劇場公開日 2022年9月1日

ブレット・トレインのレビュー・感想・評価

全614件中、261~280件目を表示

4.0テンポ良い展開を堪能

2022年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

プロモーションが乗りのいい曲に合わせてスタイリッシュなアクションをしていたのでもうちょっとポップなものを想像していましたが、いい意味での裏切られました。日本を舞台にした群像劇。めばぐるしく変わるカットとテンポの良い展開。楽しく見させてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
岩兵衛

3.0日本舞台のおバカ映画

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伊坂幸太郎原作とはいえ、日本を舞台にしてくれたのは素直に嬉しいです。
内容はメチャクチャで、このノリを楽しめるかどうかが評価の分かれ目ですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまぼうし

3.5正しい伏線の在り方

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
SIETE

3.0ブラピかっこよすぎ

2022年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時間の関係で、吹き替えで観ました。
結果的には字幕がめちゃくちゃだったので、吹き替えの方が良かったという意見もちらほら。
不思議な日本感がタランティーノっぽくて良かった。
とにかく、プラピと真田広之がカッコいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hanataro2

3.5ミカンとミネラルウォーター欲しくなる

2022年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
慈

5.02回見に行きました

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

4DXで鑑賞しました。
とにかくブラピがカッコよくてアクションすごくて興奮しました。4DXやIMAXで見るべき映画です。間違いなくオススメできます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たくみ

2.5王子のクソさがない

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
うりー

3.0みんなのチカラでゴーゴーゴー!

2022年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

2022年映画館鑑賞45作品目
9月12日(月)イオンシネマ石巻
字幕版
ハッピーマンデー1100円

原作未読
原作は『陽気なギャングが地球を回す』『アヒルと鴨のコインロッカー』『重力ピエロ』『ゴールデンスランバー』『ポテチ』『グラスホッパー』『アイネクライネナハトムジーク』の伊坂幸太郎

監督は『デッドプール2』『ワイルドスピード スーパーコンボ』のデビッド・リーチ

ブラピ作品映画館初鑑賞
サンドラ・ブロックも初めて
そのくらい映画館で洋画を観る機会は少ない

殺し屋バトルロワイヤル
ジャッキーチェンの映画を観てるようなコミカルなアクション

当初の予定の駅で降りることができずなんやかんやで終点京都に着いてしまう
さらにそこからまさかの延長戦

いろいろな反社が登場する謂わば群像劇だがそれぞれの人物のここまでの経緯とかあまり頭に入らなかった

ジャンルとしては決しておバカ映画ではないがそれに近い
大金をかけて完全にふざけている贅沢なお遊び

舞台は東京発京都行き新幹線の車内
原作は仙台贔屓の伊坂らしく盛岡行きだが映画ではそこんところは改変された
これは大正解
村上春樹もだいぶ前にコラムでぼやいていたが窓から見える景色が東海道新幹線と東北新幹線とでは雲泥の違いがある
津軽海峡冬景色とか哀しみ本線日本海とか演歌の世界ど真ん中でどんどんと侘しくなる

日本を舞台にしているせいもあってかR15認定されたグロさは『キルビル』を彷彿させる

ロケ地はどう見ても日本じゃない
コロナの影響があるし元々日本は撮影規制が厳しいということもあるのだろう
ハリウッドの日本描写は『ティファニーで朝食を』の頃に比べたらだいぶマシになったがまだまだこの程度なのね
モーツァルトが作曲した歌劇『魔笛』に登場するタミーノ王子とかジャポニズムのゴッホなどを思えば進歩の速度は随分遅い
幻想的で逆に良かった気もするが

日本を舞台にしているが日本人俳優は少ない
メジャーなのは真田広之くらいで『キルビル』に比べたら寂しい限り
主にハリウッドで活躍している福原カレンが車内販売お姉さんとして出演
木村役の小路は日系アメリカ人のようだが僕は彼を知らない
なんとなくチャドっぽくもあり金城武とかと比べるとイケメンには程遠い

日本の女子高生風ファッションのプリンスを演じたジョーイ・キングの顔が良い意味で面白かった
絵心がイマイチでも思わず似顔絵を描きたくなる個性的な顔だ

レモン役の金髪ぽっちゃり黒人も強く印象に残った

新幹線を舞台にした邦画といえば『新幹線大爆破』だがその新幹線の運転手役だった千葉真一の弟子である真田広之が出演しているのも何かの縁か
新幹線が大破するシーンは印象的だがそれでもしぶとく生き残る主人公らに『名探偵コナン 緋色の弾丸』のクライマックスを彷彿させた

エンドクレジットは若干日本寄りだが長めだしおまけもないし途中退場しても特に問題ない

ぶっちゃけ監督も脚本も役者もオール日本人(在日も含めて)の方が良かった気がする

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野川新栄

3.5原作カットしすぎ!!

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
まっさん

3.0グラフィカルなドタバタが目には楽しい!

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿

ブラピ様を拝め、
我らがサナダヒロユキに会えて、
伊坂幸太郎原作ってなったら観るしかないよね!

って感じで拝見しました。

楽しい、爽快、殺し屋のキャラも良い!

なんだけど、、前半のセリフ量が
ちょっと多すぎて、、そこがなぁ、
入り込め無かった。。

あと、最後の新幹線の止め方が
わ、B級〜って思ってしまい、
3点になってしまいました。

発見もあり、
木村を演じる俳優さん、、
知りませんでした!
アンドリューコウジさん!
ますます活躍して欲しいです!

真田広之さんは文句なく
かっこいいっす!
なんかブラピと話しているのが
不思議な感じしました。
まだまだハリウッドで頑張って欲しいなぁって
感服しました!

コメントする 2件)
共感した! 13件)
ZUNKO

5.0邦画の雰囲気を洋画のスケールで描いた素晴らしい作品

2022年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公はもちろん、他の殺し屋たちのキャラクターがユニークで面白いです。
全員悪人なんだけど、愛着が湧いてきます。
冒頭から伏線がばら撒かれ、終盤にかけて回収・収束していく考えられたストーリー展開でした。
全然難解ではないけど、簡単には把握できないストーリー展開、テーマを強調するのは少し邦画っぽいなと感じました。

これまでに増して真田さんの殺陣がキレッキレでカッコよすぎです。殺し屋たちのアクションが軽く見えてしまうくらいw
あと洋画によくある誤った日本表現がホント少なくて感動しました。
流石にあれだけ新幹線内でドタバタしたら強制停車するだろうけどw

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Suz Very

2.5ムビチケ買ったのに

2022年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

静岡に停まるのはのぞみじゃなくてこだま?とテンション下がりました。
だんだんシートから体がずり落ちていきました。
途中でタバコ吸いに出たくなりました。
500マイルが流れたときは、
🎵抑えて、抑えて、抑えて、抑えて、悲しくなるのを抑えて~
の歌詞が頭のなかを巡りました。
ストーリーが陳腐で、各シーンが冗長に思えてしまった。
ミカンとレモンの二人組とウルフは好きなキャラだったんですけどね。
G.I.ジョー漆黒のスネークアイズの方がまだよかったなと思い始める始末。
霧の米原はよかったけど、田舎の無人駅のような寂しい佇まい。
最後やっと出てきたサンドラ・ブロックのメイクがうんと濃いのにもガッカリしちゃいいました。
ブラット・ピットも真田広之も年取ったなぁ。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
カールⅢ世

3.0ギャングコメディ

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿

日本の列車の中でドタバタ ブラッドピッドと真田広之の共演で うまくまとまっている サンドラブックは、美しかった 日本語吹き替え版で観るのをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
評論家レイ

2.5コメディタッチのバイオレンスアクション

2022年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくいっぱい血が流れるバイオレンスアクションムービー。R15指定なだけあって残虐なシーンがてんこ盛りだが、全体的にコメディタッチなのでいいバランスとれてるのかも。ブラピ演じるレディバグが案外強くて銃持ってないのにジャッキーチェンばりに相手をやっつけていくのが頼もしい。
レモンのトーマスのくだりは、自分はいままでそんな風にトーマスを見たことがなくて確かにそれぞれのキャラの性格を的確に言い当てていて「なるほど」と思った。最初に出てきたヘビがあとで重要な意味を持つんだろうと思って観ていたが、そうでもなくて拍子抜け。あと日本人のセリフ(特に真田広之演じるエルダーのセリフ)が不自然な日本語に聞こえたけどあれはわざとそういう脚本にしたんだろうか。
「ファイトクラブ」などでかつてブラピのスタントマンを務めていたデヴィッド・リーチ監督。そんな彼が今回ブラピを主演にメガホンをとるとは、なんとも不思議な運命のめぐり合わせだ。
早いテンポで話が進んでいくが、原作を読んでないのでついていけなかった。吹替で見るべきだったかも。キャラはそれぞれいい味出していたが、ただそれだけという感じ。観た後に特に何も残らなかった、、、

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ran

4.5何回観ようかな

2022年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

口コミが微妙だったので、あまり期待しないで観に行ったのに最初から目が離せなかった。
小ネタがいっぱいありすぎで、早くもう一回観に行かなければ。
あー面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
チャイ

3.5真田広之の健在ぶり

2022年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラッド・ピットが新幹線らしき車内でオフビートなアクションを演じている予告編を見て、結構期待感を持って観に行った。
舞台となっている日本をキッチュに描いているが、日本のサブカルに対する理解と好意がすごく感じられた。タランティーノばりの残虐シーンが思った以上に多かったけど、作り物感があるので、まあ許せるか。
そもそも、荒唐無稽で突っ込みどころ満載のハリウッド映画と言ってしまえばその通りだが、殺し屋どうしの関係が解きほどかれていくストーリーテリングや、血清、シールといった小ネタの使い方は、うまくいっていたと思う。静岡、米原という比較的マイナーな駅を実名で使っているところも嬉しい。
役者陣では、真田広之が、最初は特別出演程度かなと思っていたら、終盤は座頭市ばりの大活躍で、健在ぶりを見せつけてくれた。ただ、どうやって東京から米原まで行けたのかは、謎だけど。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
山の手ロック

4.0世界観を受け入れることが面白さに繋がる

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
じきょう

3.5新幹線である意味は?

2022年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 映画自体は細かいことは気にしちゃ負けのハチャメチャアクションです。東京ー京都間の新幹線なのに「寝台列車」になっていたり、扉が吹き飛んでも、運転席の窓ガラスがぶち割られても何事もないように通常運行したり、京都駅の手前で富士山が見えたりとツッコミどころ満載ですが、シリアスな作品でもないので大目に見て楽しみましょう。
 ただ、おもしろかったですけど、日本を舞台にする意味があったのかは疑問です。ほとんどのシーンは電車内で進行するので日本である必要がないし、登場人物もほぼ非日本人。これなら舞台をアメリカにしてもよかったのでは?あと、真田広之はいつも通りでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
N T

3.0ただのコメディーです

2022年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションコメディーですよ、としか言いようがないです。

可もなく不可もない、エンタメ作品です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
山本ゆっきー

1.5ハリウッド流のこれぞB級映画‼️

2022年9月11日
Androidアプリから投稿

映画館で観ないと意味ナシ!!
配信とかディスク、人生のムダですよ!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
雨の夜はヤバイゼ