劇場公開日 2022年9月1日

ブレット・トレインのレビュー・感想・評価

全523件中、181~200件目を表示

4.5日本の原作をハリウッド風に改変し、痛快作に

2022年9月24日
PCから投稿

【鑑賞のきっかけ】
本作品の原作は、ミステリでデビューした伊坂幸太郎の「マリアビートル」。
随分前に読んだ小説が、まさかのハリウッド映画に。
これは観ない訳にはいかないな、と。

【率直な感想】
<原作は既読ですが…>
私は、通常、原作小説を読んでいる場合、その映画化作品は観ません。
特に、それが秀作であればあるほど。
小説でのイメージを大切にしたいからです。
でも、今回は、読んだのがかれこれ10年も前で、詳細は忘れてしまっていたこと。
また、日本ではなく、ハリウッド映画ということで、全く違う作風になっていた方が自然であり、完全に別作品として楽しむことができるだろうと思ったからでした。
原作は、東北新幹線の車内に殺し屋たちが集まって盛岡に向かう話でしたが、本作品では、同じ東京発でも京都へ向かう高速列車ということで、山陽新幹線を思わせるもの。
でも、登場人物たちの顔ぶれを見ると、ここは本当に日本なの?というハリウッド作品にありがちな描写でしたが、まあ、そこはご愛敬ということで。

<原作との違い>
鑑賞前に、本棚から原作本を取り出してみたら、600ページくらいの長い小説で、再読は諦め、劇場鑑賞後、ネットのネタバレありのあらすじ記事を読んでみました。
すると、独自のアレンジはあるものの、結構、原作に忠実でした。
そもそも、ブラッド・ピット演じるレディバグは、「天道虫」の意味がありますが、原作にも「天道虫」と呼ばれる殺し屋が登場。また、「木村」「王子」「蜜柑」「檸檬」といった面々も登場しています。
また、そもそもレディバグ(ladybug)は、マリア様の虫のことを指していて、原作の題名「マリアビートル」は、天道虫のことです。

原作者の伊坂幸太郎は、もともとミステリ出身なので、原作は多分にミステリの手法が取り入れられています。
ただ、事件が起こって探偵が推理して…という古典的な手法ではなく、多数の登場人物が入り混じる中で生じる意外な展開や、それぞれの登場人物の心理描写に驚きがある、という流れの小説です。
このため、各章は、登場人物の名前であり、その章は、その登場人物の視点で描かれる。
つまり、視点人物が次々と入れ替わることで、同じ状況でもこの人物はこう考えていたのか、という驚きがあったり、この人物はここであの人物と出会っていたのかという発見があったりする。

しかし、本作品は、映像なので、心理描写は行いづらい。
そこで、大胆なアクションシーンが次々と展開するストーリーになっていったものと思います。
ブラッド・ピットと真田広之は、2022年現在、ほぼ60歳くらいですが、若者に負けないアクションを見せてくれます。
また、高速で疾走する列車という舞台装置を使ったアクションシーンでは、後半、迫力に満ちたものになっていくのですが、これは日本映画では無理だったように思います。
さすが、ハリウッド作品だけのことはありますね。

なお、ミステリの要素ももちろん入っていて、いわゆる衝撃の結末とまではいかないまでも、いろいろと伏線の回収があって、楽しむことができました。

<どうでもいい話ですが…>
ブラッド・ピットが演じるレディバグ=天道虫ですが、天道虫の中でも、ナナホシテントウであることが、判明します。
(原作では、天道虫と呼ばれる殺し屋の本名が「七尾」で、ナナホシテントウを示唆しています)
ブラッド・ピットのこれまでの代表作のひとつが、「セブン」。
偶然でしょうが、不思議な因縁を感じました。

【全体評価】
原作の面白さを、ハリウッド風にアレンジし、とにかくアクションを中心に目まぐるしく展開するストーリーが素晴しい作品であったとして、高評価します。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
悶

4.0いやあ笑った笑った、最高のB級映画だった

2022年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

コロナのお陰で日本でロケ出来なかったから
かなりハリウッドで作ったらしいけど謎の新幹線も含めてパチモノ臭さが逆にいい味出してくれた。
ギャグ世界の日本ぽくて良かった。
リアルだったら色々な意味でありえないから。

破茶滅茶な内容だがまるでアガサ・クリスティが仕込みをしたんじゃ無いか?と思う位色々仕込んであった。推理物では無いがなんかそんな感じ。
言わなくても分かると思うが偶然殺し屋ばかり乗った訳では無い、理由があって集められた。
血飛沫飛ぶ様な凄惨な場面(でも笑える)が多いからR15指定の様だがその部分を除くと家族で見れる様な感じ。名探偵コナンの実写版でろくに推理しない巻き込まれだけ見たいな感じと言うか。

血まみれだらけなのに妙に清々しい気持ちで映画館を出た。笑いは最高の薬だね。こんなに笑える映画とは知らなかった。

そうそうSONYが親会社で日本が舞台だからSONYの文字は結構出てくる。いくつあるか数えてみるのも面白いかもね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひろちゃん千葉

2.0ブラピ主演のB級映画

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿

感動も面白味も無かったが、妙な繋がりはあった。
時間とお金の無駄だったなぁ。
ブラピは何でこんな映画に出演したんだろう⁇

コメントする (0件)
共感した! 6件)
KF

4.5❤️‍🔥❤️‍🔥

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿

空間の使い方が素晴らしい最強娯楽映画

コメントする (0件)
共感した! 6件)
すぱーくりぃ

4.5圧倒的金額を使った邦画風洋画

2022年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作日本人ということもあり、カネさえあればこんな邦画もできるんだと思ったわ。蛇と水の意味深なシーンは深読みしすぎた…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヒキコモリ

1.0ズコーー

2022年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ラリって観るには丁度イイかも

コメントする (0件)
共感した! 7件)
労働4号

3.0良くも悪くもハチャメチャ

2022年9月22日
Androidアプリから投稿

笑える

怖い

興奮

日本の新幹線?→には全然見えないけど、の中で繰り広げられるバトル!ブラピを始めキャスト全員楽しんで演じてる感じは伝わる。ので見てる方も楽しいけどストーリー構造、展開がハチャメチャ過ぎて頭の中???が沢山(笑)ブラピのハマり役ではあるけど、総合的には結末どうでも良かったので、★3つかな。ちなみに原作は読んでません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コマキ

3.5余り考えずに!

2022年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読です。色々とツッコミどころはあると思いますが、考えすぎず楽しむ方が楽しい作品です。それぞれキャラの回想も伏線もしっかり回収されますので。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かわっち

2.5違和感あり

2022年9月21日
iPhoneアプリから投稿

日本人が見ると違和感満載だと思う。途中でちょいちょい挟む日本語の挿入歌が...ストーリーが入ってこない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MORU8912

4.5ブラピ目的で観たけども

2022年9月21日
Androidアプリから投稿

レビューがパッと見で星多くて。
ブラピ目的で映画館上映が終わる前に観てみました。
最初の方はテンポが早くてさっぱり分からなくて、星三つかなーって思ってたけど。
よく出来てた!凄い!気持ち良い!
めちゃくちゃ好き!面白かった!!
伏線ありまくりで、モヤが晴れてくみたいな感覚が気持ち良い~♪
でもちょっと疲れたーw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひな

5.0物語が繋がっていく爽快感たるや!!

2022年9月21日
iPhoneアプリから投稿

原作未読です。
ブラピも特に好きな訳でもなく、
予告、トンデモ臭がプンプンして
全然観る気なかったんですが。
月イチクーポンあるし、意外に評価も高いし、
面白かったら儲けもんという軽いノリでの鑑賞。

いやー、観に行ってホントよかった!
最高でした!!

これ日本じゃないよね、
日本人じゃないでしょ、
あの見た目のゆるキャラデザインは
日本ではナイでしょ、
車掌さんもトイレの女性も、水買う女の子も
あの態度はナイわ〜、
刀ってそんな振りまわさないよね、
そもそも新幹線、なんかあったらすぐ止まるよ、、、?
もう、そんなんばっかりなんだけど。

冒頭、レモンとミカンが人数を数えるシーンから
ん?なんじゃこの映画は?!
ノリで楽しむ映画やな
、、、と、なりました。

スクールウォーズが流れた時はもう
心の中はめちゃくちゃ笑って
拍手喝采でしたよ!!

伏線がどんどん回収されて
物語がぐわあああって繋がっていく
爽快感たるや!!

10分前、よかったなぁ、、、!

エセ日本だからこそ、逆に
ストーリーが生きるのかな、とも思いました。

というわけで、
ツッコミどころがいっぱいだけど、
それを差し引いても
めちゃくちゃ面白かったです。
久しぶりになんも考えずに楽しめて
ストーリーが面白い爽快感を味わう映画でした。
観に行ってよかった!!

原作、読んでみようかな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
MAYyarts

3.0どうしても気になるニッポン

2022年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話は密室劇で、色々過去が絡んで面白いが、
いまいち乗りきれず、押しが、早死にしたせいか、ニッポンの描写が気になったのか?…
エルダー真田の殺陣冴え渡ってる、後カメオヤバいほど豪華。ロストシティ出たお礼かな?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムロン

4.0素晴らしい、なにもかも間違っている

2022年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

映画館で、字幕版を鑑賞しました。事前情報としては「原作が日本の小説(未読)」、「ノリと勢いで楽しむべし」というぐあいです。

結論としてはジェットコースター…いや、ブレーキの壊れた急行列車のような爽快感のある映画でした。
一つ目の見どころは、やはりハリウッド渾身の「なんちゃってニッポン」です。やたら口の悪い乗客たちや頑なにアメリカ式を貫く自販機、グラセフ並みの治安の悪さと、何から何まで間違ったサイバージャパンを息継ぎの暇もなく浴びせられます。原作小説の時点で架空の都市と新幹線らしいのですが、それがうまく制作陣の気概とハマったなと感じました。
二つ目の見どころはアクションです。列車内というと小狭くて大胆な殴り合いや殺陣などできそうにない印象しかありませんが、実際そんなことはなく、ブラッドピットが、真田広之が、マイケルシャノンがそれはそれは自由に動き回り殺し合います。意外とグロいです。この辺りの妥協のなさもさすがハリウッドというべきでしょうか。

ともかく、「なんちゃってニッポン」を笑って許せる広い心と、ある程度のグロ耐性のある人なら楽しめる映画だと思います。ブラピのカタコトの「アリガトゴザィマス」が個人的名シーンです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Y Y

3.5原作を読めないまま観た。 やはり読んでからが良かった気がする、なに...

2022年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読めないまま観た。
やはり読んでからが良かった気がする、なにしろ登場人物が多くて展開が早いから、キャラ設定を飲み込めない。
とりあえず楽しく観られたが、正直、読まないと詳細までわからない。
とりあえず、読まなくては。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パプリカ

1.0残念でした(¨;)

2022年9月20日
Androidアプリから投稿

全員日本人で観たかった(¨;)
ブラピじゃなかったら観なかったかも
やはり、原作の映像化は難しいそう

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アザラシ3

5.0ある程度ちゃんとした『キル・ビル』

2022年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好きなものを、山ほど盛り込んで
撮りたいシーンを、たくさんつなげて
伝えたいことは、特になし。

こんだけお金かけてやりたいことやれるんだから、映画監督として成功して、ほんと良かったっすね。その恩恵を我々も預かれる訳ですから、製作者と鑑賞者のとても幸せな在り方です。そして今作が成功してくれれば、またいつかこんな“趣味な映画”が観れるかも。

東アジアの匂い漂うブレードランナー的な世界観とも、サイバーパンクな未来像ともちと違う。ギラギラといかがわしくてポップな『インチキニッポン』は、他にはない魅力があります。なんだか懐かしさすら感じる。あんなとこ、行ったことも見たこともないのにね。

日本映画大好き!趣味爆発!な感じや演出の類似から、どうしたって『キル・ビル』を思い出しますが、あちらがカルト寄りだったのに対して、こちらはあくまでポップス。作品としての体裁や見やすさは、『キル・ビル』よりも随分しっかりしてます。

そして映画の骨は世界観だけでなく、会話劇としての脚本の良さにもあります。この辺りは『デッドプール』同様、ちゃんとじっくり味わえる仕上がり。作品として分厚いです。

リボルバーのシリンダーを腕で回すアクションは、同作の発明品でしょうか。画期的ですね。今後色々な作品に受け継がれそう。

スシ・ゲイシャ・フジヤマ・シンカンセン。
日本では味わえない日本を、堪能させて頂きました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
今日は休館日

3.5アメイジングブラピ!in Violent Movie

2022年9月20日
Androidアプリから投稿

とにかく最初から最後まで楽しませてくれた。
ブラッド・ピットがまたらしさ全開というか見事な名演で不運でシニカルでやけに内省的で自己啓発に熱心な?裏稼業の男を演じていて。ファッション的にも冴えない感じだが飄々として掴みどころのない雰囲気もまたよかった。
作品全体としてはこれはタランティーノ作品だとエンドクレジットを見るまでは絶対そうだと思ったほどタランティーノ作品にあるアクションのエゲツなさや日本に対する各種オマージュ的な部分や各キャラのひねりの効きすぎた設定とかまたタランティーノがこんなくだらねえ作品を作ったんだなと思ったけれど、列車(日本の新幹線)を舞台にしているだけあってストーリーのテンポも速く見ているうちに惹き込まれていき睡魔と戦いながらもなんとか最
後まで見ることができたのははやり主演がブラピだったからかもしれない。アメイジングハリウッドスターパワー!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Starseeker

3.0これこそドタバタアクション

2022年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラーム・エマニュエル駐日米国大使がTwitterでブラビと会っている写真をアップしていたので、これは!と思い、3連休の終わりに見に行きました。

まぁドタバタ・ドタバタ、ひっきりなしに場面が切り替わり、画面にも英語と日本語が入り交じり、忙しいこと忙しいこと。

要所要所にネタが仕込んであるので、大笑いできました。東京五輪のマスコットみたいなのが出て来て、アニメっぽい感じのキャラもあちらこちらで。その一方で、なんかマッドマックス的なヤクザ集団も出て来たりで。日本人としては、どこの国が舞台なのだ?!

日本ってあんなふうに見えているのですかね?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
徹2001

4.5アッパレ、トンデモ日本

2022年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

東京から京都に向かう一夜の高速鉄道の中でアタッシュケースを盗む任務を任された殺し屋がその他色んな目的を持った人物たちに翻弄されていく話。

アクションとかストーリーとかもう全然どうでも良くて今作の面白さはやっぱり、ハリウッド流トンデモ日本描写に限るよね。真面目風な映画でトンデモ日本だと冷めるけど、こういう映画はコレで良い、もはやこの日本じゃないとダメ。

トンデモ日本って、夜の光るネオン街!日本家屋!桜!富士山!刀!アニメ!という「知ってる日本」をとにかく誇張してそれしか出てこないから面白い。今作も東京と京都違う時代ですかぐらい京都が古代日本だし、名古屋を通り越した後に現れる巨大富士山、半グレ集団みたいなのが何故か日本刀持ってる、完璧です。100点満点です。

でも昔からずっと進歩しない日本描写でも徐々に変わってきてるなと思うのは、日本人の描き方。この手の映画だと日本人がカタコト日本語で喋りやがるけど、今作キムラ以外(それでもほぼちゃんと発音はできてる)、車掌に客室乗務員にお客さんちゃんと日本語。それに加えてブラピも言うけど皆そんなに優しくないし口も悪い。

日本人は「クソッ」てあんまり言わないかもしれないけどこの映画の世界線なら絶対日本人も言う。いわゆるアメリカ様をもてなす何でもする日本じゃない、対等な日本って感じで好感が持てた。礼儀はあれど過剰なおもてなしはしない。これ逆に普通の日本人出来てないんじゃないか?と思った(笑)

あとはJ-POPを日本人よりもセンス良くかっこよく使ってくれたことが嬉しい。

東京から京都まで一夜かかる今作ですが、上映時間は新幹線のぞみの東京-京都間と同じぐらい。配信来たら絶対新幹線で京都行く時これ見るって決めた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
せつこん

2.5舞台日本は親しみやすいが現地調査はしてないのかな

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

東京から京都までの新幹線で殺し屋がやりあうコメディバイオレンス。まずはじめにあんま日本っぽくなくない?!当然非現実的なトラブルにどんどんあっていくのだけどなんか駅の売店から新幹線内部、背景の夜景と日本っぽくない。最初の繁華街シーンなんか台湾にも見えたぞ。そして新幹線日本人すっくねー。車内売店女性とチケット確認職員以外ほぼいない。いたとしても途中ホームに現れる世紀末ファッションのヤクザ達がせいぜい。ちょっと私にはこの映画の良さがあまりわからないかも…一応ブラピ含め車内の殺し屋たちのおもしろトークがあるけど舞台が違和感ありまくり日本と違和感ありまくり登場人物像でトータル面白くない。というか理解、笑の点がわからない。普通あそこまでなったらまず新幹線が緊急停車しますぜ。なので普通に降りられますよブラピさん。最近新幹線乗ってないからもしかして今って車内あんなんなの?

以上

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シネマスター
PR U-NEXTで本編を観る