「現地の映画館で見てみたい」RRR みっくさんの映画レビュー(感想・評価)
現地の映画館で見てみたい
日本の映画館は静かだ。
観客は時折、小さな笑い声が漏れる程度。
米国は違うのだろう。
アベンジャーズ/エンドゲームの公開初日の映画館の様子がマーベルの予告編で使われていたが、
アベンジャーズがアッセンブルするシーンはまるでロックバンドのコンサート会場のように大盛りあがりだった。
スター・ウォーズ4も盛り上がったんだろうな、と想像するのも楽しい。デス・スター攻撃時、ハン・ソロが助けに来るシーンとか、デス・スターを破壊するシーンとか。絶対大歓声でしょ。
で、本作。
インド映画なので、当然、歌&踊りシーンがある。でも「ミュージカル映画」とは言わない。
インドの観客は本作をどう鑑賞するのだろう。一緒に踊ったりするのかな?それはそれで見てみたいし、
作り手も「そういう前提」で作ってるよね。であれば「そういう環境」で見るのが本来の姿。
「映画館で見るか、TVで見るか」みたいな議論だろう。
「キメ顔」とか「大袈裟な演技」とか「インド映画の特徴」がバンバン出てきて、普段見るハリウッドとは違うなあ、と思いながら見たが、
考えてみれば映画は「芸術、文化」なので、国ごと、民族ごと、「違い、特徴」があるもの。
それは「優劣」ではなく「違い」
ハリウッドはハリウッドの特徴、ヨーロッパの特徴、同じアジアでも韓国映画の特徴もあってそれは「主人公がラストで死ぬ」ってやつ。
歴史上の芸術文化と同様に、映画も他国の特徴を取り入れながら進化していくのだろう。
であれば歌&踊りシーンの挿入はインド映画以外でも「一般的」になるかもね。
映画の内容は、
インド版「ブレイブハート」に男同士の友情を主題にした感じ。
インドの歴史を知らずとも楽しめる。
英国支配&独立は、インドの民族的悲劇だろうが、それをアクションエンタメ超大作として、万人受けする仕上がりにしたのはさすが。
あ、静かですよね。私、ガハガハ笑い泣き、ギャーとかキャーと騒ぎ終演後は一人、恐る恐る拍手したのですが誰もしなかったので残念ながらパチパチ1回で終わりました。残念!踊りたい程盛り上がったんですよー!