プアン 友だちと呼ばせてのレビュー・感想・評価
全80件中、61~80件目を表示
この手の話ではいつも思う
癌で死んじゃうから、その前に元カノたちに返したいものがあるって、ウードがボスを呼ぶの。
それで、元カノに順番に会って、思い出の品を返してくんだよね。《ハッピー・オールド・イヤー》っぽい。チュティモンも出てくるし。
一通り返し終わるとウードがボスにも返すものがあると言い始めて、映画の本題はここからだね。
ボスの運命の相手、プリモとの仲を、ウードが嘘ついて引き裂いちゃったごめんねって話なの。
それでプリムはまだボスを待ってるから、行ってねって。ラストは行って終わるんだけど。
この手の話はいつも思うんだけど、ボスとプリムが互いに運命の相手と思ったのは、二十代初めなんだよね。いまはボス30歳。
ウードが邪魔しないで普通に付き合ってたとしても、なんでもないことから別れてたとも考えられんの。
それで30歳になって再開してね、映画はここで終わるからいいけど、付き合ってみたら「あれ、なんか違うな。まあ20のときと今とは違うからね」ってなる可能性もある。
その辺、見ないふりして、良い話になってるけど、どうなのかな。過去に事情があって別れてしまった人と再開したらうまくいくって思いたいのか、みんな。
書いてて思ったけど、前半のウードの話で「再会したってうまくいかないこともあるよ」ってやってるね。深いな。
タイトルは原題の《One For The Road》が絶妙で、そっちの方がいいね。
ただ、この映画観るまでは、One for the roadの意味知らなかったから、馴染みがないってことで変えたのかな。
あとは色んなところで使われる文字のフォントが良かった。あれなんていうフォントなんだろ。
主人公が甘やかされる映画という印象は残ってしまう
面白かったは面白かった。バッド・ジーニアスで見せてくれたようなスリリングなカメラの割り方とか、どうしてもエピソードを繋いでいるだけに見えるところを、カセットテープを使うことによってメリハリを設ける演出も良かった。
2人目の女性のエピソードなんて本当に良かった。これもバッド・ジーニアスの人なんですね!
とはいえね、病人とはいえね、余命幾ばくもない?とはいえね、あまりにも自分勝手な主人公に周りが甘やかす物語という印象は残ってしまった。
僕はお酒が強い方ではないのですが、カクテルがすごく魅力的に撮られている。カクテルなしでも自分に酔ってる主人公の最後のロードムービー。ラストカットの余韻はある。物語が終わったようで、また始まっていくのだ。
カクテルを飲みたくなった♪
「バッドジーニアス」のバズ・プーンピリア監督✖️ウォンカーウァイ総指揮とあれば、観ざるを得ない!
とゆうことで、鑑賞。
カセットテープや旧車のBMWなどエモい小道具。一眼レフで覗いたような映像、ネオン、街の風景の俯瞰(都市名の出し方が好きでした。)。カッコつけてる雰囲気がちょっと恥ずかしい感じもするけど、嫌いじゃない^_^ウォンカーウァイの世界観を引き継いでる?(ウォンカーウァイよりもスタイリッシュで、ちょっと湿度が足りないかな?)
ボスとウード、どちらも俳優さんが魅力的でした。
ウード、ちょっと勝手やん!って思ったけど、ちゃんとボスが、お前勝手やぞ、みんなの人生掻き回して、みたいなことを言ってたので、まあ、許します。
丁寧に紡がれた物語を一頁ずつめくりながら知るような。
亡父と同じ病で余命宣告を受けたウード。
死ぬ前に心の清算をしようと、友人ボスに旅の運転手を頼む電話をかける。
病のことを聞いてなお淡々として軽いボスの様子で暗い雰囲気はない。
それどころか彼のハイでpopなイメージで旅は始まる。
それを貫いたのは電話口で一瞬固まったボスの思いやりだったのかもと。ボスの華やかさの裏にあるものがわかってからふと気がついた。
ウードの父が遺したBMWに流れる古いカセットテープA面。
DJだった父の意味深い言葉とレトロな音楽が車内を包む。流れていく美しい景色や採光は生き生きとしてまばゆいばかり。
ウードにとって命あってこその堪能と父への愛、懐古の表現だろう。
3人の元カノたちとの再会。
幸せなときだけではなく哀しみや傷みも呼びもどす過去との対面。
視線や声の抑揚や動作に感情のみなぎが浮き彫りになる彼女たち。
忘れているようにしてて、皆、忘れることのない昔の心情に一瞬で還るのだから動揺は無理もない。
対して、すべてを受け止め波のない夕陽の浜に佇んでいるような面持ちのウード。
それはおそらく彼女たちの知るかつてのウードではないとおもう。
今、その目にゆらぎのない強さと穏やかさを宿らせているのは、命の限りと決心を実感しているからか。
車と残りの時間は進み続ける。
カセットはB面へ。
巡礼の旅を遂げうちあげにと、ボスがバーでウードにカクテルをつくる。
それぞれの彼女との思い出に由来させて名前をつけながら。なるほどなるほど、、洒落たネーミングで唸らせる。(どこかで不味いと言われてたけどほんとにちょっと不味そうな見た目^^;)
そして4杯目は、ウードがボスにリクエスト。
その名もOne for the Road 別れの一杯だ。
ここから大変。
ウードの告白によりボスの過去に焦点があたる。
ウードとのまさかの運命が交差する。
接点はプリム。
はじめてわかる真実でB面は嵐を呼び渦を巻き感情をのむ。
脈があがるクライマックス、味わったことのない感覚が降り注ぐラスト。
ウードがボスとの旅でいちばん成し遂げたかったこととは。。。
Nobody Knows
愛おしい今を生きていることを忘れないで。
君は君の大切な人生を生きているんだから。
脚本を書いた監督の自伝的要素が静かに語りかけ、問う。
エンドロールの黒い画面に浮かぶ白い歌詞、滲んでしまっても無理はなかった。
素敵でした。
ロードムービーの指標
バッドジーニアスのバズ・プーンピリアということで
いそいそと。最高でした。
画面がずっと美しい。どこを切り取っても美しいひとつの絵になる。おそらく製作総指揮のウォン・カーウァイの色をうまく取り込んでいる監督の力量でしょう。
脚本も見事。実際に監督の元カノに取材に行ったようです。悲喜こもごもあり、そこを落とし込んでいるそうです。そして付随する演出の妙。土台がしっかりしているからこそでしょう。
ロードムービーの根幹を支えるミュージックもどれも良くて、カセットテープがキッチリテーマに関わってくるというのもステキ。惜しむらくはセットリストが見当たらない、と思ったら原題でSpotify検索したら出てきました。聞き返しながら内容を反芻するありですね
ロードムービーのひとつの指標になるでしょう
ありきたりな贖罪の旅かと思いきや、カセットテープのように一つの物語が終わると始まるもう一つの物語にガッツリ泣かされました。
予告に滲んでいた匂わせから勝手に想像していたものとは全然違う物語。白血病を患ったウードが残された命を振り絞ってラジオDJだった父の愛車で自分がかつて愛した女性達に会いに行くという贖罪の旅が露わにするものが観客が期待しているものと少しずつズレていき、ウードに呼び出されて運転手を引き受けたボスはその一部始終を見つめながら自分自身が避けてきたことに直面する。劇中で散りばめられたウードとボスの過去の断片が一枚の写真のようになった時今まで語られなかった別の物語が始まり、静かに幕を閉じる。
正直NYパートの映像はかなりダサいですが、道中のカーステで聴いているカセットテープのA面をウード“Aood”、B面をボス“Boss”の物語に重ねるレトロなセンスはカッコいいです。要所要所で流れるジャズナンバーの中低音の豊かな響きが印象的なので、音響設備のしっかりした映画館で観るのがベストです。
ウードの元恋人ヌーナを演じているのは『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』や『ハッピー・オールド・イヤー』で主演したオークべープ・チュティモン。こんな短い名前だっけと思ったら、別名チュティモン・ジョンジャルーンスックジン・・・うーん、どっちがどっちなんだかよく判りません。実はさりげなく伏線が張られているのですが彼女が何の脈絡もなく解き放つジョン・ウーリスペクトにビックリすること請け合いです。
タイトルなし
主人公の俳優がいい。何故か向井理くんの眼差しとの近さを感じる。
センスはいいし、作り方もうまい。でも器用さが目立ってつまらないかもと感じていた。良かったのは、恋愛に関してのりを超えてしまうストーリーだろうか。瞬発的な彼らの怒りの演技もいい。非アジアにいるアジア人たちの裕福さのセンスなのだろうか。でも、階級が埋め込まれているのも良かった。
元カノたちが魅力的だ。それらは監督の元カノの面影だというから、恵まれた恋愛経験というか、女性たちの方が自立し成熟し魅力的だったことがわかる。男性は二人共、女性を支配し、古い。監督もそうなんだろうと思われる。その意味でどうして、プリムがボスをそこまで好きだったのか、物語に説得力がない。監督のファンタジーという気もする。
ボスのお母さんの話はちょっとあまりにめちゃくちゃだし。
カクテルのディテールがいい。監督はいつもバーで仕事してて、自分でもバーを開いちゃったというから、その経験の厚みは生きている。
ノスタルジーでもあるけれど、思い出の一コマへの一瞬の映像の輝きは素晴らしいと思う。彼がもう死んでしまうから、元カノと会ったとき、再会はどれも散々なのに、彼の思い出の中での彼女たちはとても輝いていて、女優たちもとてもチャーミングなのだ。その表現は何だか感動的で、この点ですごくいい映画だと感じた。人と出会うこと、二人での経験の輝き。どんな挫折や不幸さえ、カクテルのように一つのオリジナルなテイストを生み出す。
元カノは1人じゃないんかい!
元カノめぐりの旅で涙腺が緩んだところで、予想もしなかったエピソードでやられてしまった。余命いくばくもない青年の物語なのに、湿っぽさとは違う感動に浸ってしまう。
白血病になったウードがニューヨークから親友のボスをタイに呼び出すんだけど、何やら元カノとのわだかまりを解消するのを手伝えとのたまう。そりゃ、「そんなことで俺をニューヨークから呼び出すんかい!」となるよね。
そうはいいながらも、元カノとの再会の旅は、なかなかの泣き笑いの感動を提供してくれる。と思っていたら、元カノは1人じゃないんかい。
またまた、クラシックBMWを駆って元カノめぐりの旅へ。次も次もグッとくる話。
ボスってボンボンで、悩みなんて「家業を継ぎたくない」とかでしょ、と思っていたら、来たね。かなりのバックストーリーが。
亡き父がしていたラジオDJの録音テープの使い方が上手い。クラシックBMWのカセットデッキに挿入されるテープのタイトルと流れる音楽が2人の心情とシンクロする。
とてもステキなエンディングで、幸せな気持ちに包まれます。
超スタイリッシュなタイの映画! 本年度ベスト!
本作の監督の過去作。カンニングの映画がメッチャ自分好みだったので鑑賞。
本作も期待以上に良かった!
本編で流れる音楽が全て良い!
これに加え色彩豊かな映像美!
音楽と映像だけでも満足度は高め。
白血病のウード。
ニューヨークでバーを経営する彼の親友のボス。
この二人を中心に進むロードムービー。
余命幾ばくもないウードがニューヨークにいるボスをタイに呼び、ウードの元カノ達と車で再会して行くストーリー。
再会する毎にウードがスマホである作業をするシーンが悲しい。
こんな感じで展開すると思ってたらそれは前半の話。
本作は二部構成的な感じ。
後半はメッチャシリアスな展開。
親友のウードとボスの生きてきた違いや、ある出来事が後半で明らかになるストーリーに引き込まれる。
カクテルを作るシーンがカッコ良い。
序盤のタイトルバックでカクテルを作るシーンがお洒落!
カクテルは美味しそうではない(笑)
ストーリーは一貫性が無い感じだったけど、それぞれのシーンはとても良い。
素敵な短編映画を沢山観た感じ(笑)
ウードの他界した父はラジオのDJ。過去の番組を録音したカセットテープが車で流れるシーンが良い。
音楽も良いけどトークの内容がその時のシーンとシンクロしている感じが印象的。
ラストも良かった!
BMWのクラシックカー。
メッチャカッコ良いです( ´∀`)
⬅BAR
白血病で余命宣告された男がNYに住んでいた頃の友人をタイに呼んで運転手をして貰い、元カノを訪ねる話。
友人以外には病気のことを隠しつつ元カノ達に預かってていたモノを返して回るストーリーで、一応ロードムービーなのかな。
みんなすんなりとは会ってくれない中、巡る相手はみんなボスも知っている女性ばかりで、ボスに助けられながら面着していくけれど、なんだかどんどん元カノとの関係が厳しいものになって行くし、少しずつウードの甘えっぷりが…。
サイドBになっていよいよ秘密がみえてきて、う~んやっぱりクソ野郎なのか(-_-;)
そんな主人公ではあるけれど、一応最後の謝罪行脚だし、後を濁さずな浄罪物語ということで。
B面でひっくり返る青春ストーリー
まさか日本の難病ものみたいな展開じゃ?
と予告編で思わせて、全く違うものでした。
全編、タイ・バンコクとニューヨークをヒットナンバーに乗せて回るロードムービーで。
カーステでカセットテープを流しながらの旅、というスタイルなのを映画そのものの構造に取り入れて。
「B面」再生が始まってからのヒリヒリする青春ストーリー展開が胸熱!
上手い、やられたわ!
と映画のテクニック的な面では思いつつ。
ボスの甘ったれすぎる性格だけが最後まで引っかかって、ノれない要素となったのが惜しかった。
ワン・フォー・ザ・ロード
「プアン/友だちと呼ばせて 」を観た。
Aood(ウード)が友達のBoss(ボス)と、元カノ行脚にでる前半のロードムービーがA面。
B面はBoss(ボス)が旅の打上げでウードの3人の元彼女達のカクテルを造るが、ウードがボスにとって大切な女性の為の4杯目をリクエストする。
「本当の目的は違うんだ。お前に会いたかったのには、訳がある」と語り始める事からもう一つのストーリーがスタートする。
またワン・フォー・ザ・ロードのタイトルが洒落ている。
邦題は分かりやすくする為にタイトルが違うプアンになってしまったのが残念だ。
シナトラが唄うこの歌の一節から映画のタイトルが出来ていて、この歌が挿入されたオリジナル映画(the sky is the limit)の内容(ダブルミーニング)に絡めて仕掛けが出来ている。
タイトルになるこの歌「One for my baby(and One more for the road)」がオリジナルで歌われているのは第二次世界大戦中のフレッド・アステアの映画(青空に踊るSky is the limit )。
因みにブレードランナー2049ではリメイクのシナトラで歌われている。
バーテンダーJoeがいる前でアステアのこの歌が歌われる。
BARでJoeと呑んでいる主人公アステアは戦争に行って死ぬ事を意味してる。
因みにJoeはユダJudasのもじり。
プリムがJoeのBARに習いに行くのもウードの気持ちを裏切ってしまう伏線(ユダの手先?)が張られている。
殆どの人は気がついてい無いけど、ウォン・カーウァイ とバズ・プーンピリヤ二人の仕掛けが流石!
ウードはホテルから父のBMWに乗って幸せそうな二人の居るBARを横目に輪廻転生の旅へ、ボスとプリムは二人の一度止まってしまった未来(ワン・フォー・ザ・ロード)へ時計の針を進めていくのだろう。
脚本が良く出来て無いとこういう映画は成立しない。
この作品はウォン・カーウァイ 製作とバズ・プーンピリヤ監督と言う二つの素材が素晴らしいオリジナル・カクテルを創り出した。
レシピは無いが意外と深くてとても素敵な味わいの有る一杯。
後悔を抱えて生きるすべての人たちへ
バズ・プーンピリヤ×ウォン・カーウァイ「プアン友だちと呼ばせて」、白血病の男が友人と共に元彼女たちを訪ねるロードムービーと現在から過去へ、過去から現在へと時間軸が目まぐるしく動く時間のロードムービー。緻密な構成と、意外な展開で魅せる後半、さすがプーンピリヤ。後悔を抱えて生きるすべての人たちの琴線に触れる映画です。
あと、ウォン・カーウァイ作品へのオマージュの手持ちカメラの多用もグッときた。
伏線の回収が
ウードの元カノを訪ねる旅が、ラストに向かってボスの元カノの話になり、この辺りから断然話が面白くなってきました。甘酸っぱい余韻が残るので、ロマンチストな方、特に男性は好きな作品かもしれないです。私も仮に余命が僅かになったら、何ができるかな?
若き日のウォン・カーウアイを思い出してしまいました。
昔の恋と音楽と
余命宣告モノは数あれど、一味違う説得力があるのはこの監督の実体験が入っているからでしょうか。無二の親友の頼みだからと世界中をBMBで回る。ほどほどに自分勝手で変に悲しみを誘うようなことはしないのがいいですね。淡い光の綺麗さ、セリフではなく極めて映画的映像で見せる演出。音楽ファン、映画ファンならグッときてしまう名曲の数々。笑いも散りばめたほろ苦い青春ムービーじゃん!と思いきや後半の展開よ!最終的に丸っと全部を包み込むストーリーも、よくできている。なんていうんですか、青春ムービーというより、人生讃歌!
「バッドジーニアス」とは全く違く作風でした!
才能ある人には資本を!タイムービーに注目ですわ!
恋する惑星見たくなった
2022年7月18日
映画 #プアン友だちと呼ばせて 鑑賞
最近、タイ映画を見る機会が増えてるのは、いい作品が作られているからなんでしょうね。
この作品も #ウォン・カーウァイ 製作ということもあるでしょうが、素晴らしかった。
今のところ今年1番
@FansVoiceJP さん試写会ありがとうございました
バンコクとニューヨークを舞台にした青春映画
オンライン試写会にて鑑賞。
バンコクで余命宣告を受けた男ウードが、ニューヨークでバーを経営する友人ボスに電話して、バンコクで二人の男が元カノ巡礼をするドラマになっていく。
そうしたドラマが、過去と現在を描きながらも分かりやすく進んでいくのだが、予告編でも気になっていたのだが、ウードが親友ボスに「ある秘密」を打ち明けて……という驚愕の展開となる。
ただ、これが本作鑑賞後の心地良さに繋がっていくあたりは見事であった。
バズ・プーンピリヤ監督作品を観るのは2作目であり、前作は、2018年公開時に映画館で観た『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』は、カンニングをスリリングに描いた娯楽作であった。
本作では、ニューヨークとバンコク、そして元カノ巡礼していく先々で様々なエピソードが描かれるので、「そしてどーなる?」がずっと続いて、いろんな場所が見られる映画であり、ロードムービーっぽいところも楽しかった。
バンコクで2人が乗る車で、カセットテープを聞くのだが、このアナログ感覚が良い。
また、自分が知っている曲は(ほとんど聴かない)ローリング・ストーンズの「♪タイム・イズ・オン・マイ・サイド」ぐらいしか知らなかったが、これまたレトロな曲。
個人的には、プリムという女性を演じた女優が素敵だった。
それなりに楽しめる青春映画であり、ロードムービーであったと思う。
<映倫No.49279>
全80件中、61~80件目を表示