ブレット・トレインのレビュー・感想・評価
全511件中、41~60件目を表示
ポップなテイストのバイオレンスアクション
伊坂幸太郎原作の「マリアビートル」を、「デッドプール2」のデビッド・リーチ監督がブラッド・ピット主演で映画化したもの。
【ストーリー】
当初用意されていた人員の体調不良により、急遽運び屋をさせられる事になったレディバグ(ブラッド・ピット)。
ひと仕事を終えたその足で、東京発の高速列車ゆかりに乗りこみ、指定されたブリーフケースを京都まで運ぶハメに。
だがその列車には護送中の広域暴力団のボス、ホワイト・デスの息子、サンの姿が。
サンを守るのは二人の殺し屋、タンジェリンとレモン。
彼らはサンを奪い返し、身代金をホワイト・デスのもとに運ぶ途中だった。
だが動物園から逃げたブームスラングヘビという毒蛇が音もなくサンを殺し、誰かに身代金の入ったブリーフケースを奪われてしまう。
一方謎のプリンスに息子を屋上から突き落とされ、意識不明で入院させられた殺し屋キムラも乗りこみ彼女を殺そうとするが、その愛くるしい姿に油断してあっさり気絶させられる。
品川駅で車掌に乗車券の不携帯を指摘されて降車を命じられたレディバグだが、彼にボスを殺されたウルフに襲われ、逆に殺害してしまう。
品川を発車し、疾走するゆかり号に取り残されて逃げ場のなくなったレディバグは組織の窓口マリアに連絡をとる。
彼女は「ゆかり号にはもう一人、ホーネットという殺し屋が乗っている」と彼に伝える。
ホーネットは人気キャラのモモもんの着ぐるみを着込み、ブームスラングヘビを使って毒殺を行なっていた。
そしてキムラの父エルダー(真田裕之)もゆかり号に乗りこんでくる。
エルダーもまた、ホワイト・デスと深き因縁をもつ暗殺者だったのだ……。
狭い空間で行われる犯人探しと命をかけたサバイバル。
クセ者だらけの暗殺者たちのバトルロワイヤルを、最後まで生き残るのは誰だ。
いろんな思惑をもった殺し屋たちが、逃げ場のないシチュエーションでとにかくしっちゃかめっちゃかに殺しあう。
ちょっとメンタルやっちゃって「ぼく、殺し屋やめるってよ」宣言して傍観者でいたいレディバグなのに、どんどん巻きこまれつつじわじわと物語の謎に迫ります。
2時間もある映画ですが、東海道新幹線、東京ー京都間を舞台にスピード感のある展開で一気に魅せる好編です。
バイオレンスな表現をライトにポップに描くやり方は、アメコミ映画監督の十八番ですね。
いいバーカウンター車両あるなー、昔ビュッフェ車両ってあったなーとか、どう見ても700系の新幹線なのにローカル線の特急みたいな荷物棚だなーとか、新幹線で東京夜発ー京都に日の出着のエンディングって、夜中ずっと走ってたら九州南端にたどり着いちゃうよ!とか、ハリウッド風味のヘンテコニッポンも細かくツッコミながら楽しくいただけますよ。
一周回って面白かったぁ
ジャパニーズカルチャーへのリスペクトや、リアリティに対する執着が一切感じられずアホらし過ぎて、ぐるっと一周回って爽快!面白かったぁ〜。
なんかタランティーノっぽさも漂い、何より挿入曲のチョイスが秀逸。
まぁ、あんまり難しい事考えずに、取り敢えず観るべし。
演者こその娯楽映画
演ってるブラピ以下、とにかくみんな楽しそうだなあ、という感想です。
多分、制作者側もそうだろうな。というのが伝わってくる作品でした。
荒唐無稽なアクション満載、バレバレのストーリー展開に浅いギミックで気楽に楽しめました。余計なことを考えずに観ることをオススメします。
と、逆にいえば、観る側の楽しさは多少、置いてきぼりにされているかなあ、と感じたのも事実ですし、ややもすれば傲慢(強引じゃないよ)な話の落とし方とかはどうかなあとも言える、ということです。
しかし、海の向こうの日本って数十年、変わってないのかなあ・・・。
日本原作の正しい使い方
2022年劇場鑑賞64本目 秀作 65点
日本原作日本で撮影キャスト有名外国人の話題作
結論、前情報無しに普段映画見ない若者向けな作品という印象でした
吹き替えのユーモアやキャラクター性はそれこそふらっと訪れた観客向けで、当方の様な人間ドラマ性だったり衝撃性は強く無く、はいはい映画的だねぇと終始肘をついて鑑賞していました。
年々こういったジャンルは遠ざけていますが、今作を境により足が遠のくと思いました。
他の乗客をもっと活かせれば、もっと面白くなったかも
あるブリーフ・ケースを奪うために新幹線に集まった殺し屋達の攻防を描く物語。
伊坂幸太郎原作のサスペンス作品を、ブラッド・ピット主演でハリウッド映画化。ホワイトウォッシュの批判もあったようですが、巨額を投じるにはブラッド・ピット等の担ぎ上げは必要不可欠で、仕方ないと思いますけどね。
さて、映画は「日本が舞台」ではなく、「架空の国・日本が舞台」になっている映画。現実の東京を映すよりはアジアテイストの世界観を重要視しているように感じます。冒頭に映される東京駅も、レンガ造りの現実とはまったく別物。最初は気になりましたが、「架空」と考えれば、その方が良かったかもしれません。
映画全体では、コメディアクション。不条理アクション。現実を忘れて観なければいけないジャンルの映画ですね。
お金がかかっていますし、ブラッド・ピットや真田広之を始めとした役者陣も素晴らしいアクションを魅せてくれています。
要所の笑いも私好みで、映画館で観れば大笑い出来るレベルのものだったと思います。
ただ、映画としては、冗長に感じます。「新幹線」がコンセプトである以上仕方ないのかもしれませんが、車内のシーンが延々続いている為、どうしても単調に感じてしまいます。
また、他の乗客との係りも面白みを感じません。もっと「他の乗客にバレない」を意識した攻防にアイデアを費やせば、緊迫感やメリハリも生まれたかもしれません。
私的評価は普通にしました。
タラちゃん風活劇
ペットボトルの回想シーンには大爆笑しました
あとイチイチキャラ立ちし過ぎていて良かった
チャラいノリでバンバン登場人物が死ぬナイスな映画って感じで楽しめました。
これはノリが合わない人が絶対に出てくるパターンの映画なので賛否両論になるでしょう!
伊坂幸太郎
伊坂幸太郎原作でまさかのハリウッド映画化。
原作の設定をうまく引き継ぎつつ、ハリウッドらしい派手でスピーディーなアクション映画に。
あれだけ、新幹線の中では穏便に済ませようとしていたのに、最後あれだけ京都をめちゃくちゃにしていて良いのか笑
新幹線でブリーフケースを盗むだけのはずが、次々に殺し屋に襲われる。...
新幹線でブリーフケースを盗むだけのはずが、次々に殺し屋に襲われる。
ハードボイルドかと思いきや、意外にコメディタッチで、これはこれでよかった。
終盤は少しハチャメチャな展開にはなるが、個性的なヒットマンはおもしろい。
アメリカ人からは日本はこういうイメージなのかという発見もある。
サンドラ・ブロックが出演していたが、列車が暴走し、脱線するところなどは「スピード」のような雰囲気もあった。
必然と偶然が絶え間なく繰り返される密室系爽快アクション
すごい偶然!かと思ったら実はその偶然が意図的に仕組まれた必然だったり、かと思いきや本当に運よく進む場面もあったり、「これは必然偶然どっちなの」とドキドキしながらみれる作品だった。ほとんどが新幹線内部だけで進むという障害物の多い密室的な要素もその「偶然・必然」に一役買っている。
ブラピはこんな役似合うよな
何も考えずに観れるクライムアクションコメディー
日本人役も日系や日本人を使ってるっぽい
変に韓国人や中国人を日本人として使ってないのはいい
やっぱり違和感あるからね
(木村は少し違和感あったけどw)
日本の描写が変なのは仕方ない
またこれ系見たいなと思わせる映画でした
努力は認めるがB級映画
伊坂幸太郎さんの原作「マリアビートル」を予習して見ないとストーリーの骨格が理解できないままで終わるような気がします。原作のエッセンスを抜き出していますが、かなり大改造していますので、原作とはかなり違った内容です。それでも死んでしまったボスの息子を生きてるように見せかけるところとか、機関車トーマスのくだりとか、原作の内容をうまく使おうと努力しています。その部分の努力は認めましょう。でもまあ、良いところはそれくらい。新幹線脱線とか派手にやりすぎで思ったよりもお金はかかってそう。私はWOWWOWで見ましたが、映画館で見れたら迫力が上がって評価をもう少し上げることができたかもしれません。ただ、映画館で見れなかったことに後悔はないですがね。
採点不能
なんだろう・・・?
面白いよ、面白いんだけど観終わったあとに何か物足りなさを痛烈に感じてしまう作品。
新幹線が舞台で日本の設定なんだけど、やっぱり舞台の設定なのかな?
痛烈に飛びぬけてて面白いんだけどね。
とにかく面白かったです
日本が舞台のハリウッド作品という事で、また変な日本だと予想ができてあまり期待せず観ましたが、その予想を裏切りとっても面白かったです
シリアスなのは真田広之だけで、他のキャラ全員が笑えて、ずっとにやけ顔で観ていたと思います
個性が強すぎるそれぞれのキャラも良かったし、特にみかん&レモンの2人が愛すべきキャラでした
ラストはうまく伏線回収されてたし、銃であっさりやられるんじゃなくてグログロシーンが多かったけど全く気にならず楽しめました
メインキャストが豪華なだけじゃなくて、チラッと出てくるチャニング・テイタムとライアン・レイノルズとかも嬉しかったです
謎のコメディ映画
伊坂幸太郎の『マリアビートル』の映画化作品。
っていうか、『マリアビートル』と違うくねw?アメリカ人の視点でこの作品を映画にすると、こういう作品になるんだという驚きです。何故か、原作と同じく舞台は日本なので、描かれているのは“日本”なのだと思いますが、一昔前のハリウッド映画スタイルの日本というか、パラレルワールドの日本というか、精巧に見えつつも、どこかが違います。
これさぁ、良く、ここまで描きましたね。うっかりすると、B級もB級、めちゃくちゃ駄作になりかねないつくりなのですが、何がどううまく働いたのか、そこまで酷くはなっていません。むしろ、日本人ではない人の目から見ると、「おおぅっ!めっちゃ日本!」と思うのかもしれません。
とはいえ、原作はサスペンスなのだと思いますが、映画化に際してはコメディにしか見えませんでした。失礼。
全511件中、41~60件目を表示