愛する人に伝える言葉

劇場公開日:

愛する人に伝える言葉

解説

フランスを代表する名優カトリーヌ・ドヌーブと「ピアニスト」のブノワ・マジメルが共演し、ガンで余命宣告を受けた男とその母が穏やかに死と対峙していく姿を描いたヒューマンドラマ。

人生半ばにして膵臓ガンを患ったバンジャマンは、母クリスタルとともに、名医として知られるドクター・エデのもとを訪れる。ステージ4の膵臓ガンは治せないと告げられ自暴自棄になるバンジャマンに対し、エデは病状を緩和する化学療法を提案。エデの助けを借りながら、クリスタルはできる限り気丈に息子の最期を見守ることを決意するが……。

主人公に愛情を寄せる看護師を「モンテーニュ通りのカフェ」のセシル・ドゥ・フランス、主治医のドクター・エデを実際にガンの専門医であるガブリエル・サラが演じる。監督は「太陽のめざめ」のエマニュエル・ベルコ。2022年・第47回セザール賞でマジメルが最優秀主演男優賞を受賞。

2021年製作/122分/G/フランス
原題:De son vivant
配給:ハーク、TMC、S・D・P

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)Photo 2021 : Laurent CHAMPOUSSIN - LES FILMS DU KIOSQUE

映画レビュー

4.0最後の瞬間をどう生き抜くかを真摯に見つめる

2022年10月16日
PCから投稿

終末医療を題材にするということは、少なからず死と向き合うことを意味する。作り手にとっても、観客にとっても、それは一見、暗くて長いトンネルのように思えるが、この映画が静かに胸を揺さぶるのは、いかに死ぬかではなく、最後の瞬間を「どう生きるか」を描ききっているからだろう。それは決して孤独な戦いではない。ドヌーヴ演じる母もいれば、実際の医師のガブリエル・サラ演じる主治医、看護師たちがいる。それからブノワ・マジメル演じる主人公の「演技講師」という職業もまた深みをもたらす。若い俳優の卵たちに「いかに自分を解放して役を生きるか」を情熱的に教える彼の姿は、まさに自身がありのままに生命と向き合おうとする投影であり、なおかつ後進へ残すことのできる遺言にさえ思えてならない。そして何より医師の言葉が力強い。それは気休めではなく、空虚な希望でもなく、最後の瞬間を生き抜く知恵と覚悟と勇気をもたらしてくれるかのようだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
牛津厚信

4.0泣いちゃう

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エマニュエルベルコ、私好きやわ。
前作の太陽のめざめ、も真面目で良いさくひんだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいず

3.5普通の人の静かな最期の時

2022年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画、観るべきか観ないべきか悩みました。
というのもこの夏、息子が治らない病気になったのである。
もしかしたら、息子が先に死ぬかもしれない。
そんなことを考えている私がこの映画観たらどうなるのかな。
絶望したらどうしようと怖かった。
けれど、この映画の「最後の時に伝える言葉」をやっぱり知りたくて、
もし息子にその時が来た時に、悔いのないその時を過ごしたくて、
観ようと決意しました。

死(余命がある程度分かる死)というのは
今までの自分の人生の決断をそのまま受け入れることなんだなと思いました。
後悔もあるけれど自分が決めた事。
やりたかったこともあるけれど自分がやらなかった事。
それをそのまま抱えて死ぬ。

それで良いんやで、と最期をおくってあげる言葉が
ありがとう。
愛してる。

静かな、普通の人の、最期を描いた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jasmine

4.0『一日一生!』

2022年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

「えっ!俳優さんじゃないの!?」
大物ベテラン俳優の中にいても自然でユーモア溢れる抜群の存在感!
エデを演じる本物の医師、サラ博士の温かく大きな人間愛と患者に寄り添う姿勢に心、掴まれた

「人生のデスクは整理されてますか?」
人それぞれ死生観は違うだろうから決してこの問いに対する正解は無いと思う

朝、目覚めた時から床に入るまで、今日一日を穏やかに過ごせた事に感謝しその日のちっさな幸せな出来事を一段づつ人生の引き出しに丁寧に入れて優しく閉じる

そして、いつか…その日が訪れた時に
ありがとう・愛してる…さようならと
私の人生を彩ってくれた人達に笑顔で伝えられる為に
「心を、整える」そんな日々を少なくとも
がんサバイバーである私は過ごせています⭐️

心の真ん中にそっと保管したい大切な作品になりました

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ねもちゃん
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る