劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

君たちはまだ長いトンネルの中のレビュー・感想・評価

全46件中、41~46件目を表示

1.5この高校大丈夫ですか?

2022年6月18日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

難しい

元財務省勤めの亡き父の影響を受けて経済を学んだJKに現代日本の経済事情を語らせる話。

政治経済の授業で教師を論破するとかあらすじ紹介に記されているけれど、議論にもならないレベルの眠た~い発言しかしないレベルの教師でなんだこれ?という始まりで、中学生向けのEテレ風茶番劇感が…。

動画投稿で面白くなりそうな感じはあったけれど、結局又振り出しに戻る?
おばちゃんの病気の件もおじちゃんの仕事の件もは結局なんだか良くわからないまま有耶無耶だし、祭りは取って付けた感じだし、語られることはYahoo!ニュースのコメ欄みれば学べるレベルで終了って。
コーヒータイムのやり取りははっきり言っていて面白かったし、コミカルにつくられていたのは良かったけどね。

世界の中心が日本ならある程度通じるだろうし、結果論を語るのは仕方ないけれど、そんな簡単な話しな訳ないだろうっての。

特に勉強していない自分でも概ね知っているレベルの話だし、論調が一方的過ぎて残念だった。

財務状況の話とかが目からウロコ!っていう人には良い勉強になるのかなという、マンガで学ぶ経済講座レベルだった。

それにしても…季節はずれの桜が満開ですね(*_*)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Bacchus

5.0今の時代これほど大事なこといってくれてる映画は他にないかも

2022年6月18日
スマートフォンから投稿

この映画は問いかけてくれている

自分の頭で考えること調べることがどんなに大事なことなのか

自分には関係ないように思われる出来事でもこの世界で起きてることに我々は大なり小なり影響を受けざるを得ない

それが自分の国の政治となればその影響はもっと直接的になる

87分なので内容的にはサラッと観れるのもいいと思う
この映画を観て疑問に思ったことは是非ともあなた自身でその真偽をはかってほしいと思う

コメントする (0件)
共感した! 8件)
伊藤たかひろ

5.0目覚まして欲しい。

2022年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今日映画見に行きました(名古屋)。20人~30人でした。50代超えが7割、それ以下が3割(自分は50代です)って感じでした。年配の方は気付いてる(意識が高い)と思います。若い世代より余裕あるからかな?若い世代の方々には特に観て欲しいですね。選挙どうなるのでしょうね?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
umaimonhahutoru

5.0自己責任?

2022年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

金魚が苦しんでいたら金魚が悪いと考えますか?
ほとんどの人はそうは思わない。
エサが、水が、環境がダメと考える。

人間が苦しんでいたら人間が悪いと考えますか?
ほとんどの人はそう思う。
能力が、努力が、才能がダメと考える。

間違った水で金魚は生きれない。
間違った世で人間は生きれない。

環境を変えなければいつまでも苦しいのです。

気が付いてほしいのです。
苦しいのは金魚や人が本当に悪いのかと。
努力を期待するより水や環境をまず変えなければいけないと。

コメントする 1件)
共感した! 30件)
八島

5.0異色で傑作

2022年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

近年、娯楽としての面白い・楽しいだけの作品ばかりがもてはやされている中、
単なる娯楽としてだけでなく、今の日本と将来の日本に生きる人々に今、何をなすべきなのかを非常に分かりやすく訴えかける作品です。
特に今の中学生、高校生は自身の将来を考えるなら絶対に観るべきです。
小難しい理屈を並べるのではなく、分かりやすく今の日本の重大な問題の核心を突いているからです。
そして、娯楽としての面白さ、痛快さを余すことなく全面に出し、これこそ映画と言える、映画というものの力を存分に発揮した作品と言えます。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
ake

5.0怒涛の論破!

2022年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怒涛の勢いで国の財政誤りを論破していく様は、子気味いい!
アサミちゃんは強い! 元気と勇気に溢れた作品。
是非、見終わった後で、仲間と語りたいですね♪

コメントする (0件)
共感した! 12件)
銀之助じいちゃん
PR U-NEXTで本編を観る