映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「希望と絶望 その涙を誰も知らない」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「希望と絶望 その涙を誰も知らない」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

希望と絶望 その涙を誰も知らない

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「希望と絶望 その涙を誰も知らない」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥330 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
レンタル ¥400 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

TELASA

おすすめポイント

【TELASA(テラサ)】ではドラマ・バラエティ・アニメ・映画・特撮など幅広いジャンルの動画が定額料金で見放題!テレビ朝日の作品や独占コンテンツも多数配信中!

配信形態

見放題 / レンタル

無料期間

なし

月額料金

月額990円(税込)

ダウンロード可否

可能

特典
(ポイント付与等)

Pontaポイント使用可/TELASAシネマ割、PontaパスとのW加入特典あり/TELASAシネマ割あり

支払い方法

au PAY(auかんたん決済)、d払い、ソフトバンクまとめて支払い、クレジットカード、Amazon決済、アプリ内課金(iTunes Store決済)、アプリ内課金(Google Playストア決済)

映画作品数

3,200本以上

ドラマ作品数

1,300本以上

アニメ作品数

800本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


希望と絶望 その涙を誰も知らない

解説・あらすじ

人気アイドルグループ「日向坂46」のドキュメンタリー映画第2弾。2019年に開催が発表され、コロナ禍での延期を経て2022年3月末に開催されたメンバー念願の東京ドーム公演までの道のりに密着。監督の竹中優介ら、前作「3年目のデビュー」の制作チームが再び手がけた。2019年12月、日向坂46がクリスマスに開催する恒例のライブ「ひなくり」で、翌年のクリスマスライブを東京ドームで開催することがサプライズ発表された。しかしその後、状況は一変。コロナ禍による活動の制限や環境の変化、そしてメンバーの離脱もあり、誰にも負けない団結力を誇ってきた日向坂46にも、個々の価値観や考え方に少しずつズレが生じはじめる。そんな彼女たちが、夢の場所にたどり着くまで諦めることなく、再びひとつになっていく姿を描く。
続きを読む
さらぱす
さらぱすさん
4.0
投稿日:2022-08-05
私は「君しか勝たん」発売直後におひさまになった。おひさまになった日から見始めた「ひなあい」等の番組では日頃のメンバーの疲れは見えていなかったため、冠番組ではガヤも多く元気なかとし(加藤史帆)が徐々に壊れていく様子は見ていて、ドキュメンタリー映画としての在り方を感じられたし、彼女のアイドルとして苦を面には見せないプロ意識も感じられた。

W-KEYAKI FES.2021では炎天下の中のライブで車椅子で泣きながら運ばれるメンバー達の姿とステージに立つメンバーの誰とべ、ライブ後に最善の努力をした彼女らに苦言を呈する運営サイド、改めて頑張るメンバー達、それでも足りないと言う運営サイド。
少しずつメンバー間での運営に対する不満が高まっていく中で、徐々にまとまっていき改善策を模索するメンバーの姿に感動した。

センターの重圧。センターに選ばれると喜びよりも不安が先に訪れ号泣するメンバーの姿も印象的だった。号泣するメンバーに寄り添う日向坂46の良さも出ていた。しかし、センターに対する世間一般の評価はプラスであるのに対し当の本人たちは不安に溢れている裏側を見ると、果たしてこのセンターはおひさまとして喜んで良いのかと今後出るシングルに対するおひさまとしての不安が残った。

多くの出来事が時系列で紹介された「希望と絶望」だが、一応ハッピーエンドのような形で終わってはいる。メンバーの運営に対する不満やメンバー間の不協和音が取り除かれたように表現されていた。しかし、過去の出来事とはいえ相次ぐメンバーの体調不良やメンバーに対する過度な期待ゆえの行動(炎天下のライブでの苦言等)が起きた事実を活かし、2度と同じようなことが起きないようにしていただきたい。このまま日向坂はハッピーエンドで続くのか、はたまた更なる事件が勃発するのかは、ドキュメンタリー3弾(仮)に期待しよう。ポジティブな映画になることを祈る。
鑑賞日:2022年8月5日 で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
TELASAは、TELASA株式会社の商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング