野球部に花束をのレビュー・感想・評価
全68件中、21~40件目を表示
実写だと生臭い
いわゆる「あるある」ものなので、高校野球の存在が好きor経験者には面白いのかもしれません。 高校という青春時代の時間を、それぞれ好きなように使えばいいので、それを選択した方々を否定するものではありませんが…… 最近、夏の高校野球で、予選・本選ともに熱中症で運ばれる選手の姿が報道されたのを見て、関わってる人間は全員頭がどうかしてるとしか思えなかったし。 そんな「真夏に試合」の異常さに加えて、体育会系の理不尽な上下関係がある旧態依然な運動部そのものや、感動ポルノのうわ前をはねる高野連の在り方に憎悪さえ抱く私には、共感ポイントは何もなく。 具体的技術の指導もせず、練習量と精神論と恐怖(ハラスメント)で部を運営する監督や上級生たちの姿を滑稽に描けば描くほど、「バカじゃね?」と心が冷えていくだけでありました。 それらを肯定ではなく、そりゃダメだよねと否定的に描いているから、おちょくる感じで面白さを出そうとしてると理解できなくはないものの。 漫画なら、そういった表現もデフォルメされるんでしょうが、実写ドラマ調だと生臭さが出ちゃうのが難なんですよね。 特に、部室で男子とはいえ全裸で尻を見せちゃう撮り方をしてたところで、いっぺんに冷めました。 映像化するなら、5分帯くらいで12話程度の、アニメ化の方がよかったのでは?
苦手です😥
わざとらしいコメディ・・・・ 私が苦手な部類の映画でした😥 そして、コメディ感がどうにも中途半端と思うのは私だけだろうか? あと、小沢仁志のが途中幾度となく出でくるがしつこくないかい?わたし的にはカットして欲しい場面でした。 もっと青春ものに寄せた方が良かったのでは? ごめんなさい🙇否定的なコメントしか出てきませんが、ツッコミと思って下さい。
"部員の中におっさんがおる…"な映画
野球部員の中に1人どころか、2、3人はいた…おっさん顔が…いや、あれは確かにおっさんやった。
坊主にしてもバレバレだった。
だって、微妙に薄い箇所があった…(笑)
まぁ、そんなんも含め、なかなか楽しい青春映画でした。
これはスルーしてはいけない作品でした!
元野球部員の方には、なかなか泣ける映画じゃなかろうか。
90分癒され、笑かしホッとさせてくれた、とても良い作品でした。
オススメです!笑
*鑑賞するかどうか悩んだけど、観て良かった。鑑賞前は、福田雄一のような下らない悪ノリ映画だったら、どうしようかと思ったんですが、杞憂でした。
とても真面目で、時にほろっとさせてくれたりするとても良質な青春映画でした。御安心を!笑
熱くなろうよ
文句無しに楽しめる。 少年野球の子たちがグループで観に来ていて、大笑いしていました。終わってからもかめいー!とトイレ出てきてから絶叫してるくらい彼らのツボにハマっていました。 おじいちゃんから子どもまで色んな年齢層の観客で男性が多かったけど、アニメ映画でもないのに終わると同時に珍しく拍手があちこちで起こりました。 野球をした事の無い私でもうるうる来るシーンもあったので、野球に関わりのある人はもっともっと野球部あるあるに共感できることでしょう。 大人になってももっと熱く生きてもいいんじゃないかな。頑張る気持ちを思い出させてくれる良い作品でした。 そして、キャストも素晴らしい! とんでもなく振り切った演技で高嶋政宏がコワモテ監督として楽しませてくれます。 また、小沢仁志の使い方がスゴい! こんな使い方があったのかとうならさせるキャスティングでした。 主演の醍醐虎汰朗くんは、なんと私の大好きな天気の子の穂高の声優もやっている方で。 そんな意味で声も楽しめました。 彼らが3年生になるまでの続編を切に希望します!
時代錯誤だろうがなんだろうが、ムネアツ。
ムネアツ・コメディの期待通りの内容です。ありふれた普通高校の野球部。名門私立に、地区大会三回戦でコールド負けする普通の野球部。軍隊方式の縦社会です。無理やりの、いきなりの、バリカンの洗礼です。「はい」しか言わせません。拒否権無しの奴隷生活と言う地獄。 でも。なんか懐かしい。 と言うか、今の大人社会と、イヤ日本だけじゃなく、欧米企業だって、実は本質的には、何も変わらない訳だからw 野球部組織のトップの人格が、その組織の「格」たる本質を決定する。 先生権監督がですよ。言う事がイチイチまともなんです、コレが。 あざとさも過剰演出も無しのムネアツって、やっぱり良い。 時代錯誤だろうが、子供の人権無視だろうが、真っ向勝負のムネアツ物語りは、非エリートが負け犬にならない「ど根性」と言う名のポジティブマインド伝道ストーリー。大好きです。 良かった。 結構。
部活動の良さ
三年生高校球児の殆どが、最後の公式戦を負けて終えるわけです。
そして、その姿は後輩達の目に焼き付くんですよね。
この映画、ふざけてるシーンも有るけれど、夏の負けた試合は全くふざけないで見せてくれます。
そして、卒業ノックのシーンもあんまりふざけてないんですよ。
上の代から下の代にいろんな物が受け継がれるのが、部活動の良さだと思うんです。
それを面白おかしく、時に真面目に、この映画は表現してくれたんじゃないかな。
それから、面白かったのが、監督の娘がグランドに来るシーン。
最初は、ほのぼのとした笑えるシーンかと思ったんです。
だけど、黒田の台詞でシーンの印象が変わったの。
監督は可愛い娘との時間を犠牲にして、野球部員達に向き合っていたんですね。
誰かの奉仕に気付けた時、その事に感謝の気持ちを持てた時、人は成長できます。
部活動を通しての成長って、そういう部分も大きいのでしょうね。
それにしても、高野連は女子部員の公式戦参加を認めても良いと思うのだけど。
女子野球部が有る学校は、まだ少ないし、野球をしたいって気持ちを尊重しても良いんじゃないかな。
少なくとも、他の部からの助っ人男子よりは、普段から練習に参加してる女子の方が、危険は少ないはずだから。
(個人的メモ)
先輩妹 浅野杏奈さん
女子部員 清田みくりさん
浅野杏奈にも花束を
いわゆる『青春部活コメディ』なんだけど、試合とか成長とかに主軸が置かれていないのが新鮮。
アホな高校生ノリの雰囲気が楽しく、何度も笑った。
正直、あるあるの演出や小沢仁志ネタがしつこく、ダレる部分もあった。
しかし監督含め、全員がちゃんと野球が好きで、大きなドラマからではなく日常の些細な会話の積み重ねで理解や絆が深まる演出は良かった。
効率的でなくても、理不尽でも。むしろだからこそ、それに耐えた、乗り越えたことは後の自信に繋がる。
逆に、些細な妥協も自身の中には必ず残る。
全肯定はしないが、ああいうやり方にも意味はあると、今では分かります。
そして、初見でしたが浅野杏奈が可愛すぎた。
あんな必死に応援して、本気で泣いてくれて、そして最後、あんな笑顔であんなポーズされたら惚れるでしょ。
他キャストについては皆さんが語ってくれてるので割愛します。笑
元野球部ではないけれど、笑いました。
元野球部ではないですし、好きなキャストも特に出演していなかったので観る予定ではなかったのですが、フォロワーさんのレビューを読んでたら「あれ?意外と面白そう?。」ということで鑑賞。 結果、元野球部じゃない僕が観てもかなり笑えました♪ プラス青春がとにかく眩しくてプチ感動。 オススメかどうかと聞かれると答えに困りますが、上映時間も短めですし笑えますので、ちょっと気分転換にサクッと観るのにいいかも。
引いてもダメなら足してみろ
いやぁ良いですね。「ひゃくはち」を思い出しちゃいました。昭和末期に高校生だった自分には、野球部の話と言うよりも「ノスタルジックな時代の何か」を見せて貰った気分でした。思い返してみれば、これの時代設定はいつなんだろうか??〇〇警察が飛びつきそうなネタが満載だから流石にリアタイではない気がするが…。でもプリクラ撮ってるか。あれ?そう言えばスマホは?ま、いいか細かい事は笑 顧問の先生(監督)が最高なんだけれども、アレコレ言われちゃうんだろなぁ。職員室の一連のやり取りとか好きなんですけどね。ああいう人に可愛がられるタイプだったってのもありますが、独特の「愛」は嫌いじゃないです。流石の高嶋政宏さんでしたね。あと小川のアニキと里崎先生(爆) 高校時代に部活はしていなかったけれども、平成初期の自衛隊に在席していたので、シチュエーション的には所々感じるところもありつつの泣き笑いでございました。世間はすべからく「理不尽」。それに麻痺したり(ガキみたいに)拗ねたりすることなく、対する事が出来る術を学ぶ事は大事だと思うんですよね。方法はまぁ、ね。色々とあるでしょうけども。野球名門校の「ひゃくはち」と一般市立の「野球部に〜」を見比べて見るのも面白いのではないでしょうか。 あ、ヒロインの女の子可愛かったな。お兄ちゃん恐いけども笑笑笑
ひとことReview!
今までの熱血野球物語とは違った、高校野球部あるある物語か。強豪じゃなくても必死で戦う球児達の姿は、実に美しい。そう感じさせてくれる。それにしても今の時代にスパルタ系の、しかも少々チャラい監督は無いだろ。
予想外に面白かった!おススメです!
公立高校野球部の新入生の一年を描いたスポーツコメディムービー。コンプライアンス完全無視の超タテ社会の中で、笑いあり涙ありのここにしかない青春ストーリー! …まるで映画の安っぽいアオリ文句みたいだけど、本当にコレなんですよ。 最初はヒマつぶしのつもりに見たんだけど、途中から良い意味で裏切られて見入ってしまい、思わず吹き出してしまったり、ちょっと切なくてジーンと来たり、予想外の出来映えに、何かトクをしたようで嬉しくなってしまいました(*^ω^*) ※「高校野球部あるある」は良いんだけど、解説のたびに顔がアップになる里崎がほんの少しだけウザかったので、そこで星を半分だけマイナスww
土すら持ち帰らせて貰えないもの
KDDIが制作?ということで、ユナイテッド・シネマのauシネマ割の広告でやたらと宣伝していた本作。そこまで、言うなら...と思って鑑賞です。 なぜだろう。野球部の日常を描いているだけの映画なのに、すごく面白い。ちょっとしつこくて、尺自体は短いんだけど長く感じる部分もあるのだけど、かなり笑えるし、かなり楽しい。主演の醍醐虎汰朗が本当にいい味出していて、おかげでいい映画になっている。 他の球児も良いのだけど、やはり高嶋政宏を語らざるを得ない。あまりにも面白い。あまりにも似合っている。この映画の見どころは、高嶋政宏と言っても過言ではないくらい政宏色に染まっている。こんな監督いるよなぁ、関わりたくねぇよなぁ、でも意外とちょっと優しいんだよなぁ。これ台本用意されてたのかなと思っちゃうシーンもあって、改めて大好きになりました。 予告だと、想定外の大事件が起きるみたいな雰囲気出しているけど、終始あるあるの詰め込みです。が故に、映画館でわざわざ見なくてもいい作品なのだけど、飯塚健パワーで非常に見応えのあるものになっている。野球あるあるじゃなくて、野球部あるあるなのがいい。ちょっとした恋愛要素も組み込んでくるし、見ていて疲れない。 いいセリフ、笑えるセリフ、ちょっぴり感動セリフがたくさんあるのもこの映画のいいところ。急に音楽が止まって突っ込んだり、ぐらんぶる並みにあそこの隠し方が上手かったりして、コメディのセンスもかなり光っている。ラストは、「え、終わり?」って感じだったけど、見たあとがこんなに爽快なのは久々。気持ちのいい映画でした。 まぁ、絶対見て!というほどオススメしたくなる映画じゃないけれど、良かったら是非見て!というほどにはオススメしたくなる映画です。土が無いなら、花束くらいあってもね!
ちょっと笑えて泣ける邦画。 本年度ベスト。
野球部のあるあるを表現した作品。 自分も高校時代は体育会の部活に入っていたので共感するシーンも多かった感じ。 中学を卒業した黒田。 高校では野球はやらないと決めていたけど、ひょんな事から野球部員に。 スポ根系の作品ではないので軽く観られた。 あるある感が全開で笑えるシーンが多め。 3年生の先輩の恐ろしさを表現する方法が面白い。 監督役の原田を演じた髙嶋政宏さん。 もはや名物監督(笑) ティーバッティングのシーンは大爆笑。 先輩と後輩の上下関係の毎年のやり取り。 もはや無限ループしている感じが懐かしかったです( ´∀`)
「野球部」しか味わえない青春
観てて素直に面白かったです!笑 泥臭さ、丸刈り、鬼監督、不条理な上下関係… 「恋愛」といった華やかさとは真逆の道ではあるけれど、映画には男たちの汗と涙と笑いが詰まっていました。 この映画で表現されている野球部の部員は、どこの高校にでもありそうなリアルさと、野球を楽しむ気持ちと、そういうものがポップに、そして上手に描かれていると思いました。 甲子園に行くことが全てでないし、高校生活で関わる仲間、先生、恋愛…その一つ一つに対して一生懸命になれる彼らがどこか羨ましかったです。 僕も高校生に戻ってみたい、あの5人の輪に入りたい。あの先生のもとで一度しごかれてみたい。 そういう羨ましさが余韻に残る映画でした。
小沢仁志笑
原作未読。運動部あるあるを描いたコメディ。私は文化系で運動部ではなかったので、共感できるわけではないが、それでもクスッと笑わせていただきました。公立中堅校というのが妙にリアル笑 坊主だけど、皆個性的で面白い。特に監督さん。いまタイムリーで甲子園やってるけど、高校球児は大なり小なり似た経験してるのかしらと思ってしまった。
全68件中、21~40件目を表示