.5「タワー・オブ・テラー」の500m

2022年11月20日
iPhoneアプリから投稿

夢の我が家が1分間で500m
奈落の底へ何度も落ちる。

ディザスタームービーとして
(私の時代ではパニック映画)
ハリウッド級の金の賭け方をしつつ
韓国映画にありがちなコミカルに演出。

このコミカルに体が慣れてきた頃に事件は起きるし
そのに慣れてきた時に今度は
「アルマゲドン」「新感染」的に泣かせてもらう。

ツッコミどころはこのクラスには付き物なので
いちいち拾わない。って言いたくなるくらい
パニック映画として良質な作品。

素直にお勧めしたい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
溶かしバター大盛りポップコーン

4.0アイデアを形にする力

2022年11月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

マンションが(崩壊せずに)縦穴を数百メートル落下する。ギャグかシュールにしか振れなさそうなネタを、たたみかけるストーリー展開と映像の迫力でパニックアクションに昇華させる製作陣の力を称賛したい。
コメディチックな導入部で線が細そうな男性役者たちが、事態の展開につれどんどん精悍になっていくのも韓国映画あるある、と感じた。類型的ではあるのだがつい感情移入してしまう。
災害ものとしてトラウマ的シーンもあるので注意。(奇しくも同週となった「すずめの…」などと比べる性質のものでもないが)あくまでフィクションのエンタメだという割り切りが観る側にも必要か。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
LS

4.0思わず声を出して笑ってしまった

2022年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

題名に惹かれレビューを読んで、休みの日(平日)に観に行きました。会場はパラパラ。平日だし夕方だし・・仕方ないですね、空いてる方が私的には良いけど。
映画は最初は変な隣人が居てどうなるの?程度の感じでしたが、マンションが落ち始めたら、深刻なのにその反応に思わず笑えてしまいました。シリアスなシーンはかなり怖いけど、家族愛の強さも感じたりして、良い感じで観終わりました。ずっと退屈せず観られました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hiroko

3.03.2突っ込みどころありのコメディタッチ

2022年11月17日
Androidアプリから投稿

単純に面白かった😅
後半無理に犠牲者出して泣き所にしてるけど、シリアスに作ったら生存者いなさそうw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
asgy213

3.5Sinkhole

2022年11月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

1.5せっかくの面白い題材なのにね。

2022年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

閉所恐怖やハラドキを期待出来る題材なのに大仰な芝居とコメディに寄せ過ぎたセリフで大スベりする韓国映画の典型。
少しでも期待した俺が悪いやなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すったもんだだよ

4.0ツッコミどころ満載だけど 深く考えないで見れば良い感じ いろんな要...

2022年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ツッコミどころ満載だけど

深く考えないで見れば良い感じ

いろんな要素が詰まっていて

楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jung

3.5パニック映画?コメディ映画?でも好きだな。

2022年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

パニック?コメディ?どちらより?
がっつりパニック映画を求めると評価下がるけど
コメディも交えた映画と知って観れば 楽しめる映画。パニック映画だから少し泣けるし。

気楽にみて!良い作品!嫌いじゃない!(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えびぷり

3.5まずまず《안녕하세요•クスっと気楽に見れる映画》

2022年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観て良かった→3
映像・音楽 →4
テンポ →4
ストーリー →3
心に残る →3

コメントする (0件)
共感した! 8件)
茶々の葉

3.5シンクホールサバイバル

2022年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

初めての韓国映画鑑賞です。
予定が無くなり急遽映画館へ。チケット・トゥ・パラダイスを観たかったのですが、すずめさんの影響なのかちょうど良い時間に上映がないためコチラを観ることにしました。
コメディ映画かな〜っと思っていたのですが、思ったよりシリアス寄り、でも設定等はやっぱりコメディ寄りかなぁって、“思っよりより”した感じでしたwww。
オモシロかったのですが、息を飲む展開と大音量さらには尿意を耐えていたため少し疲れました。
あと犠牲者無しで全員生還してほしかったかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TwozeeLaw

3.5韓国パニック

2022年11月14日
Androidアプリから投稿

コメディーよりです。
ゾンビもの含め韓国のパニックものは良く作られてると思う。日本のサバイバルファミリーみたいな設定。オチとかがスペイン映画とかにもありそう

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asumo

3.5ネタは面白かった。

2022年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

初購入のマイホームが奈落の底に陥没。めちゃくちゃ面白そうと思ったけれど…シリアスかコメディかどっちつかずになってしまったかも。どうせなら、不運なしな展開にしてほしかったな。それでも十分面白かったけれども。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

4.0パニックに次ぐパニックまさに!

2022年11月14日
Androidアプリから投稿

崩落事故は韓国は多いのでしょうか?
でも、あの落ち方からしたら生きているのが不思議なくらい。
お父さんとなぞの万能お兄さんが大活躍、
危機に次ぐ危機!でも、それに抗う生存者たち、素晴らしい!
あるものに乗って?脱出するのですが、もうダメかと思ったとき、いろんな奇跡がおきます。
少々の犠牲者はでましたが、残りの生存者しっかり団結しているところがすごい。
もうひとつの◯◯が崩落したときはどうなるかと思いました。
生存者は当然トラウマは残ると思いますが?
さあ!ラストはどうなるのか?是非とも劇場にてご確認してください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
流浪の旅人ぱぱや

4.0皆さん色々な感想だが、私は○

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿

パロディと言えばパロディ、スリラーでもあり、残念ながら人が亡くなるシーンもある。でもパラサイト同様、主人公格の人が命を失う事はなく、後味は決して悪くはなかった。家は無くなったが、人の絆は深まったという終わり方。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケンチャンア

3.5思った以上にコメディ、楽しかったです。

2022年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

韓国では上下水道などの整備不足などで地表の穴が開くことをシンクホールというらしい。今回マンション一棟を落とすほど大きいシンクホールに会社課長の主人公とそのマンションの住人、課長の新居祝いにきた社員が数百メートルまで落ちます。今回は地上に戻るのに苦悩する災害方面というよりも各登場人物のやり取りの面白さがこの映画の最も大きな売りです。もっとこういう少しマイナーなタイトルを各県最低一ヶ所ぐらいは映画館で上映してほしい。地方はきついな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネマスター