エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのレビュー・感想・評価
全572件中、141~160件目を表示
2023 46本目(劇場3作目)
久しぶりに劇場へ。
アカデミーや数々の賞を取ったので
期待してましたが自分にはあいませんでした。
終始睡魔に襲われてしまいました。
ただアジアの俳優がこのような賞を取ったということは素晴らしいことなので、これからも、また邦画も頑張ってほしいですね。
しかし、インディの子役をしてたおじさん。
ジャッキーに似てないですか?笑
平行世界おバカSF+家族愛
レビューで散々書かれてたので恐れてたけど、悪くない映画でした。
アカデミー賞作品賞って言われて想像する映画とは違うので、その期待感があると怒りたくなるかもしれない。重厚だったり、凄い感動作ではないです。
Part1「Everything」は、平行世界おバカSFなので、おい、バカすぎんだろ!って心でツッコミながらガハハハ笑って楽しめました。両隣の知らない方も笑ってたので、そういうスタンスだと多分楽しめます。連続するおバカアクションが嫌いな人は、この時点で受け入れられないかな、と。
Part2「Everywhere」は家族愛の要素が入って、主人公が色々気づく。
ミッシェル・ヨーとキー・ホイ・クアンの演技は賞に値すると思います。
【以下、少しだけネタバレ】
マルチバースと色んなところで書いてあって、それってなんだっけ?と調べたら多元的宇宙とあったのですが、平行世界って感じですね。おバカなことすると移動できるので、そのためにとにかくおバカなことをし続けるので、そういうおバカアクションが嫌いな人は、映画を好きになれないと思います。
クアンがジャッキー・チェンに似てて(似せてて)、そこも楽しめました。
ただただ耐え忍んだ150分でした。
1時間は頑張りましたが、その後はただただ映像を目で追っかけただけでした。 やたら長いし正直、苦痛でした。
デジタルに強い若い人がこの映画を支持したのでしょうか。こんな作品がアカデミー賞作品賞を取るなんて。すごい時代になりました。
一方でこの映画が大衆に受け入れられたのもまた事実。自分も時代や価値観をアップデートし、これを理解できる素地ぐらいは作っていかなければなとも思いました。
最後に。役者陣の頑張りはアカデミーの評価に値すると思います。
目が回る
米アカデミー賞7部門受賞の超話題作!メタバースという何やら今風の設定に否が応でも期待が膨らみます。コインランドリーを経営するごく普通の主婦が宇宙の危機を救うという破天荒なストーリーですが、基本的構図が「マトリックス」(99)です。他にも「2001年宇宙の旅」(68)や「レミーのおいしいレストラン」(87)などたくさんの映画のエッセンスが盛りだくさんですが、面白いといえば面白いし、混沌としていて何だか落ち着かない印象でもありました。
期待外れでした
最初にこの映画のニュースを観たたときには、観てみたいと思ったのですが、TVCMでの宣伝をみて、石ころの部分でこれはくだらなさそうだと思ってやはり観ないことにしました。
ところが、その後アカデミー賞受賞の知らせを聞いて、これはやはり観ておこうと思った次第です。
それだけ迷った挙句、結論としては余りにくだらなくて評価1点でした。
途中で睡魔と戦うのが大変でした。
アカデミー賞受賞してもやはり私の個人的な趣味に合致するとは限らないですね。
使われなかった方の人生を思った。
前半はカンフーの早業と奇想天外な展開と映像に身体がついて行かず、オスカーでは「イニシェリン島の精霊」推しだった私は見始めたことまで後悔、単純に暴力反対!、、、するも、だんだんと構造が見えてきた。母ごろし・娘ごろしみたいな心象テーマも興味深く、、、
沢木耕太郎の映画評
「世界は「使われなかった人生」であふれてる」を思い出す。帰宅後、私も半生を省みて、要所要所で違う選択をしていたら、この宇宙は無限多重な自分たちで成り立っているのか〜、とザワザワした。
そして「今ここにいる自分」が、枝分かれ上想定しうる「一番ポンコツな自分」だとしてもいいではないか、と思えた。
それにしても、こんな映像体験初めて。力技だけではできない、訴えたいことがあってのエネルギーなのだろうと思う。主演女優のミシェル・ヨーに負けないくらい!夫役のキー・ホイ・クァン、体張って大活躍でした。独特の普通の人感。あの時の子役なのか、、、人生いろいろ。
麻薬中毒者が作ったのか?
映画サイトの評価は上げ底になるもんですが、現時点ではお金払って映画館で観た人ばっかりだし、オスカーとったの前提もあるだろうに、2点以下が2割ということは実態はそれ以上にひどいと言えます。
個人的な評価は抜きにして、普通の人100人で上映会やれば95人は「何だかさっぱりわからない」という方がまっとうな感想です。
客観的評価に徹するなら1点ですが、個人的には実験的な映像も、まあ悪くないので2点です。
間違っても人には薦めない方が無難でしょうね。
追記 好き嫌いが別れる作品のレビューでは、好きな人は嫌いな人が許せないのか、ムキになって嫌いな人を攻撃する人が時々いますね。嫌いな人は好きな人を別に攻撃しないのに。
個人的な評価は自由ですが、客観的に、つまり一般的にはどう観られるのか?という視点が欠けてるんですね。
レビュー評価を見て身構えたけど普通に面白かった
普段、本編を見る前にレビューは見ないようにしてるけど、評価が2極化していて気になったので読んでから観ました(ネタばれ除く)。上映途中で抜け出したくなる作品だったらどうしようかと心配したけど、私は十分楽しく鑑賞できました。
レビューで書かれているほど下ネタはきつくなかったし、娘の同性愛絡みも社会情勢や重たいテーマがあるわけでもなく、作風の一つとして違和感なく観れました。
久しぶりにカンフーアクションを映画で観れたのが良かったし、多次元に住む自分の能力を借りて戦うのも面白かった。借りた世界の相手(自分)にも影響を与えて、またその影響が世界を変えていくのも良かった。
数多の世界の自分がフラッシュバックするシーンではメイクを変える手が込んでいたけど、セットや服装が安っぽく見えた。アクションやストーリーは良かったけど、安っぽい印象も強くちょっと残念でした。
奇抜で楽しいんだけど
いつもイライラする妻。優しく頼りない夫と大人になりきれない娘、更に時代錯誤な父親を抱え今の現状を嘆く。
そんなある日、突拍子も無い時、場所で夫がおかしなことを言い出す。
そこからハチャメチャ、どこが、何が本筋なんだかわかんない状況で、それでも自分の場所を守る。 彼女の体験では凄まじい勢いで色んな選択肢の中で捨てられてきた『自分』を繰り返すけれども、傍から見ると自暴自棄の女性が『キィーー!』っとなってすったもんだの末、良好な関係に戻るという安易なストーリーなんだろうなぁ。
ある程度コメディ要素が入ってるんだけど、最後まで貫かれてなく、終盤シュールな形から最後にはあの設定要らなかったんでない?って感じで白けてしまった。
アクション、笑い、ハラハラドキドキ感、全てもうちょっとで、入り込んだと思ったら途中で我に返る感じがなんか残念だった。
娘の演技うまかったな♪
とても面白かったです。
え、アカデミー賞?
公開初日に見に行って
やっとレビュー書く気になった。
とりあえず映画はストーリー重視な人間からすると終始
( ゚д゚)ポカーン
え、何これ?(´・ω・)
時間とお金返して。
前宣伝面白そうだったんだよな。
ストーリー何を重視してるの?
マルチタスクの設定は面白かったけどただそれだけ。
家族愛重視?
性的マイノリティ?
種の起源と滅び?
どこか1点に絞ればよかったかもね。
アカデミー賞って何処重視してるんだろ?
ちょっと長いけど全体的には良作
面白い派と金返せ派に分かれている本作ですが、作品のテーマになぞらえて言えば「人生も感性も人それぞれ、他と比べても仕方ないよね」というところです。
【どんな作品か?】
これまで語り尽くされた普遍的なテーマを、マルチバース・カンフー・オマージュなどの要素で装飾し尽くした作品。
そのために一般的なストーリーテリングを捨てているので、ストーリーを追って訳が分からないと感じるのは自然だと思います。
一方でテーマはシンプルで一貫しているので、気にしなくて良いポイント(例えばマルチバースのシステム)が掴めれば、とても明解な作品になるはずです。
【テーマは?】
「もしあの時に違う選択をしていたら、もっと明るい未来になっていたのかもしれない。でもそんなことより、今の人生で一筋の光を見つけた方がいいよね」です。
誰でも一度は考えることですし、映画でよく描かれるテーマだと思います。
【総評】
マルチバース・LGBT・中国・下品など批判されがちな要素が多いですが、テーマは一貫していて意外と真面目な作品です。
アカデミー賞についてはまぁ選ばれても違和感はないというか、この作品を評価するとしたらアカデミーが自然かなと思いました(カンヌはもっと前衛的=チタン面白いです)。
もう少しコンパクトにしたら、もっと良かったと思いますが、全体的には良作だと思います。
確かに面白い
なにより制作側が楽しみながら作っている感じが伝わってきて楽しい。ルチャ・リブレのパイルドライバーは笑った。あそこらへんのアイデアを出し合うのは楽しかっただろうな。メッセージ性も押しつけがましくなくて共感できる。キー・ホイ・クアン君が助演男優賞とったのもうれしい。少し長いけど充分楽しめます。
ハマらなかった…
爆笑シーンも多々あったけど、繰り返しが多いし、絶妙な中弛み感。スピード感あるのに中弛みってどういうことなんだろ。
マルチバースや宇宙論はわかるけど、それならこの人達はどの立場でなんで戦ってるの?みんな同じデバイスなのなんで…?とまたいらぬことを考えてしまった。
あと強烈なわかりやすい下ネタがてんこもりだった。
これがそんなに評価されてるのが理解できず…。
ロサで「忍者VSシャーク」観た後、TOHOシネマズ池袋に移動して鑑賞。内容は何かよう解らん!
兎に角、JCガールである「ミシェル・ヨー」が主演した作品がアカデミー賞7部門受賞という事で観に往ってはみたが・・・!?観終わって直ぐ「最後、どうなったんだっけ?」って感じ・・・。メタバースの中にはコマ送りしてみると『ポリス・ストーリー3』の時の米国キャンペーン映像も在りそう!?
後、アクション監督はジャッキーの「成家班」に居たアンディ・ヂェン(鄭)なので・・・。彼は『聖闘士星矢』(実写版)も担当したそう!
火曜って事で「シネママイレージ会員」割だったので・・・。
なにがなんだかわからないけど泣けた
まずこれは一般にはうけないだろうとは思った。
アカデミー賞取るような映画は、日本人にはまらない方が多いとは思ってたけど、これもそうだった。
最近のマーベルを見ていないとマルチバースという考え方にすらついていけないだろうし、主人公はおばさんだし、えぐめの下ネタ連発だし、話は複雑で敵の目的も抽象的だし、映像として冒険してる部分もあって、これを全部受け入れて楽しめる層ってのはなかなか少ないだろう。
映画を何本も見過ぎなくらい見ていて、普通の映画じゃもう何も感じないよ!というような人にしか刺さらないと思うので、これがつまらなくてもそれが普通なんじゃないかな。
これを見ながら思い出したのは「ララランド」と「スパイダーマンNWH」
選ばなかった人生とマルチバース、そして敵を倒すのではなく戦わずにすむ方を選ぶ。
おれはそこまでの映画好きじゃないので、正直これは星3かなと思ったけど、なぜか泣いてしまったので星4。
家族に問題がある方には特に観て欲しい
小難しいことは考えなくていいです。マルチバースの設定の部分はなんとなく分かればオーケーです。時代性とかも考えなくていい。
それより、今までに無い革新的な演出が大爆笑と大感動を呼ぶので、是非観ていただきたい。純粋な家族の物語です。自分は号泣してしまいました。
ウェイモンドのような強い男になりたかったですよ…
【鏡の中のアリス】技術は別として10年以上前ではB級SF映画としての評価だったと思う。
この映画のファーストシーンを見て
突然「鏡の中のアリス」の文字が浮かんだ。
物語はB級映画風で始まり、時々C級に落ち、
数十分後にはA級へと上り、再びBへと落ちた。
決して粗悪な作品では無いのだが
印象としてA -B- Cの往来だった。
SFであり人間ドラマの要素もあるが
観客として2つを繋ぐ世界に迷いを感じ
「スゴい映画だ」には達しなかった。
20年ほど前の「グリーン・デスティニー」で
気品ある武侠人を演じたミシェル・ヨーは
異次元能力のカンフー使いと少し泥臭い役。
どちらも「愛と運命」による闘いだが
個人的には内外に美しい「グリーン‥」が好きだ。
「鏡の中のアリス」は直感で浮かんだ文字。
見終わってから、的外れでも無いと思った。
※
全572件中、141~160件目を表示