わたしの幸せな結婚のレビュー・感想・評価
全318件中、261~280件目を表示
ジャニーズ映画にしては・・・ でも残念な作品
ジャニーズ映画なのに、評価が異様に高いので配信ならと思い観ました
なるほど、評価が高いのはジャニーズファンと今田美桜ファンしか観に行かなかっただけだからですね
よくある、異様に評価の高いインディーズと一緒の現象です
女性にはイケメンのオンパレードだし、男性には、普段の役柄とは正反対の奥ゆかしい今田美桜が可愛くて仕方なかったろうね
目黒蓮は抑えた演技のせいで、よけい素人っぽさが浮き出てしまっているし魅力も半減
もう、ただのコスプレ
ファンはそれを喜ぶだろうけど
ジャニーズのタレントは日常の延長線上のようなキャラクターでしか通用しない
例をあげるなら
レジェンドアンドバタフライのキムタク
くさい芝居が必要な時代劇でボソボソ呟くだけ
綾瀬はるかの演技とチグハグだった
ばるぼらの稲垣吾郎
非現実の異様な世界は演劇のような自己陶酔が必要なのに、二階堂ふみの圧倒的な存在感を含め、まわりの熱演の中、一人だけおいてけぼりでした
今田美桜はよくやっているようで、やはりまたまだ、ぎこちない
今田美桜を知らない人には、だれ?あの美少女となるでしょうが
やはり、気が強くて、頑張り屋とかの固定イメージが出来上がってしまっているし
ずっと彼氏がいた発言でわかるように、実際の彼女は役柄とは正反対ですから
広瀬すずが広瀬すずであるが故に、役者としての力不足で伸び悩むのと同じ
とはいえ、化粧っ気のない今田美桜は新鮮で萌えます
そして演出がタルい
漫画原作をまんま絵コンテにしたようなエピソードの羅列
盛り上がりにかける
アニメはおもしろかったのになぁ
特に異能力の発動シーンがハデハデなのに迫力が無い
品に綺麗なだけ
これは監督本人が不得意だと本人が言っていましたね
テレビ、映画でヒット作を数多く手がけた塚原あゆ子ですが
ジャニーズのための映画
ジャニーズタレント優先の忖度は仕方がない
今田美桜はあくまで添え物
もっと女性目線の話なのに
まあ、ジャニーズ映画の女優はみんなそうですが
これ、ちゃんとした役者でやれば日本のX-Menくらいの面白い作品になったと思うんだけど
ジャニーズ映画としては、まあまあくらいの作品になってしまった
それで十分なんだろうけどね
原作者はこんなんで納得したのかな
害のある作品でないだけが救いです
結婚してなかったのか
これ、アニメあった?
主役が異能持ってないと見せかけて
実は1番強かった。
みたいな話だったよなぁ…
と思いながら見た。
主役の人、演技うまい。
でもわからなくて戸惑う顔が多すぎて飽きてきた
有森架純にめちゃ似てる…。
結局、夢見の異能とやらあっても、コントロールできないなら邪魔では?
ムシに取り憑かれて、仲間を殺さなきゃってときに
空間に能力発動したの?
イマイチよくわからず。
天皇?と目黒蓮の関係もよくわからず。
とにかく出てきたのは名家。みたいなかんじ?
誰かに解説してもらいながら観たい。
異能発動の映像はよかった!
燃えるところとか。
最後に
結婚してください
て言ったから、
一緒に住んでるのにまだ結婚してなかったのか。てなった。
というか、なんで主役男は女にほれたの?
そして、続くのか?
怪しげなマスクの人がED後に出てきた
今田美桜だけは☆5つ
美人で元気な女の子、というだけの位置付けだったがこの作品では頑張った、というよりは不当に低く見ていてごめんなさいm(_ _)m
本来なら完全スルーの作品だが、監督塚原あゆ子でまずは頭に刷り込まれ、TikTokの切り抜き動画で今田美桜と気づかずその演技に引き込まれて今回の鑑賞(笑
もったいないのは前半彼女(と山本未来)の奮闘でここまで作り上げた人間ドラマが後半ファンタジー世界のアクションシーンに移ると途端に戦闘範囲は狭い、青服ばかりの同士討ちばかりのペラペラな雰囲気に。
続編が作られる雰囲気で終了してはいるけれどさて…
題名と中身がまったく違う。
どういう映画かまったく知らずに鑑賞した映画。うん、びっくりです。
原作があるそうで、ストーリーとしてはおもしろかった。前半は、じっくり
後半が急ぎ気味に感じたのですが、原作とくらべて、どうなんだろう。
ただ、時代と逆行したような設定がね。原作が人気ということなので、
みなさん違和感ないのだろうけど、なんでこんなに男が偉そうにしてるんだ(笑)。
男の私が見ても、やな感じでした。
衝動的に聖地巡礼したくなる良作。サクラ大戦み。
明治大正浪漫ええね…
素敵…
前情報ゼロだったけど楽しかった。
SFと和がそんなに違和感なくてよかった。
あの時代の建物良いよね…。
旧岩崎邸に行ったばかりだからああいう建物良すぎる…。
ハーフアップって美形がやればメンズでも可愛いんだな?
君の名はの組紐やってたね。いいね。組紐流行るの?
今田美桜が有村架純感あったね。
戦いのシーン多くても良かったなあ。バトルシーン見たい。
異能と異形と虫がこんがらがっちゃった。
全然もう一回見てもいいくらいには面白かった。
シンデレラ状態が悲しかった。
なんで目黒蓮、あんなすぐに惚れたん?
面白かった。
WBC優勝おめ🏆
23.3.22 映画館
目黒連の勢いに乗った映画
"前評判通り!…では無かった笑…"な映画
どの映画サイトも評価がえらく高いので、かなりハードルが上がった状態で、観に行って来ました…。
う〜ん、特別感激はしなかったかな…笑
今時の作品にしては珍しい純愛もので、子どもの頃に読んだ少女漫画を思い出しました(こういう作品は好きだし、もっと増えてほしい)。主人公を演じる今田美桜がなかなか良くて、時々広瀬すずや有村架純に見えたりしましたが、もっと作品に恵まれたら、女優としてもっと注目されるんだろうなと思いました(彼女が出演している映画って、もしかしたら初めて観たかも⁉︎…あまり印象にないので笑)。
純愛要素高めで良かった反面、ジャニーズ要素も高めで個人的にはちょっと白けました。
*この作品が公開されている2023年3月現在、イギリス国営放送BBCが、ジャニー喜多川の性犯罪疑惑について報道し、日本のマスコミでも話題になっています。
こういうことがある度に、わたしたちはグレーな夢を見せられて経済的に搾取されているのかと思うと、素直に作品を楽しめなくなってしまうのです。
(もちろん、作品として楽しく、面白く、よく出来ていれば、それで良いのでしょうけど…)
予想よりかは面白かったです。
ほとんどのSF物の実写化は失敗に終わる。今回もそうなると思ってました。原作ファンですが、実写化のニュースを見てかなりガッカリしました。
まず大前提として主役が違う。原作主役は美代です。ここからもうネガティブイメージ。次にキャスティング。初めてビジュアル見た時は目黒くんのコスプレ感が否めなくてw今田美桜ちゃんも普段派手なイメージがあったので美代よりも香耶の方が適任だと思いました。
若手ジャニーズの主演という事で全く期待してないませんでしたが、原作ファンだから仕方なくといった感じで劇場に足を運んだところ、予想してたよりは楽しみました。
まず今田美桜ちゃんが意外とハマっていました。普段あんなに華やかな子がここまで美代に寄せることが出来るのか。目黒くんの清霞も思ってたよりコスプレ感がなくて違和感なく見れましたw戦闘シーンもカッコよかったです。
原作とは違う部分もありましたが、全体を通してみるとまとまっていました。また映像も綺麗で見やすかったです。
マイナスな点はラストの異能の流れがちょっと分かりずらいのと清霞と部下との関係性ですね、距離感が近すぎて、、、
異能を使った清霞のバトルシーンをもっと増やして欲しかったです。
2人の演技はとても心にきました
原作読んでいません
2人の演技はとても心にきましたが、少し展開が早すぎたのでは?と思ってしまいました。
後は、予告でもあった「炎」の表現です。
よくよく見てみると明らかにCGだなと言うのがわかってしまいます。
そこまで再現するのが大変だということはわかっていますが、もう少し自然にして欲しかったです。
後、終わり方もなんだかパットしませんでした。映画は基本的に何度も見たくなるのですがこの作品は何度も見たいとは思えませんでした。
ストーリーはすごくいいと思います。
感動しました。
設定イケてる、前半わくわく、しかしクライマックストーンダウン
異能という特殊能力を持つ者が取り立てられているという設定は面白く(多くは特殊能力を持つ者は迫害されるので)、異能の優れた両親・家系に生まれながら「無能」だった美世(今田美桜)の人生がどうなるのか興味を惹かれました。
今田美桜がすっぴんのような顔で出てきても目の大きさに圧倒され、めちゃめちゃ可愛い。
めめ(目黒蓮)がグレーのロングヘアという日本人には難易度高すぎるビジュアルを難なく飛び越え、軍服も和装も無茶苦茶カッコいい。
りゅちぇ(大西流星)も皇子の雰囲気が合っていたし、渡邊圭祐演じる鶴木は、めめと並んで違和感ないイケメン、味方?敵?な感じもミステリアスで素晴らしく、俳優陣の演技は良かったです。
明らかに惹かれあっているが、素直になれないこの二人はどうなるんだろう?と応援したくなったし、世に放たれた蟲がどう影響してくるかもわくわく。
だったのですが……。クライマックスの戦闘シーンと、その背景がうーーーん???
美世と鶴木が何をしているのかが分からないんですよね……せっかく盛り上がっていただけに、クライマックスが???となり、消化不良。
続編ありそうな作りなので、せっかくの面白い設定を生かして欲しい。美術もかなりお金がかかってる感じで、ちゃちくならず映像も美しいのは+です。
少し気になったのは、清霞が冷酷無比とされていること。皆から好かれてるし、部下からは慕われてるし。彼の容姿や家柄に惹かれた人がこれまでは冷たくされてたってことなんでしょうけど、そこがはしょられてるので、皆が設定上言ってるだけって感じでややモヤります。尺からしてしょうがないかな。
あと、これは美世(今田美桜)が主役ですよね? 漫画はどうやらそうらしいですし、映画だけ見ても背景も心情も美世を追っている。めめを主人公にして動員数が上がるなら皆ハッピーかもしれないけれど、流石にW主演ではないだろうか。
詰め込みすぎ そして原作未読だと難しい
序盤から中盤までは良かったが、後半からはチンプンカンプンだった!?
原作未読で鑑賞しました。
格好良い目黒蓮君、綺麗すぎる今田美桜さん、いぶし銀の火野正平さん、俳優陣の演技には大満足でした。
しかし、若年層をターゲットにしていると思われる映画の割に、ストーリーが難解すぎて、私の読解力では全体の3割ぐらいしか理解できませんでした。
物語は、ラブストーリー中心の序盤から中盤あたりまでは、そこそこ良かったように思いますけど、後半からの異能がなんちゃらとか、陰謀ドラマに入ってからは、内容が理解できずに話しについて行けず、置いてきぼりをくらいました。
巷には、原作小説を読んでいなければ物語を把握できないとの意見がありますが、それは明らかに創りての問題だと思います。
また、私は後半からのストーリーが良く飲み込めず、監督の自己顕示欲の表れなのか、意図的に話しを難しく?しているのであれば、不快感を禁じ得ません。
いずれにせよ、目黒蓮君、今田美桜さん人気にあぐらをかいて、物語を二の次にしているのであれば、私は本末転倒だと思います。
美しい
う〜ん、まあまあ面白かったけど・・
ジャニーズ系の主演は、評価もあまり当てにできないので、鑑賞はあまりしないのですが、この作品は予告段階から少し気になっていたのと、レビューを見るとジャニーズ関係なしに高評価も多かったので鑑賞しました。
想像していたよりは、面白かったのですが、家系が色々出てきてややこしかったです。
目黒蓮くんの演技も違和感はなく、何より今田さんの一途な思いが可愛くて可愛くて!
ちょっと気になっていると言うかわからないのは、美世の異能は、どういった効力なんですか?
私の理解が乏しいのもあるのですが、その異能の効果がいまだにわかりません。
パート2もあるような雰囲気でしたが、それを鑑賞するか悩み中です。
まずは、美世の能力を解明しなければ!
全318件中、261~280件目を表示











