劇場公開日 2022年7月8日

  • 予告編を見る

神々の山嶺(いただき)のレビュー・感想・評価

全87件中、61~80件目を表示

3.0これがフランスアニメですか

2022年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

流石に山の描写は綺麗
しかし、人区別がつきにくい・・・・・
お話的には緊張感があるものですが、映像と音楽は心地良いので睡魔が・・・・
確かに山は厳しく、それに見せられた人には神がいるのでしょう

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネパラ

4.0山の神よ!我々はこうも小さい存在なのか、

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

山を愛する人にとって、上質の90分だ。
山を登るたびに、危険を冒して、何故登るのかを
考える。好きだから、それも答えかも知れませんが
それ以上のものがある気がしてならない。
その反芻を共有できる映画です。山好きの方是非!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ハゲタカ

3.5漫画が良かったので映画も観た

2022年7月13日
PCから投稿

カラーのアニメはリアルで、良かった。
しかし漫画で読んだ時の、どこか悲しい雰囲気が無かった。
何故か 説明できないが。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
東條ひでき

4.0登山未経験者でも楽しめる

2022年7月13日
iPhoneアプリから投稿

アニメーションの凄さを改めて感じました。
登山の実態が生々しく描かれていて、恐ろしさも、素晴らしさも、登山経験の全くない私でも感じました。

本作品で登山の全てが理解できるわけではないと思いますが、登山というスポーツに関心を持つきっかけにはなるのではないでしょうか?

たくさんの人に観てもらいたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
寅

3.5小説読まずに、実写版も観ずに鑑賞したい

2022年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昔、小説を読んで感動し、阿部寛・小栗旬版の映画も観て、三度目の同作鑑賞。
さすがに三コスリ目はストーリーも頭に入っているし、そういう面では感動は無かった。
ただ、アニメーションの背景の美しさには観るべきものがあった。
カメラマンが精神的に追い詰められる描写もアニメーションならではだった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
キブン

5.0この映像化に心より敬意を表します

2022年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

谷口ジローさんは2度も渡仏して監修に参加、製作期間は7年間もかけて完成したそうです
しかしジローさんは完成版を観ることなく惜しまれながら2017年に他界

小生は鑑賞後、原作超えレベルまで迫る素晴らしい出来に嬉し泣き寸前
掛け値無しに魂震える傑作映画誕生、山好きと山岳映画ファンは特に必見です

無酸素高所登山は酸欠のため、生命維持が時間との戦いで、いわゆる山屋が呼ぶ”デスゾーン”などの山の専門知識説明などは思い切って省き、高山病の強烈な頭痛の襲来は音と赤い画面のフラッシュなどでリアルに表現し、ナレーションや説明台詞に逃げなかった勇気がまずもって立派だ

戦後復興期、登山が戦争並みの国際競争だった頃から、高度経済成長時代以降の日本の市井の情景も原作越えするがごとく、丹念かつ精緻に描き込まれていて、作品のもう一つの見所です
今回、映像化する意義と意地を随所に見せていて、小生、監督たちスタッフに心よりリスペクト

スタッフたち、ジローさんに、このすばらしい完成版を観てもらいたかったろうな~
大丈夫だよ!ジローさんなら観客席で優しいまなざしで拍手喝采してるよね、間違いなく、、、

コメントする 2件)
共感した! 8件)
あさちゃん

4.0フィクション x 登山物、良い

2022年7月12日
iPhoneアプリから投稿

ノンフィクションだと出てくる登山家が超人すぎて、もはや感情移入通り過ぎてただただ畏敬の念しかないけど、、、
フィクションだからこその、山を登る精神世界にフォーカスした内容に、共感は絶対にできないけれど、初めて山師の世界観に近づけた気がした。
アニメだから、余計にリアルです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
donmai_honamata

3.0眠気との戦い

2022年7月12日
Androidアプリから投稿

映像美と素敵な音楽が延々と続きます。
黙々と登山するので、ガンガン眠気が襲ってきました。そしてところどころ眠気に負けてしまいました。
またリベンジしたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とまちゃん

5.0日本の文化の素晴らしさを外国人の方が知っている?のが複雑な心境

2022年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

通常スクリーンで鑑賞。
原作が執筆され文庫本で刊行されたばかりの頃に小説で読みました。
著者である夢枕獏さんの大ファンであります。
見に行って良かったです、映画館まで少し足を延ばさねばなりませんでしたが。
漢とロマンの物語です。

最初に断りたいのはこの映画に色々ダメ出ししたい点はありますが(後で書きます)、
素晴らしい原作に絵と声をつけてもらい、原作の息づかいを感じさせるこの映画を製作したフランスのスタッフに賛辞を送ります。
よって★5にさせて頂きます。(個人の趣味万歳)

まず背景が素晴らしい、CGとかそうでないとか解りませんが、山が生きてました。
人物は無骨な絵ですがそれがこの物語にピッタリ当てはまってました。
風景などはアルプスの少女ハイジ?
人物と映画全体の重厚感はあしたのジョー(一期)?
そして、吹替でしょうか?羽生の声を大塚さんがやってくれて本当に素晴らしかった、登頂の途中で立ち止まって息継ぎする声とか、もうなんかリアリティのかたまりでした。
そしてゴーグルの奥にときおり透けて見える羽生と深瀬の眼が生きてるんです。
その他、特筆するところを上げたら一杯あります。
とはいえ、私が読んでからおよそ15年位経っていて、細かい点は覚えていない事もあり、おぼろな記憶ですが、最後に深町がつづる最大のシーンが抜けてませんか?最後のドラマ。私の記憶が確かならクライマックスが書かれてないような気がするんですが?間違っていたらすみません(この後もう一度原作読みたいと思ってます)。
分厚い文庫本の上下巻、しかも壮大な物語をこの時間の尺に収めるのは無理があったでしょう。
表題で書きましたが、この素晴らしい物語を日本で見とられず、フランスで作品にしてもらえた事に複雑な心境です。

賛否両論があっていいと思いますのでできるだけ多くの人に一度見てもらいたいと思う作品です(上映館少ないですよね)、この作品に今の日本のアニメが忘れさった大事な物があるように感じます。
IMAXでこの絵を見てみたいと思ったのは私だけでしょうか(映像的にできるのか知りませんが)?

ここからは本編と関連が薄い後書きみたいな物なので、読まなくてもOKです。

夢枕獏さんといえば陰陽師などで有名だと思いますが、私は陰陽師は好み的に下の方です。
最初に読み始めたのは「ねこひきのオルオラネ」からです。サイコダイバーシリーズやキマイラ(今のVFX技術で製作したら、すごい映像になると思うんですが)などが好きで、陰陽師以外にも沢山良い作品があると思います。アニメでも実写でもVFXでも良いです、埋もれてる良作の映像化をぜひ日本でも作ってほしいと思います。

ついつい長くなってしまいました、最後まで読んでいただいた方ありがとうございました。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
スキーヤー

5.0アニメは好きではないが…

2022年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

幸せ

アニメは感情移入がし辛く、白けてしまうので極力避けてはいたのだが、この作品はそんな私の矮小な感情をいとも簡単に消し去り、没入感の内に鑑賞し終えた。
素晴らしい作品だ。先ずは谷口ジローに拍手を送り、その後に夢枕獏に送りたい。この作品は間違いなく「谷口ジロー」という漫画家によって完成されたからだ。原作氏の夢枕獏は素材と大筋を提供し、谷口ジローが完成させた作品である。谷口ジローの詩的かつ鬼気迫る描写力は日本の漫画界に於ける一つの頂点である。それを基にフランスの才能あるアーティストたちが新たなる命を吹き込んで作り出した素晴らしい作品。ストーリーは単純かつ明白である。山に登る単純な行為の奥深さをこの作品に携わる人々は追い求めるのだ。答えは沢山あるが、どれも何かが足りない答えしか出ない山に対する答えでしかない。詩、小説、映像、どれをとっても辿り着かない答えに人は惹かれる。山は常に私たちの感情を掻き立て、答えを教えてくれない。だが、それで良い。それが、答えでもあるからだ。登れば良い。その行為が全てであって、人の思惑はいつも置いてき掘りなのだ。
素晴らしい作品に巡り合えた。ちなみに私も登山が好きである。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
shanti

4.0神々に挑む男たちの崇高な戦い

2022年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

命をかけて信念を貫く。今話題のコミック「チ。」などもそうなのだが(発覚すれば異端として残酷な死刑が待っているにもかかわらず地動説を研究する人々の話)、そこに見るのは「崇高」の一言である。とりわけ山登りにはそこに何かの事実や信念があるわけではない。しかしそのことが僕には余計に崇高に見えるのだ。山に取り憑かれたちっぽけな人間たちは神々(悪魔?)に戦いを挑み跳ね返される。
1953年人類は世界の最高峰エベレストを征服した。しかし今度は無酸素か、単独か、ルートはどこか、要した時間は、季節は、など新たな条件を課し(あたかも神々が人間に挑戦状を突きつけるかのように)、さらなる戦いに挑む。
人類がエベレスト未登頂だった1924年に山頂付近で消息を断ったマロリー(実在の人物)が実際には登頂をなしえたのかという謎解きが登山家羽生と登山カメラマン深町を結びつける。そしてクライマックスは羽生が無酸素、単独、南西壁?ルートという最も過酷な条件でエベレストに挑む形で迎える。そしてカメラマンとして随行する深町。彼らを嵐、雪崩、酸欠などさまざまな試練が襲う。(なんで深町まで無酸素で行くの?これは疑問だった)
登山の過酷さがリアルな映像で伝わり、とりわけ神々(悪魔)に挑む羽生の姿は神々しく崇高である。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆみあり

4.0谷口ジローの世界が動いていた

2022年7月11日
PCから投稿

谷口ジローの絵に対する理解、リスペクトが半端なく。
映画本編に紡がれた、映像表現の美しいことと言ったら。
色彩感覚も含めて、谷口ジローを動かすという決意と覚悟を感じ取れました。

そして描かれる山の怖さ、登山に取り憑かれた男たちの執念と生き様のリアルなこと……

さらに、日本の丹念なロケハンによって、1980年代=昭和の日本が見事に再現されていました。
なんでフランスの人たちが、昭和の居酒屋を描けるの?と驚きました。

違和感があったのはわずか。
国鉄新橋駅改札の入り口形状と、いくつかの企業看板くらいか(まだワープロ全盛のあの時代に、通信カラオケボックスはないしな……)って程度のみ。

原作の小説、またそれを下敷きにした漫画で描かれていながら、大胆にカットされていた部分はありました。
文太郎の姉・涼子と羽生の関係、羽生を深町と探しに行ったネパールのことや、涼子と深町の関係などはばっさり。
でもそれが、尺に収めるだけでなく、映画としての余韻あるいいエンディングにつながっていて、素晴らしい換骨奪胎だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コージィ日本犬

3.5某登山ギア及びアパレルメーカーの社長曰く

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿

エグゼクティブはゴルフではなく登山だ。そうである
それがなんとなく実感納得に切り替わった瞬間がこの映画を観ていた瞬間だった。特にそれを感じた瞬間はナレーションで登頂について競争をアナウンスした瞬間で、ある意味同じ頂きに登るにしても経路、方法、スタイルなど様々な違いを駆使し頂きに登るさまはまさに人生における目指す頂きと至るまでの行程のようだな。と
ここにあるエグゼクティブとは肩書きがエグゼクティブな程度の人間の話ではない(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tomokuni0714

3.0何故登るのか・・深い「男の」ドラマ。だが映像上難点が・・・

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿

知的

寝られる

萌える

何故山に登るのか?「そこに山があるから・・」は人生を表す言葉で
日本人の多くが知っているが、どうやら意訳らしい(誤訳説あるが、そうでは無いと個人的に思う)

ただ、このアニメのキーマンである1920年代に、エベレスト頂上目前で連絡を絶った
「イギリスの登山家マロリー」の意図は
めんどくさかったか、信念に基づくものか、どちらかだが

「冬山に挑む登山家」の共通認識だろう。

谷川岳一ノ倉沢、穂高の屏風岩、世界三代北壁、マッターホルン、アイガー、グランドジョラス

オレ昔「山関係の体育会」だったからお馴染み 涸沢大好き
ただしヘタレ部員で、冬山は全て不参加だった。臆病者。情け無い・・夏の岩は経験若干あるけどね・・

冒険は大好きなのだけれども・・冬山、特にキレットがそびえるような山は
「死にに行くようなものだし」クレバス、雪崩等リスクがデカすぎる。

だから冬山に挑む人の心理にたどり着けなかった。

この作品は、そのような「冬山=冬季エベレスト南西壁」に挑む物語
+「1920年代マロリーはエベレスト初登頂したのでは無いか?」
という「歴史ミステリー」的な要素。

ただウイキペディア見ればわかるけど
「生還しなくては意味がない」という意見もごもっともだ。

谷口ジローは「孤独のグルメ」だけではなかったんだねぇ・・

冬山、岩壁の厳しさ、景色の荘厳さを「コレでもか・・」と描いて観客に問うている
「何故、厳しく、辛いに決まっている冬山に挑むのか?」と・・
ある意味「オリンピックレベルのマラソンアスリートへの問い」にも通じる

勿論、田部井さんはじめ女性著名登山家はいる。

だが今の世に敢えて言いたい「骨太の男のドラマ、男の人生」だと・・・
深い、深い映画、冬山の厳しさを感じる作品。「人生」を考える作品。

ただこの作品、難点があるのよ。1時間30分くらいと短い分「八甲田山・・北大路欣也、高倉健」
よりは良いのだけれども、冬山の「白色」の連続が、睡眠誘導効果あるみたい。
一瞬寝かかりました。あれっ・・・❓マロリーの謎、写真機の謎はどうした❓❓

コメントする 4件)
共感した! 17件)
満塁本塁打

4.0実写を上回るリアルな映像美とスリルのあるシーン満載のアニメ。 本年度ベスト。

2022年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一台のカメラを巡り、登山家と雑誌カメラマンの二人を軸にした雪山登山のストーリー。

迫力ある登山のシーンが満載で終始痺れっぱなし。
登山家とカメラマンの人間ドラマも良かった。

実写と思えるような綺麗な雪山の映像が凄い。
国営放送のドキュメンタリー番組を彷彿させるカメラワークがリアル。
カメラマンが登山家を撮影するファインダー越しの映像も良かった。

ストーリーの結末も悲しいながらも納得のエンディング。

登山道具を並べるシーン。
何に使う道具か多すぎ( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イゲ

3.0そこに山があるから。

2022年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とは、よく言ったものだなー、と。死と隣り合わせの雪山登山。山登りをやらない身としては何故過酷な思いをしてまで臨むのか、全く理解できない。登頂達成はゴールじゃないんだ。
山岳シーンをしっかり見せてくれるるし見応えあり。少しは山登りの気持ちがわかるかも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
peanuts

3.5原作の熱量は再現できなかった

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 夢枕獏の圧倒的な熱量で描かれる羽生丈二を基準に置いてしまうと、やはり物足りなさは否めない。大塚明夫の声はぴったりなんだけど、クライマックスの描き方に不満が残ってしまう。

 それに、日本人を細目にしすぎなのもマイナス点。立ちはだかるエベレストの立体的なアニメーションは、素晴らしいものだっただけに残念。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
bion

4.0一切の妥協なし、渾身の3Dアニメーション

2022年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作なし、登山知識なしで視聴しています。

まず背景、特に自然の描写は圧倒的で、実写なのかアニメーションなのか考えるのが無意味なくらい臨場感とリアリティがあります。
時代考証も素晴らしく、昭和の街並みと空気感が再現されています。
ナレーションも少し劣化した音声が昭和感を感じましたし、SEも素晴らしく雪崩の前兆の音は心底ゾッとしました。

ストーリーは「昭和の男」の羽生の人生が描かれています。
この映画のキャッチフレーズはほぼフェイクなのであてにしない方が良いです。

人生について、死生観について一度でも真剣に向き合って事のある方にとっては刺さる内容だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
おはぎ

4.0迫力の映像

2022年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

羽生が後輩の岸とクライミングするシーンで危機に直面するがすごい緊張感で、自分はこのレベルの登山は無理、映画で体験できることに感謝した。主人公のようにあそこまで山に惹かれる人たちがいることを実感し、ひとそれぞれだなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひぐらし

2.5山屋

2022年7月9日
Androidアプリから投稿

悲しい

単純

幸せ

マロリーがエベレストの登頂を成し遂げていたのか?という謎に迫る話…ではなくて、雑誌記者深町の話でもなく、孤高の登山家、羽生丈二の話。

1980~90年代前半ぐらいの設定みたいだけど、時間経過が少し判り難い。

自分は山のことは解らないし、マロリーがどうとか言われても知らなかったし、それでも言わんとしていることは伝わってくるし、「なぜ?」の答えも解るような気がする。

ただ、映画としては淡々と山を登っているだけのシーンがあったり、アニメーション故の迫力不足だったりで盛り上がりには欠けたかな。

いくら原作が日本のものとはいえ、登場人物を日本人のままフランスでアニメ化ってなかなか珍しいんじゃないでしょうか?

コメントする 2件)
共感した! 16件)
Bacchus