劇場公開日 2022年7月1日

  • 予告編を見る

「心涼むのにぴったりなサイコスリラー。」ブラック・フォン まぜるなきけん。さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0心涼むのにぴったりなサイコスリラー。

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿

ブラムハウス制作ということで特に何も考えず映画館へと足を運びました。
結果大当たりっす。

70年代後半のコロラド州。
グラバーなる誘拐魔による青少年の失踪事件が相次ぎ、一人また一人と主人公フィニーの友人、顔見知りの子たちが消えていく。
そしてある日フィニー自身もマジシャンを名乗る謎の男にさらわれてしまう。
目覚めた場所は地下の一室。
部屋にあるのは薄汚れたマットレス、トイレ、そして電話線の切れた黒電話。
そこへ先程の男が仮面を被った姿で現れ彼のいう"ゲーム"に付き合わされることに。
全く状況を飲み込めないフィニー、そこへ鳴るはずのない黒電話が鳴り始める。
恐る恐る受話器を取ると電話の相手は過去に男にさらわれ殺されてしまった青少年たちの幽霊だったのだ。
彼らが敵なのか味方なのか分からぬままだが断片的なメッセージを頼りに部屋からの脱出を試みる。
時を同じくして予知夢能力のあるフィニーの妹グウェンは不安定な自身の能力を使い兄を捜そうとするが見つからず。
しかしフィニーと幽霊の接触があるごとにグウェンの夢にもリンクし始める。
与えられた情報を僅かな用い兄の捜索を一人始めるのであった。

話の舞台は70年代とITのような世界観と友情・成長要素と、SAWの密室サスペンスを合わせたような。
簡単に言い表すならばこんな感じ。
2時間未満の上映時間ながら恐怖、サスペンス性、友情、家族愛等々いろんな要素が組み合わさってるけど、どれもが喧嘩することなく真っ直ぐ伝わってくる。
幽霊達の断片的なメッセージが作中で"点"として残され、クライマックスでそれらが全部繋がって"線"になった時の興奮は個人的にはここ最近観た映画の中で一位二位を争うものだった。
主人公兄妹を演じた子役二人のルックス、演技力がグンバツに良くて、これからの映画シーンで活躍していくのがすごく楽しみに感じる。
予告じゃやたらゴリゴリにホラー要素を押してきてるけど本編は全然そんなことないからこの作品の魅力がぜひ広まってほしいなって思う。

まぜるなきけん。