劇場公開日 2022年9月1日

ブレット・トレインのレビュー・感想・評価

全502件中、121~140件目を表示

1.0なんだかなあ

2022年10月11日
Androidアプリから投稿

ん〜、これ良かった?
ブラッド・ピットファンならたまらないだろうね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
uruuruしたい

5.0パンチ、キック、ジョーク、パンチと言う話。

2022年10月10日
Androidアプリから投稿

運の悪い殺し屋(ブラピ)の話。
"東京発の高速列車からアタッシュケースを盗んで終わり"な簡単仕事 を請け負ったはずなのに次々と現れる殺し屋に命を狙われることに。
列車から降りることも出来ず、行く先には京都で黒幕が待ちうける!
「明日に向かって撃て」で、騎兵隊に囲まれてるのにブッチとサンダンスが軽口を言い合うラストシーンが大好きなんだけど、それを思い出したよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
DKawa

3.5爽快感としては良い

2022年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

爽快感はけっこうあると思います。

舞台は日本ですが場面によっての再限度が天と地の差ほどあります。
個人的にこういうドタバタアクション(?)はだだっ広いアメリカでやった方がもっと面白そうな気もしますが、原作が日本舞台なんですかね?

エセ日本風なドタバタ騒ぎの中でブラピを楽しむ映画ではないでしょうか。

最後のトラックのあたりはファイナルデッドコースターシリーズを思い出しました。
R指定付きなように血しぶきなど普通にあるので苦手な方はご注意。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つんつく

1.0期待し過ぎた?

2022年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラピの無駄使い感が半端ない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mk

3.5タランティーノにしては情緒がないと思ったら違った 日本映画なのでオタクでもなんでもなかった

2022年10月8日
Androidアプリから投稿

伊坂幸太郎のベストセラー小説『マリアビートル』が原作なんだそうです
主人公のあだ名、レディビートル(てんとう虫)からの造語だとか
前作のグラスホッパーがバッタで、いちおう続編だとか、原作ファンにも色々楽しませてくれてますね
映画も主演のブラピのあだ名をレディバグ
(これもてんとう虫の事です)といってました
ちなみにブレットトレイは弾丸列車の事です

ブラピがあーだこーだと災難に遭うだけで映画になりますが、登場人物がみんなクセがあって面白い
出てくるやつがみんな殺しのプロで、ランボーみたいに強いし、女性も何者かわからないし、まさに殺し屋のバトルロイヤル
もう、それだけで楽しい
ハリウッドのB級映画ならこれで十分なところに伊坂幸太郎だから、謎が謎をよぶ
終いには、真田広之なんだから最高です

日本の超高速列車という設定で舞台は日本なのに、なんか日本じゃない
オールアメリカでの製作なんですね
東京のシーンも背景はたしかに東京なんだけど、わざわざアメリカ人が持っている日本のイメージに合うように加工されている

その上、日本の曲がバンバンかかる
奥田民生の曲は知らんけど、カルメン・マキの時には母のない子のように
Song For MemoriesのFive Hundred Mile
麻倉未稀のHolding Out For A Hero
坂本九のSukiyaki(上を向いて歩こう)
など

だから、オタクっぽく感じで、タランティーノ?とも思ったけど、それにしてはハチャメチャすぎるし、情緒がない
後で調べると、デッドプール2の監督
原作の力かな
それに、実は、なんと日本映画なんだと
まあ、一番のったのは、麻倉未稀かな

終わり方がいかにもB級映画っぽいのが
日本の観客にはマイナスに働くだろう
日本人がブラピに期待しているキャラと少しズレているから客が入るかどうか

知らなかったけど、いろいろ物議を醸した作品なんだそうです
日本映画なのに主要キャラを白人にした事は、日本人じゃ海外ではマイナーとしか見てもらえないだろうし、いいんじゃないでしょうか
岡田准一あたりがやれば面白かっただろうけど、ブラピじゃ文句言えません

真田広之はアメリカでも人気があるようですね

サンドラ・ブロックは日本では映画ファンしか知らないけれど、アメリカでは不思議に人気者で、まあ、顔出しだけ
役名が原作のマリアビートルなんだ

真田広之の息子役のアンドリュー・小路は、去年、スネークアイズというつまらんC級映画に出てたのを覚えている

福原かれんはザ・ボーイズやスーサイド・スクワッド2でお馴染み
今回はアクション無しだった

他にキック・アスの地味な主人公とか
男前になったね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nakaji

3.0マンガみたいな映画

2022年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

台詞が面白く、運命をテーマにしたら少々出来すぎな展開が起きても納得できてしまうのは良いなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ルル

4.5圧倒的興奮!!!

2022年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2022.65本目
なにも考えずに楽しめた!!原作は未読だけど、この作品含め伊坂作品読みたくなった!
キャラクターもテンポ感もシナリオもアクションも総じて、いい!!
特にブラピをはじめとするキャラクターが良い!!シリーズ化してほしいくらいハマった!笑

あとは…若干のB級感が好きだった笑
日本が舞台なのに豪快すぎる絵面がシュール!笑
突然かかる歌謡曲…ではないけど日本の曲もシュールで、日本刀バトルとかコテコテの日本感が逆におもろかった笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とも

3.0面白いような面白くないような?

2022年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 予告編で面白そうだったのでみました。
私、伊坂幸太郎さん本は読んだことはありません。あくまでも映画だけの感想です。
感想としては100点満点の65点ぐらいです。
終盤まではストーリーに起承転結も感じられなく、モヤモヤしながら鑑賞していましたが、ラストちかくになるとストーリーついては理解できました。演出はスタイリッシュでこの映画独特の世界観がでていたように思います。

普段からミニシアター系の映画を鑑賞される方であれば享受できる感じですが、起承転結なストーリーで善悪がハッキリして分りやすい娯楽大作中心に鑑賞する方だと消化不良のまま映画館を後にしそう。 内容に理屈を求める方には向かないのでは。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユメノトチュウ

0.5無理

2022年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

途中で出たわ。
意味なく殺しすぎ。それを楽しんでる。
趣味悪い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たつぼう

4.5今年一番

2022年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作の伊坂幸太郎は好きで別作品を読んでことがありましたが、この映画もとても良かったっ…
複雑なストーリーなのに分かりやすいストーリー、めちゃくちゃ面白いんだけれども内容を説明しようとすると出来ない…そんな印象でした。
キャラクターたちが個性的で、人の名前が覚えられない自分でも理解しやすい。
舞台は日本…なのだが、どちらかというと"外人が想像する日本"といった感じ。しかしそれがむしろ、異様な世界観を生み出していて個人的に好み。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
せんべい

3.0ブラッドユーモア。。。

2022年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

色んな要素を絶対に全部繋げなければ!という意思を感じる超エンタメ作品。多様な絡み合いや、CG丸出し映像の数々で相当笑えたけれど、どうしても細部が雑すぎる印象。テキトーハチャメチャ感が醍醐味だとはいえ、もう少しストーリーや演出への気遣いがあれば─と思いました。派手なCG映像も、少し質が悪かったように感じたし─。大作になりきれず、B級になりそうなところを、有名人俳優陣と見事なアクションが、なんとかそれをくい止めているといった印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

5.0普通に面白かった!!

2022年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的に面白い場面が多かった😂
アメリカから見た日本はこんな感じなんだろうなーと思う作品!
最近ヒットした映画の続きを見る機会が多かったから、真新しくてこんな面白いのを久しぶりに見れて良かった!!満足!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Non

4.0伊坂幸太郎らしが出ていて面白かった

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

伊坂幸太郎の初期作品を結構読んでいるが、この原作は知らなかった。ただ、映画の時系列の入れ替わりや素早い場面展開、登場人物の突出したキャラクターなど、伊坂幸太郎らしさが充分に出ていて、面白かった。
一方で、彼の作品を読んだことない人は、この展開を楽しめなかったかもしれないと思う。彼の小説の面白さは予想外のところに伏線が引かれて思わぬ回収をされるところだし、物語を理解しようとするより、一緒にあっちこっち振り回されて楽しむ感じなのだ。
今回の映画は、なんだかわざとらしい日本らしさや、殺し屋たちのクスッと笑える会話など、よくできてるなぁと思った。
ブラピはもちろんかっこいい。ブラピのための映画な感じなので、ファンは必見だ。
そして、実は何十年もファンの真田広之のかっこよさに大満足。殺陣がやはり最高にきまっていた。日本語のセリフはちょっと違和感を感じたので、アドリブで直したらいいのにとちょっと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニョロ

3.5破茶滅茶爽快活劇!

2022年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラピファンのための映画です。日本の描写が一昔前のサイバーパンク調なのは狙っているのか、アメリカ側のアップデートが遅れているのか?キル・ビルっぽいです。しかし、そんな細かいことはどうでも良いのです。ブラピが活躍していればそれで良いのだ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
韓 鉄牛

4.0ク◯のような疾走感がたまらん😃

2022年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新幹線?ゆかりを舞台に東京〜京都間で繰り広げられる殺し屋達の運動会のような映画

アメ公が勘違いしたような近代ジャパン感と◯ソのような疾走感がたまらない(お下品)

映画作品としてはどうなのか知らんが娯楽作品としては大変気に入りました😃

登場人物達も非常に魅力的だしまったく飽きなかったなぁ

ヒロユキサナダが超かっこいい
それだけでも観る価値がある
そんな映画

しかし国のイメージをディフォルメし過ぎるとうるさい人達が差別だ〜♪とか言わないか心配
そんな心配しないといけないなんて面倒な世の中だなぁと思いました

面白ければいいんだよ!面白ければ!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
きのこ

2.5なぜバレットトレインじゃないの、というところから。

2022年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本人目当ての商売で作った映画なのかな。

ブラピが出てきて新幹線(現実の新幹線とは全然違う)の中で戦う映画です。
戦いそのものや、戦いの因縁話なんてのは、もう手垢がビッシリ着いている。
目新しくもなんともなかったです。

ただ、アメリカ人の考える新幹線像。なんなんだろうなこれ。
日本の現実の新幹線とは似ても似付かぬものですが、日本が好きなアメリカ人からの求愛を受け止めるみたいな気持ちで観れば、ま、なんとかってところでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
お水汲み当番

4.0内容的には3.5 日本が題材で感謝の☆4

2022年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サプライズで面白さを押し込んでくる群像劇の手法と、新幹線級のスピードアクションで無難に面白い 伏線があまりに多く2時間にねじ込まれた回収のラッシュは、正直混乱と疲れすら感じた
これでもかと後半に展開がコロコロ変わり小さな驚きの数で攻めるのではなく、大きな驚きの質で衝撃を受けたかった
贅沢なキャストの使い方をしていたり、いい点も多く面白くはあるが、絶賛というわけではなかった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bp

1.0ジョーイキング? カワでした

tさん
2022年9月29日
Androidアプリから投稿

ジョーイキング?
カワでした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
t

4.0さまざまな殺し方

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿

いろいろと最後まで趣向が凝らされていてこのことだけでも大いに楽しめる。真田広之の殺陣のなかで座頭市の居合抜きをやってるところは、演出というよりは、真田がやってみたかってのだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もりやま

5.0監督の名前

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デヴィッド・リンチかと思ってたらデビッド・リーチだった…。

すごく面白かった。全体的に日本のアニメっぽい。

コメントする 3件)
共感した! 7件)
ししまる