逆転のトライアングルのレビュー・感想・評価
全188件中、61~80件目を表示
始めはルッキズム最後は欲望
たくさんの美しいモデルの選別とアートで始まり、良いと感じました。
美しいカップルの食事シーンで、食べかけのデザートを間に置いての、痴話喧嘩からの豪華ヨットへ舞台が映り、虫が羽音を立てて飛んでいました。
トイレ担当の女性がヨット上であまり目立たなかったので、後半の活躍は少し唐突すぎると思います。
遭難してからは、深刻ではなく働かないものは結局働かない、働くものも自分の欲望のためであり、人ってやっぱりそうだよねーと感じました。
男性モデルてイメージ悪いのでしょうか。
不思議な映画でした。最初の払う払わないのいざこざが妙に長いし。ブラ...
不思議な映画でした。最初の払う払わないのいざこざが妙に長いし。ブラックユーモアが面白いところもあるし、気持ち悪いところもありました。
今更ですが、個人的には頂けない作品でした。
(完全ネタバレですので、必ず鑑賞後にお闇下さい)
カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した作品でもあり、今更、私のような者がレビューもないのですが、書いておいた方が良いと思ってしまい書いてみます。
率直に言うと個人的には頂けない作品でした。
この映画を超絶雑にまとめると、
【LGBTQなど、言ってる方が差別的で、そんな人たちにゲロとクソの汚物を!】
だと思われました。
主人公のカール(ハリス・ディキンソンさん)は男性ファッションモデルですが、男性モデルは女性モデルの1/3のギャラであり、ゲイに狙われる存在だと映画の冒頭で示されます。
つまり今、一般的に女性差別やLGBTQ差別に反対など言われていますが、主人公カールがいるファッションの世界では、逆に差別されているのは男性でありLGBTQ側が加害者であると、暗に今一般的に言われている”差別反対”の方を皮肉っています。
そして映画の第1章で主人公のカールは、彼が付き合っている彼女であるヤヤ(チャールビ・ディーンさん)に対して、レストランでの支払いについて自分より収入の多い彼女のヤヤが昨日このレストランの支払いをすると言ったと、口論を始めます。
この場面で1観客としての私はかなり不快感を持ちました。
その理由は、言った言わないや食事代を払う払わないや男女の問題など以前に、主人公カールが【相手に対する思いやりの全くない】理屈を押し通す人物であったからです。
【相手に対する思いやりの全くない】人物に対して付き合うのは時間の無駄だと思われるので、彼女のヤヤの方からさっさと別れを切り出して、この2人は別れた方が良いと思って見ていると、なんと主張を折らない主人公カールの元にヤヤは戻って行きます。
観客の私は、なるほどこのバカップルには付き合いきれないな、との感想を早くも第1章で感じることになります。
しかし、これはそう思わせる「逆の」意図ある表現なのかなと(なにせ邦題が『逆転の…』なので)思い直して見ることになります。
ところが、第2章では、豪華客船の船の中の話になるのですが、嵐で乗客が船酔いしディナーの席で船に酔った乗客がゲロを吐き続ける、そして船のトイレからクソが逆流する描写が最後に続きます。
そして、クソ(肥料)で儲けたロシア人の資本主義者のディミトリ(ズラッコ・ブリッチさん)と、ずっと酒に酔って部屋から出てこなかった社会主義者の船長(ウッディ・ハレルソンさん)が、嵐の中で、特に船長は自分の仕事を放棄したまま、2人が泥酔して口論を続ける場面が描写されます。
この第2章で描かれているのは、雑にまとめれば
【資本主義はクソであり、豪華客船に来ている金持ちにゲロとクソと浴びせかける!】
との話です。
私はここでさすがに呆れ果てて苦笑するしかありませんでした。
その後、海賊に豪華客船は爆破され、主人公のカールや彼女のヤヤ達など生き残った数名はある岸に流され、そこから彼らの無人島生活が始まります。
映画の第3章のこの無人島生活で、豪華客船のトイレ清掃係だったアジア人のアビゲイル(ドリー・デ・レオンさん)が、魚を獲る才覚などで、自分は(豪華客船、あるいは普通の社会の時とは違い)この無人島ではリーダーなのだと皆に誇示して高圧的に認めさせ、周りもアビゲイルが獲った魚などの食事欲しさに彼女に従います。
このアジア人のアビゲイルの振る舞いも、【相手に対する思いやりの全くない】人物として私に伝わり不快にさせます。
アジア人アビゲイルはその後、無人島でリーダーとして振る舞い、主人公カールがアビゲイルのリュックからスナック菓子を盗んだことをきっかけに、終盤にはアビゲイル自身の性欲を満たすためにカールを毎晩のように救助船の室内に誘って己の性欲を満たします。
ところでこの映画は、皆が無人島だと思っていた場所は、実は開発されたリゾート地であったと、ヤヤとアビゲイルが自分達がいた場所から遠く離れた海岸にエレベーターを発見することで気がつくシーンでラストを迎えます。
そしてアジア人アビゲイルは、エレベーターから元の世界に戻ったら自分はまたトイレ清掃係のような生活に逆戻りだと恐れて、リゾート地であることを隠すために口封じでヤヤを殺害しようとする場面でこの映画は終わるのです。
ところで、ではこのアジア人アビゲイルは、彼女が<<アジア人だったから>>豪華客船のトイレ清掃係だったのでしょうか?
私にはまったくそういう風には感じられませんでした。
アビゲイルが豪華客船のトイレ清掃係だったり【相手に対する思いやりの全くない】人物であったのは、(アビゲイルがアジア人なのが理由ではなく)彼女の【個人の要因】が
大部分であると私には強く思われました。
私はこの無人島の場面を見ながら、アジア人アビゲイルに、かつての日本での連合赤軍によるあさま山荘事件の永田洋子死刑囚(死刑執行前に拘置所で病死)の姿を見ていました。
永田洋子死刑囚もまた【相手に対する思いやりの全くない】人物として私には伝わっています。
しかしその要因はやはり【その人自身の問題】として(社会に対してでなく)彼女自身に問いかける必要があったと思われます。
私は、【相手に対する思いやりの全くない】(主人公カールやアジア人アビゲイルなどの)自身の正当化のためにこの映画が作られているように感じました。
女性差別もLGBTQ差別も厳然と存在し、それへの対処は言うまでもなく必要です。
しかしそれと【相手に対する思いやりの全くない】彼ら(あなた)自身の問題とは別の話なのです。
この映画は、豪華客船に乗るような身分でアジア人に対する潜在的な差別意識を持っている欧米の人達が、”アジア人であるアビゲイルが差別されていて可哀そう”とラストで思ってしまい、その自身の潜在的な差別意識を悟られないためにこの映画を評価してしまっているのではないかと私には感じられました。
しかし、アジア人でもあり金持ちでも全くない私から言わせてもらえれば、<アジア人を舐めてもらっては困る!>とこの映画を見て思われました。
【相手に対する思いやりの全くない】主人公カールや無人島で反動的にふるまっていたアジア人アビゲイルの問題は、大部分は(カテゴライズされた男性モデルやアジア人に対する差別が要因なのでなく)【その人自身から出た本質が要因なのだ】と、厳しく指摘しておきたいと思われました。
以上のような理由から、私ははっきりとこの映画は「NOだ」と、残念ながら思われました。
今回の評価はそれが理由になります。
カール君の女難体験記/働かざる者食うべからず
原題は Triangle of Sadness 。
第1章から第3章の構成。
第1章はインフルエンサーの美人モデルとなかなか芽がでない男性モデルのカップルがレストランでの食事代の支払いを巡って面倒くさいやり取りを繰り返す。男の方はキングスマンでのカンバーバッチの息子役、ザリガニの鳴くところでは復讐される裕福な御曹司役の新進若手俳優。なかなか顔芸も達者。
美人モデルヤヤ役の女優さんはこの映画の公開を待たずして亡くなったんだそう。クルーズ船でのビキニ姿。おへその上下に手術の傷痕がくっきり。
公開写真ではなんにもないように修正されています。
若いから卵巣癌?
脾臓破裂で開腹手術を受けたときの傷痕のようです。
なんやら動物の口腔内にいる細菌がもとでの感染症で亡くなったらしい。
ネコとキスばっかりしていたんでしょうか?
変ったおてんば娘だったのかな?
なかなか個性的で、ステキなモデルさんでした。
第2章はインフルエンサーの彼女が豪華客船の旅に招待されて、カール君もお供で乗船。クセの強いお金持ちたちと接客クルーたちのやり取りでは接客係の女の子を無理矢理プールに入らせる老婦人が印象的。ロシアの肥料会社の社長は酔っぱらって、シット、シットと叫びまくり。
CGはゲロ描写のために特化した映像技術だと確信。
第3章は難破した客船から救助ボートで無人島にたどり着いた数名がサバイバル能力によるヒエラルキーの逆転を体験することに。フィリピン人の中年女優さんが、千葉のいすみ市の釣り船でよく一緒になるおばちゃんによく似ていて、えっ👀⁉️って思ってしまいました。よく釣るんですよ。ちっちゃいおばさんなのに。で、旦那じゃないオジサンを連れて泊まりがけで来るんです。船宿の女将さんは欲求不満が溜まっているのか、物凄くやっかんでいました。なぜか、ボクにだけうっぷんを晴らすように言うんです。誘っていたのかも。商売ですから、お供を連れてきてくれる本人には文句は言いません。そんなわけで、人生至るところにトライアングルは存在するんだなぁと思いました。
ちなみに、いすみ市はタコ🐙の水揚げで日本有数の所です。
カール君は女将さんとちっちゃいおばちゃんの間で、気を遣いながら釣りをしていました。結構、ストレスでしたよ。
最後の場面はそのあとどうなるのか?カール君にとってどんな悲劇が待っているのか考えるとドーンと気持ちが沈みこみます。
社会規範の戯画化
この監督の過去作を観てないんだけど、評判通り男の、あるいは現代のジェンダー規範の問題を焙り出してるな。
ジェンダーだけでなくあらゆる社会規範の問題をおちょくってるけど、この作品に関してはちょっと戯画化されすぎてやしないかとは思う。
面白いんだけど。
雲の中
この監督作品は「フレンチアルプスで起きたこと」以来の鑑賞だが、テーマは相変わらずのブラックジョーク満載(後半のしっぺ返しの数々!!)の男ってしょーもない映画だった
途中で「革命」があり、昨年公開の「ニューオーダー」展開になるが、あそこまで悲惨ではなく、とことん笑わせるのが救い(結構な汚物描写有り!!)
船長役、エンドクレジットでウッディ・ハレルソンと知る(気付かなかったー)
これぞカンヌ!!!
テーマが素晴らしい。現代の問題点をすべて盛り込んでしかもエンターテイメントにしている。二時間半の長尺でも全く飽きない。シナリオも3パートに別れていて中編を3本観たような感じだがテーマが全くブレずに回を追うごとに面白くなっていく。見せるところは見せてテーマに関係ない所はあっさりしているところも凄い。
3パート目の題材も手垢がついた話たまが新しい要素を入れていて本当に飽きない。
前3パートで構成されている本作。 個人的にはパート1の会話が一番面...
前3パートで構成されている本作。
個人的にはパート1の会話が一番面白かった。カールのまっとうそうに見えてただそんなにこだわることか?ってなるしょうもなさが良い。
パート2の船内ではヒエラルキーが如実に現れ、そこからのカオス展開は見もの。
パート3は無人島に漂着してヒエラルキーの逆転が起きる。が、爽快感はないのが不思議。
抑圧されたものの怒りがラストどうなったか想像するのも楽しい。
構成、アイデア、ストーリー、演出、すべてが優秀
シンプルに面白い、と言っていいのかわからないけど、最近観た中ではダントツに面白い。語りとスタイル、下品であるバカバカしいシーンも知性的なので安心して笑える。
思ってたのと違うのは、豪華クルーズに乗る前が意外に結構あって、主人公の美男美女のしょうもなさを際立たせてクルーズに入ると、もっとヤバめな金持ちのオンパレードでそれらがだいたいゲロ吐く噴水と化して、この辺りはブニュエルチックな面白さがあり、クソを売ってる、爆弾を売ってる金持ちがそれぞれその餌食になり、ちょっとモンティパイソン的な雰囲気もあるが、ここから先のまさかのトイレ掃除のおばちゃんのサバイバル術でヒエラルキーの逆転で社会構造を持ち込んだのが賞を獲得できてる所以でしょうか。
ちゃんと観客の想像をくすぐる作りになっていて、最後まで人をくったスタイルの一貫性もあり、優秀な映画でした。中盤から、画面上の並行が崩れてくあたりからの畳み掛け、音楽含めてとてもワクワクした。そしていかに無人島に行くのか、どうやって沈没させるのかと思ってたら、、その辺のずらし加減も知恵があったな。
長いけど飽きない
キラキラ富裕層達を乗せたクルーズ船だけど、皮肉なストーリーになってゆく、キラキラがゲロまみれ…かなりのブラックユーモア、主役のモデルのヤヤ役の俳優さん亡くなったのね…
ブラックユーモアや男尊女卑、社会風刺などがお好きな方にはおすすめです。
バレンシアガとH&Mで表情を変えるモデルたち。どちらも私に馴染みの...
バレンシアガとH&Mで表情を変えるモデルたち。どちらも私に馴染みのないブランドなのだが、ヴィトンとユニクロみたいなものかな?
何か風刺してたのかもしれないけど、よくわからないし面白くない。モデルたちは当たり前だがスタイルが良い。
3部構成で一部はモデルのカップル、カールとヤヤの話。これはあまり面白くなかった。ヤヤはカッコイイ女性だ。女優は既に亡くなっている。
次に舞台は船に移動。金持ちたちが乗船している。トライアングルというから三角なのだけど、金持ち、白人のクルー、末端のアジア人てことなのかな?これが立場が変わるわけだ。
とても強い嵐になって、船が揺れ乗客達は嘔吐する。窓には波が押し寄せるのだが、何故か水切りの道具が写る。誤りなのか意図なのか?
そして船は海賊に襲われて沈没する。海賊の投げた爆弾が地雷製造で儲けた夫婦のところに落ちて、爆死する。
流れ着いた島でサバイバル生活になる。ここでは末端のトイレ係の女性がキャプテンになる。ここまででもう残り30分くらい。公式のストーリーでここまでの流れが書いてあってびっくり!
キャプテンがカールと二人きりで夜を過ごすようになる。ヤヤは不満だがカールは何もしないと誓っていたが、食料不足の島生活で、お菓子欲しさにキャプテンと夜を過ごす。
最後にはカールはキャプテンを好きになっているようだ。キャプテンとヤヤが二人で島を探索する。キャプテンは殺害目的でヤヤの背後から大きな石を持って近づくが、ヤヤとのやり取りを思い出して殺害を躊躇する。
結果、キャプテンがヤヤをどうしたか分からないが、カールが駆けつけようとしているのか、走っている映像で映画は終わる。
何か社会風刺があったのかもしれないが理解できなかった。島の生活からは面白いと思った。
追記
なるほど、他の人のレビュー見てわかった。
最後にリゾートとわかるけど、それが資本主義への回帰なわけですね。だから、また最下層に戻りたくないキャプテンがヤヤを殺そうとしたと。
【"サバイバルスキルに依る、ヒエラルキーの逆転。"資本主義社会のヒエラルキートッブの愚かしき人々の姿、言動、行動をシニカルに描いたブラック過ぎるコメディ。】
ー リューベン・オストランド監督作品は「フレンチアルプスで起きたこと」と「ザ・スクエア 思いやりの聖域」の2作品を観たのみであるが、人間の根源的な本性をシニカルブラックに抉り取る内容に”もう、止めて上げて!”と鑑賞中に思う程、鑑賞後の不快感というか、何とも言えない感情が心に被さって来る作品であった。-
◆感想
・予想通りのシニカルブラック過ぎる作品である。
・付き合っているのに、レストランの支払いでマウントを取り合うモデルでインフルエンサーのヤヤ(故、コーナーチャールビ・ディーンさん。早逝が残念です。)とカール(ハリス・ディキンソン)の遣り取りの愚かしさ。
・舞台は変わり、二人が乗船した豪華客船の超富裕なロシア人実業家のとんでもない申し出に唯々諾々と従う乗務員の人々の姿。
ー 金が有れば、何でも自分の思い通りになると思っている男の奢り高ぶる姿。-
・無責任な船長(ウディ・ハレルソン)の言い付けで、嵐の晩に行われたキャプテン・ディナー。で、船酔い者続出で嘔吐の数々。
ー けれど、必死に床清掃する乗務員達の姿。シニカルだなあ。ー
・翌日、海賊に襲われ、投げ込まれた手榴弾を武器売買で儲けた老夫婦の婦人が”これ、なーに?”と拾ってしまい、大爆発。
- 無茶苦茶、ブラックだなあ。-
・島に流れ着いた幸運な人々のトッブに立ったのは、火興し、漁に長けたトイレ清掃係の中年女のアビゲイル。
アビゲイルが皆よりも一段高い場所に腰掛け、”誰がキャプテンか?”と一人一人に問いかけ、"貴女です。"と答えた人々にタコの欠片を犬に餌をやる様に、投げる様。
- そんな彼女にせっせと媚びを売る富裕な人々と、客船では重要な地位にいた女性。火興しは確かに大変だけれど、生きる上で大切なんだよ。-
・カールもアビゲイルに気に入られ、寝心地の良い救急船で一緒に寝る。
ー カール、情けない奴である。で、ヤヤから"アスホール!"等と言われてしまうのである。-
<島がリゾート地である事を知ったヤヤとアビゲイル。
そしてアビゲイルは大きな石を持ってヤヤの背後に迫るのである。
今作品は資本主義社会のヒエラルキーのトッブに居た人々の、如何なる時でも金に執着する姿をシニカルブラックに描いたコメディであり、もしかしたらホラーかもしれない作品である。>
カンヌは格差社会がお好き。
私はダニエルブレイク、パラサイト、万引き家族と格差を描いた作品がカンヌでは受けがいい。もちろん全てが傑作なのは間違いない。
本作は格差社会を痛烈に皮肉りながらもエンタメに振り切った点ではパラサイトに近い。
前半の主人公カップルの伝票駆け引きはいつまでも見てられるくらい可笑しかった。
中盤の嵐の中でのディナーのシーンはやり過ぎと思えるくらいセレブ達をこれでもかといじめまくる。
仕事中のクルーたちを傲慢にも泳がせたロシア人実業家の妻に対する酷い扱いは少々やりすぎと思いながらも、成熟しきった資本主義社会がまるでソドムとゴモラのように沈んでゆく様にはカタルシスを覚えた。
資本主義が滅びマルクスがいう資本が共有される社会主義体制が生まれる。しかし、そこではサバイバル能力に長けた掃除婦が新たな独裁者として君臨する。まさに社会主義に舵を切ったソ連の如く。
彼女はこの体制を守るためにヤヤの命を奪う。資本主義により搾取されてきた彼女が搾取する側に陥るという皮肉。
鋭い社会風刺に富んだ傑作。ちなみに前の席でいちゃついてた若いカップルは本作をデートに選んだことを後悔しただろうなあ。
愛しさと切なさと心強さと
リューベンオストルンド監督の逆転のトライアングル鑑賞。待ちに待った作品!!
前作のザスクエア思いやりの聖域 のテーマと皮肉とユーモアセンスと間の取り方が大好きすぎて今作も期待大だった。テーマ的には前作と同じく、意識高い系の人種をいじり倒すんだけれども、あらすじがテンポよくわかりやすく進化していたように思う。相変わらずシュールなギャグセンスは顕在で、最初のオーディションの場面で画面の隅にフレンチブルドッグが意味なくいるのだけでも笑った。自分は不謹慎な笑いが大好きなので終始笑いっぱなしだった。ウディハレルソン演じる、マルクス主義の狂人船長っぷりも最高だった。多分ウケない人には全然ウケない映画だと思いますが、わたしはこのリューベンオストルンド 監督作品は毎回大笑いさせてもらっているので刺さりまくる。イケてる人たちの滑稽な姿を描かせたら右に出る者はいない。しかし今回は一人の女性がキーマンになっており、それが作品の重みを増して意味あるものにしていると思う。
お金を持っていることも容姿が端麗であることも責めるべきことではないが、たくさんの武器を手にした上で他者へどう対応ができるかということが大切なんだなと、そして周囲の環境一つで現代社会のヒエラルキーはいとも簡単にぶち壊れる。普段からキャンプ生活してサバイバル術覚えておいた方がいいかもしれません。
加えて主演女優のチャールビディーンちゃんが可愛くてググっところ去年病気で亡くなられてたとのことでかなりショックでした。。
船ではトイレ係でも、ここではキャプテンよ。
シニカルが、すぎる。ブラックジョークのオンパレード。なるほど「フレンチアルプスで起きたこと」「ザ・スクエア」の監督か。極限状態における人間の本性をさらけ出させたら、天下一品なのだろうな。吐瀉物まみれも含めて好みが分かれる作品。個人的な嗜好としては皮肉は好きだが、程度ってもんがあるし、品というものが伴わないと、ただの御下劣に成り下がってしまう。白人は好きなんだろうけどこういうの。
ある意味ホラー
シャイニングを思わせるあのシーンは本当に悲鳴を上げてしまった
長丁場なのも上映中、私に無人島での疲労感、無気力感を与えるには充分でした。
最後は一瞬光が見えたものの、彼女の現実の世界と重なり、しこりが残る作品となってしまいました
全188件中、61~80件目を表示