劇場公開日 2022年9月1日

ブレット・トレインのレビュー・感想・評価

全615件中、221~240件目を表示

4.5お気楽〜

2022年9月19日
Androidアプリから投稿

今更ですけど、デート映画にぴったり!

プラピもカッコええし、笑えるし…
日本の描写は“昔はああだったようよ”って。

少し長いけど、お二人でどうぞ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みけ

4.5細かい部分は構わない、スカッとしよう

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

名古屋に単身赴任していたので、新幹線の内部に詳しいため、ツッコミどころ満載。
でも気にしない。面白ければそれでいい。次から次とクレージーな奴らがやってくる。しかも愛嬌があり、いろいろな形で戻ってくる。
細部は原作とは違うはずだが、原作の感覚をハリウッド化するとこういう感じなのかな。
ロストシティと同じで、何も考えずにスカッとした後味の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
morihide

4.0ノンストップカオス

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

伊坂幸太郎さんの作品が好きなので、鑑賞。ハリウッドにかかるとここまで世界観が違ったものになるのかと。けど、これはこれで楽しかった。仮想ジャパンも奇想天外なストーリーも楽しめました。
一歩間違えば、B級になりそうなところを、そこは圧倒的ブラピはじめ、豪華な俳優陣にぶん殴られました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たね

3.0最高級の材料を使ったB級グルメ

2022年9月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
momo

4.5見事に!

2022年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ryu

3.0タイトルなし

2022年9月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 エセでも何でも、いま日本をメインで取り上げてくれることに感謝。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
またぞう

5.0突っ込みどころ満載。だが、それがいい。

2022年9月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
アガサ

4.0伊坂感はある

2022年9月17日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ライトオ

3.0納得感なし

2022年9月17日
Androidアプリから投稿

洋画でありがちな納得感なし。
まあ、最後まで飽きずに観れたので及第点。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まえあき

3.0運が悪い

2022年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本が舞台のハリウッド映画、しかもブラッド・ピット、久しぶりにみる。
新幹線という密室の中で、殺し屋同士の壮絶なバトル。

と思い、鑑賞したのだが・・・

新幹線の名前は「ゆかり」号。
停車する駅は、それなりに日本の駅名だったけど、
車内や窓から見る街並み、さらには走行している時間帯、
乗客も外人ばかり、といろいろ違和感。
殴り合いしているのに、静かに、とほかの乗客に注意されたり。

笑うところだったのかもしれないけど、最初から最後まで、
特に笑いもなく、見終わってしまった。

ブラピと真田広之のかっこよさが印象的。
そして、最後の最後にサンドラ・ブロック、なんだよ。
最初から出て来いよ。

もう少し笑えるのかと思った、期待しすぎたかな。
原作、読んでみたいな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あさやん

4.0伊坂ワールド全開!

2022年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

伊坂幸太郎の原作だが、全くなぞらえるのではなく、もっと破天荒な世界を作ったのでとても面白く見れた。
どちらかというと日本の落語、漫才のような会話、会話の連続で邦画を見ているよう。そうまさしく邦画に外人俳優が出ている映画のようだ。
伊坂幸太郎の世界とは違うという人も多いかと思うけど、テーマとしては伊坂幸太郎の狙いに忠実な映画のような気がする。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
morick

4.0テンボよし‼️

2022年9月17日
Androidアプリから投稿

物語がテンボよく進み、あっという間に時間が過ぎた感じでした。
全部見終わったあと、
あ~
と、全部回収された感じがして楽しかったです。

洋画にありがちな、「変な日本」も、盛り沢山でおもわずクスッと笑えます。

こーゆー映画は大好きです。
観終わったときの爽快感はたまりません
オススメです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ふかだきょうこ

2.0違和感が目立つ残念感

2022年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「一応」日本が舞台で繰り広げられるハリウッド映画ということで観に行きました。JRとの関係があるのか、あくまで架空の「日本」という国が舞台であることを主張したいのかは分かりませんが、「新幹線」という名前は名乗っていません。ただ新幹線っぽい列車(「のぞみ号」じゃなくて「ゆかり号」)の中が主な舞台となります。

題名にもなっている「ブレット・トレイン」=「弾丸列車」と言えば、戦前に計画されていた高速鉄道の名称であり、それが戦後「新幹線」に引き継がれていくことになるのは有名な話。そんな「弾丸列車」と、銃弾という意味の「弾丸」を引っ掛けた題名は、中々のセンスだと思いました。

内容的には、世界中から集まった殺し屋が、その「ゆかり号」らしき列車に乗り込み、殺し合いを繰り広げるという展開でしたが、シリアスな話ではなく、完全なコメディでした。殺し屋が主人公で、アクションシーンが見せ場となるものの、内容的にはコメディ映画というと、岡田准一主演の「ザ・ファブル」が思い出されましたが、「ザ・ファブル」に比べると大分CGが使われていて、実写にこだわる必要があったのかと思えなくもありませんでした。まあブラッド・ピットを起用しているので、そこにこそ本作の存在意義があったのかも知れませんが。。。

あと、日本人はお辞儀をするとか、礼儀正しいとか、ヤクザが日本刀を振り回していると言った、50年前から1ミリも進歩していないような日本人観には、違和感を覚えざるを得ませんでした。ハリウッド映画であり、別に日本向けに作った訳ではないからこそ、こういった描き方になったものと推測されますが、日本人的には残念感がありました。特に、名古屋~米原間の車窓に富士山が見えるようにしたのは、敢えてそうしているのだとすれば、全く意味不明な演出でした。「日本」とは言っているものの、全く架空の国であることの比喩表現なのでしょうか?さっぱり分かりません。

さらに、そういった日本人としての感覚を差し引いても、「ゆかり号」が複線のレールの右側通行をしたり左側通行をしたりと、場面によって走るレールが変わっているのは、本当に違和感しかありませんでした。あの演出の意味が分かる人がいらっしゃったら、是非教えて頂きたいと思います。

アクションシーンだけを切り出せば、それなりに面白かったものの、演出に全く納得感がなく、その結果お話の方にも爽快感も得られなかったので、評価は★2としました。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
鶏

4.0天道虫

2022年9月17日
Androidアプリから投稿

コロナの影響で日本で撮影出来なかったことが悔やまれる。
そのせいか、なんちゃって日本感が凄い。
だが、たった2両分のセットで撮影したってのは驚き。

テンポよくストーリーが進み、笑いあり、アクションありで最後まで楽しめました。
殺し屋達があの新幹線に乗り合わせた理由も納得できる内容でスッキリ。
また、真田広之の重厚な存在感が凄く良い。ブラピの言う通り、彼がこの映画を格式の高いものにしているってのがよくわかる。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
カミムラ

3.5いろいろ気になりすぎて

2022年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伊坂幸太郎さんのこのシリーズ好きでハリウッド映画化が嬉しくて見ました。
やっぱり日本と中国が混同されてるんだなぁとか、こんなにオオゴトにしちゃうんだなぁとか。
原作とは似て非なるものになってますよねぇ。
全体的なコメディにしてくれたのは良かったかな。
日本の俳優で原作になるべく忠実に映画化してもらって比べてみたくなりますね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふがし

4.0外側から見た日本アトラクション映画と観れば

2022年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 40件)
AKF-RHOO

3.0それなりに面白かったけど‥‥

2022年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

原作は未読。日本が舞台でブラピ様主演!ってことでかなり期待してしまった。

ブラピ様演じるコードネーム:レディバグ(てんとう虫🐞)という世界一運の悪い殺し屋が、東京駅発の高速列車内でブリーフケースを盗み、品川駅で降りる・・"簡単な仕事"を請けたことから始まる話。途中駅で次々と乗り込んでくる殺し屋達のせいで列車から降りられない!結局京都に着くまで車内は大乱闘の大破壊のシッチャカメッチャカ、血の雨、死体もゴロゴロ。。
クセのある様々な登場人物達、テンポもよく、笑いのシーンや会話も、確かにそこそこ面白かったし引き込まれた。
ただ、他の方も書いておられるように、日本が舞台なのに"日本じゃない感"が圧倒的で、どうしても気になってしまい、集中できない、、駅も列車内も風景もついつい見てしまい不自然なところを探してしまった(笑) 日本人役が日本人の俳優でないのもちょっと残念、これもやはり日本語の発音やイントネーションがどうしても気になっちゃうんだよね。。

それにしても本作ってサンドラ・ブロック主演の「ザ・ロストシティ」と何か繋がりがあるのか? ブラピ様、サンドラ、チャニング・テイタム(←彼も出てましたよね?何故かパンフレットにすら名前が載ってなくて不安・・) 3人も同じ顔ぶれってどういうことなんだろうと超気になっています。。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
olive

4.0久々に真田広之の存在感 半端なかった。

2022年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラピのイキイキしてた演技、だいぶアドリブが多かったらしいけど流石だね〜。
ラストまで一気にドキドキ ワクワクが止まんない見事すぎる
伏線回収は原作と脚本のおかげかな?

コメントする 1件)
共感した! 12件)
エアレンダル7

4.52022 164本目(劇場19作目)

2022年9月17日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

個人的にはまりました。⭐5でもよかった。
B級のような、どことなくタランティーノのようなテイスト。作られると知ったときまさかこんな感じになるとは思わなかった。ブラピもコミカル&カッコいいし、ジョーイキングはかわいい笑
クスクス笑うとこもありました。

決して日本ではないし、好き嫌いが別れる作品だがブラピというのを除いても傑作でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しゅん13

3.5ノレるノレないは観る人次第

2022年9月16日
iPhoneアプリから投稿

伊坂幸太郎原作だけど、新幹線に何人も殺し屋が乗ってくる設定だけ生かした、いわば原案作品ですね。日本を舞台にしているけど、リアル感は皆無で、むしろ異次元ファンタジーと思っとけばOKです。とは言え、ゆるキャラの車両があったり、看板やモニター画面など細かい所まで作り込んでます。次から次へと現れる殺し屋とのアクションもてんこ盛りで、リアルでエグいシーンばかりなのに、どこかトボけた感覚で笑えるけど、この独特のノリが好きな人にはハマるけど、ダメな人も結構いそう。あんまり突っ込まず流して観るのがいいかも。主演のブラピは、相変わらずうまく、修羅場の中でのヘタレ振りが笑えます。殺し屋の一人のアーロン・テイラー・ジョンソンもキャラの作り込みがすごかったです。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
シネマディクト