劇場公開日 2022年9月1日

ブレット・トレインのレビュー・感想・評価

全615件中、341~360件目を表示

3.5あなたも是非映画館でツッコんでみてください。くれぐれもツッコみは声に出さずに心の中で…

2022年9月8日
Androidアプリから投稿

原作の小説と比べると改変が多い(日本人少ししかいないし、キャラどころか性別変わってる人いるし…)のをどう捉えるのかで評価も変わってくる気もする。個人的には小説の内容をそのまま映像化したところでそんなに面白くないだろうし、原作を知ってる人も楽しめる点で改変はいいと思うんだけど。ワザとやってるんだろうけど日本の描写がおかしいのでツッコミどころ満載。難しい事を考えずにアタマ空っぽにして観る系の映画なので、そもそも原作からの改変なんて気にするだけ野暮だと思う。ド派手な映像とポップな雰囲気の中にグロいシーン連発!なギャップがあり面白かった(グロいのダメな人は要注意)一応ツッコミどころは気にするな…!とは書いたが、こんなに暴れてめちゃくちゃになっても何も問題にならない新幹線って一体…というか拳で殴るだけでガラスが割れる新幹線とは…!とか、モデルはのぞみっぽいゆかり号(このネーミングにもツッコんだら負けなんだろうな…)、あんなに高速で走ってるのに東京から京都まで何時間かかってんだよ…!とツッコミまずにはいられない場面が多数。あなたも是非映画館に行って、この珍妙な世界観を観てツッコんでみてください…ツッコまずにはいられませんから。くれぐれもツッコミは声に出さずに心の中で…ってそうゆう映画じゃないの…!?

コメントする (0件)
共感した! 12件)
もーりー

1.0時間の無駄

2022年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラピの新作、ブレッドトレイン
先日見たけどかなりクソ駄作
始まってしばらくして、ミカンやらトーマスのやり取りやら、かな~りつまらんなこれ!時間の無駄!と思った…
けど意外に高評価もあるね。安易なストーリーと素人が考えたようなクソみたいなマンガアクションが呆れたんやけどな…いったいこんなの何がおもろいん?
って思った…感覚は人それぞれやな~
金返して欲しいレベルの作品??

コメントする (0件)
共感した! 9件)
こうやで

4.0ツッコミどころは満載ですが

2022年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

東京発京都行きの東海道新幹線がなぜか夜行列車。弾丸列車が超絶急カーブをガンガン疾走。終着間際の車窓からは富士山が・・・ ニッポン人として、鉄道好きとして、そして映画好きとして醒めた視線で観てしまうと「3分に1回のツッコミどころ」が気になってしまい、肝心のストーリーから視線と気持ちをうっかり離してしまう、そんな少々あぶないツクリのアクション・ムービー。でもそんなツッコミに遭うであろうことは制作者はきっと百も承知のうえ全然気にもかていないでしょうし、終始ドタバタ&ハチャメチャに徹して作り上げているところが振り切れていて単純に楽しめました。
ヨソの国からは、「摩訶不思議な」ニッポンの実態や文化の中に、こうした「架空の世界」を表現・演出するうえでの有効な素材がゴロゴロしているように見えているのかな、なんていったことにも気づかされます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
zapsan

4.0これは正しくブラットトレイン笑

2022年9月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
パダワン

4.0伊坂幸太郎さんの日本にあるまじきスケール感がハリウッド映画化でバッチリフィット!!  殺し屋犇めく新幹線でケチなスリのブラピが襲われトホホのホ...なハードラック映画

2022年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ブランクを経て復帰したばかりの裏社会のスリの仕事がマフィアのボスの息子の身代金強奪だったことにより、舞台となる新幹線内で繰り広げられるボスを付け狙う殺し屋たちの抗争に巻き込まれていくアクションスリラー映画。 ビターで皮肉に満ちたストーリー展開にほんの少しの救いがウリの伊坂幸太郎さん原作作品なのですが、本作に関してはめっぽうコメディー色が強く、ラストは爽やかに終わらせてくれる上にスプラッター描写も控えめのため、そのあたりのいつもの伊坂さんイズムが苦手な人にも楽しめるアクション映画に仕上がっています。
 そして何より、いつもはアクション作品では超強い(無双ではないのでたまにラッキーパンチもらったりするけどそこも良い)かもしくは戦いを避けて飄々と上手く立ち回ることの多いブラピが、やる事成す事悉く裏目に出て余計な手間を負い、しかも強さはほどほどなうえに相手を殺さない、というしみったれたオジさんぶりを披露してくれたことが本作の最大の功績だと思います。
 加えて、真田広之さんの雄姿・・・序盤から中盤にかけては電話でのやり取りのみですがそこから車内へ参戦し、足取りの覚束無い杖付き老人の見た目は何処へやら、遂に誘き出した"ホワイト・デス"との一騎打ちでチャンチャンバラッチャーンバララ~ッです。 還暦を過ぎたとのことですが、ハリウッドでは60~70代の現役のアクションスターが沢山居ることですし、真田さんにもまだまだアクション頑張って欲しいと思ってたところだったので本作での切歯扼腕ぶりは頼もしい限りでした。
 血生臭いアクションシーンよりも殺し屋たちの軽妙な掛け合いのほうが際立つアクションコメディーなので、いわゆる”ポップコーンムービー”としてみれば申し分のない出来だと思いますが、一方でいつもの伊坂さん作品のようなダーティーさやミステリー要素を期待すると些か肩透かしな印象を受けるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
O次郎(平日はサラリーマン、休日はアマチュア劇団員)

2.0申し訳ないけど

2022年9月8日
iPhoneアプリから投稿

アクション・コメディ・スリラー映画とのことだが、ツッコミ所があまりに多過ぎて、自分には合わなかった。
日本が舞台なのに、街並みも建築物もまるで日本に見えない。
アメリカ人が抱く日本のイメージがこんな風だとすれば、かなり残念だ。
退屈はしなかったものの、ハラハラドキドキも無く、ひたすら粗ばかり目立った。
良かったのはブラピと、真田広之を見られたことくらいかな。

いっそのことアメリカを舞台にした方が良かったのではないかと思ってしまった。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
META坊

3.5常識にとらわれて見てはダメです。ハチャメチャを楽しむ映画です

2022年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

他の方がおっしゃっている通り

日本の世界観がヘンだったり
新幹線がやたら簡単に壊れたり
京都までやたら時間がかかったり

色々オカシナ部分があります

しかし
この映画において
そこは突っ込んではいけない部分です

この映画は
ハチャメチャを純粋に楽しむ映画です

一方
同じハチャメチャ映画を作る
タランティーノ作品を私は大好きなのですが

デヴィッド・リーチ監督
そこに比べると
何かが足りないと感じてしまいました

けど
今後も作品を追い続けたい監督の一人です

本作品
思った以上に登場人物が多いので
混乱しないように若干の予習をしていった方が
良いかもしれません

総じて
アクション映画としては
純粋に楽しめる映画でした

コメントする (0件)
共感した! 10件)
HIDE

3.0伊坂幸太郎の人気小説をパルプフィクションに見事にアレンジ

2022年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「殺し屋シリーズ」の2作目である原作「マリアビートル」は、伊坂作品だから東北新幹線(盛岡行き)が舞台。
これを東海道新幹線(京都行き…京都が終点の新幹線はないけれど)に置き換え、ドタバタバイオレンスコメディーに仕立て直している。
ストーリーはほぼ原作どおりなのに、ぶっ飛び具合は数倍にアップしている。

キャストのほとんどを外国人で固めていて、主人公を木村から天道虫(ブラッド・ピット)に、王子を女の子(ジョーイ・キング)に変え、なんと峯岸はロシア人の子分“白い死神”(マイケル・シャノン)に裏切られて殺されているという大改変。
その“白い死神”と王子との関係、木村の父(真田広之)との因縁などを投入して、癖が強い殺し屋たちが複雑に絡み合い、バトルロイヤルは混沌を極めている。

わざわざ東海道新幹線を舞台にする必要があったか、とは思う。(日本人から見て)アメリカまたはヨーロッパの大陸横断列車の方が違和感はなかっただろう。日本人の乗客はほとんど絡まないし、そもそも列車の内装は新幹線ではない。
でも、品川や新横浜、米原まで実際の駅名が登場して嬉しさも感じた。
製作側からすれば、日本の新幹線は世界的にも人気アイテムだし、ならば原作どおり日本を舞台とするのが当然だったのか。
惜しむらくは、新型コロナウイルスによる入国制限がなく、大々的な日本ロケが行われていれば…と、思う。
あの、全く本物とは異なる新幹線内部を見た列車のメーカーが、長距離移動列車に乗客が期待するものが何か、気づいてくれれば…とも、思った。

映画の導入部が残念だ。真田広之で引っ張る部分はそれなりだが、ブラッド・ピットが登場してから事が起きるまでのモタつきはお粗末だ。ブラピでなかったら耐えられなかった。
檸檬と蜜柑の登場シーンもウイットが効いていない。
クエンティン・タランティーノやガイ・リッチーのような粋な演出を狙って失敗した感がある。
しかし、そこをグッと我慢すれば、破天荒なドタバタアクションの世界に出会える。

しかし、とにかくハチャメチャな映画だ。
新幹線に飛び乗ったり、屋根の上を歩いたりするのは日本人には思いつかない演出だと思う。
クライマックスはハチャメチャと言うかグチャグチャな大騒ぎで、開いた口が塞がらない。このスケール感、度の超え方はなかなかだ。
真田広之が仕込杖で敵ボスと一騎討ちする日本人へのサービスもあるが、真田広之の殺陣に特殊撮影を使ってはいけない。監督には、真田広之をキャスティングしたことに意義はなかったようだ。

コメントする 3件)
共感した! 60件)
kazz

3.5ルシール!

2022年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 不思議な国ニッポン。殺し屋たちが何人も乗り込んだ新幹線(?)ゆかり。のぞみってのは1回しか乗ったことないけど、速いんですね。他の東海道新幹線の名前すら一瞬忘れてしまったkossyです。のぞみ・かなえ・たまえ・・・だっけ?

 とまぁ、冗談はさておき、一癖も二癖もある殺し屋たちばかり。主役は殺しはしたくないというブラッド・ピット演ずるレディバグで、レディガガも出演が噂されていた今作。準主役はやはりレモンとタンジェリンなのだろう。とにかく、伊坂幸太郎が原作だということもうれしい限りでした。

 笑えるシーンも多い中、個人的に最も吹き出しそうになったのがレモン(ブライアン・タイリー・ヘンリー)が自分の拳銃に名前をつけていること。その名も「ルシール」!!いやはや、それはTVドラマ『ウォーキングデッド』に登場するニーガンじゃありませんか!もっとも彼の武器は鉄線が巻いてあるバットでしたが・・・多分、レモンの妻の名前もルシール・・・じゃなくて、単にウォーキングデッドファンだったのでしょう。

 色んな伏線が全てホワイトデスに繋がっていくという展開だったけど、そこで真田広之が大活躍。まぁ、スッキリはするけど、きかんしゃトーマスのネタがちょっとわからなくて困ってしまった。

 もっと気になるのは「ブレット」(弾丸)という言葉。色んな映画の邦題にもなっていますが、「バレット」と表記される作品の方が多い。でも、発音はブレットに近いんだと常々思ってました。まぁ、流行というのもあるだろうし、この作品を機にブレット表記が多くなるような・・・

コメントする 3件)
共感した! 56件)
kossy

4.0面白い!!楽しい!!

2022年9月8日
iPhoneアプリから投稿

いやあ〜面白かったわ!
単なる死にまくりバイオレンスじゃなかったわ。死にまくるけどw細かいところまで仕掛けがあるし、キャラ立ちまくりだし、ヘンな日本もヘンな日本人も、すべてはクライマックスに流れるあの胸熱曲で許せたwwブラピ史上一番可愛いよ!

血はめっちゃ出るけど、ゴア描写がリアルと言うより漫画っぽいのでグロくなく、わたしでも大丈夫だったよ🙆‍♀️
レモンとみかんが大好き!!あのふたりのスピンオフ観たい。
最初から最後までハイテンションで見せ場の連続、時間が合うからなんとなく観ただけだったけど(ごめん)最高でした☆

それにしてもアーロン・テイラー=ジョンソンは良い役やるよねー☆
アベンジャーズのクイックシルバー(最高)、TENETのアイブス(最高)、ブレット・トレイン のタンジェリン🍊みかん♫(最高)
またクイックシルバーやるかも?の噂、ほんとだったらいいなあ。

「ごーまるさーん」とかCMで言ってるときもブラピにぜんぜん落ちなかったのに、ブレット・トレイン 観て落ちそうなほどにはブラピがかわいすぎる、チャーミングすぎる…こわ、アラカンになってこんなにタラしてくるブラッドピット、こわ…

東京駅も、富士山も、米原駅も、京都駅も、もれなくわらうから安心して!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
mami

0.5最低最悪。

2022年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最低最悪。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Namnam

3.0日本舞台に感謝

2022年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「日本」の描写に嫌味はなく許容範囲。日本に対する愛さえ感じます。お年寄りの皆さんが頑張ってます。ストーリーもしっかりしています。
でも、なんでしょう… 演出過多で随所に違和感。サンドラ・ブロックさんまでもCGに見えてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
つもろう

3.0ゆかり1号

2022年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハチャメチャだが開き直って観ればまずまず
かも。まさかとは思うがあれが本物の新幹線だと思ってる人はいないよな。

コメントする 1件)
共感した! 22件)
あらじん

4.0こう言うのでいいんだよ

2022年9月7日
スマートフォンから投稿

頭空っぽで観れるアクション映画こう言うのが好きなんです男の子だもん。絶対おかしいだろって言うアクションもあったけど完成度はすごい高いしコメディがあったりと最高でした。終盤にちゃんと伏線回収もしていて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
久保田栄一

4.0スピード感あふれる面白さ。

2022年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伊坂幸太郎好きで、原作既読での鑑賞です。
映画化されると知ってから楽しみにしていました。
しかもブラピ主演って、、楽しみでしかないですよね(笑)

とにかくとても面白かった。
スピーディーで映像もド派手、ちょっと笑っちゃうようなNIPPONを存分に楽しんだ〜という感じです(笑)

原作での穏やかな、一般人巻き込まない系の淡々としたバトルが結構面白くて好きなんですが、そこは全く別物という感じです。
とにかく最初から最後までアクション満載で、映画で観るとなるとこれくらいド派手な方が面白いかな〜と思いました。

日本であって日本ではない、NIPPONが舞台のアクションムービーであって、とっても不思議な感性を味わえるといった感じです。

バイオレンスはタランティーノっぽくて好みでした(笑)

日本の描写がちょっと不思議だし、出てくる日本人が日本人の役者さんじゃないところは笑ってしまいますが、外国の人の知ってる日本ってこんな感じなんですかね?

それも含めて面白かったですよ(笑)

観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Mi-chan

4.0キッチュでファンキー、ポップなタランティーノ!

2022年9月7日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

伊坂幸太郎さんの原作と聞いて驚いたけど、見事に全く違うけど面白い映画になりました!
ハリウッドから見た日本は、一昔前からは考えられないキラキラで素敵な国になったし、とにかく侍からアニメまでガイジンが喜びそうなものがいっぱい。
刀がいっぱい出てくるし、新幹線も東京駅も本物と違っても上等、ありそうでなさそうな日本の魅力で溢れてる。
登場人物のキャラが面白いし、なによりもブラピ!コントかよ!とツッコみつつ、アクションもバッチリ。
人はバッサバッサ死ぬので血が苦手な人、あらすじはどうでも良い感じなのでストーリーが気になる人は相性悪いかな。
キル・ビルやデッド・プールが好きな人にオススメ!

【後日追加】
監督誰か知らずに見たけど、
監督のデヴィッド・リーチは『ジョン・ウイック』『デッド・プール2』『ワイスピ スーパーコンボ』『Mr.ノーバディ』撮ってますよ!(全部大好き💕)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アンディ・フク

5.0洋画特有のコテコテ日本描写からしか得られない栄養素はたしかに存在する

2022年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

”デイ・アフター・トゥモロー”や”ワイルド・スピードX3”など洋画特有のコテコテの日本描写が気に食わない人はいるかもしれない(筆者は大好物であるが)、だがそれを個性の域にまで昇華させたのがこの”ブレット・トレイン”だろう。
東京から名古屋までずっと”ニンジャスレイヤー”並に勘違いされたネオンがマシマシに配された日本が広がり、米原は水墨画のような霧がかった風景となっている。しかしながら、冒頭の東京駅にはビアード・パパの看板が出てきたり、車内販売の菓子が現実販売されているものであったり妙な現実感もありこれは制作側は判ってやっていると感じた。
その昔”新幹線大爆破”では新幹線が爆弾テロに遭うというストーリーに国鉄が難色を示し、一切の協力が得られなかったそうだ。一方、”ブレット・トレイン”ではジャパンプレミアがJR東海の協力のもと実際の東海道新幹線の車内で行われるなど破格の待遇であったといえる。
これが日本高速電鉄の夜行新幹線ゆかり号ではなく、リアルなJR東海の東海道新幹線のぞみ号ならこんな試写会はありえなかっただろう。
コテコテの日本描写が一周回ってこの映画独特の雰囲気を作り出しているといえる。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kisi0818

2.5のめり込まないB級映画

2022年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作未読。殺し屋が新幹線で戦闘する物語です。とにかく日本がどうこうでなく、メチャクチャな映画でした。
ワクワクしないんですよね。戦闘シーンで緊迫の場面になると思ったら、急にノホホーンとした場面になったりします。
場面があちこち散らかっていて、のめり込まないです。
去年の「G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズ」の方がまだ面白かったです。
唯一、真田広之さんが一番落ち着いた感じがありました。
日本でも「グッバイ・クルエル・ワールド」や「ヘルドッグス」と似たような作品が近日上映されるので、見比べたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ゆきとう

4.5圧倒的疾走感で突っ走るノンストップエンタメ

2022年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
カイト

2.0BPやから観たし、BPやから見れた。

2022年9月7日
iPhoneアプリから投稿

タイトルの通りです。

ブラット・ピットやなかったら観てないし、見れてなかったやろな‥

トーマスのくだりが一番、オモンナイ‥

振り返ってもオモンナイ‥

「ブラピってたまに、こんな映画でも出演するよなー」って感想

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Daichi Kitakata