ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価
全842件中、461~480件目を表示
やっぱイイよね!
さすがミッションインポッシブル、安定して面白いシリーズである。3時間と長尺なものの、その長さを全く感じさせないテンポのいい作りになっている。
変装をといたらイーサンでした!展開にはもう何度騙されてきたことか。今回は国防長官の会議に潜入するイーサンであったが、このシーンのキトリッジとの関係性には思わずニヤついてしまう。加えて、空港のシークエンスでは逆に変装をせずに観客を騙す手法が取られていて、これも結構楽しかった。
ただ、グレースという新キャラが登場してからは正直微妙だった。彼女はスパイでもなんでもないタダの泥棒で、物語の「鍵」を握ってしまい事件に巻き込まれるという展開に。正直彼女がいなければ、この映画は2時間くらいで終われただろう。そのくらい彼女はイーサンを邪魔しまくるのだ。もうこいつ守んなくていいだろ。手錠に繋がれるシーンとかなんだアレ。100万回くらい見た事あるわ。
次作にはグレースの出番を減らしてくれると助かります。
緊張感なし
ずっとハラハラドキドキだけど気持ちのいい前編でした。
デッドレコニングレビュー
敵の脅威さが伝わらなかった、なんでイーサンの過去の記憶の人だったのか、なんで最後に連れの女と対立したのか。。
俺が寝てただけなのかな?
あと1時間もあれば解決できそうだなと思った。
アクションは相変わらず楽しい。
part2への期待も込めて3.5だぜトム!!
列車の速度と通過時間をどうやって特定したのか?
シリーズもマンネリ感は否めずルパン三世を模範とするコミカルアクション系にかなり舵を切ったのではないだろうか?峰不二子や銭形警部的キャラも登場するし、崖からバイクでジャンプしたトム・クルーズが不二子ちゃんが危機一髪のところで列車の窓を突き破って入ってくるシーンが最高で、ゼムクリップの伏線が手錠でつながれた二人のアクションで回収され、トムがハンドルを持って出てくるシーンも大好きである。映画の中で登場人物が歳を重ね老いていくのはつらいが、それは寅さんのように役者と一体化してしまった人気シリーズの宿命であり「インディ・ジョーンズ」はハリソン・フォードの花道としてなんとか無難に着地して見せた。本来は007のようにコードネームとして割り切り、殺してでも若返りを図ってしかるべしであろうし歴代のボンドを比較してあれこれ言いあうのは悪くない。「ミッション:インポッシブル」はTVシリーズのピーター・グレイブスの印象が強く、むしろ最初にイーサン・ハントが登場したときは若すぎると感じたくらいで、かつてのスパイ像を覆して全力で走る横位置ショットがその代名詞というかお約束のシーンともなった。トム・クルーズも30近く歳を取りさすがにこの「全力走り」については後悔し始めているかも知れないが、シリーズはもうちょい行ける感じ。ほぼ彼のワンマン映画というか独壇場なのだろう、バイクにカーチェイスにスカイダイビングと彼がやりたいアクションを集めてつなぎ合わせた遊園地アトラクション映画で既視感満載、クライマックスが疾走する列車の上でのナイフバトルなのだからこれはもはや狙いというか集大成というか確信犯。毎年夏になるとわかっちゃいるがお化け屋敷に行ってワーキャーとびっくりさせていただくようなもんである。それで今回初めて164分が「ちょっと長い」と感じた。これでまだ後編があるというのだからお腹いっぱいで吐きそうである。
PART ONEとは聞いて無い^_^
これぞトムクルーズ映画!
トップガンに続き、トムクルーズの代表作、今回も堪能してきました👍
ぶっちゃけ、
話題作のジブリ映画なんて、この映画に比べたら天と地の差ぐらいミッションの方が面白いです🤭笑
今回はパート1、パート2の2部作になってるようで続きが気になります💣🔑
パート1の見所は、
ローマでのカーチェイスと、トムクルーズが、実際バイクを崖から乗り捨てる場面はドキドキ、ワクワクでした🏍️💨💨
あと、個人的に翻訳の戸田奈津子さん87歳の名前を観るとやっぱり嬉しくなります👍
トムのやりたいことだらけ
映画館にて鑑賞
シリーズ見てるので見にいくか悩んでた作品
cmを見ていたがあまりそそられてはいなかった
始まりからロシアが舞台でロシアが悪者なんかーと感じていた。潜水艦のシーンは中々迫力あるシーン。
でAIが悪い展開になる。
まあ正直こういう系の作品が多すぎて焼き増しにしか見えんなぁ。
今さらターミネーターかよと思う笑
その後トムが出てきて始まりアクションはやっぱり迫力満点でかっこいい
しかし年を感じるなぁ💦
また要所要所で入ってくる話し合いシーンがちょくちょく何言いたいのかわからないシーンがあったり
キトリッジは結局良いものなのか悪いものなのかわかりづらいところもある
ローマのカーチェイスシーンは最高だし
ギャグシーンも結構多く楽しめるが、
ヒロインがあまり可愛らしくない
キャプテンアメリカの彼女だがゴツいしあまり好みではないなぁ
またことあるごとにすぐにトムから逃げようとする
正直何回目からは理解不能
折角前の人を退場させるなら若いピチピチな生意気女の子にしといて欲しかった笑
崖から飛び降りシーンはcmでアピールしまくってたのに結構一瞬で呆気なかった
最後の列車からの脱出シーンは正直くどかったしいらんかったかな
アクションシーン減らしたら今回で解決できる内容やったやろ笑
まあ設定考えたりするんもめんどくさくなってきてるんかなと感じた
ロシア展開から突然アメリカが悪いような展開になるし社会情勢の問題もあるんかな
まあ総合的には面白かった
確かにトムがいうように迫力あるし内容はそこまでかなって感じなので映画館で観るべき作品だなと感じた
それそれそれ!
夏休み。。ワンオペなので。。
唯一の楽しみの劇場での映画鑑賞が出来なくなって早何日。。??
そんなヨボヨボな毎日に朗報が!!
夫と子で旅行に行くってよ!!(o^^o)
はい!いってら!!!
この間に観まくるよぉ〜!!
で、第一弾!トム様
「ミッション:インポッシブル/
デッドレコニングPART ONE」
全作観ているが、劇場だったりTVだったりと、、実はあまり思い入れがありません( ; ; )
なので、見当違いだったりするかもしれませんm(_ _)m
ストーリーは、、
突如現れたAI(エンティティ)が世界各国で最高レベルのセキュリティを破った!
スパイ組織やIMF、CIAのお偉いさんはエンティティに世界が征服されるのでは!とあせる。
イーサンはキトリッジからイルサが持っている「カギ」を奪えと指令を受ける。
中東に逃亡中のイルサはアメリカ政府からも懸賞金をかけられている為、助けに向かうイーサン。。
「カギ」は2つあるらしく、1つはロシアの潜水艦(セヴァストポリ号)にあったもので、2つ組み合わせるとエンティティを制御できるらしい!
全人類を危機にさらすカギ(兵器)を見つけることが今回のミッション!
で、よろしいか??
流れを書くと難しそうですが、、
カギを奪い合うだけのお話しです(爆)
あ、パート1なのでね。
そんな感じですw
過去作に比べるとミッションの内容が薄すぎる気もするし、既視感ありなシーンも多く、登場人物の描写も不足しているかなという印象。。
すみません、素人なのでそんな事なかったらごめんなさい(╹◡╹)
で、
何だよグレース!!何回裏切ればいーのだ!!もう改心するか?!と思いきや又裏切るw
ヒロイン愛せず。。( ̄∇ ̄)
推しのイルサの死も辛すぎる( ; ; )
イーサンの過去を知るというガブリエルについても、その関係性が、ちょっとの回想シーンとセリフだけだったので、いまいち掴めませんでした。
体力オバケだし!この人何者?!w
パート2ではこの辺が描かれるはずなので待ちますワン。
全人類を脅かすカギ(兵器)を見つける事が最優先!
そのためならどんな犠牲も払わなければならない!
ミッションを守るのか?!
仲間の命か?!
と、ギリギリの心理状態のはずなのに。
世界の未来を左右する大切なカギを、みんなチャリのカギの如くポッケにイン!ちょっと笑っちゃったw
と、色々思うのですが、、
冒頭の砂漠のシーンからカッコ良かった!砂埃の中、馬に乗っての銃撃シーン!臨場感ありありでした!
イルサ〜!!
私ならここですぐ死ぬ自信ありますw
いや、馬にも乗れん(・∇・)
カーチェイスや列車でのバトル、そして予告でも流されたバイクで崖を飛ぶシーン!どのシーンもトム様生きているのわかっているのにドキドキしました!
そんなド派手なアクション満載の中、なぜか私が一番感動したシーンが、、
「長距離を走るトムの姿!!」
なんだろ。。
泣きそうになっちゃった( ; ; )
あんなに見所ありまくりのアクションシーンを差し置いてごめんトム様。
トム走りに心持っていかれました。
あのお馴染みのテーマ曲と合わさり最高でした!
ストもあり大変そうですが、パート2は来年6月28日に公開予定だそうです。
たぶん遅れると思うけど、待ってます!みんな怪我しないでほしいです。
これで還暦なんて信じられない
ローマの階段で玉探したの私だけ?
コロナ禍の影響なんですかねぇ。ダンテ(別件)が暴れたりガブリエルが暴れたりでローマが大変な事になってるのは。個人的には大歓迎です♪それにしても疲れた…。ダンテの件もあるので耐性あると過信していた自分を呪う。この人(トム)頭オカシイよ(大絶賛)。
キャラの入れ代わりが激し過ぎる作品なので、ほとんど前作迄の内容を覚えていないのが通常発進になってますが、これからの展開が忙し過ぎてそんな事を気にしてる場合じゃなかったですね笑 復習しなくても良いけれども、糖分多めに脳内を健やかにして挑まないと「で?何だっけ??」になりかねないのはご用心。次回も非常に楽しみなんだけども、きっと今回のアレコレも忘れちゃいそうだな笑笑笑
覚えていられるのは、頭のおかしいアクションの数々とイキッテタ頃の2ね笑 好きなのはそれ以降ですが。観直そうかな。
なんで平野ノラの方が残るねん!
レベッカファーガソン命なのでご容赦を
それにしてもトムは平野ノラにやられすぎ
カーチェイスのくどさと
えっ!?となるトムが多く
過去作品よりテンポが悪い様に思えた。
2時間半も要らんかったんちゃう。
それでも面白い。
次回まで1年先?
ストライキのおかげでもうちょい延びる?
オッケー待ちましょう。
80点
TOHOシネマズ日比谷 20230726
パンフ購入
あのテーマソングがかかると、スイッチオン!
トム・クルーズの最新作。
予備知識なしで映画館へ。
最初から、映画の世界に没入でした…。
イーサン・ハントが登場してからは、展開が早く、中東からヨーロッパへ。
遺跡だらけのあのローマで、まっ昼間、こんだけカーチェイスする?
スペイン階段…大丈夫だったのだろうか?
一転、幻想的なベネチアで夢うつつのような追いかけっこ。
その後、スイスへ、バイクダイブに列車内の大乱闘。
最後まで見ごたえあり、めちゃめちゃハラハラしました…。
もちろん、イーサンが生き残る前提でのワクワクですが。
昨今のCGを使ったアクションではなく、アナログな感じが、私には合いました。
ノーラン監督のTENETは、私はついていけなかったから…。
今回は、シアタス心斎橋のコンフォートシート(最前列の横になれるシート)で鑑賞。
シアターは100席以下ばかりだけど、新しくて音響はいいし、ミニオンズイオンカードで鑑賞料金千円が、映画好きには何よりありがたい。
2時間超えのRRRやミッションインポッシブルは、普通のシートでは50代にはキツイのです。
ミッションインポッシプルの4DX最高!
トム・クルーズがすごすぎ
さすがはトム・クルーズ!
MIはいつも楽しめるし、トム・クルーズのアクションがすごすぎます
ストーリーも面白いし、それぞれの出演者も良いけど、その全てを凌駕してしまうトム・クルーズのアクションです
164分があっという間でした
ローマでのカーチェイスもワクワクしたけど、今作の見どころはやっぱり列車でのアクションシーン
ハラハラドキドキが止まりませんでした
どんなに絶対無理と思ってもトム・クルーズがしっかり受け止めてくれるんならそりゃ飛ぶわ
バイクからのダイブもほんとすごくて、トム・クルーズどこまでやってしまうんだろうと思ってしまいます
本編が始まる前に、トム・クルーズが大きなスクリーンで観てって言ってたけど、ほんとそれです
次作も絶対面白いと確信しています
全842件中、461~480件目を表示