ビーストのレビュー・感想・評価
全99件中、61~80件目を表示
ワンシュチュエーション&お約束映画
まず、この映画でオーバーラップしたのは、錦鯉のサファリパークを題材にした漫才。
サファリパーク内で危ないのを知ってか知らずか車から降りる長谷川さんを思い出したわ、笑。
パニック映画というよりワンシュチュエーションの様相ですわな。
でもなーんか、そんなバカな的な状況が続き緊張感がたもてないのと、カメラワークがとにかくハンディタイプを利用して演者とやたら至近距離で写すカットが続きなんかダラッとしてしまっている。「1917 命をかけた伝令」や「タイラーレイク」の長回しのようには、いかんかったな。
【以下、ネタバレ注意】
やっつけたと思い、あんなに車で走って逃げたのに、また現れますかね?
サメ映画。エイリアン映画のお約束とはいえ…。
それならそれで、逃げる車を追いかけてくるカットが欲しかったわな。
スリル体験型映画としては、成功している
久々に動物パニック映画では、当たりの映画でした。
父親のネイトは、娘2人とアフリカ旅行に来たが、狂暴なライオンに遭遇する物語です。
タイトルのように、スリル体験型映画としては、成功していると思います。何故スリルがあるのか、考察します。以下の3点です。
・音楽が効果的に盛り上げていた
・夜間の暗い背景を上手く利用していた
・ライオン(CGだと思う)に迫力があった
次に残念な点を挙げます。
・主人公達の不用意な行動
・ライオンに対して、巧妙な策がない
・最後のネイトの行動
ただ、これらの残念な点があったからこそ、スリルが増大したともとれるので、大きな減点にはならないと考えます。
結論としては、期待通りの会心作です。
今年の恐竜映画に満足出来なかった方に是非観て頂きたいですね。
家族の設定かな…
予告編見た時に・・・
「何も考えずに鑑賞出来る作品だなぁ。」って印象だったけど・・・
個人的には、求めていた内容と掛け離れてしまったか。
ハッキリ言ってしまえば、この手の内容に、家族の絆だったり家族愛の要素は不要。
しかも、お約束通り、お子様方が自由行動するパターンはあるは、最後の猛獣を仕留めるオチはいいとしても、お父さん頑張りすぎだろう。
個人的には白けてしまった。
真面目にやりすぎたかな。
これだったら、金持ち及び若者の団体辺りの設定で、ひたすら猛獣と鬼ごっこさせる展開の方が、個人的には楽しめたかもしれない。
昔、TUTAYAにあった、パッケージだけで判断するギャンブルレンタルコーナーがあったけど、このコーナーに置いてありそうな内容で。(笑)
サム・ライミのような、ハッチャケ感が欲しかった。
「陸のジョーズ」予期を超えるライオンの襲撃に、何度もアッと声を漏らしてしまいました。
アフリカの広大なサバンナを舞台に描く、手に汗握るサバイバルアクション!
医師のネイト・サミュエルズ(イドリス・エルバ)は、ふたりの娘を連れ、最近亡くなった妻と初めて出会った南アフリカへ長期旅行にやってきました。
現地では、狩猟禁止保護区を管理する旧友の生物学者マーティン(シャルト・コプリー)と再会。マーティンの案内で広大なサバンナでドライブをして楽しんでいました。ところが原住民の村に立ち寄ったところ、現地の住民が深手を負って何かから逃げる場面に出くわします。住民は怯えながら彼らに「魔獣」と呟いたのでした。
その正体は巨大な1頭の雄ライオンでした。それは密猟者の手から生き残り、全ての人間への憎悪に満ちて、人間を食べずにただ引き裂いて殺すことだけを目的にした残忍なモンスターと化していたのです。
ネイトは娘たちを守るため、そのモンスターライオンとの死闘を繰り広げることに。
主演のサミュエルズ役には、『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』、『映画『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』など、話題の超大作で人気のイギリス人俳優イドリス・エルバ。
監督には『エベレスト3D』など、人間の極限状態を臨場感とともに描く手法に定評のある、イドリス・エルバが抜擢されました。全米N0.1のヒット映画を10本も放っている超ヒットメイカー、ウィル・ハッカーのプロデュース作品。
さて本作は人間にて対する復讐心を募らせるモンスターライオンを登場させることで、単なるサバイバル作品だけとしてだけでなく、密猟問題を強くアピールする作品となっていました。昔は象が密猟の対象となっていましたが、今ではライオンの皮や骨が好事家の収集対象となってしまい、ライオンが密猟の対象となってしまっているようなのです。
そして密猟者とマーティンのような密猟を許さない反密猟グループとの死闘も日々繰り広げられていることが本作の伏線として描かれています。
まるで“陸のジョーズ”と化した残忍なモンスターライオンはとにかくド迫力。頑強なジープですら、窓は割られて、車内に半身を侵入させてしまうのです。狭い車内でのネイトとモンスターライオンの格闘シーンは心臓バクバクでした。直接格闘するシーンよりも、一旦退却したモンスターライオンが、チャンスを伺って付近で待ち構えているシーンがもっと怖かったです。いつ襲ってくるのかわからない恐怖というのは、何度見せられても怖いものですね。しかもこいつ頭がいいのです。ジープから離れたところには、大けがを負ってしまったマーティンがうずくまっているのに、モンスターライオンは何故か襲おうとしません。ネイトが助けにくるのをじっと待っていたのです。こんなのに睨まれつつ、車は故障し、無線は通じず水も食料もつきかけていたのです。
ネイト一家は大ピンチ。しかしパパは強かった‼当初マーティンに連れられて保護区のライオンを見学したとき、猫のようにじゃれてくるライオンにも怖がって手を出そうとしなかったビビリのネイトでした。しかし娘たちを前にすると、大豹変。勇敢にモンスターライオンに立ち向かっていくのでした。
それでも1匹だけでは物足りないという恐い物知らずの人もいることでしょう。ハリウッドのモンスター映画のお約束ごとは、一難去ってホットさせたところに新たな恐怖が待ち受けるというものです。そのセオリーに従って、“アンコール"ライオンが登場します。一匹目のライオンはジープが盾になってくれました。しかし二匹目の登場では、あえてネイトはナイフ一本を持っただけで、ある場所へおびき出そうとするのです。そこは逃げ場のない平原でした。ほぼ丸腰のネイトは、予想通り二匹目のライオンに襲われ、素手で格闘します。ものすごい迫力に圧倒されました。娘たちからライオンを遠ざけたかったとはいえ、なんでこんな不利な闘いに自らを追い込んでしまったのでしょうか。ネイトの「勝算」を知ったとき、その手があったかと驚かれることでしょう。
ラストがねー。
ただライオンに暴れさせるだけでなく、密猟者達と観光に来た親子との絡みもありストーリー展開は面白かったし迫力もあったんだけど…結末でのバトルにもう一工夫欲しかったな。あと、ライオンCGがいまいちチープ。まあ、ワンシチュエーションの話としては十分面白かったけど。
ナイトメア!
まさかメレディスちゃんは父親に悪夢を見させるために“メア”という愛称にしたのだろうか?と、メアの綴りもわからないので、これくらいにしときます。
ジュラシックパークのTシャツを着ていた娘を見たせいで、もうこれは全体的に『ジュラシックパーク』へのオマージュに違いないと確信しました。恐竜がライオンに置き換えただけですが、雰囲気はそっくり。決して『ライオン・キング』や『野性のエルザ』へのオマージュではありません。
凶暴なライオンの恐怖。獣を持った人間どころか、車に乗った人たちも襲ってくるのです。思い起こせば、自家用車で富士サファリパークに行ったときにトラに車を傷つけられたこともあったなぁ・・・。ライオンと戦うっていえば、『サムソンとデリラ』(1949)が凄かったなぁ・・・松島トモ子はさぞかし怖かっただろうなぁ・・・などと様々な記憶が蘇ってきます。なぜか『ダイの大冒険』のビースト君=ブロキーナ老師も思い出した。
迫力満点。多分保護されているライオンたちは本物っぽいので、ビーストライオンも本物に見えてしまう。ホラー映画的な死体だとか、密猟者たちがライオンに襲われる様子も凄い。さすがにライオンのビースト君からしてみれば、悪党も普通の人も反密猟者であるマーティンも区別がつかない。普段は人を襲わない百獣の王であるためか、首を噛まないところもリアリティ溢れていました。
何度もビクっとさせられ、座席を揺らしてしまったことは内緒ですが、まぁ、ハラハラドキドキの連続。CGやVFXだってことはわかっちゃいても驚かされるのです。主人公のイドリス・エルバが医者という設定も生かされていて、愛する娘、親友を助けるために奔走するところも良かったです。ちょっとだけ興醒めといえば、ビースト君の人間の匂いがわかんないってところでしょうか。あんなに近くにいたのに・・・
ゴイゴイス!
今年No.1と言うか、ここ数年でNo.1の映像体験だった!。CGによるアクションシーンは、映像を誤魔化せるから、黒色が多い夜間での対決ばかりけど、この作品はそうじゃない!。ちゃんと見せてくる!。
ライオンの怖さを十二分味わえる!。
歴史的作品だと思う!。
麻酔は1本だけで?
ガンで亡くなったママの故郷の村があるアフリカにやって来たパパと2人の娘が、サファリツアーに出かけて巨大ライオンに襲われる話。
思春期全開の長女とその手前の次女と、 ママが亡くなる前、別居していた医者のパパがNYからやって来たアフリカで、旧友のレンジャーと共にサファリツアーに出かける中で、
立ち寄った村が…。
ひっかき回す長女と有能な次女という役どころを絡めつつ、vsディアブロのほぼワンシチュエーションだけどスリリングだしなかなか面白かった。
やっぱり90分台前半の尺は良いね!
十二分に手に汗握れる映画
猛獣潜むサバンナでは医術を持ち、勇敢な頼もしい父、過去の禍根から父に反目するお騒がせお荷物?長女、冷静で素直な次女の親子3人が獰猛な殺人ライオンと対峙するハラハラドキドキが止まらないサバイバルムービー。
もう早く退治してくれと願ってしまうほど恐怖心を駆り立てる映像。
ラストシーンの『そんなバカな』って突っ込みどころはやり過ぎなとこを除けば十二分に手に汗握れる映画
マジで‼️❓怖いぞ‼️❓人生最高に恐ろしいぞ❓‼️やばいぞ‼️❓
何千と映画を観てきて、どんなホラーよりも怖い。
マジで、本物のライオンかと思う、野生の。
迫る姿や、吠える声、いや、ほんまに、映画であること、忘れる。
怖い、痛い、臭い、死にたく無い、いや、ほんまに、スクリーンの人物に同化する。
最後の、ありなん、実話なん、いや、でも、迫力が、自分の理性を破壊する。
ああ、怖い、噛まれた腕が痛い、いや、自分で掴んだんか。
映画館で、久しぶりに、悲鳴きこえたわ、老人だけど。
心臓が、弱く無い、体調が悪く無いなら、是非。
apex predator
密猟者がライオンを怒らせてしまい主人公たちが襲われてしまう映画でした笑😂
ライオンの映像が綺麗で目や動きなど迫力があり怖かったです!
マーティン最後まで頑張ってくれたのにあっけなく死んでしまったのが悲しかったです…
医者の父が絶対に娘を守るという意思が伝わってきて良かったです。
(最後はボロボロだったので元気になってほしいです)
サメにも飽きて。ワニにも飽きて。ゾンビにもジェイソンにもオバケにも飽きてライオン。
パリピ全滅の法則と並び立つ、ファミリー生き残りの法則の発動です。オチも、アソコでトラックを止めた時点でわかっちゃったよー、になります。
要するに、紋切り型のオチに向かって行くがための、途中のパパの行動や展開にイチイチ苛つくんです、コレが。一人で車から離れたり、ライフルは奪ってもカートリッジは探さなかったり、脱出より応急処置を優先したり。その伏線が医者と言う職業。密猟者のアジトなら燃料探した方が早くない?と言うか、あの池、ワニは何処に消えた?イヤ、池にワニとか居るの?そもそもがw
とかとかとか。
普段はやらないツッコミを入れたくなる映画でした。と言うか、今日は個人的に虫の居所が悪いだけだったりして。
いずれにしても。
もう一息、どーにかして欲しかったですw
なにか物足りない
主役のライオンは、どこかのB級映画のように巨大化したり特殊能力を持たない。本来の習性と違う点を除いてある意味リアルなライオン。ライオン怒らせたら、本当は怖い、人間は調子に乗ったらいかんよ、という映画。ただ、人が殺されるシーンは一瞬で、グロいシーンはそんなにない。なんか怖さ半減な気がする。神出鬼没な不気味なハンターというわけでもなく、出てくるだろうなあ、というタイミングで普通に出てくるし。この三人は絶対に死なないだろうという、謎の安心感もあった。
ちょっとイライラする
ライオンがいるのになぜ車の窓を開けて運転する?
なぜ車の中にいない?
なぜ勝手に1人で動く?
などなど思いながら鑑賞しました。でもスリル満点のいい映画でした。
巨大ライオンに襲われるシーンは迫力あった
医師のネイトは、ふたりの娘たちを連れ、妻との思い出の地である南アフリカ旅行へ出かけた。現地で旧友の生物学者マーティンと再会し、広大なサバンナに出かけたネイトたちだったが、そこには密猟者に仲間を殺され人間に憎悪を持つ凶暴な巨大なライオンが潜んでいた。ネイトは、愛する娘たちを巨大ライオンから守るために立ち向かっていく、という話。
あのライオンも被害者だよな、って観てた。
ネイト達は密猟者の行動の巻き添えをくっただけで気の毒ではあった。
ライオンはCGなのかな?車を襲うシーンはなかなか迫力あった。
サメ映画を陸上で観てるような気分だった。
マーティンは気の毒なったなぁ。
全99件中、61~80件目を表示