RRRのレビュー・感想・評価
全689件中、601~620件目を表示
3時間あるけど長く感じません!
インドがハリウッドに並んだ
インドにしか出来ないもの
エンタメてんこ盛りで最高の満足感
復讐劇、子供の奪還、アクション、歌とダンス、ラブロマンス、バディもの…あらゆる要素がてんこ盛りなのに違和感なく面白いという奇跡。
インターバル前だけでも1作品として完成しているくらい見応えがあります。
こうなって欲しい!とか、これが観たい!的なこちらの希望を悉く叶えてくれる脚本が素晴らしいです。ムカつくやつをちゃんと殺してくれます。
現実的に考えたらどうなんだ…的な、主人公たちの体力おばけ感も全然気になりません。面白ければ些末なことは許されるって、こういうことなんだなと実感。
3時間もの長丁場を飽きずに視聴できるのは、いくつかの小テーマで細かくフリ落ちをつけてくれてるからでしょうか。
戦闘シーンもバリエーションがあり常にワクワクさせられる演出で目が離せませんでした。
長い!けどヤバい!
史実に!
アメコミ映画より面白いパワフルな作品
思ってたより観やすく、噂どおり面白い。
炎と氷河の抱擁
★★★★★★★★★★(星、まだ足りないです)
とんでもないという賛辞
普通の映画の三本分観たような疲労感です。
imaxで鑑賞しました。
最初は音量間違ってない?
そうクレームをつけようかと思いましたが
結局その音量、音質に溺れていきます。
これほどまでにストーリー展開が読めない映画は初めてです。それほどお金と時間をかけ製作された映画です。日本やハリウッドの映画で命をかけて戦う目的にはないものに命をかける。考えさせられます。
泣く映画、嬉しくなる映画、勇気を貰える映画
この映画はなんと言えばいいのか、その答えは
一緒に見ていた一人の人が代弁してくれました。
『パチパチパチパチ』
皆がバスの『次止まります』
ボタンのように乗っかっていました。
拍手を送りたい映画というべきかもしれません。
最後に一言いうなら
『さぁ見に行きましょう』
パワフルすぎて、一日がこれで終わった…
インドでも母親のことをオンマーと呼ぶんだ・・・
憎き総督!序盤でのSTORY FIRE WATERとタイトルがついたエピソードで早くも泣きそうになってしまいましたが、ビーム(アクタルと名乗る)とラーマとの出会いで意気投合した熱き男二人にドキドキ。英国警察のラーマのヒゲがころころ変わったので戸惑ってしまいましたが、超高速ナートゥダンスでクラクラ・・・二人には戦わないで欲しいと手に汗握る展開にしびれてしまいました。
でもちょっと長かったかな。ダンスの次に興奮したのは公衆の中での鞭打ちの刑でした。それでも物足りない表情の総督夫人が「これを使いなさい」とトゲトゲの鞭を投げ入れ・・・キリストじゃないんだから・・・やめて。そこでビームを英雄視した民衆が蜂起!このシーンが惜しい。なぜか柵を倒しただけで途切れてしまった。
まぁ、そこからが怒濤の展開でもあったし、実は、実は、の二転三転。シータとビームの出会いでは、堪えていた涙がこぼれちゃった。二人とも不死身っぷりを発揮してくれたおかげでホッとしました。
銃を使わない革命とか、そっちの展開もあるのかと思ってたのに、結局はロード、エイム、シュート。終盤にも猛獣使いっぷりを見せて欲しかった。でも満足。ジェニーはもうインド人の仲間入りだ!
インド版ウルヴァリンだって?全然違う!!もっといい!!出来ればIMAXで観て!!!
熱さと暑さとアツさの超強火激辛スパイス炒め
バーフバリで魅せてくれたスーパーハイテンション展開は今回も超・健在!
アクションも熱い、キャラも熱い、ストーリーも熱い、カタルシスも熱い!
ただテンションで押し切るだけでなく、ちゃんと筋が通った話になってるのがホントすごいと思います。無茶苦茶なのに整然としてるというミラクルC。
難点を強いて言うなら、主人公2人が友情を育むシーンはもうちょい丁寧に描いて欲しかったかなと…
出会いが出会いとはいえ、なんかいきなり親友になったような感じで、2人の友情って本作の超重要な要素なのでそこだけ残念です。
とはいえ細かい話は言いっこなし。
とにかく燃えて燃えてブチ上がりたい、そんな人は必見です!三時間、全く退屈しません!ぜひ!
ラーマの奥様
全689件中、601~620件目を表示