「【”不思議なる輪廻転生の数々。”今作はホラー・コメディ・恋愛・ファンタジーなど多様なジャンルをミックスした怖かったり、クスクス笑ったり、そしてとても沁みる感情のジェットコースタームービーなのです。】」赤い糸 輪廻のひみつ NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”不思議なる輪廻転生の数々。”今作はホラー・コメディ・恋愛・ファンタジーなど多様なジャンルをミックスした怖かったり、クスクス笑ったり、そしてとても沁みる感情のジェットコースタームービーなのです。】
■サッカーを町のオジサンとしていた時に、雷が来て木の下に避難していた孝綸 シャオルン(クー・チェンドン)と小咪 シャオミー(ビビアン・ソン)。
けれども、その木に雷が落ちて、(小咪 シャオミーは奇跡的に助かったのだが)命を落とし冥界に連れてこられた 孝綸 シャオルンは、同じく冥界にやってきたピンキー(ワン・ジンとともに、〈 月老 ユエラオ 〉として現世で人々に赤い糸を結ぶ、縁結びをすることになる。
ある日、ふたりの前に1頭の犬が現れ、 孝綸 シャオルン は失っていた生前の記憶を取り戻す。それは初恋の相手、 小咪 シャオミー との、果たせぬままに終わってしまった約束だった。
<ゴメン。HPちょこっと借りました・・。>
◆感想<Caution!殆ど、内容に触れていません!>
・今作を観る前に、一番ビックリしたのはお客さんの数である。
私がお世話になっている西三河の映画を牽引するミニシアターは、土日でもお客さんは少ないと2名。多くても20名、平均10名位と言う安定した集客のようだが、私がいつもの席で踏ん反り返って上映を待っていると、ナント私の臨席にもお客さんが! 初めてである。(別に私が鋭い眼をしているからでは・・、ないわけではないが・・。)
で、後ろを振り向いたらナント、8割の入りでビックリ。
私は、フライヤーは手にはするが、中身を殆ど読まないために”こんな、台湾映画最近上映されたかなあ。けれど、台湾映画は大好きだから観ようっと!”位の軽ーい気持ちで座席を予約していたのだが、ビックリである。どうも、この作品はDVD化もされていない人気作であったようなのである。(”そんな事も知らなかったのか!”とか、言わないように。)
・んでもって、今作を観るとコメディタッチ、ホラー、恋愛、ファンタジーが絶妙に織りなされており、クスクス笑ったり、怖かったり、そして再後半は沁みてしまう作品だったのである。
隣席のお姉さんとその隣のおねえさん、途中から泣いてたもんな。釣られて私まで、目がウルウルしてしまったぞ!
・主演の二人が小学生の時からの出会いから始まり、男の子は女の子がずーっと好きで、けれど落雷で亡くなってしまうのだが、その女の子が実はずーっと男の子が好きで彼女にだけ成人した シャオルンが見えていたという展開なども、コミカルでありながら、とても沁みるのである。
・500年前に、仲間の裏切りで死んでしまい、その後牛頭になっていたために、天性出来なかった鬼頭成(マー・ジーシアン)が、悪霊と化すも、生前助けた蝉の懇願で成仏するシーンなども良かったなあ。
”生きモノの命は、どんなに小さい命でも大切にしなくちゃね!”と言うメッセージが、このシーンで、序盤はコミカルに描かれていた意味が分かるのである。巧いなあ、ギデンズ・コー監督。
<今作は、ホラー・コメディ・恋愛・ファンタジーなど様々な要素をミックスした怖かったり、ビックリしたり、そしてとても沁みる作品なのである。
つまりは、感情のジェットコースタームービーでもあるのである。
イヤー、映画ってヤッパリ良いなあと思った作品です。あれだけ、多くのお客さんがこの映画を観に来るのだからね。
たぶん遠くから初めて刈谷日劇に来た人が多かった気がする。上映後に刈谷日劇の外観写真を撮っている人が多数居たもんなあ。じゃーね!>
<2025年5月11日 刈谷日劇にて観賞>