RRRのレビュー・感想・評価
全688件中、201~220件目を表示
単純な映画、つまらないの一言
映画の都は
流転する数奇な物語
友情とダンスが織りなすこのアクション大作映画、前振りがうますぎる
信を置くレビュアーが太鼓判を推すので、初のインド映画鑑賞だったがマジで面白くてビックリ、ていうかインドって映画製作大国だったのか・・・。
主人公らは実在の偉人で、本作のストーリーは彼らがもし出会ってたらのIF世界らしいが歴史の知識なしでもわかる内容だ。これでもかと邪悪に描かれる英国を相手に、方や家族を助けるべく、方や一族の悲願を達成すべく行動していた二人は運命の邂逅を果たし、時に友情を育み、時にすれ違い、互いの目的を知り和解した後はアメコミヒーローが如く共闘ラストバトルで物語は締める。話自体は実にわかりやすく、丁寧な前振りと細かな人物描写に加え要所で観賞者を盛り上げてくる歌&ダンスパートも相まり、3時間超のストーリーでも最後まで見ごたえを保持している。
本作一番の目玉はやはり『ご存じか?』で巷を騒がせた【ナートゥ】だろう---インド映画知らずの身としては聴き慣れない曲調とフレーズを歌いながら激しく、そして力強く踊る主役二人の足さばきがまぁスタイリッシュでカッコよく見え、何より元気が出てくる陽気ぶりが凄く好み。そして直前の前振りによって踊る必然性を生み、唐突感を無くしているのが素晴らしい。あれだけ侮辱されたら見返してやろうじゃないか!となるのも大いに頷けるし、物語に踊りが挿入されても違和感がなく、むしろここはもう踊るしかない!!と思わせてくる。本作は歌パートに留まらず、一見ハチャメチャな展開にもキチンと前振りがあるのでどれもこれもスルッと受け入れた、RRRのポスターで肩車してるのを観た人は何じゃコレと思うだろうが、実際に見てみるとコレしかないと印象を改める事間違いなし、どこまでも前振りが非常に上手い。
他にはEDがかなり印象深い、豪勢なステージ上で自国の偉人を称えながらノリノリで歌って踊った挙句に監督も登場してくるので、政治とエンタメとある種のメタが混在した陽気でカオスなエンディングだった---インド映画の特色かはわからないが日本じゃ絶対実現しない演出なのもあり色々興味深く観た、結果的にプロパガンダより自国愛の強さと見てとった。
以上、EDで違和感を感じる人が出ると思うが基本は非の打ちどころがない娯楽作品なのでぜひ見て欲しい。
とめどなく流れ込む激アツ展開の応酬に打ちのめされる
ザ・グレート・ムービー🎉
インド映画?素晴らしいね!
イヤイヤイヤイヤ…カッコ良すぎだろ!🤣
痛快!爽快!おすすめです
初めて観た大作インド映画で感動の嵐!
アクションも素晴らしく、ストーリーも見てて清々しい映画!
騙されたと思って観て欲しい!
勧められて遅ればせながら観に行きました。
インド映画って歌って踊ってのアレでしょ?
そう思っていた時期が私にもありました。
勇気を持って紹介してくれた方に感謝したいと思います。
内容に触れずレビューを書くのがかなり難しい作品ですが正直、クソ楽しかったです🤣
ロングラン作品なだけあります。
初見の方にはなかなか難しいと思いますが先入観を持たず、黙って観て欲しい作品です。
世界におけるインドの勢いと力強さの源流に触れた想いです。
やがて円盤や配信でも登場するでしょうけれど可能であれば劇場の大スクリーン、大音響で愉しんで欲しいです。
劇場によるかもしれませんが、途中インターバルを挟んで前後編で約3時間ですが、ぶっ通しでの上映でした笑
しかし上映時間の長さは全く気になりませんでした。
ダンスなんか全くできないけど、観ていると身体がムズムズしてきてそのエネルギーに突き動かされるような気がします。
兎に角、圧巻!
物語といい、伏線といい、演出といい想像のはるか上を行って爽快感も得られ、心まで軽くなります。
ナートゥをご存知か?
全688件中、201~220件目を表示